女神転生の外伝を作っている方達とか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/09/18 11:38:51ID:r+n+Tp1G前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1076460998/
0072名前は開発中のものです。
04/11/24 09:10:17ID:gntDpiHMマジ???????????????????
でどのへんまですすんでるんだろ?年内公開ムリポ?
0073名前は開発中のものです。
04/11/24 10:56:03ID:fw4khrIVなんかさ
ストーカーと仲良かった頃にキャラデザ頼んだんだって
でも、その部分をボツにする事になって制作がかなり送れているんだそうな。
修正してイベントが少なくなったのが罪で、前スレで作っていたのが罰になったのだそうだ。
年内完成目標らしいけどどうなんだろ。
それと、やっぱりGボーイズでるみたいよ
007452
04/11/24 18:05:15ID:fQeU/Hsyそうそう。なんか良い方法ありませんか
どうでもいい素材はり。名前欄とかのアレ。
http://haiiro.info/up2/file/3586.png
0075名前は開発中のものです。
04/11/25 00:44:19ID:ZnGCKGYThttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se313975.html
こんなとこでいかがかしら
よくなかったらこの辺り↓から漁ってみて
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/art/graphics/conv/
007652
04/11/25 17:53:23ID:Jg/AOGOw超GJ!早速使ってみます
ストーリー、基本的には真1ベースで行きたいと思う。パラレル世界ね。
でも俺が考えると途端に厨臭くなるんだよな…orz
誰か考えてくれー
0077名前は開発中のものです。
04/11/26 01:08:22ID:yHftm3SIガンガレー
0078名前は開発中のものです。
04/11/26 02:26:43ID:mnvNU390崩壊後も話がつづいた方がいい?
0079名前は開発中のものです。
04/11/26 03:31:57ID:pmtXj8Uh偽典あたりの時間軸。
0080名前は開発中のものです。
04/11/26 10:03:55ID:45Eqs7Wt0081名前は開発中のものです。
04/11/26 18:13:24ID:m7cSQ8eg0082名前は開発中のものです。
04/11/26 23:04:49ID:mnvNU390悪魔召還プログラムを入手、悪魔狩りを繰り返していたところ真1のヒロインを保護
その後、レジスタンスを結成し活動
任務中にヒロインがさらわれ助けに行く、しかし真1のヒーローが助ける
自分はもう必要がないと悟りレジスタンスから乖離
国津神々に天津神を封印する手助けを頼まれる
崩壊
オザワと共に生き残った人間を悪魔から守る
崩壊時に死んだ人間の魂を生贄に、ガイア教、メシア教に高位の悪魔が召還される
国津神の守護するシェルターの幾つかが崩壊
オザワに新宿をまかせ、主人公は戦いにでる
真2も混ぜてみた
008352
04/11/30 17:45:24ID:3QjZcbHx>>78-82
個人的には真3のように『完全なパラレル』で行こうかな、と思ってるがどうか
どうでもいいシステムはり
http://haiiro.info/up2/file/3904.png
0084名前は開発中のものです。
04/11/30 18:39:36ID:TR4KDie10085名前は開発中のものです。
04/11/30 22:26:47ID:J/pCDQbaifよりも真3みたいなのが良さげ?
0086名前は開発中のものです。
04/12/01 17:34:19ID:GB8Ce/t/ifはパラレルじゃなくて分岐点だろ?
あの後にICBMが落ちるか落ちないかで真シリーズかサマナー・ペルソナシリーズのどっちかに続くっていうストーリー。
0087名前は開発中のものです。
04/12/01 18:07:33ID:b3BIIe1O続いていくのではなく、ガイア教とメシア教の陰謀で世界が大変質していく感じか…
0088名前は開発中のものです。
04/12/02 00:51:29ID:lk4bQU7Sメガテンはシステム自体苦労するわけで。
>>73
新作ゲームをまつ子供のごとく待ってるよ…
0089名前は開発中のものです。
04/12/03 21:48:30ID:1nikoZSR消え取る?
0091名前は開発中のものです。
04/12/04 10:24:40ID:wRBgN8+b(´-`).。oO(画質悪いがこんなのらすい)
ttp://och.sakura.ne.jp/bigup/src/up0024.mpg
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0014.mpg
009252
04/12/04 13:28:28ID:g5c1P1zmsugeeeeeeee!!
神レベルだな
システムに関してだけど、マグネタイトはアリにするの?
月齢は勿論アリの方向で
ストーリー(妄想)
バックストーリー
国際平和の象徴と新資源を求める為の、新たなプラットフォームとして
太平洋上に巨大な塔が建設される。通称バベル
(表面上の目的はそれだが、実際は違う。旧約聖書と同じく、神へと近付く為)
↓
神が悪魔の存在を介入させる(人間は神にとって失敗作であるため 悪魔と一網打尽にしようと企む)
↓
少しづつ人間社会に紛れる悪魔 政府は事実の隠蔽を図ったりするが
結構一般には知れ渡っている サバイバル・グッズが飛ぶように売れる
009352
04/12/04 17:25:24ID:hu2dmwK1対応に追われる各国政府。バベル建造が一旦中断
2教団の設立 各メシア誕生
(本ストーリー・導入部)
主人公は一介の無気力な人間 現在某薬屋の店員をやっている。
結構顔は広いらしい
業務に遅刻し、薬屋へ急ぐ主人公。
路地裏で悪魔による殺人を目撃(ガキ4〜5体にたかられている)
(ルート分岐:>見捨てる/>駆け寄る)
「見捨てる」の場合、そのまま薬屋へ。(変数・カオス軸+1)
バイト終了後、その場所を通りかかると「一般人A」ニ発見され、通報される。
「駆け寄る」の場合、薬屋へは寄らず、「一般人A」に発見される。(ロウ軸+1)
何故かこの時ガキ達は逃げてしまう
ここで選択肢
(ルート分岐:>逃げる/>殴り倒す)
「逃げる」で、普通にそこから逃げ出す。(ロウ軸+1)
「殴り倒す」で、一般人Aを殴り、逃げる(カオス軸+1)
家に帰り、某巨大掲示板に流れていた「悪魔召喚プログラム」を取得。
友人(名前未定)から「最近この辺りに出来た2つの教団」について調べて欲しいといわれる
厨房くせえ話だな…orz
0094名前は開発中のものです。
04/12/05 00:32:48ID:MSsjuehj妄想便乗
バベルは巨大な悪魔召還装置で、建造が進むにつれて異界の力が流入してくる
最終的にはリヴァイアサンを召還して殺し尽くすって計画ってことでどうですか?
計画の発端は悪魔召還が成功したので先進国各国が新資源(悪魔)独占のために
建造し始めたのだが計画の推進者達が悪魔(天使系)にのっとられて、より忠実な
神の僕となる人間の純化計画(第二次ノアの箱舟)として利用しだした
異変を察知した各国はそれの対応に慌てふためいている
0095名前は開発中のものです。
04/12/05 00:34:26ID:MSsjuehjメシア教に組して生き残ろうとする国や、敵の敵は味方とガイア教を支援する側に
分かれる。日本では大体の軍部がガイア教よりに、政府はアメリカと屈託して
メシア教よりに最終決定する。また、民間人を守るために公安に結成された
悪魔虐殺部隊は政府に従わず悪魔に支配されるのではなく、悪魔を支配して
万物の霊長としての人間であろうと2教団と対立
ガイア教はリヴァイアサンに対抗するために原初の力をもつ悪魔(恐竜系)を召還
しようとする リヴァイアサン召還かなんかで生物が大量に死ぬので、それを生贄
に使って召還。リヴァイアサンによる本格的な破滅を食い止める
ガイア教が陰薄いな
0096名前は開発中のものです。
04/12/05 00:40:42ID:vo2vc5oE0097名前は開発中のものです。
04/12/05 10:57:25ID:YL5ojyyO二本固めで
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0055.lzh
>>52氏
なんかいい盛り上がりですな
今の女神転生よりSFCだった頃のイメージ感じがしていいですね。
ガンガレ!
0098名前は開発中のものです。
04/12/06 00:50:59ID:k6PF2P4r落とせたーヾ(゚д゚)ノ゛
アリガd
0099名前は開発中のものです。
04/12/06 01:15:20ID:2qNfxikn0100名前は開発中のものです。
04/12/07 00:37:18ID:YYt61DUv010152
04/12/07 17:19:59ID:c9AaprZIツクール本体で3Dダンジョンモノのコモン覗いてみたけど、理解できねえ!
誰かサンプルでもいいから作ってくれー
0102名前は開発中のものです。
04/12/07 18:04:00ID:M3YfGYX80103名前は開発中のものです。
04/12/07 18:24:38ID:M3YfGYX8あとは、普通に2DMAP作れば勝手に認識。
楽チンだぞ
と、パクッてる俺が言う
0105名前は開発中のものです。
04/12/07 23:11:39ID:M3YfGYX8それを貼って、入り口のイベントにあるスイッチ3DなんたらってのONにするとダンジョンになる。
了もパクリOKっていってたから参考にしようぜ
0106名前は開発中のものです。
04/12/08 01:48:10ID:wx+8K0E1010752
04/12/11 21:47:46ID:8/hwrj/phttp://haiiro.info/up2/file/4528.zip
他人に甘えるようでいけないんだが、誰か月齢の『月』の画像作ってくれ。いや、作ってください
俺はこういう数字とか文字のフォントとかどうでもいい素材しか作れねえんで。
010852
04/12/11 21:58:22ID:8/hwrj/pまあ実際は使える訳だし、いいか
>>105
ありがd。最初から邪神パクって(了に失礼か)やりゃよかったな。
ストーリー妄想の方も絶賛募集中
0109名前は開発中のものです。
04/12/11 23:15:16ID:A08JcsYs・主人公がある天使(又は女神とか)と知り合ってバベルを乗っ取るために暗躍する
・主人公のアライメントによって天使との関係・ストーリーに変化が起こる
・バベルと二大教団のどの陣営に就くことも可能で、
また独自組織をつくり三つ巴を狙って壊滅させることも出来る
・バベル攻略時のアライメントと陣営でラスボス・エンディングが変わる
ただ実際にマルチイベントにしちゃうと収集が付かないから
上のようなルールのもとで一本重厚なルートをこのスレで作る。
つまり妄想の段階で皆でマルチイベントを消化してしまう寸法。
0110名前は開発中のものです。
04/12/11 23:46:34ID:A08JcsYs主人公が何かヤバイ状態になる。
(>>52さんのOPに沿うなら、主人公が調子に乗って格上に手を出して死に掛けるとか)
↓
女神アメノウズメに助けらる。
(アメノウズメはメガテンに於ける力量と、原作に於ける人間との相性からチョイス)
↓
アメノウズメは関西女なキャラで、神社でマグを貰いながら居候している。(巫女ではないがたまには手伝う)
主人公は悪魔との関係に共生という道があることを知り、友達になる。
↓
ネットで何者かがバベルの真相を暴露した書き込みを見つける。
この時小さな祭りが起きており、後にこのサイト(もしくはスレッド)は削除される。
↓
ニュースで殺人事件の報道。
サイトの管理者が二大教団の片方の信者であると発覚する。
↓
主人公の友人がその片方の教団が隣町にあるから見に行こうと持ちかける。
(>>52のストーリーとはちょっと前後が入れ替わる)
↓
レジスタンス風な教団を見学し、友人は感化され入信。
主人公も入信を誘われるが、反宗教主義というか、何かきもくて遠慮する。
↓
その教団がアメノウズメを襲う事件が起こる(ニュースにはならない規模)
主人公はその場でなんかアメノウズメと対立しなきゃいけない理由を聞く。(内容は未定)
主人公のアパートに身を寄せるアメノウズメ、今後を話し合う。
↓
選択肢(教団に突き出す/関係を切り、別れる/友として一緒に逃げ出す)
↓
そして伝説へ・・・
0111名前は開発中のものです。
04/12/12 04:05:20ID:x8QFyeSh悪魔との関係に共存の道があると気づくなら、その前に悪魔が人を襲うことを
目撃とか体感しておく必要があるね
あと、レジスタンス風の教団ならガイアかね?Nだと教団って感じじゃない方が
好みだ
バベルの建設が中断した際に、技術者が逃亡する
多くはガイア教、メシア教に捕獲され、システムが不完全となったバベルの補助
をする塔を建てるのに利用される。大悪魔を召還するためのゲートを起動するた
めには7人の巫女(男もな)が必要で、3人はガイア教に、2人はメシア教に組み
している。残り二人のうち一人は技術者の血縁で、もう一人は主人公の友人
友人の方は主人公がメシア教についたらガイア教に、メシア教についたらガイア
教につく。どちらの勢力にも加担しなかった場合共に戦う
011252
04/12/12 13:17:24ID:kSH4v04G成る程。最初から作っておく、と。
まあ属性分岐はもちろんありだけど
>>110-111
導入部ですな。ヒロインはどうします?
悪魔って訳にもいかんだろうし。
いや、あえて逆張り使って、悪魔がヒロインでもいいか。
最初に大まかな雛形のストーリーを作っておいたほうがいいかな。誰か書いてくれ
あと、個人的には主人公を「あくまで一般の人間」として描きたいね。運命に翻弄されまくりな感じ。
度が過ぎて俗に言う「お使いゲーム」になるのも嫌だけど
今更だけど>>94さんの妄想にちょっと便乗
リヴァイアサンと対を成す怪物、ベヘモットがガイア教側として出たら面白いかも。
その結果でルート分岐する
0113名前は開発中のものです。
04/12/12 18:00:54ID:x8QFyeShヒロインはバベルに深く関わってるとすると主人公が一般人でも話に参入しやすく
なるから、技術者の血縁の人でどうですか?アメノウズメと一緒にダブルヒロイン
も面白いかも
ガイア教が召還するのはベヘモットというのはいいですね、確かリヴァイアサンと
対になっていて二大巨獣だったかな?
0114名前は開発中のものです。
04/12/14 03:07:02ID:XHIoqfGp悪魔が世界に染み出してくる
主人公のいるコミュニティー(学校または家族、サークルなど)が悪魔に襲われる
悪魔召還プログラムが出回る
悪魔と会話する以外にも、霊感の無い普通の人間が悪魔と戦うにはこのプログラムが必要
悪魔狩りをするグループに参加する
バベルで事故(表向き)が起き、建設が中断される
OPに続く
二教団が進出し始め、彼らの対立が激化。その対立がバベルに向かったものになっていく
行く先々で主人公は巻き込まれていく
いろいろでかいことに関係していく主人公に政府(二教団、レジスタンスとは違う一般人のた
めの団体)からの接触を受け、バベルに直接関わるようになる
一旦、バベルへ
大悪魔召還
・・・後は、まかせたー
0115名前は開発中のものです。
04/12/14 03:52:13ID:DrMuGH0E選択肢だけのがいい?
0116名前は開発中のものです。
04/12/14 04:19:48ID:XHIoqfGpメガテンの主人公は無口無個性な性格な印象があるからなー
011752
04/12/14 17:39:11ID:DSLKUYKA0118名前は開発中のものです。
04/12/17 03:15:52ID:pExvoun50119名前は開発中のものです。
04/12/17 13:55:41ID:wx14kvA1足止めがゲームの最後の戦いというのはどうだろうか?選ばれえなかった者の
力を思い知れー、みたいな感じは駄目かね?
0120名前は開発中のものです。
04/12/17 18:55:28ID:0DTp7egK0121名前は開発中のものです。
04/12/17 19:09:49ID:wx14kvA1メシアは仲間ね
書き方悪かったね、すまね
0122名前は開発中のものです。
04/12/17 19:33:28ID:tD+O6MKJ012352
04/12/17 21:48:14ID:7cHqmBfpお前も何かうpすれ!
>>119
EDのサッパリ感がメガテンっぽくていいね。
ニュートラルだとどうなるんだろう?主人公一人で聖戦かな
大きなスケールで見た背景設定について。
すると主人公ではなく「メシア」の倒すラスボスは最終的に誰になるのだろうか。
カオスなら当然造物主Y.H.V.Hになるだろう。または、下に書いた「真の神」か。
では、ロウ またはニュートラルならどうか。
正直真2のロウのラストでのサタンのセリフ「最後に裁かれるものは絶対神YHVH」というのは違和感があった。
法の忠実な僕は絶対に裏切る事は無いはずだ。何故なら、裏切り=カオスとなるからである。
(新約聖書どおりサタンが「悪魔」として裏切った、なら話は分かるが)
グノーシス主義(YHVHは偽神であり、人間は偽神によりこの世界に囚われた、という考え)だとしても、エンディングが分からない。
いっそその属性の中で分岐させてしまうのも面白いかもしれない。
例えば主人公に性格をつけて、性格がLaw-darkとLaw-lightでエンディングが違うとか
0124111
04/12/18 02:33:57ID:sbLerExz主人公にライバル意識を持つキャラをニュートラルルートのメシアにしたらどう?
ロウやカオスだと敵対する方にいっちゃって、ニュートラルだと劣勢だからしかた
ないって感じで共闘するの
俺は真1で「しょせん神と我々は同じだ」といいながら、真2で悪魔っぷりを披露
してくれる、ルシファーに違和感を感じたな・・・
真1で、ロウ対カオスが古い神々と新しい神々の戦いって行ってたから、
生命、自由、自然を賛美する原始的な神々と秩序や道徳を謳う神々の戦いと
受け取ってた。ニュートラルヒーローはそれとは別に、人間を悪魔の下に置く
のが嫌だという考えで戦ったと思ってる。
上の考えで「メシア」の戦うラスボスを考えると、
ロウ → 生命を象徴する神 → ガイア、ダイアナ、ウルル(地球)など
カオス → 新しい神 → YHVH、天帝、ノアなど
ニュートラル → 悪魔や神といった概念 → 地獄(造魔)、楽園(造魔)
造魔は概念自体を悪魔化したかったので勝手に造りました、ぴったりの悪魔が
いるなら変えてください
0125名前は開発中のものです。
04/12/18 03:34:24ID:zfYBiKxg無駄にスケールばかりが大きくてストーリーが思いつかない
そういうのは隠しダンジョンとかに登場させればいいんと違う?
ソウルハッカーズくらいの規模でいいよ
012652
04/12/18 22:12:32ID:dizRepJ9五島も悪魔を原始の神々とか言ってたからね。>真1
敵対する神達はそんな感じでいいかな。下に書いたように、実際に登場させるつもりはないけど。
(ニュートラルだとどうかも分からんが)
地獄、天界っていうとゲヘナとエデンかな。名前が悪魔っぽい。それだけw
>>125
最近のアニメの如く、広げた大風呂敷を畳めない展開にするつもりは無い。
だからスケールは真2より小さく、ハカーズより大きく、と行くと真1のように、
主人公は最後に「結構強そうな悪魔」と戦って終わり、となる。
つまり俺や>>124の考えてるのはあくまで「バックストーリー」と言う事ね。(…だよね?>124)
だからメシアを主点に置くと真3のアマラエンドのように(模倣と言われるのが恐いが)
「メシアの冒険はまだまだ続くぜ!応援宜しくお願いします!」って感じかな?
まあ何だ、言っちゃうと俺は主人公のスケールで描く規模は「真1ぐらい」と考えてる、って事。
後はゲーム中(もし完成まで漕ぎ着けたら)ではあやふやにして書かない。
>>125の書くとおり、でっかいのは隠しとかで入れておいたほうが賢明。
0127111
04/12/19 00:23:07ID:aPGXyhwn俺も真2は全宇宙的で大きすぎ、ハッカーズは一つの街の中だけなので小さいな
と感じる
ただの一般人に世界を変えるだけの戦いをさせるのはアレなので、変質する世界に
翻弄されて苦しめられその結果、納得できるモノを一つ残して後に繋げるみたいな
バックストーリはロウとカオスの争いの理由として欲しいなと、あとそれぞれの
メシアの行動の理屈に影響しそうだと
カオスのメシアがただ力こそが全てじゃあ薄い、生きることを肯定する思想が欲しい
ロウのメシアも狂信者になる過程としての思考がみたい
まあ、もうすこし具体的な方面をせめる必要もあるね。
一つ一つのイベントのアイディアを、前後の脈絡はいいから出さないと・・・
地下街で悪魔が発生して、出入り口を閉ざしてしまう
取り残された人々は生気を吸われていく
悪魔召還プログラムを持った人間達はなんとか悪魔の攻撃を防げるので
脱出するために地下の悪魔を退治しに探索する
0128名前は開発中のものです。
04/12/19 04:12:21ID:Zp/iwYlT0129名前は開発中のものです。
04/12/19 08:41:16ID:2VxjZ32Tそのメガフロートに誘致された大規模なホテル街・娯楽街・ビジネス街の立ち並ぶ「バビロニア・シティ」
バベルシティの中心部には、ムーのシンボルとなるトレードセンタービル「バベルの塔」を建設中である
しかしバベルの塔最上階に施設される予定だったプラネタリウムに異論が上がる。
「これはプラネタリウムじゃなくて、悪魔召喚の生贄型召喚施設ではないのか?」と。
周到に用意された計画であった。プロジェクトの中心メンバーの一人にメシアン系狂信者がいたのだ。
バベルシティに住まう全ての人を生贄にする巨大なアビスゲートの建造を画策していた。
工事は中断された。多岐にわたるメシアン系教団の信者たちがムーへと上陸しはじめた。
各国政府がこれを阻止すべく、無国籍大陸ムーへサマナーたちを監視員として乗り込ませた。
企業も黙っていなかった。メガフロートや街の誘致で膨大な出費をしたスポンサーたちだ。
空前の収益を上げ順調に赤字を取り戻していた矢先、バベルシティを戦場にされては適わなかった。
企業は独自に雇ったサマナーたちを政府と信者の争いの間に送り込んだ。
三者三様の活動を見せる三大サマナー陣営がこうして生まれた。
その中で勝者敗者が生まれ、奢れる者や狂う者を生み出した。
結果として三大サマナー陣営は更に、メシアン・ガイアーズ・ニュートラルという陣営を生み出した。
誰が味方で誰が敵なのか、既にそれを正しく把握するものは少ない。
ムーは混沌に包まれた。そしてその混乱は世界に向けて波及した。
自分の立場を理解すべく、根城を作るために。
現在、そんな世界のあちこちで、混乱に決着を付けるヒーローたちが生まれ始めた。
0130129
04/12/19 08:50:47ID:2VxjZ32T多岐にわたる思想・所属が存在する世界をデザインしてみた。
大小問わず10名以上のヒーローが登場しそうな感じ。
この中の誰が真のロウ・カオスヒーローなのかとか考えると面白い。
0131名前は開発中のものです。
04/12/19 14:46:27ID:pSen1F2yシステムが90%
ストーリーが90%
マップが5%だそうだ。
ここ最近で見たのは、
ロウヒーローがカオスに
カオスヒーローがロウヒーローになる無残なイベントのAVI。
舞台は真女神の序盤から二年後
予言されたメシア「ヒロコ」の名前が「カナ」に変わって
カナという名前の女の子が次々と殺されるみたいな感じ。
ヨシオとワルオが行方不明になって。
カオスメシアとロウメシアが世界に存在しなくなり、
強い力を持ってさえいれば、誰でも救世主になれる世界?
クズノハは解体しちゃうし、悪魔と戦える人間がほとんどいない状態で混沌。
悪魔召還プログラムを持っていた人間は暴走して悪魔になってしまい街中がパニック。
新宿のTVでは、「人間の中に悪魔がいるのです。貴方の隣の人間は本当に人間ですか?」
なんつー放送は流れるは。めちゃくちゃな印象だったよ。
他には、KENO等のテストプレイかな。
カジノにスプラッターハウスのスロットがあった。
いいかげん体験版あたりだしてほしいよな。
0132名前は開発中のものです。
04/12/19 18:27:13ID:aPGXyhwn皆の妄想を吸収できそうだな
ストーリが進むにつれて数多あった派閥が3つぐらいに集約していって
最後にバベルの最上階を目指して戦いが起きる
派閥の案を3個
アーク → 超狂信てきメシアンズ。ムーをノアの箱舟に見立て、選ばれた人間
だけをムーに集めて外界の人間すべてを粛清しようと企む
まずはムーをメシア教の人間だけにするべく悪魔を用いて人間狩りを
している
MM → カオスよりの個人主義者のコミュニティー。バベルの巨大悪魔召還装置
のせいで異界の濃度が極めて高くなっているムーで、自身の能力を上げ
るために悪魔狩りをする団体。ただし、情報の交換などの軽い繋がりしか
もたない。
サガズ → ガイアーズの一派。生命の調和を重んじる集団で不自然な虐殺や愛
護を防ごうとする。メシア教による人類虐殺やそれに伴う自然の破壊を
阻止するために活動する。
013352
04/12/19 21:47:37ID:3FfYKepO「真・女神転生シリーズ」にはどれも魔界が登場するけど。
(1では金剛神界、2では魔界、3ではアマラ深界、NINEでは魔界)
そして行って帰ってくると少なからず世界(もしくは自分)は変化している。
正直これは個人的にはどっちでもいいんだけど、お前らどうよ
>>127
確かに。真1では何かいきなり2つに宗派が分かれた気がして変だった
もう少しそこへ至るリアルさというかが欲しいね
イベント面に関しては同意。このままだと設定だけのアバチュみたいになりかねん
(まあ、最初に設定とか言い出した俺が悪いわけだが)
>>129
かっこいいね。洪水に沈む舞台としてもムーは最適か
ただ、問題はそれの建造がいつから始まったのか、とか建造の費用・材料面って事と
いつ主人公に絡ませるのか、ってとこ。(あと、ムー、バベルでの言語はどうなっているのか)
最初の問題はきっと物語が始まったときに
「20年前から建造してた実験フロート都市ムー完成!」みたいな感じで
新聞とかに載るんだろけど、
もしくは物語の最初に建造が始まり、先に書いた魔界に行っている間に完成。
偽典みたいな世界で苦しむプレイヤー(主人公)を書くのもいいかも。
(こう書くと真1みたいだな、何か)
あと、都市名にムー、タワー名にバベルは縁起が悪過ぎるので止めた方がいいw
いつ主人公に絡ませるかは前誰か書いてたな。読み直そう
アイデア自体はいいんだけど、結構「練り」が必要だな
013452
04/12/19 21:54:58ID:3FfYKepOメガテンというより、デビルマン?
ああ、サタンだからな、と
>>132
それもアイデア自体はとても良い。だが、メシアとどう繋がってくるかが問題。
アーク、サガズはメシアが出てきそうだが、MMはアレだ…マントラ軍っぽい。
ちなみに、その幾つかの派閥は主人公の属性とは関係なく存在するってことかな?
それとも、主人公の属性によりどれかに入らなきゃいけない?
その点に関しての自分の意見なんだが、入る――入らない、でイベントが変化するのも良いかも
作るのが10倍くらい大変な事になりそうだが
そろそろ纏めサイトとか必要かな?
俺にやらせると更新が期待できそうも無いサイトになりそうなので、誰かキボンヌ
0135名前は開発中のものです。
04/12/19 22:59:30ID:pSen1F2yなるほど。デビルマンか。
モングラにジンメンとかシレーヌもいたしな。
「これでマグネタイトも世界に満たされる。
今度はアナタの番ですよ。
アナタが、しっかりしてくれませんと。
疑心暗鬼になった人間が耐えられませんからね。」
とメシア教教祖にTElで終わる。
カオスとロウが組んでなにかやってる感じ。
俺、デビルマンになっちゃったよw
0136名前は開発中のものです。
04/12/20 01:19:44ID:tcgK/ppS何十年もかけて建造するし
でかいのだから技術者は住み込みになるんだし
いくつか街があってもおかしくないと思う
ムー第2世代って感じでムーに居住権を持ってて
また国籍があやふやにならないように日本国籍も持ってるて設定
ムー自体を異界と捉えるのはどうかな?
日本に行ったり来たりすると状況が変わっていく
派閥は主人公の属性に関係なく存在して
主人公の属性や選択によって関わってくる派閥が違うとか
主人公が関わっていない派閥もイベントクリアによる
時間経過によっていろいろ動きがあると、いいね
コレは、ここでまとめた結果でいいと思う
派閥すべてにメシアがいなくてもいいんじゃない?
話の流れで吸収された派閥のメシアが台頭してくるとか、消滅するとか
0137名前は開発中のものです。
04/12/20 17:23:08ID:R7we+Gxs画像使わなきゃかなりデータストックできるし
013852
04/12/21 18:25:57ID:5FgIQGeeムーに住んでるというのは流石に無理。
というのは、「真・女神転生」の一つの定義として
舞台は「東京」である必要があるから。
展開次第でどうにでもなる「魔都」としては一番理想なんだろうね。
だから中盤までバベル&ムーは出さないつもり。
ムーと東京の状況が変わっていく、ってのはいいね。
ちなみに俺は東京には住んでないけど。
最初、俺はバベルは東京湾に建ててもいいと思った。
でも、それじゃあ味が無い。真1と全く同じってことね
だから、序盤→東京 中盤→ムー(と東京)
終盤→リヴァイアサンorベヘモットの大破壊後の「TOKYO」
ラスダン→バベル
って感じでいこうと思う
メシアが全ての派閥に居なくてもいいってのは同意。
>>137
確かに。うー、どうしよう
0139名前は開発中のものです。
04/12/21 19:11:59ID:c1d1CpBU最近このスレマターリだから外野も気にしなくていいし。
0140名前は開発中のものです。
04/12/21 19:31:08ID:GrCGUOczバベルから初めて直ぐに日本に移って、日本中の街で一定のイベントこなすと
またバベルにって感じがよさそうなんだけど。
大阪岸和田や京都大原みたいな濃密な街使ってもいいじゃん。
0141名前は開発中のものです。
04/12/21 19:40:40ID:KqHM1yPW0142名前は開発中のものです。
04/12/21 20:24:25ID:c1d1CpBU0143名前は開発中のものです。
04/12/21 22:56:51ID:jG7RXRZ7ジオス → 傭兵系の悪魔使いの団体。魔貨のためにえんやこら
思想は持たないが潔癖なとことは組まない、てか嫌われてる
デミウル → 企業連合の派遣したサマナー部隊。
腕利きの悪魔使い数名を中心に、各会社の潜在能力が高い
会社員を引き抜いて結成
ニュートラル‐ダークのメシアが存在
彼は学生時代にムーに行き感動し、ムー建設に携わりたいと
関連会社に入社するもデミウルに左遷される
初めはへたれな一般人だが、成長するにつれて力に溺れていく
思い通りにならない世界を怨むようになり、デミウルを破滅に導く
真3の勇みたいな感じがわかりやすいかな?
アテユ → 企業連合その2の部隊。デミウルとは同盟関係にある
非常にカリスマ性の高い人物が所属し、統率力、戦力ともかなりの
もの。ただ、その人物(博愛主義)が善良すぎるため発展性が低い
0144名前は開発中のものです。
04/12/22 00:04:27ID:IdAQ7Ms+今は派閥の特徴だけをたくさんストックする。(つまり組織名は無し)
それからそのストックに属性割り振って、足りない属性の派閥が出れば補填する。
綺麗に属性と特性をもった派閥が分布したら、今度はそれを3つにブロック分けをする。
各ブロックは均等には派閥を割り当てず、ある程度幅を持たせてランダム抽出。
そしたら各ブロックの勝者にLCN属性がひとつずつ来るよう調節する。
その決定を元にシナリオライターやる人はブロック単位で担当する。
最終決戦はブロック勝者間にドラマは設けず、それぞれが主人公のみとドラマを演じる。
ラスボス権はブロック勝者に等しく与えられることとし、最終的な勝者はゲームの進行で決まる。
(例:N<C<L<Nの法則があるとして、主人公がNルートならラスボスはC系)
0145名前は開発中のものです。
04/12/22 00:38:46ID:H4xcYD3mうまくまとまったら書き込むよ。
0146名前は開発中のものです。
04/12/22 01:21:10ID:FOxY63+/最終決戦はブロック勝者間にドラマは設けず、それぞれが主人公のみとドラマを演じる。
この主人公のみとドラマを演じるてのは、受け持ちのトライブの戦略とそこでの主人公の
動きのことかや?
>>145
がつんと一発ぶちかましてやりな、楽しみにしてるぜ
0147名前は開発中のものです。
04/12/23 11:09:47ID:Sebqb7uhその中で一番面白そうなものを書いた作者が、全体的なボリュームを考えながらゲーム用にリメイク。
独自のアレンジを加えながら他の人のもサブシナリオ化出来る人が望ましいか。
>>144はシナリオライターの排他を行わない場合の選択だな。
0148名前は開発中のものです。
04/12/25 13:55:04ID:qF8UWg4F組織名は考えた人の証にもできるし、
具体的なところがあった方がイメージを捉えやすいと思うぞ
考えてた名前を先に使われたとかは、被っても後で修正すればいいと思うし
まあ、新しい派閥の案、出てこないけど…
0149名前は開発中のものです。
04/12/25 14:20:24ID:1Ym2Bhmbそんなのは自分がシナリオを担当できる分だけで十分でしょ。
あと人気のある属性とマイナーな属性をセットで引き取るよう協調してかんと。
L-D、C-Lなんて灰汁の強いのは、まとめて持ってかれると他に支障が出る。
0150名前は開発中のものです。
04/12/26 00:52:14ID:Ot3TW9Wcゲルブ → Lよりの正義と秩序を重んじる企業の自衛団。
人道主義で甘く窮地に陥り易いため、逆に戦士の錬度が高い。
一般人受けがよく、支援を得易い。
名前は勝手に変えてくれて構わないですよ
0151名前は開発中のものです。
04/12/26 10:26:36ID:f1KUKK7o俺もなんか書くかな。
0152名前は開発中のものです。
04/12/26 14:15:25ID:dpeUt3GL0153名前は開発中のものです。
04/12/26 14:22:10ID:z6k4KEYj0154名前は開発中のものです。
04/12/26 14:24:15ID:9HNeupjQそのレス本気でドキっとしたよ。
0155名前は開発中のものです。
04/12/26 18:35:23ID:9tee+th80156名前は開発中のものです。
04/12/26 18:52:12ID:z6k4KEYjEXダンジョンの奥底で今も作り続けているよ。
0157名前は開発中のものです。
04/12/27 02:09:50ID:VfTt6MiY本当に持続する人だのう。
自分むりぽ
0158名前は開発中のものです。
04/12/27 17:56:44ID:b9RRq5BA0159名前は開発中のものです。
04/12/28 17:18:26ID:fvlZA0WOメガテンの外伝でオススメのフリゲってどれよ?
テンプレに載ってるのでもいいから教えてくだせぇ。
0160名前は開発中のものです。
04/12/28 23:22:04ID:5lpSeXRy0161名前は開発中のものです。
04/12/29 00:02:00ID:Aau3v6oL名前だけ出されてもプレイする気になんてなれん。
というか、リンク先くぐってもプレイできないみたいだが。
最近クロゲパで出てるゲームとかはバランスが糞のばっかで全部投げ出してる。
俺的にはドットやシステムはまだいいが、ゲームバランスにはうるさい。
0162名前は開発中のものです。
04/12/29 00:34:39ID:DXPE9KY8邪神はまだ出来てないと思うよ
内容は初期の女神転生みたいな感じだったと思う
俺はなんでもいいからやりたいよ
0163名前は開発中のものです。
04/12/30 01:13:53ID:b9jsu68Qタイトルは『鬼神転生』辺りか。
0164名前は開発中のものです。
04/12/30 13:22:04ID:t9KiuKfs0165名前は開発中のものです。
04/12/30 16:44:16ID:ZljUXyM7800って数字はどこから(ry
0166名前は開発中のものです。
04/12/30 16:46:49ID:t9KiuKfs0167名前は開発中のものです。
04/12/30 16:58:53ID:t9KiuKfs0168名前は開発中のものです。
04/12/30 18:52:17ID:82Nv4+Yv0169名前は開発中のものです。
04/12/31 01:10:59ID:FnFwLjyn0170名前は開発中のものです。
04/12/31 19:40:30ID:elFalNtCmillionが何か左右対称に近くてロゴにできそう
0171名前は開発中のものです。
05/01/01 00:26:52ID:s/RoKQK5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています