トップページgamedev
981コメント342KB

【0から】C言語でゲームを作る【スタート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001104/08/25 08:14ID:GyrQ+1pU
アイデアはあるけどプログラムその他ができない為に実現できない人、これから
C言語を勉強していきたい人、など

まったく0から覚えていこうというスレです。初歩的な質問から進行状況の報告、
こんなゲームを作りたいんだ、等の夢、妄想を語ってくれてもおkです。
みんなでモチベーションを高めて挫折しないようにがんばっていきましょう。

たまたま来た先輩方は、みんな初心者なので暖かい目で見守ってください。アドバイス
や質問に答えてくれる方は大歓迎です。
0002名前は開発中のものです。04/08/25 08:58ID:7imHqlyL
2げと
0003名前は開発中のものです。04/08/25 09:46ID:XpTnMLGI
オレも今、彼女とCを・・ ハァハァ
0004名前は開発中のものです。04/08/25 10:00ID:ZkR0yCXI
>>3 俺は一歩先行くC++だぜ!
0005104/08/25 10:30ID:GyrQ+1pU
こんにちわ。
本屋さんに行って「C言語はじめの一歩」という本を買ってきました。
gccというコンパイラが付属のCDに入ってて、インストールはできました。
とりあえずこれがあればプログラムを始めることができるんでしょうか。

いろんなスレ見てるとVBとかライブラリとか出てきますけどそういうものも
必要なのですか?
買った本にはアルファベットを入力して当てていくゲームを作るという形で
プログラムを書いてあるんですけど、まったく初めてなんでよくわかりません。
その他、ヘッダファイルとかコマンドプロンプトなどの仕組みというか、
用語の意味がよくわかりません。
くだらない質問ですみません。
0006名前は開発中のものです。04/08/25 10:32ID:YJ37xmvM
>>4
++は、チョメチョメ?
それとも、ぷらんぷらん?

・・それとも、4本てことか? orz
0007名前は開発君のものです。04/08/25 10:42ID:3iYhWLVQ
プリプロセッサーのキーワードに『__cplusplus』というのがあったしプラスプラスだろう
0008名前は開発中のものです。04/08/25 11:07ID:YJ37xmvM
>>5
コンソールゲームの予感。

ようは、DOS画面、あの真っ黒画面に文字だけが出てきて、
コマンド打って、「OK」とか「Error」とかでる。そういうものだ。

C言語っていうのは、WinでもMacでもLinuxでもどこでも使えるが、
共通してできるのは、文字列処理や数値計算くらい。
見た目にきれいな、ウィンドウや画像や音や、あとネット関係っていうのは、
OSごとにつくりが違うから、OSのAPIやライブラリを使うことになる。

一般に、C言語はマシン語(CPUが直接処理するプログラム形態)に近いので、
性能に配慮した細かいつくりができる分、細かい指示が必要になる。
つまりプログラムをたくさん書かないといけないわけだ。

Cを使わずに、VBなどでゲームを作れば、少ないプログラムでできる。
でも性能に究極は求められない。

初心者にお勧めは、結果がすぐ出せるって意味ではVBだな。
でもプログラムの流れという意味では、Cのほうがわかりやすいだろうな。

ちなみにおれの言語遍歴は、
FAMIRYBASIC→C→HyperTaik→REAlBasic→Pascal→Fortran→C++→VB→Java
って感じだな。COBOLやシェル、Perl、Javascript、DHTML、SQLもやった。
まぁ、ひとつをものにすれば、他はみなだいたい同じっていう意味では、
どれから始めても一緒かもな。
0009名前は開発中のものです。04/08/25 11:15ID:8Sq7HSMG
おれは彼女とDに・・ orz
0010名前は開発中のものです。04/08/25 11:16ID:+LFlo86B
こっちでやれよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1071809112/l50
0011名前は開発中のものです。04/08/25 11:16ID:XvflwgbC
>>1
まずはおまいの環境を書け。どうせWinなんだろうけど。
Win対応で初心者向けの本でちゃんとインストールもできてるんならそれでプログラムは
作れるはず。WinのSDKも多分ついてるだろうし。

あとは本に載っている通り順を追っていけばhello worldくらいはできるんじゃないの?
できないんならおまいの力不足か著者がうんこかのどっちか。
0012名前は開発中のものです。04/08/25 11:19ID:ID+UtkyS
0から始めるのか・・これはきついね(教える人が)。
0013局部注目体操日本3D競技ゲーム(女子)(14%)04/08/25 11:34ID:8Sq7HSMG
>>10
「printfのフォーマットのところになんて書いていいかわかりません。
試行錯誤中です。」
っていう報告もどうかとw

ある意味隔離でいいんじゃねーの?
0014名前は開発中のものです。04/08/25 11:57ID:hhQ99L1e
>>1
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/
で買った方絶対にいいです。(10万円くらいするらしい)
それが無理なら、delphiかHPSの方がいいと思います。
0015名前は開発中のものです。04/08/25 14:53ID:hir/oytN
以前、gccとkygwin使えば?などと人から言われた事があった
これらはどこで手に入るのでしょう?
普段はボーランドのやつをつかってますが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています