■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/09/15 02:43:06ID:lnIfU+bZ本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、TJS等の質問もお待ちしています。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
4(タイトルは3) http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1081199649/
3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/
2(再利用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/
【公式】
kikyou.info
http://kikyou.info/
吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
0138名前は開発中のものです。
04/10/17 19:49:23ID:VyGYtaXT吉里吉里あってこそのFate。
吉里吉里がスゲエと思うけど。
0139名前は開発中のものです。
04/10/17 21:14:20ID:75BOoP19おれもそう思う。デモ版落として5分くらいやっただけだが、
どのへんがすごいのか誰かマジで教えてほしい。あおり抜きでそう思う。
パクれるところパクるから。
すごいのは画像千枚とか膨大なシナリオとかそっちな気が。
0140名前は開発中のものです。
04/10/17 21:19:02ID:ouUnSuH0なんで売れてんの?
0141名前は開発中のものです。
04/10/17 22:19:21ID:IPLhkViG用意されている膨大な情報量がスゲェと思う。
画像、シナリオの分量はもちろん、
ビジュアル面と効果音面での細かい演出なんかも。
掛けられた手間、という点での評価ね。
ついでに言うと吉里吉里で作られたものの中では、ね。
ゲーム全般でいえばそうまでないかも知れないし、
ノベルゲームの範疇に限ったレベルでも微妙かもしれん。
何で売れているかは知らん。
0142名前は開発中のものです。
04/10/17 23:01:52ID:j6p+6a94推奨クロック2ギガとか言って、遊んでもらう気がないとしかおもえん。
手間はかかってるけどあの清とかいうプログラマもいんちきくさいし
0143名前は開発中のものです。
04/10/17 23:37:44ID:Pz8safFn0145名前は開発中のものです。
04/10/18 00:22:37ID:CcGa3chs思いあたらん。
0146名前は開発中のものです。
04/10/18 10:16:25ID:DpGD/5O8評価された仕事をしてるゲームなのは間違いないしなー。
悔しければ、それ以上に評価されるようにがんばれと。
0147名前は開発中のものです。
04/10/18 11:44:36ID:MDT36jaH厨房好みのテキストと、チンコ立たせるCG、
この二点だってことだ。
0148名前は開発中のものです。
04/10/18 12:55:54ID:X4wXbdo80149名前は開発中のものです。
04/10/18 13:31:38ID:uxIL09uF0150名前は開発中のものです。
04/10/18 23:25:26ID:ir7m9ntb同人ノウハウ板のエロゲースレはまともに機能してないもんで…(´・ω・`)
0151名前は開発中のものです。
04/10/18 23:33:45ID://WPXrPx2chでのゲーム製作を語るスレ3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1097884706/
辺りがいいんでは。
ここはあくまで吉里吉里だし。
0152名前は開発中のものです。
04/10/18 23:35:11ID:ir7m9ntbなるほど…。サンクス(・∀・)ノ
0153KAG初心者
04/10/20 14:49:54ID:LKceYvMWNスクではスプライト制御にlspやmsp等の命令がありましたが、
吉里吉里ではどうなのでしょうか
任意の方向へスプライトを動かすとかそうした事を行うに当たって吉里吉里では
どう処理すればいいのでしょう?
0154名前は開発中のものです。
04/10/20 14:56:26ID:6qkoUPd9自分で調べるより聞くほうがそりゃ楽でしょうが、
まず、最低限マニュアルやタグ説明を読んでみましょう。
0155名前は開発中のものです。
04/10/20 15:16:48ID:A0Q7hJBLないから適当な返事になってしまいますが、前景レイヤ使って
ごにょごにょやれば、なんか出来そうな気はする。
0156名前は開発中のものです。
04/10/20 15:25:33ID:EMOd5Rrn0157名前は開発中のものです。
04/10/20 16:23:38ID:52+FKxWc■吉里吉里のEXEを起動してから、別の吉里吉里以外のEXEを
呼び出すことは、できるのでしょうか?
■吉里吉里でレジストリを書き換えることはできるのでしょうか?
の2点です。どうか宜しくお願い致します。
0158名前は開発中のものです。
04/10/20 16:32:39ID:s4gin6oK1.
System.shellExecute("explorer.exe")
2.
「吉里吉里 レジストリ」でググれば直ぐ出てきました。
0159名前は開発中のものです。
04/10/20 17:05:18ID:52+FKxWc>2.
>「吉里吉里 レジストリ」でググれば直ぐ出てきました。
ということですが、レジストリを読む命令は探せましたが、書き換える
命令は見つけられませんでした。
私の探し方がまずかったのでしょうか?
すみませんが、もうしばらく宜しくお願い致します。
0160名前は開発中のものです。
04/10/20 21:26:02ID:EXd+O7H2Los dos pescados
ttp://members.jcom.home.ne.jp/hiro-ozaki/krkr/
0161名前は開発中のものです。
04/10/20 22:09:37ID:AnX5u/VO0162名前は開発中のものです。
04/10/20 22:46:22ID:dnzUhsQN初っ端から躓いてます。
0163名前は開発中のものです。
04/10/20 22:54:40ID:dnzUhsQNfile://./c/documents and settings/test/my documents/game/ゲーム作成ツール/吉里吉里/吉里吉里/template/scenario/first.ks は XP3 アーカイブではないか、対応できない形式です
22:49:49 (info) CPU clock (roughly) : 2356MHz
最初からこのエラーが出ています。
最初からあるfirst.ksをkrkr.eXeにドラッグ&ドロップしただけなのですが・・・何が悪いんでしょう?
0164名前は開発中のものです。
04/10/20 23:07:07ID:uvnnyzCf何がも何も……first.ksをドラッグアンドドロップなんてどこに書いてあった?
吉里吉里.exeをダブルクリックしてみ。フォルダを指定してくださいとでるから。
マニュアルのはじめにある「準備をしよう」を読むとわかるが、そこで画像や音楽、
シナリオの入ったプロジェクトフォルダを指定するわけ。
ていうかおまえさんはまずkagと心中
(基本編)ttp://www.piass.com/ykfc/kag1/
(ノベル編)ttp://www.piass.com/ykfc/kag2/
を全部読んでそこに書いてあることを一通り試せ。んでそれでもわからんことが
あったらttp://ime.nu/www.geocities.jp/kirikiri_log/
ここの一番下、公式掲示板過去ログで検索しろ。で、それでもわからかったら
ここで聞くがよろし。
あと吉里吉里の本買っとけ。アマゾンあたりで吉里吉里で検索したら一番上に出る。
0165名前は開発中のものです。
04/10/20 23:09:31ID:Vswd/aWP0166名前は開発中のものです。
04/10/20 23:10:40ID:uvnnyzCf現状ほかに選択肢がないんだもんねー。
吉里吉里への道、完成してくれないかなあ。
0167名前は開発中のものです。
04/10/20 23:14:09ID:dnzUhsQNどこにって、そのサイトの2日目の2章に…
って、おー!
ファイルじゃなくて、フォルダなのね!!!
thx!!!
0168名前は開発中のものです。
04/10/20 23:16:47ID:uvnnyzCf0169名前は開発中のものです。
04/10/21 00:20:57ID:HEo7jCM60170名前は開発中のものです。
04/10/21 01:00:48ID:zsHg13jg自分の理解力がすきゃんてぃに劣ると思うと涙が止まらんよ
0171名前は開発中のものです。
04/10/21 01:40:22ID:zSP/9oDwもちつけ。
すきゃんてぃはバカのふりしてるだけだ
0172名前は開発中のものです。
04/10/21 03:06:39ID:6zwvgI+M(インストールしたフォルダ)\kag3\kag3doc\index.html
のやつ。
これの「チュートリアル」と「リファレンス」を隅から隅まで読めば、初級としては十分。
笑かしてくれるようなことは書いてないけど、すきゃんてぃとの二択だと思えばやる価値はあるのでは。
0173名前は開発中のものです。
04/10/21 03:56:27ID:srdScF18すきゃんてぃばかっぽ
おーすきゃんてぃばかっぽ
きゃんてぃばかっぽ ぽぽぽ
すきゃんてぃまんじょん
0174名前は開発中のものです。
04/10/21 09:44:19ID:sFeMhn1S0175名前は開発中のものです。
04/10/22 23:55:13ID:52t/R6HE0176名前は開発中のものです。
04/10/23 11:08:46ID:hTXcP1zD0177名前は開発中のものです。
04/10/23 12:31:05ID:cWH1B6rx画面の前で「んきゃーー!!」っていうよ。
0178名前は開発中のものです。
04/10/23 20:08:02ID:6lF+USKu01791
04/10/23 20:33:18ID:C5YMjUf00180名前は開発中のものです。
04/10/23 20:35:20ID:GExa9K1Nメモ帳で痴漢汁
01811派間違いでした。。
04/10/23 20:39:17ID:C5YMjUf0置換ってどうするんですか?
01821派間違いでした。。
04/10/23 20:42:33ID:C5YMjUf00183名前は開発中のものです。
04/10/23 22:06:19ID:bDsU9becやべー、死ぬ(w
0184名前は開発中のものです。
04/10/24 21:31:00ID:pSdIItN70185名前は開発中のものです。
04/10/24 21:54:34ID:1Q98ZJYaメッセージ欄に顔アイコンを載せる方法を教えてください。
0186名前は開発中のものです。
04/10/24 22:02:16ID:AoFeX19d0187名前は開発中のものです。
04/10/24 22:10:42ID:OQ7IjeNT0188名前は開発中のものです。
04/10/24 22:18:33ID:Yhvf8I9x『吉里吉里/KAGではじめるゲーム制作―タグでノベルゲームが簡単にできる!』
工学社 ; ISBN: 4875934262
を買ってサンプルゲームのソースを見る。自力で原型をとどめないくらい変えて応用する。以上。
0189名前は開発中のものです。
04/10/24 22:30:38ID:jguXM5sFlayerタグのindex属性で前景レイヤーの重ね合わせ順序をメッセージレイヤより大きくしれ。
つーか、お前のレベルなら素直に>188のいうこと聞いて吉里吉里本買え。
買わないのであればリファレンスを隅から隅まで読め。
0190名前は開発中のものです。
04/10/24 22:54:24ID:1Q98ZJYalayoptですか?
それだと、右クリックでメッセージレイヤを消したときに顔アイコンが画面に残っちゃうじゃないですか。
だから、顔アイコン専用のメッセージレイヤを作って、そこにgraphで表示させることにしました。
全部、ココが消えているのが悪いんです。
http://www.piass.com/ykfc/kag2/kn33.html
0191名前は開発中のものです。
04/10/24 23:06:36ID:jguXM5sF全部お前の頭が悪い。だからリファレンス読めよアフォ。
KAGリファレンスのlayoptの属性を上から順に見ていけ。
お前のやりたいことは前景レイヤーでできるから。
graphだと文字消す度に描画しなきゃならんだろ。
0192185
04/10/24 23:26:18ID:1Q98ZJYalayoptの属性を見る限り、右クリックで前景レイヤーを消す属性はないみたいですし。
indexで1003000を試してみましたけど、やっぱり残りました……。
0193名前は開発中のものです。
04/10/24 23:33:04ID:Gr6spncD[システム|メッセージを消す] メニューを選択したときにメッセージレイヤが隠れますが、それと同時にこの前景レイヤも隠すかどうかを指定します
0195名前は開発中のものです。
04/10/26 13:12:48ID:ihIC+uOK0196名前は開発中のものです。
04/10/26 14:08:29ID:PxHzF/dp0197名前は開発中のものです。
04/10/26 17:48:40ID:KZ4sQDdr1回クリアしたあと、START画面に戻して
そこからまた、はじめから読む、を選んで最初から始めると
SEが聞こえなくなってしまいます…。
本体を落としてやれば聞こえるのですが。
どうしたらいいのか教えて下さい…。
0198名前は開発中のものです。
04/10/26 18:17:12ID:PxHzF/dpそれだけじゃわからんよ。
エラーは出てないのか?
一度終了して再起動させると聞こえるのなら
ラストでボリューム関係をゲーム変数で操作しちゃって、
冒頭でclearvarしていない、とかかな。
0199197
04/10/26 19:01:36ID:KZ4sQDdrどうしてもMIDとoggとを使いたくて
SE指定でBGMにも使っているのが…どうにもわからなく(汗)
最初にプレイしたシナリオはきちんとSE・BGMともに正常なのですが
クリア後、また最初から遊ぶを選んだり
または、(ロードではなく)ライブラリからクリアしたシナリオを読む
などの作業を立て続けに行うと、SEだけ聞こえなくなってしまう、とう状態です。
clearvar は、スタート画面の冒頭にのみ記載しているのですが、
使い方が間違っているのでしょうか?
ちなみにエラーなどは一切出ません。
デバックモードで確認しながらやってみると読み込んではいるようです。
もしかして、じぶんのうちのパソだけがおかしいのかも…。
0200名前は開発中のものです。
04/10/26 20:31:02ID:PxHzF/dpこっちだってどうにもわからなく。
BGMがMIDIとOGG混在なら、playseでバッファ指定がちゃんとされているかとか。
あと、まさかとは思うがclearvarは
「最初に戻る」や回想モードから戻った時、クリア後に最初に戻った時も
必ず通る位置に書かないと意味無いぞ。
0201名前は開発中のものです。
04/10/26 21:18:03ID:m/W9zrBA0202197
04/10/26 22:48:42ID:KZ4sQDdrタグはこんな感じで書いてます。
完全に再生されないということでなく、2度目の以降の継続プレイに限り、
というのがいまいちよく分からず、です。
fadeseタグは[fadese time=3000]という感じで使ってますが、
ボリュームの設定はしていません。これに問題があるのでしょうか?
それと、SE同時再生の場面が無いため
(BGMが流れてるときにSEを被せたり、ということですよね?)
バッファ番号の指定をしていないのですが…。
そうでなくても1曲ずつ番号を振り当てるべきなんでしょうか?
ぐだぐだすみませんが、お手すきのおtきにでも教えて下さい。
0203名前は開発中のものです。
04/10/26 23:08:47ID:m/W9zrBAそういう使い方なら、fadeseではなく、fadeoutseをお勧めします。
0204名前は開発中のものです。
04/10/27 00:30:31ID:tYGP+Z+O>ボリュームの設定はしていません。これに問題があるのでしょうか?
原因それ。
fadeseでボリューム下げたら
もう一度fadeseでボリュームを上げてやらないと
そのバッファはボリュームが0のまま。
(ちなみにfadeseは基本的にボリューム指定必須。>201の書き方だと0と解釈されるみたいね)
シナリオ冒頭でボリュームを上げなおすか、素直にfadeoutse使うべし。
おそらくエンディングでしかそのタグ使ってないな?
ゲーム中に一度でも使えば、それ以降ずっとバッファ0のボリューム0だから気付くだろ。
0205201
04/10/27 00:53:17ID:CJzCdBfWどうにも気持ち悪いので訂正。
正:0%
誤:0&
0206197
04/10/27 03:40:25ID:fKHmbVfeご推察の通り、一つのシナリオの一箇所でだけ使っていました。
難しく難しく考えすぎて、基本的なことを見過ごしていたようです。
本当に、ありがとうございました。
0207名前は開発中のものです。
04/10/27 23:03:55ID:L+rF9yCHの下の方に、吉里吉里はDIBで計算してるのが遅いみたいなことが書かれてるけど、
これってまだ高速化の余地があるってこと?
0208名前は開発中のものです。
04/10/27 23:20:53ID:zczAuf7kDirectDraw使えば早くなる。これは本当。でも、ドライバの不具合を考えたときに安定性が低くなるのもまた事実。
でもDee氏としては移植を前提にしてるらしくて、移植しづらくなる。
補完・訂正よろしく。
関係無いこと。
このページの人が書いてることだけど、多分ここを見て書いてるんだと思うんだけど、
エンジンを吉里吉里にしろって言うのは、僕がKIDのエンジンに腹が立って書いたので、製作者の人数うんぬんではありません。
つーかこの人の書いてることって論旨が破綻してる……。
蛇足スマソ。
0209名前は開発中のものです。
04/10/28 00:02:14ID:rKaF5ohd0210名前は開発中のものです。
04/10/28 07:27:52ID:eMaGhnSdそういえばこのスレで
吉里吉里はDirectX使って描画してるって言ってた馬鹿がいたな。
0211名前は開発中のものです。
04/10/28 10:33:43ID:E3kbJEv+0212名前は開発中のものです。
04/10/28 10:40:48ID:E3kbJEv+一部のエフェクトはやりづらくなる。ユニバーサルトランジションなんかでも
ハードウェアで実行できるのは最近のビデオカードじゃないと
だめなんじゃないですかね。で、そういうのをいちいち全部の環境で
サポートできるようにするのはコストに見合わない。
結局ほかのエロゲエンジンでもAGESとかFFDとかエフェクトや演出に強い
といわれているエンジンがことごとく演算にDirectX使ってないのは「その方が
よい」からなんだろう。
0213名前は開発中のものです。
04/10/28 18:43:37ID:jlAMcGvaAlphaROMはよくてDirectXはダメ、
ってのもおかしな話だがな。
あとDirectSoundな。
DirectXがヤバいマシンはもう滅多に
ないが、DirectSoundがヤバいマシンはまだ
ざらにある。
動画も平気でDirectShow使うしな。
ま、みんな気分と雰囲気でリスク評価を
してるだけだ。エラー報告機能のある
エロゲなんて見たことないし。
0214名前は開発中のものです。
04/10/28 20:16:55ID:E3kbJEv+DirectDrawのことかな
0215名前は開発中のものです。
04/10/29 00:05:43ID:8ZftsbG6DIBSectionなら、2001/11/04の更新で使えるようになってるけどな。
0216名前は開発中のものです。
04/10/29 09:05:59ID:hqaTu1Fj0217名前は開発中のものです。
04/10/30 18:20:58ID:EvAy37h/@font color=defaultは0xFFFFFF、つまり白、
□を全角1スペース分の空きだと思ってくれ。
@font color=0x888888
【主人公】□
@font color=default
「主人公のセリフ云々」
これだと、「主人公のセリフ云々」は白になるんだが、
@font color=0x888888
【主人公】
@font color=default□
「主人公のセリフ云々」
これだと「主人公のセリフ云々」が黒になってしまう。何故なんだ??
0218名前は開発中のものです。
04/10/30 18:31:26ID:wQbisk4+つまりこの場合、color=「default□」と解釈されてしまっている。
で、たぶん数字でも「default」でもない文字列を指定した場合は、
色が黒と解釈されるんだろう。
0219名前は開発中のものです。
04/10/30 18:32:20ID:wQbisk4+そういう場合は、
@font color=0x888888
【主人公】
[font color=default]□
「主人公のセリフ云々」
とでも書け。
0220名前は開発中のものです。
04/10/30 18:54:25ID:EvAy37h/なるほど、多分そうなのかも。
ありがとう、モヤモヤが消えたよ!
>>219
元々[]を使っていたんだけど、そうすると無駄に容量を増やしてしまうと
気付いて@に変えていたんだよ。
それでこんなミスをしてしまって。いきなり黒になってビックリしたよ。
0221名前は開発中のものです。
04/10/30 18:58:01ID:wQbisk4+>気付いて@に変えていたんだよ。
そんなん、タグ1個につき1byteしか違わないやんけ!
無意味なこだわりで、逆にバグを誘発したり、スクリプトの
見通しが悪くなったりしたら目も当てられない。
そのへん、ちゃんと考えような。
0222名前は開発中のものです。
04/10/31 04:28:15ID:/ZbStYaQ[link onenter="kag.fore.messages[n].processCh('メッセージ')"][endlink]
ここまで検索かけて調べたんですが、どうしても改行できません…
ググっても今はprocessCh自体出てこないので、誰かご存知の方がいたら教えて下さい。
0223名前は開発中のものです。
04/10/31 14:53:55ID:0SuLkRg8kag.processかkag.callExtraConductor使った方がいいと思われ。
公式BBSの過去ログにkag.process使う例があったはず。
0224名前は開発中のものです。
04/10/31 15:10:10ID:rLzrJEjc0225名前は開発中のものです。
04/10/31 15:12:47ID:QXq16wCwとりあえずこれでできた
本当は \n を解釈する processText とかでも作った方がいいかな
0226222
04/10/31 22:57:26ID:/ZbStYaQ返答どもです。
KAG3の機能しか使ってないので、TJSの方だとサパーリ分からない、という状態です…。
とりあえずは>>225さんのやり方で改行してみようかと思ってます。
ありがとうございました。
0227名前は開発中のものです。
04/11/03 00:32:07ID:EuX0aDrx0228名前は開発中のものです。
04/11/03 21:38:20ID:lhhIPV1h(諸事情によりその画面では右クリック不可にしてあります)
単純にジャンプ先に右クリックの.ksファイルを指定するとオーバーフローを
起こすし、kag.callExtraConductor で呼び出すと謎のエラー。
何か方法あります?
0229228
04/11/03 23:25:03ID:lhhIPV1hなんとかすることにしました。オーバーフローはunlocksnapshotの
数の問題だったようで、余計にひとつ記述してみるとうまくいきました。
うーん。ロックとアンロックが一対一じゃない方がうまくいくというのは
よくわかりませんが……どこかでロックを経由してしまっているのかなあ。
すみませんお騒がせしました。
0230名前は開発中のものです。
04/11/04 17:49:57ID:BLO2yGnN「すきゃんてぃ」の妙な言葉遣いのせいで見にくい。
ただでさえ分からないシステム扱っているのに、翻訳にまで頭使わせるのか…。
0231名前は開発中のものです。
04/11/04 18:09:55ID:Jm/0KWVz今更何を。
リファもチュートリアルも分かりやすいんだし、嫌なら読まなきゃいーじゃん。
0232名前は開発中のものです。
04/11/04 18:59:11ID:fOuatwzPすきゃんてぃのトコだけ読み飛ばしても問題ない。
0233名前は開発中のものです。
04/11/04 19:01:03ID:bGN3/rG7マークアップ言語とか全然知らないような
初心者が吉里吉里に触ろうとした場合に、一度は通る道だ。諦めれ。
俺も「そーなのそーなのソースなの」でマジ切れしかけた口だ。
0234名前は開発中のものです。
04/11/04 21:21:01ID:gbnbgIT90235名前は開発中のものです。
04/11/04 22:34:57ID:QPFYu0Zsマジ切れとか馬鹿じゃねーの
だったら見るなよアホ
リファレンス見て自分でなんとかしろ
0236名前は開発中のものです。
04/11/04 22:37:31ID:zQw/iM6r0237名前は開発中のものです。
04/11/05 00:48:06ID:GkVy78v5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています