トップページgamedev
1001コメント355KB

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/09/15 02:43:06ID:lnIfU+bZ
ノベル製作ツール吉里吉里/KAGを使用している人達が雑談や質問をするスレッドです。
本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、TJS等の質問もお待ちしています。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

4(タイトルは3) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081199649/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/
2(再利用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/

【公式】
kikyou.info
http://kikyou.info/

吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
0223名前は開発中のものです。04/10/31 14:53:55ID:0SuLkRg8
processChで改行させるのは無理っぽい気が…。
kag.processかkag.callExtraConductor使った方がいいと思われ。
公式BBSの過去ログにkag.process使う例があったはず。
0224名前は開発中のものです。04/10/31 15:10:10ID:rLzrJEjc
kag.fore.messages[n].reline()でいいんじゃね?
0225名前は開発中のものです。04/10/31 15:12:47ID:QXq16wCw
[link onenter="kag.fore.messages[1].processCh('メッセージ');kag.fore.messages[1].reline();kag.fore.messages[1].processCh('メッセージ')"]こんにちは。[endlink]

とりあえずこれでできた

本当は \n を解釈する processText とかでも作った方がいいかな
022622204/10/31 22:57:26ID:/ZbStYaQ
>>223-225
返答どもです。
KAG3の機能しか使ってないので、TJSの方だとサパーリ分からない、という状態です…。

とりあえずは>>225さんのやり方で改行してみようかと思ってます。
ありがとうございました。
0227名前は開発中のものです。04/11/03 00:32:07ID:EuX0aDrx
DDBだとルーチン書くのが面倒なんじゃね?('A`)ノ
0228名前は開発中のものです。04/11/03 21:38:20ID:lhhIPV1h
リンクボタンのジャンプ先を右クリック画面にしたいんですが。
(諸事情によりその画面では右クリック不可にしてあります)
単純にジャンプ先に右クリックの.ksファイルを指定するとオーバーフローを
起こすし、kag.callExtraConductor で呼び出すと謎のエラー。
何か方法あります?
022922804/11/03 23:25:03ID:lhhIPV1h
けっきょくReturnの数の問題なのかよくわからず、Jumpで
なんとかすることにしました。オーバーフローはunlocksnapshotの
数の問題だったようで、余計にひとつ記述してみるとうまくいきました。
うーん。ロックとアンロックが一対一じゃない方がうまくいくというのは
よくわかりませんが……どこかでロックを経由してしまっているのかなあ。
すみませんお騒がせしました。
0230名前は開発中のものです。04/11/04 17:49:57ID:BLO2yGnN
吉里吉里講座の「KAGと心中」。
「すきゃんてぃ」の妙な言葉遣いのせいで見にくい。
ただでさえ分からないシステム扱っているのに、翻訳にまで頭使わせるのか…。
0231名前は開発中のものです。04/11/04 18:09:55ID:Jm/0KWVz
>>230
今更何を。
リファもチュートリアルも分かりやすいんだし、嫌なら読まなきゃいーじゃん。
0232名前は開発中のものです。04/11/04 18:59:11ID:fOuatwzP
>>230
すきゃんてぃのトコだけ読み飛ばしても問題ない。
0233名前は開発中のものです。04/11/04 19:01:03ID:bGN3/rG7
>230
マークアップ言語とか全然知らないような
初心者が吉里吉里に触ろうとした場合に、一度は通る道だ。諦めれ。
俺も「そーなのそーなのソースなの」でマジ切れしかけた口だ。
0234名前は開発中のものです。04/11/04 21:21:01ID:gbnbgIT9
自分は素直に本を買った。
0235名前は開発中のものです。04/11/04 22:34:57ID:QPFYu0Zs
見にくいとか愚痴ならまだしも
マジ切れとか馬鹿じゃねーの
だったら見るなよアホ
リファレンス見て自分でなんとかしろ
0236名前は開発中のものです。04/11/04 22:37:31ID:zQw/iM6r
すきゃんてぃはアイドルだもんねー!
0237名前は開発中のものです。04/11/05 00:48:06ID:GkVy78v5
俺はすきゃんてぃでヌける
0238名前は開発中のものです。04/11/05 01:16:04ID:d2FQv5Q4
巫女好きだろ
0239名前は開発中のものです。04/11/05 03:06:41ID:lZXAVxdv
すきゃんてぃ萎え
0240名前は開発中のものです。04/11/05 03:19:54ID:tVTXsnlj
これだけ長い間、印象的で話題にされるキャラ&言葉を作ったのは
さすが、フリゲでは名高い
「1999クリス益」の作者というところか。
0241名前は開発中のものです。04/11/05 03:54:13ID:CAdb/egt
ゲームは糞だが、すきゃんてぃ(・∀・)ゲキモエッ!!
0242名前は開発中のものです。04/11/05 04:39:59ID:H4nPj5jh
すきゃんてぃのエロイラストとか無いの?
0243名前は開発中のものです。04/11/05 05:16:45ID:PLPDNNHz
しかし、すきゃんてぃが出演するはずだった少尉のゲームは完成しなかったもよう
0244名前は開発中のものです。04/11/05 11:24:40ID:5SFQ+YcG
誰か吉里吉里でAIRのOP作ってー。
そして作り方教えてー。
0245名前は開発中のものです。04/11/05 12:00:10ID:mKW+XHws
そんぐらい自分でやれよ
0246名前は開発中のものです。04/11/05 20:16:15ID:zV9uC6CP
消えるPIA少尉 僕たちは見送った
0247名前は開発中のものです。04/11/05 21:27:15ID:BCfwpn3Q
ちょっと思いついて縦長画面ってのをやろうとしたんだが……
画面の縦横比が4:3じゃないと、フルスクリーンにできないのね orz
0248名前は開発中のものです。04/11/05 21:49:49ID:qAJDhBZs
>247
マニュアルに書いてある。
読んでない奴多すぎ
0249名前は開発中のものです。04/11/05 22:42:01ID:oZPbevZT
もう相手すんな。
0250名前は開発中のものです。04/11/06 00:18:50ID:aSagGgpu
天使のすきゃんてぃ
0251名前は開発中のものです。04/11/06 02:06:29ID:wAhAJv/r
フルスクリーンだけ横に空白いれりゃいいんじゃないかな?きりきり使ったことないからどうやるか知らんけどw
0252名前は開発中のものです。04/11/06 12:17:22ID:rkDB3F1d
TYPE-MOONにFateのスクリプトを参考にしたいので
見せてくださいって言ったらどんな反応返ってくるかね?

Deeさんの日記に載ってるelficsの対談では清兵衛さんが
「使いたいという人がいるなら公開してもいいんじゃないかと思う」
って言ってるし。
0253名前は開発中のものです。04/11/06 12:37:18ID:0vIvearY
公開してもいいってのは
スクリプトそのものじゃなくてプラグインのことじゃないのか?
0254名前は開発中のものです。04/11/06 13:12:50ID:Q+6bNvrj
「1999クリス益」
で運ロードできない
0255名前は開発中のものです。04/11/06 19:39:51ID:VWqz8iqW
1999は作者のサイトが閉鎖したから無理。
どうしてもほしいなら本買いなさい。
0256名前は開発中のものです。04/11/06 21:06:07ID:yvnnyrOL
Fateの参考にされて、無駄に重くされても(´・ω・`)だな。
0257名前は開発中のものです。04/11/06 21:17:06ID:KAUZQ9sO
>>254
どっかで落とせたと思う。
思いだせんが。良くあるフリゲーをまとめてあるサイトで。
ちょっと探してみて。

>>256
栃木県に「禿同」タクシーというのがあった
0258名前は開発中のものです。04/11/06 21:39:07ID:mnzrfLgr
Fateの演出用プラグインはほしいなぁ
0259名前は開発中のものです。04/11/07 08:48:05ID:WRfgDZ/I
>>253
でもこの「プラグイン」は
dllを指すのかTJSで書いたKAGプラグインを指すのか
どっちなんだろ?
0260名前は開発中のものです。04/11/08 18:46:41ID:ATGYoKdi
スクロールってどうやるの?
0261名前は開発中のものです。04/11/08 22:05:39ID:CzwEZEeI
うでを大きく広げるんだよ。
0262名前は開発中のものです。04/11/09 00:15:39ID:bbdJz7a2
マジレスすると画像をmoveだ
0263名前は開発中のものです。04/11/09 21:24:44ID:zNrv3J4s
吉里吉里2 2.23 β 9 / KAG3 3.23 β 9 を公開しました。キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0264名前は開発中のものです。04/11/10 17:28:29ID:eoscHzs6
新しくKAG講座キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!

内容は見てないが……とりあえず黒背景は目がちかちかするので止めていただきたい。
0265名前は開発中のものです。04/11/10 22:17:04ID:yVqPwYLZ
物凄く下らない質問かもしれないんですけど

KAG内の紹介で終了を押すとプログラムがダイアログなしに終わるじゃないですか。
あれを起すタグって何ですか?

紹介のシナリオ内見てそれっぽいものを抜粋して打ち込んでも
出来ないので・・・
0266名前は開発中のものです。04/11/10 22:23:17ID:8V/IHYjn
2代目すきゃんてぃ
0267名前は開発中のものです。04/11/10 22:26:34ID:HsImYef+
>>265
マニュアルのtjsをもっと使うために、に書いてある。
リンクやボタンの exp 属性などに指定するもの、のところ。以下引用。

> kag.close は、KAG を終了させます。終了確認を行う設定にしている場合は終了確認があります。
> kag.shutdown も KAG を終了させますが、終了確認はありません。

んで、紹介のところは[link exp="kag.shutdown()" (以下略)と記述してある。
これじゃ駄目なのか?
0268名前は開発中のものです。04/11/10 22:29:46ID:HsImYef+
>>264
本当に2代目すきゃんてぃみたいだぞ。
今度の語尾は「だもんねー」じゃなくて「ですぅ」だ。相手役は「……ぜよ」。
0269名前は開発中のものです。04/11/10 22:29:57ID:oEWEjFpn
本当に物凄く下らない質問は放っとけよ。
0270名前は開発中のものです。04/11/10 22:34:09ID:yVqPwYLZ
kag.shutdownを抜粋してこれだけで使ってみたらダメだったんで
アウトだったのかなと。
(終了などを押して終わらすのではなく処理の流れで終わらす方法を求めていたので)

tjs〜の部分は見てなかったです。KAGでの処理の説明で可かな?と思ったので。
何はともあれ、tjs〜の方に目を通して見ます。
0271名前は開発中のものです。04/11/10 22:36:52ID:HsImYef+
>>270
うっ……それは何か根本的な部分がわかってないっぽい。
書き方でどうにでもなるよ。
tjsをもっと使うために、を必要な部分だけでなく、頭から
全部読んでみることを勧める。
0272名前は開発中のものです。04/11/10 22:39:57ID:yVqPwYLZ
>>271
やっぱし抜粋読みはダメですね・・・
じっくり読んでみることにします。

ありがとうございました
0273名前は開発中のものです。04/11/11 21:08:06ID:S4/T1sMp
かぐや姫使ってるんだけど、なぜかパス設定とかしてるのに実行ができなくて悩んでる
どうすればできるかな…使ってる人はちゃんと押せる?
0274名前は開発中のものです。04/11/11 21:37:29ID:IKyh0thU
とりあえず質問内容からして推理しなければならないのを解消すれ
027527304/11/11 21:38:51ID:ffuV9UPg
ごめんできたよ。ありがとう
0276名前は開発中のものです。04/11/13 12:38:51ID:esqgUQYC
TJSスクリプトを研究してる人ってどれ位いるんでしょうね
少し敷居の高い事みたいだからやってる人少なさそうだなあ
0277名前は開発中のものです。04/11/13 17:50:40ID:wcsjQQZZ
どうすれば売れるかしか研究しとらんよ自分は
0278名前は開発中のものです。04/11/14 17:15:06ID:8UU+rt49
質問いいでしょうか。
作ったソフトをexe形式にしたところ、なぜか改行マーク(▼)が
画面に表示されませんでした。デバック時には出ているのに、どうしてでしょうか。
0279名前は開発中のものです。04/11/14 22:44:47ID:PTh12Gg6
知るかヴァカ
0280名前は開発中のものです。04/11/15 11:27:09ID:WbkA46aS
>278
根本的な所だけど……
デバック中は、スクリプトを修正しながら実行を繰り返している人が多いと思いますが、
savedataフォルダの中身を消さずに実行すると、
セーブデータや、システムの初期設定、システム変数(sf.なんとか変数)を
引きずったまま動作して、正しく実行しない場合があります 
savedataフォルダの中身を、こまめに全て消してデバック作業していますか?
 
原因として以下の点が考えられます
1)exe化の時に、別のsystemフォルダーをパッケージしている
2)別の内容のsystemフォルダーをパッケージ化したデータが、exeファイルと同一のフォルダ内にある
 
パッケージ化した時のデータ一式の確認と、
パッケージ化したデータおよびexeファイルの周りの環境を確認してはどうでしょうか。
0281名前は開発中のものです。 04/11/15 21:15:29ID:FuIzS77i
>>258
なんかマガジン・エルフィックスで清兵衛さんが、
Fate用プラグインのは要望があれば公開してもイイとか言ってたな
0282名前は開発中のものです。04/11/15 22:11:48ID:KbvL5Hzu
>>281
258じゃないが、公開する号は5冊買っても良い。
それくらい期待してる。
0283名前は開発中のものです。04/11/15 23:49:08ID:OJ37c2FY
みんなで要望メール送るか?w
0284名前は開発中のものです。04/11/15 23:52:12ID:LPoFddc0
公開されても、大半の人間には宝の持ち腐れ。
上手く使える人は逆に必要としないだろうしなぁ。
0285名前は開発中のものです。04/11/16 00:02:01ID:RQcGkW6r
>>284
TJSは使いこなせてるがC++には
手だしてないってレベルの人にはもの凄く有益だぞ?

"プラグイン"がdllの事を言っているならだが。

KAGプラグインの事なら>>284に同意。
0286名前は開発中のものです。04/11/16 01:08:53ID:WyShQ336
たぶん俺には使いこなせないだろうが、
公開しないより、した方がいいのは自明のことだろう。
誰かの役に立つ可能性はあるし、誰かの役に立たなくても問題が起きるわけじゃない。

ま、公開されなくても、ビジュアルノベルの進化の方向性として、
一般に求められる機能なら、吉里吉里にせよ他の何かにせよ、
作者ががんがって、いずれ本体に搭載してくれるだろう。

って、そのプラグインで、何ができるのか分からないまま書いてみる。
0287名前は開発中のものです。04/11/16 02:28:21ID:h1jmu+42
これ以上進化したらビジュアルノベルっぽくない
0288名前は開発中のものです。04/11/16 03:38:08ID:OYPvPZ2N
これ以上って何か進化してるのか?
まさかFateレベルで凄いとかじゃないだろうな……。
0289名前は開発中のものです。04/11/16 11:50:22ID:NhdhLEO0
ロールオーバー効果でボタン等の色が変わった時に効果音鳴らすって事
出来ないのかな??
0290名前は開発中のものです。04/11/16 12:25:01ID:rL4FCQIw
Fateを見て「あんなのぜんぜん進化じゃない」と言うのも、
また教条主義じゃねえかなあ。演出が全てでは無いが演出
が全くの無意味でもない。0か1かのアナログじゃないん
だしさ。
0291名前は開発中のものです。04/11/16 14:41:44ID:tP45/MMJ
>>289
enterse
0292名前は開発中のものです。04/11/16 20:22:24ID:LJj0G6Jr
確かに進化はしてるさ。
でも進化の際に古いものを切りすぎた。
029328604/11/16 21:08:58ID:WyShQ336
fateのプラグインって何が出来るものなん?
fateの演出から考えて、きれいで素早い縮小拡大回転の効果かと思ったが・・・

よく考えたら、プログラムでやらなくても、最初からphotoshopとかで
処理した画像用意すればいいだけだし、fateだってリアルタイムで
画像処理せずに処理済の画像を連続表示しているだけかもしれん。
火花の絵は回転しても、他の画像は回転しなかったし。
0294名前は開発中のものです。04/11/16 22:22:27ID:juNP89ZR
まぁ表現が出来ない俺からすると、何もかも凄いんだけどな。
あ、Fateのギャラリーのように、サムネイルから画像を表示するのって難しいのですか?
0295名前は開発中のものです。04/11/16 22:59:11ID:f8Khui+q
>>293
公式の体験版リストのところにSUZUNEたんの新作が乗ってたが、オープンソース
(吉里吉里本の少尉のやつみたいにプロジェクトフォルダそのまんま)の形。

画像フォルダの中身を見てみると、拡大縮小などを強引にアニメ形式で
やってるのがよくわかる。画像処理のセンスがあればtjsの知識がなくても
いけるんだなと思ったよ。知識があった方がもちろんいいんだろうが。
0296名前は開発中のものです。04/11/16 23:05:11ID:q28o3lUr
とりあえず俺のPCではフェイトの演出は重くて遅くてカクカクしてうざいだけです。
0297名前は開発中のものです。04/11/16 23:38:17ID:0+0J+tpf
フェイトプレイして無いが
重いとか公開いらんと難癖つけても妬んでるように見えてしまうよ
いらんやつは見ず使わずでいいじゃないか
なんでも公開されるのは歓迎
0298名前は開発中のものです。 04/11/17 08:23:32ID:y+cZghuf
>>297
同意。
俺はFateプレイして、俺は面白いと思ったから演出など興味があるし、
公開してくれるなら大いに感謝して、自分の技能向上に当てたいと思う。
批判する人や使いたくない人はそれを使わなければいいわけだし、
使いたいという人には公開して、共に向上していくのが望ましいと思う。
0299名前は開発中のものです。04/11/17 09:31:28ID:2nQIPvIQ
Fateのプラグインが公開されたら、
猫も杓子も同じプラグインばっかりになるのに10000万キリキリ!

吉里吉里のゲームというゲームが
らんかタンのシステム画面ばっかりになってるみたいにな…
0300名前は開発中のものです。04/11/17 15:06:22ID:tht2UjQ1
フリーウェアとかだとせっかくのサンプルやプラグインが出ても
そのまんまコピペって奴が大半かなとは思うけど。
公開する意味あんまりねえよな。それでも公開してる人たちはえらいなあとは思う。

でも金とってコミケで売ってるようなのもそうだってわけじゃないでしょ。
(知らんけど)
0301名前は開発中のものです。04/11/17 15:56:39ID:bMTWovdp
>>300
結構そんなの多いぞ。漏れの印象では腐女子系とギャルゲ系。
コミケとか行かなくても同人サークルのサイトいくつか回れば
分かると思う。

サンプルやプラグイン公開してる人は本当偉いよなぁ。
気苦労多そうだ。
0302名前は開発中のものです。04/11/17 16:06:01ID:VwwIy3N+
>>300がえらいと思ただけで公開した意味はあるだろう
金とってないゲーム作ってるならなおさら理解できそうなものだが
0303名前は開発中のものです。04/11/17 16:24:15ID:VwwIy3N+
技術持った奴ばかりに公開してるわけでもなし、そのまま使用されるのは当然承知だろ。

自分のゲーム製作のスタンスと、フリーのツールの利用のされ方が合わないから
気に入らないのだろうけど、それで褒めるふりして公開する意味まで問うのはおせっかいじゃねぇの。
0304名前は開発中のものです。04/11/17 17:01:38ID:UgGlwgEF
別に公開する意味に疑問を感じているわけではないよ。
そう読み取れたらすまん、おれの表現不足だ。
利用している側のやり方に疑問がある、という意味で書いた。

公開してる人の好意にあぐらをかいているだけならまだしも、
そのままコピペでちょっとでもうまくいかなかったら質問攻めとか
ヘタすりゃ迷惑かけてるし。
0305名前は開発中のものです。04/11/17 22:33:18ID:4tHhxT9W
みんなが楽しくやっていければそれでいいのではないかと。
上級とか初級の区別なんてのはW.Deeさんも望んではいないはず。

パソコンって区別をつけるものなのかい?
違うだろ?
0306初心者から中級者になる為に04/11/17 22:42:49ID:qXfj95GI
公開されているプラグインや、マクロを理解する為に
KAGや、TJSを、自己学習中です。
KAGは、それとなくわかるけど
TJSは、まだあんまりよくわからないです。
次の段階として、どんな事を覚えればいいんでしょうか
今の実力は、↓のサンプルマクロくらいの実力です 
[macro name="test"]
[eval exp="System.inform(mp.mess,mp.cap)"]
[endif]
[endmacro]
 
[test mess="TJS初心者むけの、ちょっとした小技を教えてください  " cap="相談"]
0307名前は開発中のものです。04/11/17 23:51:32ID:VWucYYo8

凄い阿呆だな。
0308名前は開発中のものです。04/11/18 00:00:50ID:/urxxrKw
そのプラグインやマクロのスクリプトを印刷して、分かるまで読め。
0309名前は開発中のものです。04/11/18 00:04:07ID:I3gcNDr8
スクリプトはあくまで手段でしかない。

どういう演出をやりたいのかを第一に考えなければならない。
0310名前は開発中のものです。04/11/18 02:26:37ID:6Yd2Lx+y
>>309
それは演出家の仕事じゃないかな。
スクリプト書きが第一に考えなきゃいけないのは、
与えられた演出をいかにその意図通りに実現するか、
その手段としてどのようにスクリプトを書くかであって、
どういう演出にするかとか考えるのは、出すぎかと。
0311名前は開発中のものです。04/11/18 03:16:09ID:mXNshisW
>310
それならそれで、自分でお題を出してそれを実装する訓練をする必要があるのでは?
そういう意味では、>309もあながち間違いじゃないかと。
0312名前は開発中のものです。04/11/18 11:01:30ID:jmN1+xb0
どうせなら煽るついでに生暖かくみまろうぜ
0313なんか凄いプラグインを自分でも作りたい04/11/18 13:03:48ID:X6KLXLpp
ks形式のプラグインの基本形は、どうやらこんな形らしい
さて、わからない命令(関数?)を調べるとするか
 
[if exp="typeof(global.xxxx_object) == 'undefined'"][iscript]
class xxxxPlugin extends KAGPlugin
{
function yyyy_01(fn,width,hight)
{
//ここにTJS式を書く
}
}
kag.addPlugin(global.xxxx_object = new xxxxPlugin(kag));
[endscript][endif]
[macro name=zzzz_01][eval exp=xxxx_object.yyyy_01(mp.file,mp.dw,mp.dh)][endmacro]
[return]
0314名前は開発中のものです。04/11/18 22:54:40ID:TIrAN/Bz
【吉里吉里】新スクリプト開発しよう!【TJSで】 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1090765574/l50
0315名前は開発中のものです。04/11/18 22:58:51ID:BNnlzhaO
日記はチラシの裏でな。
0316名前は開発中のものです。04/11/19 04:19:57ID:crUHVRVi
シナリオの演出は褒められても、
画面効果の演出を褒められるゲームなんてかなり少ないと思う。
動作が重ければなおのこと。
0317名前は開発中のものです。04/11/19 10:24:57ID:itEEc3Jz
またかよ。
重いのは日進月歩のこの世界ではおまえのPCが古すぎるせいだよ。
いい加減ママから小遣いもらってそのクソPCを買い替えろや。
0318名前は開発中のものです。04/11/19 11:29:39ID:8/WnfT87
昨今、画面効果の演出が無いゲームなんて遊んでいても単調で面白くない。
メモリ500以下、pen3以下のPCで重いといわれても…なあ
というこの頃
0319名前は開発中のものです。04/11/19 11:52:01ID:j2BoJUrr
3DSTGとかならともかく、述べるゲーだったら
古いマシンで動かそうって人は少なくないと思う。
只でさえ弱小だから、ヘボマシンユーザー全て
切り捨てるのはちょっと勇気が…orz
0320名前は開発中のものです。04/11/19 12:49:43ID:ZpGB5OVr
>古いマシンで動かそうって人
購入するときなりダウンロードするときなりに
制作者サイドの提示するスペックをみるだろう
それを無視して古いマシンで動かそうとする人は
はっきり言って文句いえた立場じゃないよ。
切り捨てる側も切り捨てたくて切り捨てる
訳じゃないだろうし。
0321名前は開発中のものです。04/11/20 05:56:46ID:56rTnYMC
開発速度がそれほど重要じゃない個人だからこそ
少々手間が増えてでも、ほぼ同じ効果が得られるなら
(自分の思いつく範囲内くらいでは〜)
出来るだけ軽い方法で演出するのがカッコイイと思っている

友達からは誰もそんなところ見てないよ、と言われるが・・・
0322名前は開発中のものです。04/11/20 17:22:23ID:3LIhWAY1
じゃあメモリ500以上、pen3以上のPCで画面効果の演出に単調さがなく
面白さと日進月歩の世界が感じられるゲームを紹介してほしいな。
0323名前は開発中のものです。04/11/20 18:48:53ID:srBLpSA8
ふむ。その内出てくるときたいしたい。

今あるもので、と言うならば、まずおまえが今までやったことのある作品をみんなに教えろ。全部。
そうしないと答える側の二度手間になるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています