トップページgamedev
1001コメント413KB

みんなでMMORPGを作りましょう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001喪装中04/08/13 20:08ID:la60fqKo
俺が監督をやります

随時スタッフ募集
056253304/08/25 23:32ID:2U0K2Uf5
>>538
誰がMMOだと言ったよ?
釣られてやんの!プッ!!
大体お前も何もできないくせにチートするとか言ってんじゃねーよ。
>俺がランキング1位〜8位独占します。
餓鬼かお前はww
小学生からやり直せよ!プッ!!
056319104/08/25 23:37ID:4nsGUDCs
>>554
>ただ作ることだけに主眼を置いてるんならそれでもいいけどな。折角世の中に出すなら
>多少なりとも良いもの作って見せろよってだけの話。
実際に作るコストを軽視(ていうか無視)しつつ、妄想で将来展望を語る現状を煽っているように感じたな
大切なのは積み重ねであって、積み重ねの無い人がMMO作ろうと言ったら
チャットプログラムあたりから始めるのが妥当だが、いきなり第一線で通用するMMO作れって言われてもな…
ま、開発チームの中には(全体の1%くらい?)実装不可能な雄大な目標を持ったヤツが居てもイイと思うよ、俺は

>>559
MMORPGじゃない方向でってんならソレも有りだな。
が、前提はここでの対象は(妄想)MMORPGだしな。惜しい
0564名前は開発中のものです。04/08/25 23:38ID:Zk1ttCAu
>>561
警鐘を鳴らすまでもなく、既にMMORPG世界は火の車。
今更したり顔で正論吐かれても困っちゃう。

056519104/08/25 23:42ID:4nsGUDCs
>>562
釣られた… orz
まぁ、このスレに書き込んで居る時点で>>1に釣られているわけだが
0566名前は開発中のものです。04/08/25 23:47ID:waZrD0yj
じゃあシナリオ重視MMORPGのあるべき姿をみんなで考えていこうか。
0567名前は開発中のものです。04/08/25 23:58ID:wwvTHUpG
>>558
564読んで気付いたんだけど、もしかしてMMO企業の低迷がナンタラって言った事を
「過剰なバッシング」と受け止めてたのか?
だったら、君相当ちやほやされて育ったんだな。こんな程度で「バッシング」
とかいってるようじゃぁな。現代っ子は耐性がないってか?
ゲーム評論サイトとか覗けないタイプだな。

これには「王の消費」と「奴隷の消費」という関係があるからなぁ。低迷すんのも
無理ないんだけどな。
0568名前は開発中のものです。04/08/25 23:59ID:8Sq7HSMG
王様「あのにっくきヌルヌル将軍を倒してくれ」
ミースA「ええ、わかったわ。そんなの朝飯前・・、お、王様なにをっ」
王様の右手がミースの柔らかなお尻へ伸びる・・

ドアの外で、
ミースB「王様!お話があると聞き参りました」
王様「いまは手が放せん。また後で来てくれたまえ」
ドアの前に行列が・・、依頼を受けるまで2時間待ち。

・・意味わからん
0569名前は開発中のものです。04/08/26 00:04ID:BZk3B0MA
なんかさ、>>1がこない日ってなんでこんなに寒い流れになるのかな?

>>568
いや面白い。
0570名前は開発中のものです。04/08/26 00:08ID:40urVVZU
1がくる日は暖かい流れになってると思える569はすごいネ、そんけいシチャウ
0571名前は開発中のものです。04/08/26 00:11ID:+gWcDhqK
>>567
てかさ、シナリオに引っ張ってもらう様なゲームがオンラインである必要ないんだよね。
0572名前は開発中のものです。04/08/26 00:11ID:BZk3B0MA
>>570
そうそう。それが寒い流れ。
0573名前は開発中のものです。04/08/26 00:13ID:40urVVZU
>>572
お前自体が寒いんやんw
0574名前は開発中のものです。04/08/26 00:16ID:/lMe3Hcz
>>571
それが先入観、固定観念、というものでしょう。

必要あるかどうかをあなたの主観だけで決めつけてもしょうがない。
0575名前は開発中のものです。04/08/26 00:16ID:BZk3B0MA
>>573
>>1がこない日は寒いので皆荒れるのです。俺も寒いのです。だれか毛布を。

そういえば製作HP更新されてませんね。
0576名前は開発中のものです。04/08/26 00:19ID:BZk3B0MA
>>574
571が言ってることを先入観、固定観念、であるとあなたの主観だけで
決めつけてもしょうがない。w
0577名前は開発中のものです。04/08/26 00:19ID:+gWcDhqK
>>574
え?シナリオ読みたきゃ本読んでろよって思うの俺だけなの?
0578名前は開発中のものです。04/08/26 00:26ID:/lMe3Hcz
>>576
寒い鸚鵡返しレスはやめてくださいね。どうぞ毛布被って寝ててください。

>>577
>シナリオ読みたきゃ本読んでろよ
?その例えは適していますか?普通のRPGも否定しますか?
0579名前は開発中のものです。04/08/26 00:28ID:+gWcDhqK
>>578
和製観光ツアーRPGのことなら否定してますがなにか
0580名前は開発中のものです。04/08/26 00:29ID:/lMe3Hcz
>>579
なにか、といわれても・・・だからなんなのですか?
0581名前は開発中のものです。04/08/26 00:29ID:BZk3B0MA
んじゃ>>578は無視の方向で。
だって論理性も文章もないんだもん。

あー寒。
0582名前は開発中のものです。04/08/26 00:31ID:+gWcDhqK
問われて、答えて、なんなのですか?とか言われちゃいました。
0583名前は開発中のものです。04/08/26 00:32ID:8KKvGKPc
だから、農民一揆オンライ(ry
0584名前は開発中のものです。04/08/26 00:34ID:BZk3B0MA
>>583
戦史風のシナリオならあってもいいかもね。あ…信長の野(ry
0585名前は開発中のものです。04/08/26 00:37ID:/lMe3Hcz
>>581
はぁそうですか。おやすみなさい。

>>582
よくわかりませんが、シナリオも楽しめるMMO方向性の道は無いのですか?

>>584
寒いから寝ろってw
0586名前は開発中のものです。04/08/26 00:38ID:BZk3B0MA
は?キモイ。レスすんな(プ
0587名前は開発中のものです。04/08/26 00:40ID:+gWcDhqK
泣くくらいなら寝ろよ
0588名前は開発中のものです。04/08/26 00:46ID:+gWcDhqK
>>585
そりゃあるでしょ。道というか既にあるし。
0589名前は開発中のものです。04/08/26 00:47ID:dDIA6lWM
いまどき(プ てw
本当に寒いね〜このスレw
0590名前は開発中のものです。04/08/26 00:48ID:BZk3B0MA
>>588
ミンクエなんかシナリオのみだよなぁ。フラッグ制で。(MMOか?だよなぁ?
0591名前は開発中のものです。04/08/26 00:48ID:+AdSObGe
マジレスすると、シナリオがどの程度プレイヤーの行動を制限するかで話は全然変わってくるよな。
0592名前は開発中のものです。04/08/26 00:53ID:+gWcDhqK
>>590
みんなdeクエストってやつ?
やったことないけどシナリオ追うだけなの?
つかメールゲームだろ、あれは。
0593名前は開発中のものです。04/08/26 00:56ID:BZk3B0MA
>>592
サイト行って行動選択出するらしいけど。シナリオは曜日と午後午前で
判定が変わってくるらしい。
0594名前は開発中のものです。04/08/26 00:58ID:Y6QIkB8g
なんか、スレが殺伐としてますが・・・
>>463 で言ったCGI に、無駄にコメント書いたので、置いときますね。
つ ttp://gamdev.org/up/img/1101.zip
0595名前は開発中のものです。04/08/26 01:03ID:6I9JRcJ7
>>594
もうそこまで作ったらMMO作っちゃえよ!!
頑張れ!!
0596名前は開発中のものです。04/08/26 01:31ID:fPX4PusU
>寝ててください。
ってとこだけ素直に聞くところがオモロイ
0597zaqdb73e2da.zaq.ne.jp04/08/26 09:29ID:/jlJ4SXZ
>>575
スマン、何か進展がありましたか?
あと、なにか追加しないといけないものありますか?
製作HP作ったの初めてなんで何やったらいいか未だにちゃんとわからないんで^^;;
0598名前は開発中のものです。04/08/26 11:29ID:4HuOZegs
>>597
>>539あたりから論争でスレだけ伸びた状態のようです。

参加表明もしていなければコテハンでさえもない方から
自分の考えを押し通そうとするような発言が一部でているようですが、
そのような発言には気をつけたほうが良いと思います(主張内容の是非ではなく)

ただでさえゲーム製作は「船頭多くして船山に上る」になりがちです。
さらに無責任な船頭に踊らされたら確実に沈没するでしょう。
もともと泥舟だから余計にw
0599名前は開発中のものです。04/08/26 11:43ID:a0UqgPyA
そこで監督の>>1が指揮をとるんですよ。
0600名前は開発中のものです。04/08/26 15:17ID:ewKpR6go
妄想と割り切って話してるんなら価値ゼロとは言い切れない
このスレで誰かが「作ってくれる」ことを期待して喚いてるなら喜劇

>>555
遅レスだが、大枠ができる見込みもないまま始めて
途中でほっぽり出すのが大抵のパターン
その影響でそれなりにやる気のあるやつが煽られることもあるがな
0601名前は開発中のものです。04/08/26 16:43ID:BZk3B0MA
>>597
シナリオちゃんと改行しとけって話が出てましたねぇ。あと企画と話と裏がバラバラ
死体になってるだとか。
それと>>594に「ありがと」って言おうね。
0602zaqdb73e2da.zaq.ne.jp04/08/26 19:18ID:/jlJ4SXZ
>>601
えっと・・・どのへんで、区切ったら読みやすいですか?
あんまり、本とか読まないんで読めれば違和感ないんです^^;;
本当に、馬鹿なこと聞いてすみません

あと、企画とか、ストーリーとかの話ですが
あれは、バラバラって話が矛盾してるってことですか?
0603名前は開発中のものです。04/08/26 19:25ID:+gWcDhqK
>>602
矛盾も何も別物だとおもうけど。
0604zaqdb73e2da.zaq.ne.jp04/08/26 19:30ID:/jlJ4SXZ
>>603
確かに考えてみたら書いてる人がちがうなぁ・・・
060519104/08/26 20:27ID:Yzmqk48U
シナリオとか企画とか誰の妄想なのか明記した方が良いのではないか。

あと、開発者名簿の間違い
>◆Yu7es1jFIs
最後はsじゃなくてc
0606名前は開発中のものです。04/08/26 22:16ID:BZk3B0MA
>>604
とりあえず裏設定は相当要らないので全削除。◆Yu7es1jFIsの企画は「システム概要」
だけを削除。これは多分実現不可能だから。やろうと思えばできるかも知れんけど、
MMOじゃねぇって言われればそれまでだし。まぁ、将来的に別の方向にスレが進むかも
知れんので、その時のために取って置くのも良いかもね。
シナリオは、シナリオ担当が書き込んだゴトに一息置く区切りになっているので、
書き込みごとに一行ずつ空ける。大きな変わり目では二行空けるのが良いだろう。

は?そもそもシナリオ要らんって?俺に言われてもそんなこと知らねぇよう。
0607名前は開発中のものです。04/08/26 22:36ID:a938Epts
ループを防ぐためにも、話題になったことはなるべく記録するべきかと。
0608名前は開発中のものです。04/08/26 22:40ID:ewKpR6go
肝心の中核部分を作ってるやつが一人もいない時点で
あれこれ言ってもなぁ
0609名前は開発中のものです。04/08/26 22:49ID:BZk3B0MA
ヨシ。じゃあRPGツクールで作ってしまおう。現状を打破するにはそれしかねぇ。
0610名前は開発中のものです。04/08/26 23:49ID:+gWcDhqK
>>607
そんなことしたら話すことなくなるジャマイカ
0611喪装中 ◆eJILq.TeQ6 04/08/27 01:46ID:UcWr2UFI
申し訳ありません。このスレのこと忘れておりました。
やっぱりまずは設定ありきですよね。

【火竜の骨】
その名のとおり火竜から検出された骨。
持つものの精神に反応して熱を発する。
剣などに加工される。
0612喪装中 ◆eJILq.TeQ6 04/08/27 02:01ID:UcWr2UFI
>>502
>>1って言ってるじゃないですか・・・


俺はプログラムとかわかんないんでそこら辺はプログラマさんにお任せします。
あと、キャラ設定も考えてきました。

【ハビタット】
盗賊、20歳くらい、男。
幼きころに両親をなくし、生活のために盗みを繰り返し。
世に言う不良となったが金をふんだくる相手はもっぱら悪徳商人であった。
数年後、盗賊としてデビュー、盗むをするあいては悪徳貴族は悪徳王様などに進化する。
性格はいたってひょうきん。だが、真面目な場面ではとてつもなく鋭い目つきをする。
愛用武器は刃渡り30センチの大型ナイフ「リージョン」。
投げナイフも得意で、数十本衣服に仕込んである。
顔にキズとかあるとかっこいいかも。
0613名前は開発中のものです。04/08/27 02:18ID:ED0DtQy8
>>612
MMO とキャラクタ設定のからませ方を教えてください。
もしくは教えてくれなくてもいいですから企画書をみせてください。
0614名前は開発中のものです。04/08/27 02:38ID:RKqM6EU/
>>612
もうお前は発言するな。見ていて本当にイライラする。
ハビタットって「動物の生育地」とかそんなかんじの意味だぞ?ちょっと英語を
やってる中学生なら、鼻で笑われるようなキャラだし。
「かっこいい」とか言う感覚だけで名前決めんなよ。英語をせめて3000語、英名を
せめて50種類くらい考え付けるようになってから名前をつけろ。恥ずかしいよお前。
それに、面白くない。お前の出すキャラは面白くない。お前の設定も面白くない。
面白いアイディアも出せない、プログラムも組めないし文章も素人以下ときたもんだ。
お前にできることに何がある?

あとは俺たちで製作進めるから、>>1もう来なくていいよ。
0615名前は開発中のものです。04/08/27 03:01ID:j9E3ONPy
リア厨決t(ry
0616名前は開発中のものです。04/08/27 03:08ID:inadRKI1
>>1
厨房臭いアイデアメモなんて役にも立たねーんだよ
数百ページに及ぶ詳細な企画書と仕様書を書き上げることが出来る様になってから出直して来い
061719104/08/27 03:57ID:/CwOoHMA
>あとは俺たちで製作進めるから、>>1もう来なくていいよ。
この一文を見て不安になったんだが、
誰かこのスレについて以下の中から真実を教えて下さい。

 1.本当にMMORPGをつくるスレ
 2.妄想企画を楽しく語り合うスレ
 3.MMOの在り方について討論するスレ
 4.全力で>>1を来なくさせるスレ
 5.MMORPGを作れるプログラマーを育成するスレ
 6.真の監督を決めるスレ
 7.勝手にシナリオを公開するスレ
 8.ソロソロ夏休み終わり
0618名前は開発中のものです。04/08/27 06:57ID:MkvBBTIe
0619名前は開発中のものです。04/08/27 09:14ID:okKf/yIT
(8)なんだろうがスレが勿体無いので5に変化すること希望。
欲を言えば (9)MMO製作で競争するスレ。がいい。
062050204/08/27 10:42ID:HkX/RUXL
>>612
漏れの言った意味分かってる?
◆ug6DP9H8Qs の方が勉強の向上心もあって
それなりに完成に向けて努力している。
それに引き換え喪前は妄想シナリオ書いて自己満足してるだけで
プログラムの勉強すらしようとしない。
プログラムだのプロトコルだのサーバー管理だの
知らなきゃいけない事が腐るほどあるのに監督したい?
結局、自分は楽したくて、面倒なことは全て他人任せ。
「作りましょう」なんて片腹痛い。なにか間違ってるか?

>>617
SLGのスレみたいに(5)が良い。
でもその前に(4)、さらには妄想シナリオを消さないと。
でも、現実は(8)だろうな。
0621名前は開発中のものです。04/08/27 11:07ID:q+ihdwcB
現状では(2)と(5)と(7)。
個人的に(2)は妄想と割り切ればそれほど無駄ではないと思うので
(7)を潰してほしい
0622名前は開発中のものです。04/08/27 12:46ID:DLdQd00/
(5)に乗っかりたいなぁー
がんばるから
0623名前は開発中のものです。04/08/27 12:54ID:O13Xd/oJ
SLGのスレもだけど育成できる人がいない予感
0624名前は開発中のものです。04/08/27 14:07ID:q+ihdwcB
とりあえず接続とチャットだけできるソフト作ってみ。
ピアツーピアでなしにクライアント&サーバー型で。
DirectPlayなんか使うなよ?
0625名前は開発中のものです。04/08/27 14:45ID:REo1QGHt
参考になるサイト教えて
0626名前は開発中のものです。04/08/27 14:48ID:ED0DtQy8
http://www.google.com/
0627名前は開発中のものです。04/08/27 15:03ID:okKf/yIT
>>625
論外。まずは質問の焦点を絞りましょう。
せめて、こういう処理をしたいがアルゴリズムが判らないとか
このAPIの説明の意味が判らないとかね。
自分で調べられる。考えられる。というのもプログラムの一端です。

今回の場合では「ソケット プログラム クライアント サーバー」あたりから
検索していくと accept などの関数が使われることが判ります。
そこで、accept を検索キーに加えると、参考になりそうなサイトが出てくるでしょう。
062819104/08/27 17:04ID:/CwOoHMA
(5)が微妙に多いな。
とりあえず育成されたい人は以下のことをしてくれると嬉しい。
 名乗る
 自分の現在のレベルを打ち明ける
 質問は具体的に
次のステップで何すれば良いのか聞くのも良い。
自分のやりたいことを実現するにはどうすれば良いのか聞くのも良い。
でも、実際にプログラム書いてくれよ。(出来ればうpとかも)
プログラム書かないで上達したつもりになるのは勘弁。
0629名前は開発中のものです。04/08/27 17:40ID:ESsY/Pke
先生のレベルも打ち明けてください。
使える言語もお願いします。
063062204/08/27 17:50ID:DLdQd00/
>>628 ふまえて
現在のレベル:下の(中の上)
現在のレベル:ソースがこぴぺ+α のレベル 
弱点:重要な基礎も見逃す

チャットのサーバーとクライアントのソース↓(いろんなサイト参照)
ttp://gamdev.org/up/img/1109.zip/

質問
ソースを見てもらえばわかると思うのですが、他者の発言が履歴として残せていません。
これは、ROやなんかのチャットウィンドウを、どう表現すればいいのかわから無いからです。
その、ウィンドウを実現するにはどうしたらいいのでしょうか?
0631名前は開発中のものです。04/08/27 18:47ID:kMgNGaNG
チャットウィンドウといっても色々だけど
063219104/08/27 18:53ID:/CwOoHMA
>>629
俺は正直そんなにレベル高くないが…
使える言語はC、C++、JAVA、Perl、VB
(右に行くほどションボリなレベルであります。)
テンプレートはあんまし馴染んでない、STLは多少使う。
WinSockによる通信プログラムは書いたことある。
重複IOは使ったことない。
普段はMFC使わないでWin32APIを直接叩く派。
DirectX8の経験あり。が、3D方面は今後の課題。
データベースは経験無し、が興味は多少アル。
CGI作成経験有り(Perl , C)
チートはメモリ改ざんより静的なセーブデータの解析を好む方
ゲーム内データファイルの解析も割と好き
グラフィックデータ抜き出して喜ぶ方

努力するヤツは嫌いじゃないので援護するツモリ
>>630は後で見るョ
063319104/08/27 19:58ID:/CwOoHMA
>>630見ました
動作確認はできず

・開発環境書くこと!
・バイナリはいらないけど、ワークスペースは欲しい(すぐコンパイルできる状態でUPしてホシィ)
 コンパイルが困難すぎ!
・VC++ならリンクをソースコーソに記述してくれると解りやすくて俺は好き
  #pragma comment( lib , "WSock32.lib") って感じで
・戻り値をintに指定してるんなら、ちゃんとリターンすること(intなら0でもイイから!)
 警告出まくり
・×wsprintf(szRecvMsg_main , NULL,0);
 文字列の初期化がおかしい。空文字列にしたいなら
  wsprintf(szString , ""); or szString[0] = '\0'

(中略)

サーバークライアント両方ともConnect()系関数を呼んでおらず
全然接続してないように見受けられますが、どのようにチャットするのでしょうか?
0634名前は開発中のものです。04/08/27 20:33ID:/4vUAOIp
育成してくれるのか!じゃあ俺も便乗しよう!!!!
と思ったけど、完成したら>>191氏にチートされたり
データ解析されてしまうんだろうか!!!!
…と思った。しかしそれはそれで、
プログラムに改良の必要があるということが分かるわけだから
むしろ歓迎すべきことなのかもしれない…
0635名前は開発中のものです。04/08/27 20:45ID:G2o8vf6f
>>630
なんていうかもう、凄すぎ
動作テストも何もしないまま黙々と書いているようだ
0636名前は開発中のものです。04/08/27 20:46ID:kMgNGaNG
>>630はちゃんとソースがこぴぺって言ってるだろ( ^∀^)
063719104/08/27 20:57ID:/CwOoHMA
>その、ウィンドウを実現するにはどうしたらいいのでしょうか?
↓一番解りやすそうなサンプル作ってみた。
ttp://gamdev.org/up/img/1110.zip
ログを文字列として保存するタイプのヤツで手抜き臭いが簡単

一般的なMMOとかで使う様なログを残そうとしたら
メッセージ事に文字列を保存しておいて、必要な時に
必要なメッセージだけ取り出す方法になる。
双方向リンクリストで文字列を管理ってのが正解だろうな。
0638名前は開発中のものです。04/08/27 21:00ID:g/9FlyiK
このスレは191先生が育成してくれるスレに変更になりました。
063962204/08/27 21:01ID:DLdQd00/
>>633
ありがとうございます。
そこで、言いにくいのですが、参考にしたソースをUPしてしまって
Connect()がありませんでした、すみません。
ちゃんとしたやつを再UPさせていただきました 1111.zip

server側はずっと待ち受けで、
client側で、HOSTだけ設定してあげて、接続ボタン押すとConnectします。
その後に、”送信”の横のEditでTabを押すと送信されます。
ソース間違っててすみませんでした。

>>637
じっくり見させていただきます。
0640名前は開発中のものです。04/08/27 21:26ID:zoE5Madf
【ハビタット】
中学生、13歳くらい、オカマ。
幼きころに友達をなくし、暇つぶしのために2ちゃんねるの繰り返し。
世に言う>>1となったがつくれもしないRPGをつくりたいとかいうのであった。
数年後、クソスレを建てデビュー、つくりかたかったRPGはMMOという名前に進化する。
性格はいたって内気内向的。だが、パソコンをうつときはとてつもなく鋭い目つきをする。
愛用武器はキーボードの大型マウス「ウンジョム」。
ゲームをつくりたいといってるが、プログラムはまったくしない。
顔はとてもじゃないけどみせれないかも。
0641キャラ設定担当04/08/27 21:37ID:6H6HjpW3
とりあえず1さんはプログラムだけやってってください
064219104/08/27 21:55ID:/CwOoHMA
>>622
1111.zip見て、コンパイルして動かしてみた。
ちゃんとサブクラス化使ってるあたりが良いね。

とりあえず、ソケット通信を行うクラスの修正を行うと良いと思います。
クラス内部では極力グローバル変数を使わない様にすると良いでしょう。
ウィンドウでソケット通知を受け取っている部分ですが
 1.クラスに利用するウィンドウのハンドルを設定する。
 2.そのウィンドウをサブクラス化
 3.サブクラス化したプロシージャでソケット通知を処理
という流れにすると良いと思います。

んで、作成したクラスは別ファイルに分けてな
0643名前は開発中のものです。04/08/27 22:21ID:q+ihdwcB
クラスなら名前の先頭にCをつける(CClientListとか)
メンバ変数の名前の先頭にはm_をつける

ってやってもらうと俺にとっては読みやすいなぁ
他の香具師はどうだか知らんが。
0644名前は開発中のものです。04/08/28 09:40ID:GF8dA7Fw
 1.本当にMMORPGをつくるスレ
 2.妄想企画を楽しく語り合うスレ
 3.MMOの在り方について討論するスレ
 4.全力で>>1を来なくさせるスレ
 5.MMORPGを作れるプログラマーを育成するスレ
 6.真の監督を決めるスレ
 7.勝手にシナリオを公開するスレ
 8.ソロソロ夏休み終わり

結局5になりそうな予感だな。皆頑張ってスキルうpしてくれ。

喪装中 ◆eJILq.TeQ6 が見事に偽者にのっとられていく姿にワロタw
もう来なくて良いよ。喪装中 ◆eJILq.TeQ6 。
0645名前は開発中のものです。04/08/28 10:57ID:YTH8UYqt
オンラインの前に
オフラインゲームが作れる
というのがスタートラインだよな
0646名前は開発中のものです。04/08/28 11:20ID:+Qkqu11T
誰だって最初から何でもできるわけじゃないし
別にどこから初めてもいいじゃん。
0647名前は開発中のものです。04/08/28 12:17ID:+Qkqu11T
>>639
これ一対一しかできなくない?
0648名前は開発中のものです。04/08/28 12:59ID:oTBAwETI
>>645
オフゲー作れるくらいのスキルは前提にしてあるんだろう
0649名前は開発中のものです。04/08/28 14:32ID:pLSJAX0l
そもそも喪装中 ◆eJILq.TeQ6自体がニセものっぽいけどな
0650名前は開発中のものです。04/08/28 15:22ID:1kzLGGPZ
│googleのイメージ検索で「犯罪 写真」で騙されたと思って一回検索して味噌 │
└―v――――――――――――――――――――――――――─――─┘

 ( 八  )
 にしこり
  ヽ二/
0651名前は開発中のものです。04/08/28 16:46ID:6nBq0krj
>>650
イメージ検索できるなんて知らなかった
データベース処理ってすごいですね
google惚れ直したよ
0652名前は開発中のものです。04/08/28 17:50ID:GF8dA7Fw
>>646
あのな、言いたいことはわかるがそれは無謀すぎるぞ。
四則計算も出来ないのに、連立方程式解こうとしてるようなもん。
万が一その問題は解くことが出来たとしても、
莫大な時間がかかる上に応用が利かない。

まぁ、ゲームの部分じゃなくて通信の方の分野やるっていうなら
ゲーム製作の知識は要らないと思うけど。
0653名前は開発中のものです。04/08/28 18:57ID:bzzoU0Sk
喪装中 ◆eJILq.TeQ6さん、シナリオ考えるだけなら誰でもできるし、パクってもいい
意見言うのは簡単です。あなたがしている事は企業でいえば、モニターに近いんじゃないんですか?
やはりMMOを作るにはプログラムを覚えつつ、アルゴリズムを考えるのが先決です。でないと、
絶対企画倒れになりますよ。やっぱりプログラムの勉強だけはしといたほうが・・・
0654653 ◆DeUsmjHgh2 04/08/28 18:59ID:bzzoU0Sk
でも、こんなに批判されてもあきらめないあなたもすごいと思いますけど
0655名前は開発中のものです。04/08/28 19:14ID:eDMt2ErC
>>652
正論だけど、別に作りたいって言って作り始めちゃったんだからいいじゃん。
能力なければ完成しないだけの話だし。
0656名前は開発中のものです。04/08/28 19:19ID:ixA6oawW
1がプログラムを覚える必要は無いの
だって1はプログラマじゃないんだもの
大事なのは、〜〜こんな事はプログラムできますか?
についての返答を理解して、もしダメな時には
別のアプローチを考え付くことだと思うの
0657 ◆DeUsmjHgh2 04/08/28 19:27ID:bzzoU0Sk
プログラムができなくても、アルゴリズムは考えないとね
0658名前は開発中のものです。04/08/28 19:33ID:NdaTH3uy
プログラムの知識が全くなく、自分の決めた設定だけを垂れ流し、
受け入れられなかったら捨てぜりふのような煽りを入れる。
監督に必要なカリスマを全く備えていない>>1に監督の資格はないと思うが。
ゲーム作りのために何か努力をしていると言う真摯な姿勢が、
プログラムの基礎を学ぶと言うことで少しでも認められれば、もっと味方が増えると思う。
まあ、クラスのリーダーにすらなれないヘタレ厨房には、無理な話か。
「監督って口出しするだけで楽でいいよな」と思っているなら、
口出ししたって人がついてきてくれなければ意味がないと言うことを肝に銘じておいては?
人の上に立ちたければ、どうすれば人がついてくるかをまず考えろ。
努力もせずにふんぞり返っている一言居士について行く人間がいるか?
065919104/08/28 19:46ID:2DoP7nCI
>>652
完成するわけがないのはみんな解ってるだろ。
でも>>622みたいにMMO作りたくてプログラムの勉強するのは有りじゃネーか?
本当にMMO作れる所まで行けるかは本人次第だがな

>>1いじめは御自由にドゾー
0660名前は開発中のものです。04/08/28 20:03ID:oTBAwETI
いまさら>>1にマジレスされてもな
0661名前は開発中のものです。04/08/28 22:00ID:GF8dA7Fw
>>659

いや、俺が言いたいのは

「オフラインゲーム作るスキルもノウハウもないのに、
いきなり『オンラインゲーム作る』なんてのは無謀なんじゃないか。」
ってのと、
「『どうせ完成しやしない』って割り切ってまでプログラムの勉強しようしてるのに、
いくらなんでもこんな取っ掛かりにくい所から始めんでも・・・」
ってことが言いたかった。

この中にもスキルある人いるみたいだけど、そういう人に向けて言ってるわけじゃない。
まったくの初めてで殆ど>>1みたいな状況の人に向けて言ったわけだ。

そんな奴が何の知識もないのに、『MMO作る』とか言ってること自体、おこがましい。
どうせ時間の無駄になるんだからやめとけってこった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています