■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0763名前は開発中のものです。
05/03/07 22:17:48ID:WEhquHtNplayseタグは、bufを省略すると、0を使用するので、
ボイスの方で音量がコントロールできてると思われ。
ので、playseタグのbufに1か2を指定すると良いでつ。
以下プラグインのヘルプから
;----------------------
gvolmenu の control 属性は bgm または数値を指定します。bgm を指定すると
BGM の音量の制御を行います。0 や 1 などを指定すると、それで指定した
効果音バッファの音量の制御を行います。効果音バッファを指定する場合は
0,1,2 のようにカンマで区切って指定することができます。
音量は bgmopt や seopt タグの gvolume タグで指定する「大域ボリューム」
に設定されます。
・例
@call storage=gvolume.ks
@gvolmenu name="BGM(&B)" control="bgm"
@gvolmenu name="ボイス(&V)" control="0"
@gvolmenu name="効果音(&S)" control="1,2"
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています