しかしそれにしても、読めば読むほどふざけてるな、商用フォントのライセンスは。
市場から駆逐してフリーフォントだけ残した方がいいと思うぞマジで。

例えば音楽業界なんかだと、音源がフォントみたいな立場にあるけど、
市販音源でそんなライセンスどうこうとか聞いたことない。
もちろん、その音源で曲作って売ろうが何しようが自由だし。

何が言いたいかっていうと、フォントベンダーは一回死んでこいと。