>746
ありがとうございます
早速、組み込んでみます、
 
>747
たしかに、TJSで組んだほうが、すっきりすると思います
ですが、TJSでの基本的な組み方、基本的な、構築の方法を、
理解しきれていませんので、
自分は、まだKAGベースで組むことになると思います
 
吉里吉里2リファレンスにある
クラスリファレンスの、メソッドや、プロパティを見ても
どのように書けばTJSで活用できるのか
どのように書けばKAGで応用できるのかを、
どこを見て調べればいいかかが、見当がつかなく。
偶然、見つけてたとしても
KAGから入ってJavaとか知らない自分には、
基本中の基本のtjs式の構文(○○の値を参照するとか、○○の関数での○○の値を参照とか)を、
どのように書けば良いか知らないので、(ifとか、forとかは、解説があるから理解できた)
結局、知らない英単語を、英英辞書で調べているような堂々巡りに陥って
(本当は、TJSで表現出来ることでも)TJSだと、自分のやりたい事が、表現できなくなって
最終的には、理解のしているKAG+(簡単なTJS式の構文)で組む事になる……の繰り返しです
初心者から中級者への、この超えられない壁を、解説しているサイトとか、どっか無いものですかねぇ……
 
長文、失礼しました