女神転生の外伝を作っている方達とか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/09/18 11:38:51ID:r+n+Tp1G前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1076460998/
013352
04/12/19 21:47:37ID:3FfYKepO「真・女神転生シリーズ」にはどれも魔界が登場するけど。
(1では金剛神界、2では魔界、3ではアマラ深界、NINEでは魔界)
そして行って帰ってくると少なからず世界(もしくは自分)は変化している。
正直これは個人的にはどっちでもいいんだけど、お前らどうよ
>>127
確かに。真1では何かいきなり2つに宗派が分かれた気がして変だった
もう少しそこへ至るリアルさというかが欲しいね
イベント面に関しては同意。このままだと設定だけのアバチュみたいになりかねん
(まあ、最初に設定とか言い出した俺が悪いわけだが)
>>129
かっこいいね。洪水に沈む舞台としてもムーは最適か
ただ、問題はそれの建造がいつから始まったのか、とか建造の費用・材料面って事と
いつ主人公に絡ませるのか、ってとこ。(あと、ムー、バベルでの言語はどうなっているのか)
最初の問題はきっと物語が始まったときに
「20年前から建造してた実験フロート都市ムー完成!」みたいな感じで
新聞とかに載るんだろけど、
もしくは物語の最初に建造が始まり、先に書いた魔界に行っている間に完成。
偽典みたいな世界で苦しむプレイヤー(主人公)を書くのもいいかも。
(こう書くと真1みたいだな、何か)
あと、都市名にムー、タワー名にバベルは縁起が悪過ぎるので止めた方がいいw
いつ主人公に絡ませるかは前誰か書いてたな。読み直そう
アイデア自体はいいんだけど、結構「練り」が必要だな
013452
04/12/19 21:54:58ID:3FfYKepOメガテンというより、デビルマン?
ああ、サタンだからな、と
>>132
それもアイデア自体はとても良い。だが、メシアとどう繋がってくるかが問題。
アーク、サガズはメシアが出てきそうだが、MMはアレだ…マントラ軍っぽい。
ちなみに、その幾つかの派閥は主人公の属性とは関係なく存在するってことかな?
それとも、主人公の属性によりどれかに入らなきゃいけない?
その点に関しての自分の意見なんだが、入る――入らない、でイベントが変化するのも良いかも
作るのが10倍くらい大変な事になりそうだが
そろそろ纏めサイトとか必要かな?
俺にやらせると更新が期待できそうも無いサイトになりそうなので、誰かキボンヌ
0135名前は開発中のものです。
04/12/19 22:59:30ID:pSen1F2yなるほど。デビルマンか。
モングラにジンメンとかシレーヌもいたしな。
「これでマグネタイトも世界に満たされる。
今度はアナタの番ですよ。
アナタが、しっかりしてくれませんと。
疑心暗鬼になった人間が耐えられませんからね。」
とメシア教教祖にTElで終わる。
カオスとロウが組んでなにかやってる感じ。
俺、デビルマンになっちゃったよw
0136名前は開発中のものです。
04/12/20 01:19:44ID:tcgK/ppS何十年もかけて建造するし
でかいのだから技術者は住み込みになるんだし
いくつか街があってもおかしくないと思う
ムー第2世代って感じでムーに居住権を持ってて
また国籍があやふやにならないように日本国籍も持ってるて設定
ムー自体を異界と捉えるのはどうかな?
日本に行ったり来たりすると状況が変わっていく
派閥は主人公の属性に関係なく存在して
主人公の属性や選択によって関わってくる派閥が違うとか
主人公が関わっていない派閥もイベントクリアによる
時間経過によっていろいろ動きがあると、いいね
コレは、ここでまとめた結果でいいと思う
派閥すべてにメシアがいなくてもいいんじゃない?
話の流れで吸収された派閥のメシアが台頭してくるとか、消滅するとか
0137名前は開発中のものです。
04/12/20 17:23:08ID:R7we+Gxs画像使わなきゃかなりデータストックできるし
013852
04/12/21 18:25:57ID:5FgIQGeeムーに住んでるというのは流石に無理。
というのは、「真・女神転生」の一つの定義として
舞台は「東京」である必要があるから。
展開次第でどうにでもなる「魔都」としては一番理想なんだろうね。
だから中盤までバベル&ムーは出さないつもり。
ムーと東京の状況が変わっていく、ってのはいいね。
ちなみに俺は東京には住んでないけど。
最初、俺はバベルは東京湾に建ててもいいと思った。
でも、それじゃあ味が無い。真1と全く同じってことね
だから、序盤→東京 中盤→ムー(と東京)
終盤→リヴァイアサンorベヘモットの大破壊後の「TOKYO」
ラスダン→バベル
って感じでいこうと思う
メシアが全ての派閥に居なくてもいいってのは同意。
>>137
確かに。うー、どうしよう
0139名前は開発中のものです。
04/12/21 19:11:59ID:c1d1CpBU最近このスレマターリだから外野も気にしなくていいし。
0140名前は開発中のものです。
04/12/21 19:31:08ID:GrCGUOczバベルから初めて直ぐに日本に移って、日本中の街で一定のイベントこなすと
またバベルにって感じがよさそうなんだけど。
大阪岸和田や京都大原みたいな濃密な街使ってもいいじゃん。
0141名前は開発中のものです。
04/12/21 19:40:40ID:KqHM1yPW0142名前は開発中のものです。
04/12/21 20:24:25ID:c1d1CpBU0143名前は開発中のものです。
04/12/21 22:56:51ID:jG7RXRZ7ジオス → 傭兵系の悪魔使いの団体。魔貨のためにえんやこら
思想は持たないが潔癖なとことは組まない、てか嫌われてる
デミウル → 企業連合の派遣したサマナー部隊。
腕利きの悪魔使い数名を中心に、各会社の潜在能力が高い
会社員を引き抜いて結成
ニュートラル‐ダークのメシアが存在
彼は学生時代にムーに行き感動し、ムー建設に携わりたいと
関連会社に入社するもデミウルに左遷される
初めはへたれな一般人だが、成長するにつれて力に溺れていく
思い通りにならない世界を怨むようになり、デミウルを破滅に導く
真3の勇みたいな感じがわかりやすいかな?
アテユ → 企業連合その2の部隊。デミウルとは同盟関係にある
非常にカリスマ性の高い人物が所属し、統率力、戦力ともかなりの
もの。ただ、その人物(博愛主義)が善良すぎるため発展性が低い
0144名前は開発中のものです。
04/12/22 00:04:27ID:IdAQ7Ms+今は派閥の特徴だけをたくさんストックする。(つまり組織名は無し)
それからそのストックに属性割り振って、足りない属性の派閥が出れば補填する。
綺麗に属性と特性をもった派閥が分布したら、今度はそれを3つにブロック分けをする。
各ブロックは均等には派閥を割り当てず、ある程度幅を持たせてランダム抽出。
そしたら各ブロックの勝者にLCN属性がひとつずつ来るよう調節する。
その決定を元にシナリオライターやる人はブロック単位で担当する。
最終決戦はブロック勝者間にドラマは設けず、それぞれが主人公のみとドラマを演じる。
ラスボス権はブロック勝者に等しく与えられることとし、最終的な勝者はゲームの進行で決まる。
(例:N<C<L<Nの法則があるとして、主人公がNルートならラスボスはC系)
0145名前は開発中のものです。
04/12/22 00:38:46ID:H4xcYD3mうまくまとまったら書き込むよ。
0146名前は開発中のものです。
04/12/22 01:21:10ID:FOxY63+/最終決戦はブロック勝者間にドラマは設けず、それぞれが主人公のみとドラマを演じる。
この主人公のみとドラマを演じるてのは、受け持ちのトライブの戦略とそこでの主人公の
動きのことかや?
>>145
がつんと一発ぶちかましてやりな、楽しみにしてるぜ
0147名前は開発中のものです。
04/12/23 11:09:47ID:Sebqb7uhその中で一番面白そうなものを書いた作者が、全体的なボリュームを考えながらゲーム用にリメイク。
独自のアレンジを加えながら他の人のもサブシナリオ化出来る人が望ましいか。
>>144はシナリオライターの排他を行わない場合の選択だな。
0148名前は開発中のものです。
04/12/25 13:55:04ID:qF8UWg4F組織名は考えた人の証にもできるし、
具体的なところがあった方がイメージを捉えやすいと思うぞ
考えてた名前を先に使われたとかは、被っても後で修正すればいいと思うし
まあ、新しい派閥の案、出てこないけど…
0149名前は開発中のものです。
04/12/25 14:20:24ID:1Ym2Bhmbそんなのは自分がシナリオを担当できる分だけで十分でしょ。
あと人気のある属性とマイナーな属性をセットで引き取るよう協調してかんと。
L-D、C-Lなんて灰汁の強いのは、まとめて持ってかれると他に支障が出る。
0150名前は開発中のものです。
04/12/26 00:52:14ID:Ot3TW9Wcゲルブ → Lよりの正義と秩序を重んじる企業の自衛団。
人道主義で甘く窮地に陥り易いため、逆に戦士の錬度が高い。
一般人受けがよく、支援を得易い。
名前は勝手に変えてくれて構わないですよ
0151名前は開発中のものです。
04/12/26 10:26:36ID:f1KUKK7o俺もなんか書くかな。
0152名前は開発中のものです。
04/12/26 14:15:25ID:dpeUt3GL0153名前は開発中のものです。
04/12/26 14:22:10ID:z6k4KEYj0154名前は開発中のものです。
04/12/26 14:24:15ID:9HNeupjQそのレス本気でドキっとしたよ。
0155名前は開発中のものです。
04/12/26 18:35:23ID:9tee+th80156名前は開発中のものです。
04/12/26 18:52:12ID:z6k4KEYjEXダンジョンの奥底で今も作り続けているよ。
0157名前は開発中のものです。
04/12/27 02:09:50ID:VfTt6MiY本当に持続する人だのう。
自分むりぽ
0158名前は開発中のものです。
04/12/27 17:56:44ID:b9RRq5BA0159名前は開発中のものです。
04/12/28 17:18:26ID:fvlZA0WOメガテンの外伝でオススメのフリゲってどれよ?
テンプレに載ってるのでもいいから教えてくだせぇ。
0160名前は開発中のものです。
04/12/28 23:22:04ID:5lpSeXRy0161名前は開発中のものです。
04/12/29 00:02:00ID:Aau3v6oL名前だけ出されてもプレイする気になんてなれん。
というか、リンク先くぐってもプレイできないみたいだが。
最近クロゲパで出てるゲームとかはバランスが糞のばっかで全部投げ出してる。
俺的にはドットやシステムはまだいいが、ゲームバランスにはうるさい。
0162名前は開発中のものです。
04/12/29 00:34:39ID:DXPE9KY8邪神はまだ出来てないと思うよ
内容は初期の女神転生みたいな感じだったと思う
俺はなんでもいいからやりたいよ
0163名前は開発中のものです。
04/12/30 01:13:53ID:b9jsu68Qタイトルは『鬼神転生』辺りか。
0164名前は開発中のものです。
04/12/30 13:22:04ID:t9KiuKfs0165名前は開発中のものです。
04/12/30 16:44:16ID:ZljUXyM7800って数字はどこから(ry
0166名前は開発中のものです。
04/12/30 16:46:49ID:t9KiuKfs0167名前は開発中のものです。
04/12/30 16:58:53ID:t9KiuKfs0168名前は開発中のものです。
04/12/30 18:52:17ID:82Nv4+Yv0169名前は開発中のものです。
04/12/31 01:10:59ID:FnFwLjyn0170名前は開発中のものです。
04/12/31 19:40:30ID:elFalNtCmillionが何か左右対称に近くてロゴにできそう
0171名前は開発中のものです。
05/01/01 00:26:52ID:s/RoKQK50172名前は開発中のものです。
05/01/01 00:50:05ID:INU1agEr今年の2ch初カキコ。
悪魔召喚プログラム出してくれー。
デジタルデビルの概念のないメガテンなんて…。
0173名前は開発中のものです。
05/01/01 05:05:05ID:ZIfOKt5w0174名前は開発中のものです。
05/01/01 09:51:49ID:ZI9lGgYZそれは、膨大な数の仲間キャラクターの作成、
そして、多彩な会話パターンの作成を必要とする。
仲間のパターン数が多いから、バランス調整するだけで
膨大な時間が必要だろう。
…というわけで、未だ完成品は無い
0175名前は開発中のものです。
05/01/01 17:03:19ID:lkzxyxh30176名前は開発中のものです。
05/01/01 17:48:49ID:rw/KzVYq0177名前は開発中のものです。
05/01/01 22:04:14ID:4HSWWZLR>>174
そういう意味じゃ了という男はメシアであった。
0178名前は開発中のものです。
05/01/02 10:24:30ID:GIRg8O42メガテンっぽい世界観を何となく味わえるようなゲームないかな?
儀典とかは合体で仲間を作れるようになるのが結構後だった気がするし。
0179名前は開発中のものです。
05/01/04 16:09:11ID:aDo5OWwR偉そうな事はいえないけど
0180名前は開発中のものです。
05/01/04 17:42:02ID:CyLmQm35元曲アレンジだがな。
やっぱり、世界観的にオリジナル曲のほうが良いだろうか
0181名前は開発中のものです。
05/01/04 21:51:21ID:tNnuGpag初代シェルター(崩壊前)・固定戦闘・ペンタグラム・都庁(一回目)
の曲はかなり凡庸性が高そうだ。
0182名前は開発中のものです。
05/01/04 21:54:14ID:CyLmQm350183名前は開発中のものです。
05/01/05 14:02:29ID:7zxUTGU2MIDIもできる、絵もできる、話しもできる、根気もある。
エターナル要素がないでしょッ
0184名前は開発中のものです。
05/01/05 17:09:01ID:ypUDE4ka彼は精神面が弱い
ストーカーがでると即死亡
0185了
05/01/05 18:17:47ID:IH4o9xVm現在最終テスト中!
こうご期待!
0186名前は開発中のものです。
05/01/05 18:18:26ID:m7m9gzsQ気休めは良いから
0187名前は開発中のものです。
05/01/05 19:06:52ID:sje80qYv( ´_ゝ`)
0188名前は開発中のものです。
05/01/06 00:35:12ID:5LAezoGA0189名前は開発中のものです。
05/01/06 02:32:17ID:FYypubpg0190名前は開発中のものです。
05/01/06 20:08:31ID:qrD8NLyLアザゼルとかこのためにソウル集めてました。
0191名前は開発中のものです。
05/01/06 22:01:25ID:hB1/rZAt精神に弱い
0192名前は開発中のものです。
05/01/06 23:13:15ID:aRBfitssまだ作ってるらしいよ。
年内完成はできなかったみたいだ。
019352
05/01/07 18:16:02ID:6dwyKUQNまだからってどーってこと無いんだけど
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8928.png
お前ら、どんどん素材うpすれ!
019452
05/01/07 18:29:53ID:6dwyKUQN0195名前は開発中のものです。
05/01/07 18:35:07ID:RhctI46Dみんなで作るって無理があるし
0196名前は開発中のものです。
05/01/07 18:59:00ID:dP8fY6GUGJ!
ダクトの質感が上手い
0197名前は開発中のものです。
05/01/07 22:27:52ID:Dy7MMH59019852
05/01/07 23:03:42ID:hH5XUBS2残念ながら違うよ、とあえて釣られる
そんな下手糞な釣りしてないで何かうpして下さいね…
ところで、こんな物を拾った。
これ、誰が書いたんだ?凄い出来なんだが…
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload12928.zip
ちょっと重いかな
0199名前は開発中のものです。
05/01/08 00:24:36ID:H4AeB3RJ0200名前は開発中のものです。
05/01/08 00:38:50ID:wyX9uXmBがんばってくれー 手伝える事はないが応援してます
絵も書けない、アイデアもねぇ!でも何か手伝える事があればいってくれ
0201名前は開発中のものです。
05/01/08 00:53:15ID:/WvCQ/ftこれ、マジでどっから持ってきた?
マジ社員の企画書なの?ざっと読んだが、相当煮詰めてるぞ…。
0202名前は開発中のものです。
05/01/08 01:52:10ID:QoJg1HAH想像するにゲ専学生が書いたものではないかと思います
0203名前は開発中のものです。
05/01/08 02:40:29ID:vbHcHdMt@!!X■&&@
いや、知らないけどなんかずいぶん真面目に作ってあるな。
きっとサトミが遊びで作った企画書に違いない。
0204名前は開発中のものです。
05/01/08 05:59:10ID:L5xPzaid下手に意識すれば三次作品化してしまうだろうし
0205名前は開発中のものです。
05/01/08 13:50:21ID:IMm/ggdQどうやら、アトラスに持ち込みして、ボツった物らしいな。
0206名前は開発中のものです。
05/01/08 14:06:23ID:vhbIc5YN0207名前は開発中のものです。
05/01/08 14:13:52ID:pkMoeWi6ソフィアが大天使の時点で駄目だ。
0208名前は開発中のものです。
05/01/08 17:32:23ID:aAYWV/ri同人なら売れるけどメジャーでは無理、とかそんな印象だな。
むしろラノベで書いた方が売れるんじゃないか?という気もする。
作者がスレを見ていると予想してつっこむと、
・シナリオの重要な部分は「ロジマの成り立ち〜」などに集中していて、ゲームとして語る部分が少ない。
・要素が多すぎてまとまりが無い。ツクヨミとかアスタルテとか、主神扱いじゃなくても良さげ。
⇒ゼノサーガみたいにプレイヤー放置の予感。
・しかも、そのシナリオも偽典とかなり被っているような……。
0209名前は開発中のものです。
05/01/08 19:47:43ID:uUy8mmJS現代に蘇った悪魔や神に人間が翻弄され〜
といった旨が書いてあったが
概略を見るにそんな翻弄される間もなく
ぶっ殺されてまくって絶滅の危機に瀕してる気がする
021052
05/01/08 21:54:38ID:Fk4NhHm2http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8941.zip
>>198で上げた、かの人の企画書。
シナリオとシステムを連動させるのは見習いたい
真1でせっかく貯めたカネが全て「¥の束」に変わったのを思い出したw
ただ、全てが鬱エンドってのとお使いイベントは勘弁だ…
大体の素材も出揃った。(かな?)
後はストーリーでも書いてみるか…と言いたい所だが、
正直話なんぞマトモに作った事も無いのでアレだ。上手な人お手本作ってくださいお願いします。
俺も色々練ってみますので
0211名前は開発中のものです。
05/01/09 03:01:30ID:ePLBOlHDスレでちょっと公開してたから本当だよ。
0212名前は開発中のものです。
05/01/09 12:16:19ID:a0wpFNTWとりあえず今度会ったら「真シリーズの企画書書くならNINEもやっとけ、マジで」と伝えておいてくれ
0213名前は開発中のものです。
05/01/09 17:27:39ID:Sr/7Qnbcって面白いですか?
0214名前は開発中のものです。
05/01/10 04:02:55ID:H0CrOp8A最初は違和感あったけど
0215名前は開発中のものです。
05/01/10 21:40:38ID:OpCmkNid0216名前は開発中のものです。
05/01/10 22:30:52ID:jDcfZN3Cだれかカオスな人おながいします。
0217名前は開発中のものです。
05/01/11 00:18:25ID:6CTkE4sb俺も知りたい。最後まで作ってくれる人ってあんまり居ないよな
関係ないけど孔雀王のクローンゲー作ってる人居ないよな?
最近急に読みたくなってきた
0218名前は開発中のものです。
05/01/11 00:21:07ID:cbQ2yyaPttp://haiiro.info/up2/file/1303.png
なにこれ?
0219名前は開発中のものです。
05/01/11 00:33:19ID:iLXuB3So0220名前は開発中のものです。
05/01/11 08:44:59ID:0+SHA5Pd0221名前は開発中のものです。
05/01/11 17:40:06ID:zcbvfyAL0222名前は開発中のものです。
05/01/11 23:31:21ID:3SQGQizk022352
05/01/12 19:48:15ID:8ajHLEtS0224名前は開発中のものです。
05/01/12 19:55:17ID:cao2+JVY0225名前は開発中のものです。
05/01/12 22:52:29ID:VG/JHAucttp://homepage3.nifty.com/st-zako/dezaemon/garou2/2-a/sinja.html
・孔雀王転生
・エンジェルサマナー
・神・閻魔鳳凰生誕
・神・閻魔鳳凰伝説
・神・閻魔鳳凰外伝
0227名前は開発中のものです。
05/01/13 20:59:59ID:aHsR7NZo0228名前は開発中のものです。
05/01/13 22:22:21ID:zXNYsdlV0229名前は開発中のものです。
05/01/13 22:32:13ID:2JJBjwCf0231名前は開発中のものです。
05/01/14 01:55:03ID:N+D17Vn2全体の雰囲気も決まると思う。
・閻魔の息子が転生
・戦闘の時に変身(DDSっぽく)
・舌ぶっこ抜き(敵を倒して舌を集める→集めた舌で地獄で買い物)
・敵を倒す→地獄で生まれ変わる→仲間に出来る
・最初は人間を倒していく(仲間増やす&悪人退治)→神が怒り始める→天国VS地獄みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています