トップページgamedev
1001コメント355KB

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。04/09/15 02:43:06ID:lnIfU+bZ
ノベル製作ツール吉里吉里/KAGを使用している人達が雑談や質問をするスレッドです。
本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、TJS等の質問もお待ちしています。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

4(タイトルは3) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081199649/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/
2(再利用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/

【公式】
kikyou.info
http://kikyou.info/

吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
0907名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 22:41:51ID:Kj9tQnLA
>>906
学校の図書館でリクエストすれ
0908名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 22:58:13ID:GK7Lowme
どこに目つけてるんだろうね
http://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kag3doc/contents/TJSTips.html
0909名前は開発中のものです。2005/04/20(水) 23:37:33ID:OaFpsddm
>>907
そんな悠長なことしてられるか。

>>908
お前は自分のチンコがどこについているのか数えたことはあるのか?
0910名前は開発中のものです。2005/04/21(木) 00:06:24ID:/dl9Z8cn
>908

ありがd 大感謝
0911名前は開発中のものです。2005/04/21(木) 13:42:34ID:Oj2HArUb
へー。"どこについているか"って"数える"ものだったんだね…日本語って不思議。

========================チラシの裏=======================================
さて、時間ねぇぞぉおい。
ウチ、夏コミ間に合うのかほんと。
絵師は既に体験版用の絵の締め切り1ヶ月以上過ぎてるし。
まぁ、俺も遅れてる以上偉そうにいえないが…
まともに納期守ってるのシナリオ担当だけだorz
=========================チラシの裏終わり================================
0912名前は開発中のものです。2005/04/21(木) 21:09:06ID:8Vkiv6wh
へー。"チラシの裏"って"!?"ものだったんだね…2chって不思議。
0913名前は開発中のものです。2005/04/21(木) 23:55:53ID:jPBr9TTi
完成品をxp3形式で固めた場合、
krkr.exeとプラグイン類を同じフォルダに入れれば動作するのでしょうか。
なんか、コマンドラインで*.xp3を指定しろ見たいなエラーが出るんです。
そんでxp3をD&Dしてやったら起動。

exe一発で読んでくれる方法って無いですか?
patch当てる必要が出た時に、全部コマンドラインでは…。
0914名前は開発中のものです。2005/04/22(金) 03:19:08ID:Q4++yAH5
data.xp3という名前にすればいけます
0915名前は開発中のものです。2005/04/23(土) 11:29:49ID:xiiOOZ05
TJS2ってLuaとかRubyみたいな他のインタプリタ型のスクリプト言語と比べて
速さはどうなんですか?
組み込みとしての実績はいまのところ吉里吉里だけですよね?
0916名前は開発中のものです。2005/04/23(土) 16:47:27ID:1gHh0IJY
LuaはともかくrubyとTJSを比べるのは、なんか違う気が。
実績という言い方も同様
0917名前は開発中のものです。2005/04/23(土) 17:36:10ID:rFD872cb
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%CE%A5%D9%A5%EB%A5%C4%A1%BC%A5%EB%C1%AA%B9%CD%5D%5D
Perlとの比較は乗っている
0918名前は開発中のものです。2005/04/23(土) 17:56:31ID:1gHh0IJY
言語としてじゃなくて速さだけ比べてるのか。じゃ>916の一行目は撤回。
すまんかった。
0919名前は開発中のものです。2005/04/23(土) 18:06:16ID:Q6pyyuiU
右クリックでメニューを表示して
栞のセーブロードや、ゲーム終了や、メニューに戻る、メッセージを消す
など、普通のゲームに一通りあるのを実装したいのですが。

どうもサブルーチンでは、記録可能ラベルに戻る行為は出来ないようで。
同じファイルのラベルに飛ばしたい操作ができません。
( [jump target=*menu]\ とかやるとエラー。)
こういう時はどうやって飛ばせばよいのでしょうか。

rclick属性のjumpを使えばいいのかな?

もしがいしゅつだとかそう言うこと解説してるサイトがあったら
ごめんなさい吉里吉里と吊ってきます。
0920名前は開発中のものです。2005/04/23(土) 21:30:05ID:M0I6onmW
>>917
サンキュー
そういうのが知りたかったんだ
HSPより速いなんて知らんかった

>>918
ごめん
俺の書き方が悪かったみたいだ
0921名前は開発中のものです。2005/04/24(日) 02:28:03ID:RAfO8iqv
感動しますた (´・ω・`)
ttp://web.archive.org/web/20021201233500/http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/6018/gonly/Top.html
0922名前は開発中のものです。2005/04/24(日) 08:55:12ID:hhj+72z6
>>921
まともなサイトじゃないな。
0923名前は開発中のものです。2005/04/24(日) 13:48:29ID:Ut/wLJpB
>>850-853
のように、私も

@macro name=links
@eval exp="tf.temp=mp.target.length"
@eval exp="tf.temp=mp.target.substring(1,tf.temp-1)"
@if exp="sf[tf.temp]==void"
@eval exp="sf[tf.temp]=0"
@endif
@if exp="sf[tf.temp]==1"
@font color=0x808080
@endif
@eval exp="mp.exp+=',tf.temp2=kag.fore.messages[0].links[kag.fore.messages[0].lastLink].target,tf.temp=tf.temp2.length,tf.temp=tf.temp2.substring(1,tf.temp-1),sf[tf.temp]=1'"
@link storage=%storage target=%target exp=%exp clickse=se_click
@endmacro

というマクロを使ったのですが、
リンクにフラグを付けたときはうまくいくのですが、
フラグの付いてないリンクの時にエラーが起こります。

@eval exp="mp.exp+=',〜〜〜'"

の、「,」部分を消すと、フラグ無リンクはうまくいくのですが
今度はフラグ有リンクがエラーになります。
フラグの有無に関係なくうまく行くようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
0924名前は開発中のものです。2005/04/24(日) 15:25:29ID:BQoJsuLg
evalの","を消しちゃって、そのevalの前に
@eval exp="mp.exp+=',' if mp.exp!==void"
とかを置いてみるとか?
09259232005/04/24(日) 15:32:19ID:Ut/wLJpB
>>924
出来ました!ありがとうごさいました!!
0926名前は開発中のものです。2005/04/24(日) 17:58:13ID:hrZvxkNC
>>919
右クリックメニューからタイトル画面何かに戻る処理をしたい場合の話か?
記録可能かどうかは関係無しに、サブルーチンから一度 [return] しないと [jump] は使えない筈。
[return] の storage / target 属性を指定する事で戻り先の指定は一応可能。
右クリックメニューから更にサブメニューのラベルに飛びたい場合は [call] を使え。
0927名前は開発中のものです。2005/04/25(月) 17:58:14ID:8TlUBJB2
間違って別のファイルをXP3にしてしまったんですが、
元に戻す方法はあるんでしょうか?
0928名前は開発中のものです。2005/04/25(月) 19:04:49ID:QaOz/ANH
アーカイブ前のファイルを消すと言う思考がワカンナイ
0929名前は開発中のものです。2005/04/25(月) 19:22:13ID:uM8nCB4Z
戻す方法を考える事も調べる事もしてないのかお前は
0930名前は開発中のものです。2005/04/25(月) 23:33:25ID:DG31HzFw
>>927

まちがえて別のフォルダをxp3にしたとしてもだ。

その間違えた方のフォルダも本来xp3にするはずだったほうのフォルダもそのまんま
残ってるだろ?

展開厨はばれない様に自力で隠れてやりやがれ

#xp3デコードするアプリ作ればいいんじゃね?などとしれっといってみる
0931名前は開発中のものです。2005/04/28(木) 22:51:00ID:QSkOySYy
世界の名作をサウンドノベルにしてみました。
一度遊んでください。
http://www.geocities.jp/jyamupansan/
0932名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 00:32:08ID:DxTvUN3c
http://www1.ocn.ne.jp/~tomapon/main/town085.htm
驚異的景観!ガードレールだらけの謎

これはビックリ!、フェンス越しに見える大量のガードレールの数
はいくつあるのだろうか?、なぜこんな大量にガードレールがここ
に集まったのか?、そしてこのガードレールは何の意味があるの
か?、使わなくなったガードレールの墓場なのか?。
0933名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 14:33:51ID:K0Ecee6u
>>922
もう、優香タン世代じゃないのか
0934名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 14:54:43ID:HUHtHpSy
なんでプログラムが上手くいかなかったら
なんでもかんでもバグと言う奴がいるんだろうね。

確かにプログラムはストレスが溜まるが人のせいにするのはイクナイ
0935名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 16:17:14ID:Uqn/eZ03
プログラム/スクリプトが意図通りに動かない=バグがある状態。

自分自身で書いたスクリプトにあるバグは普通に自分の責任だから、
別段他人のせいにしているワケでは無いと思うのですが、が、が。
一見してわかりにくいミスの事を特にバグって言うんだったっけ?
0936名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 16:43:25ID:ZJ5K0aRA
>935
プログラマの意図と書かれたコードが合致してる、という前提条件が抜けてる。
0937名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 17:28:29ID:Uqn/eZ03
>>936
合致してたら意図通り動くんじゃ……。
プログラマの意図とコードが合致していてプログラム自体の動作が意図に合致しない場合は
コンパイラなりVMなりの言語処理側に問題があると考えるべきでは。それこそ他人のバグだ。
0938名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 17:48:09ID:ecwBc+/w
>>937
プログラマ自身のバグということも
0939名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 17:51:30ID:XzWoO0DD
>>937
多分言いたかったのは、その
「プログラマの意図とコードが合致していて」
という部分をはじめから検証すらせずに、
あー動かない。吉里吉里のバグじゃねー?
という感じでコンパイラなりVMなりのせいに
してしまうのが困ったものだっていう
ことなんじゃないかと思われて。
0940名前は開発中のものです。2005/04/29(金) 19:54:43ID:Uqn/eZ03
居るのかそんな人が。
普通はまず真っ先に自分のコード疑うもんだと信じたい……。



// それはそうと無名プロパティ作れるようにならないもんかねぇ。
0941名前は開発中のものです。2005/04/30(土) 06:52:20ID:EUg7K5Dq
そういう奴のミスはバグとか言うほど可愛いもんではなくあきらかに最初からおかしい
0942名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 17:47:50ID:cXNkaW0N
あとからpatch.xp3を配布する場合、
修正したファイルと新しいファイルをReleaserにつっこめばいいようですが。

画像ファイルで、フォルダを掘っている中に追加したい、と言う場合には、
(img/hoge/hanya/00.png とか)
フォルダを再現した上でパッチを作らねばならないですか?
それとも本当にファイルだけ纏めればよい?
0943名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 19:23:49ID:RqlkNy3W
img/hoge/hanya/ が自動検索パスに含まれていない場合は
ディレクトリ構造を再現した上でパッチを作成しないと駄目。
自動検索パスに含まれている場合はファイルだけで良い。

// layer.loadImages( "00.png" );
// で img/hoge/hanya/00.png が読めるなら自動検索パスに含まれてる。
0944名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 22:38:58ID:tSwx/kHZ
>>943
追加したいファイルが
template/image/hoge/hanya/0.png
の場合は

(patchフォルダを作って)
patch/image/hoge/hanya/0.png

として、patchフォルダをreleaserにD&Dすればよいと言うことですね。
0945名前は開発中のものです。2005/05/03(火) 00:14:27ID:O5THjvtF
プロジェクトフォルダ名/image/
はデフォルトで自動検索パスに含まれているので
hoge/hanya/0.png というディレクトリ構造にしてリリーサーに放り込むのが正解のはず。

って言うか自分でイロイロ試せ。
0946名前は開発中のものです。2005/05/03(火) 19:15:29ID:H+2dMYOI
全部まちがい。

パッチに含めるファイルは、ディレクトリ構造を作らずに
全部、ベタに配置しなきゃダメ。1度試してみれ。
0947名前は開発中のものです。2005/05/03(火) 19:21:17ID:H+2dMYOI
> この patch.xp3 を作成するには、修正のあったファイルや、追加されたファイルのみを一つのフォルダにまとめ、
>Releaser でそのフォルダを指定して patch.xp3 ファイルを作成します。

ちなみに、ドキュメント中のこの部分ね。

patch.xp3の中身自体が、優先的に検索されるフォルダとしての
扱いを受けることで、data.xp3内のファイルより先に見つかるとゆー仕組みな。
0948名前は開発中のものです。2005/05/03(火) 19:22:39ID:H+2dMYOI
ごめん。読み間違えてた。

自動検索パスに入ってない場合は、たぶんフォルダ
掘らないとダメだね。その通りだね。
0949名前は開発中のものです。2005/05/03(火) 19:30:35ID:8NvCoAWq
        >>948
( ´∀`)σ)∀`)
0950名前は開発中のものです。2005/05/04(水) 01:40:24ID:2DRig39R
どんまい
0951名前は開発中のものです。2005/05/06(金) 13:15:43ID:soaIHeYn
すいません、ちょっと質問です
吉里吉里作者の日記見て吉里吉里のシューティングが配布されているのを
知ったのですがあれと同レベルのものをKAGで作ろうとしたらかなり遅くなっちゃう
のではないでしょうか
TJSでもああしたものは作れるんだなあと参考にはなりますが
私はまだまだ初心者KAGレベルの者ですのでよくワカリマセン…
0952名前は開発中のものです。2005/05/06(金) 15:53:48ID:K96okSA9
さすがにKAGでアレを作るのは現実的じゃない、と思う。
実行速度云々以前に、複雑すぎて手に負えないよ。
0953名前は開発中のものです。2005/05/06(金) 16:00:46ID:DntdLEQ5
KAGはあくまでノベル・アドベンチャー記述用言語なので
KAGでシューティングを作ろうと思ってもevalタグとか、結局TJS寄りの機能を使わないと無理です
09549512005/05/06(金) 18:00:43ID:vekVBLiu
うーん、そうでしたか…
やはりKAGでものを考える時、ああした作品は例外的なものとして
捉えるより他ないみたいですね
KAGの勉強はやめないけどTJSもここで勉強して見ようと思います
0955名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 11:21:58ID:iAJLoOEm
あえて限定された環境で、変わったもの作って
限界まで軽くするための変則的な方法を考えるのが気持ち良い
って人は結構多いに違いない
0956名前は開発中のものです。2005/05/09(月) 13:13:36ID:iuqrAhBS
kirikiri for Mac とか出る可能性もないわけではない
0957名前は開発中のものです。2005/05/11(水) 03:10:25ID:5gp7dVGr
すみません、2日悩んでどうしても解決しないんでご存知の
方は教えて頂ければ助かります。

透過つきの画像レイヤーを何枚か重ねて、その上にAVGタイプの
メッセージウインドウ(画像付)を表示させているのですが、
後ろのレイヤーを書き替えた後など、文章のクリック待ち([l])で
レイヤーの画像上や、メッセージウインドの表示枠内でのクリックが
効かなくなってしまいます。

=画像レイヤーの透過部分か、メッセージウインドウの文章枠外で
クリックしないと、反応してくれない。

お恥ずかしながらこの現象が何故起るのか、自己解決出来なくて
困っています。 どうぞよろしくお願いします。
0958名前は開発中のものです。2005/05/11(水) 08:22:00ID:YVZ/+VES
>>957
レイヤの順番が変わってるんじゃないの?zindex変えてみたら
0959名前は開発中のものです。2005/05/11(水) 15:17:36ID:fssXJ4Bi
>>957
そういう質問は本家でちゃんと訊いた方がいいと思うぞ。
0960名前は開発中のものです。2005/05/12(木) 04:11:53ID:pxKFqthT
957です。 げっそり……ようやく謎が謎をよび解決致しました。
>>958さんアドバイス有り難うございます。
zindexを検索してみたところ、java言語なのでしょうか?
残念ながら、まだtjsを操作できるほどの技量が無い為に変更
出来ませんでした。 変わりに問題のシーンの直前にindexで
レイヤーの順番を書いたり、激しくあれこれいじくりかれこれ3日……
結論と致しましては、表示画像の上でクリックを受けつけてくれない
レイヤーを[mapdisable]でマップ無効化したところ、ようやく
なぜだかクリックを受けつけてくれるようになりました。
でもマップ定義なんて全くしていないレイヤー(見おとしではなく)なので
本当に謎で首をひねるばかりです??? 激しく謎
どうも有り難うございました。
0961名前は開発中のものです。2005/05/12(木) 04:19:04ID:pxKFqthT
>>959
このような(本人さえも)要領を得ない不具合だった為に
気後れしてしまって本家では投稿出来ませんでした。
もっと理解せんといかんですね。 精進します。
09629582005/05/12(木) 06:16:15ID:rEJUsKsy
>>961
ごめん。zindexじゃなかったね
http://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kr2doc/contents/f_Layer_absolute.html
0963名前は開発中のものです。2005/05/14(土) 11:19:06ID:O+sWTgOM
俺はもっぱらKAGだけでやってんだけど
TJSでやっている人って全体の何割位なのだろう?
いきなりTJSでやってる人って少なさそうだね
0964名前は開発中のものです。2005/05/14(土) 16:23:22ID:o7BBEehC
>>963


俺、KAGより先にTJSで遊び回ってた人
0965名前は開発中のものです。2005/05/14(土) 16:41:41ID:S4CZohA8
ノシ

オレもオレも
モグラ叩きとか作ってみた
0966名前は開発中のものです。2005/05/14(土) 16:56:20ID:t10MHt8/


プログラム経験あると、逆にKAGよりTJSの方が入りやすいからなー。
0967名前は開発中のものです。2005/05/14(土) 17:56:02ID:Vnsm0XVp
みんなtjs使えるのか。うらやまC (・ω・`;)
まあ最近はkagでもグラフィカルなゲーム結構出てるし、
自分にできる範囲でがんばろうと思った。
0968名前は開発中のものです。2005/05/15(日) 10:55:40ID:levEWzxQ
configtjsを何度も読んだんですが、メッセージ枠を表示して普通のアドベンチャー
ゲームみたいな表示にするにはどうしたらいいですか?
いまは、初めから設定されている、かまいたちの夜のようなビジジュアルノベル風の
画面です。
縦書きなどの設定の仕方は確認できたのですが、メッセージ枠を表示して話を進める
やり方はどうしたらいいんでしょうか?
0969名前は開発中のものです。2005/05/15(日) 11:20:01ID:9i+w1oEe
>>968
shoukaiフォルダを実行、んでscenario\first.ksを読むといい。
あとkr2docの下読んでなかったらそれも。
0970名前は開発中のものです。2005/05/15(日) 16:52:42ID:7e8uZwBF
吉里吉里でFLASH使いたいんだけど、FLASHのfpsはどうすればいいんでしょ?
60とかにしたら遅すぎて正常に動かなかった。
24とか、標準値として決まってるんですかね?
0971名前は開発中のものです。2005/05/15(日) 19:03:12ID:35lnfK62
60FPSってすげーな
人間の目で見えんのかよ
0972名前は開発中のものです。2005/05/15(日) 19:07:55ID:mz6Z8odY
見える。

つーか人間の目で普通に違いがわかるぎりぎりの時間分解能が60fps。
だから、テレビ(NTSC)なんかも60fpsが基準になってる。
60fps以上になると、区別できる人間は少なくなって来る。

バーチャファイター1が30fps、バーチャファイター2が60fpsっつえば、
たいがいの人は、違いがわかるんじゃないかな?
0973名前は開発中のものです。2005/05/15(日) 19:32:22ID:bf7xh6Vc
NTSCは仕様では30fpsですが
(インターレースなので垂直同期は60Hz)
0974名前は開発中のものです。2005/05/15(日) 19:35:29ID:RL0tShvy
>>972
>つーか人間の目で普通に違いがわかるぎりぎりの時間分解能が60fps。
>だから、テレビ(NTSC)なんかも60fpsが基準になってる。

なんじゃお前デタラメ言うな。
テレビは商用電源周波数と一致させたから60Hzになったんだろが。
0975名前は開発中のものです。2005/05/15(日) 21:18:16ID:tqubiKUb
絵チャで気の合った人に吉里吉里を教えた

初めてKAGを体験するらしいので すきゃんてぃ を薦めた

挫折した

可愛そうなので教えてあげた

理解した
0976名前は開発中のものです。2005/05/17(火) 00:03:23ID:aUClWvO4
linkタグで作ったハイパーリンクが
マウスカーソルを重ねても青い矩形が出ません
クリックすると普通に動きます
原因の見当がつく方教えてくださいませ
config.tjsは触ってません
バージョンは
KAG 3.22
吉里吉里 2.22
です
0977名前は開発中のものです。2005/05/17(火) 00:13:43ID:c4y67qZm
Layer.face がおかしい
Layer.type がおかしい
Layer.onMouseEnter を上書きしてしまっている
0978名前は開発中のものです。2005/05/17(火) 14:39:06ID:5mzkhVbu
>>977
その辺は変更してないです
関係してそうなプラグインも使ってません
09799782005/05/17(火) 23:29:43ID:VzAc5Aal
>>977
再度確認してみましたが、
やっぱりその可能性はなさそうです
0980名前は開発中のものです。2005/05/18(水) 15:22:19ID:G6mnNCtj
>>979
[link]を閉じ忘れている。或いは[endlink]の綴りを間違えている。
0981名前は開発中のものです。2005/05/18(水) 18:42:53ID:GaPb+Ch9
ご指摘通り
endlinkタグが抜けていました
エラーが出なかったので見落としていました
ありがとうございました
0982名前は開発中のものです。2005/05/18(水) 22:57:41ID:lamkHDUY
吉里吉里使用者さんで山田ウイルスに感染している人がいるみたい
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1116422257/80
0983名前は開発中のものです。2005/05/18(水) 23:59:02ID:nUS/QXFj
>>982
218r2… (´・ω・) フルイス
0984名前は開発中のものです。2005/05/19(木) 00:02:57ID:ShdQegZT
>>982

ていうか…共有厨…
0985名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 00:17:47ID:pLfDFtzI
選択済のリンクは灰色表示、という仕様にしているのですが、
ファイル名(**.ks)が違ってても、ラベル名が一緒だと
そのリンクは選択してないのに選択済と認識されてしまうのでしょうか?
0986名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 00:39:41ID:sG2yz4kb
仕様による。ジャンプ先のラベル名だけから変数を作っているならそうなるかも。
どんなマクロなの?
09879852005/05/20(金) 00:45:19ID:pLfDFtzI
>>986
>923>924のマクロです。
マクロを変更すればいいのか、
同じラベル名にしないようにするしかないのかどちらでしょうか??
0988名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 06:47:51ID:aFDbJyIK
>>987
>923-924を、storageも変数名に含めるように変更したらいいんじゃない?
ラベル名を変えるのが楽かもしれないけど
09899852005/05/20(金) 08:58:36ID:pLfDFtzI
>>988
すみません…どのように変えればいいのでしょう…?;
0990名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 21:53:05ID:9FT86X/P
今、オンラインスキャンしたら、
KT_Helper.exeが、トロイだって出たんだけど…
俺だけだろうか?
ついでに
☆☆トロイの木馬☆☆2台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087290865/
で見つけた所でやりました。
↓ここ。
ttp://www.windowsecurity.com/trojanscan/

誰か詳しい人、情報希望。
0991名前は開発中のものです。2005/05/20(金) 23:48:54ID:sG2yz4kb
>>989
俺が使ってるマクロを少し改造してみた。これで良いのでは?

@macro name="links"
@eval exp="mp.storage=kag.mainConductor.curStorage if mp.storage===void; mp.exp+=',' if mp.exp!==void"
@font cond="sf[mp.storage+'_'+mp.target]" color="0x808080"
@link * exp="& mp.exp+'sf[\''+mp.storage+'_'+mp.target+'\'] = true'"
@endmacro
09929852005/05/21(土) 09:40:03ID:kgnYtmrV
>>991
できました!
しかも短くなってて嬉しいです、ありがとうございました!!
0993名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 09:47:43ID:1U8bvS22
おまいら次スレどうする?

オレ立てようとしたんだけどうちのホストは駄目らしいから誰か頼む。
0994名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 14:43:09ID:bZU1rolD
<meta http-equiv=refresh content="0; url=http://kaga226.hp.infoseek.co.jp/16/tachibana.swf">
0995名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 19:33:14ID:rTuKtFj6
吉里吉里国に行って来たよ | Excite エキサイト : ニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091116313341.html

「国家」としての痕跡は、ちらほらと「ようこそ吉里吉里国へ」などと書かれた看板などにありましたし、割と新しい「吉里吉里国家認定店」なんて幟も立てられていたりして。イベントなどはもうほとんど無いみたいですが、静かにまだ地元には息づいている感じがしました。
0996名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 20:52:36ID:+unWGbRn
新スレちょっとチャレンジしてくる。
0997名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 20:55:07ID:+unWGbRn
無念、立てられなかった。
一応1のテンプレだけ貼っとく。


ノベル製作ツール吉里吉里/KAGを使用している人達が雑談や質問をするスレッドです。
本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、TJS等の質問もお待ちしています。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1095183786/
4(タイトルは3) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081199649/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/
2(再利用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/

【公式】
kikyou.info
http://kikyou.info/

吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
0998名前は開発中のものです。2005/05/22(日) 21:30:11ID:keirMS3E
立てられなかったけど、とりあえず埋めとく
0999名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 00:17:49ID:hcSkmt5m
立てたよ〜
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1116774771/
1000名前は開発中のものです。2005/05/23(月) 00:18:13ID:hcSkmt5m
ついでに初の1000ゲト!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。