トップページgamedev
1001コメント272KB

HSP - Hot Soup Processor [8]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/08/05 17:33ID:uVX1jKHB
関連サイト
  ONION software (本家)
   http://www.onionsoft.net/
  HSP CENTER
   http://hspcenter.com/
  HSP ML
   http://garde.esprix.net/hsp-ml/

誰かDtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OEに答えてやれよ。
誰かが答えないと永遠に質問繰り返しそうだぞ。
それにマルチで他のスレにも迷惑がかかる。
0652名前は開発中のものです。04/11/23 23:10:09ID:0Xmb1bTq
>>650
英語の頭文字を使ってみたのはいいが3つ目で早くも字が被ったわけかw
大学生ぐらいだな、高校生以下はもっと素直にhp1,hp2とするだろう
0653名前は開発中のものです。04/11/23 23:54:58ID:KSEYRsmN
First, Second, Thirdでいけば・・・4人目で破綻かorz

>>639
惜しい、高1。
0654名前は開発中のものです。04/11/24 00:10:13ID:xEseMcX2
3.0β2の2.61互換モードってプラグインも互換すんの?
0655名前は開発中のものです。04/11/24 00:15:59ID:5X8aDH+J
ループ変数はIから始めるのが基本だ。
0656名前は開発中のものです。04/11/24 00:19:18ID:1UjSatx5
>>654
無理。
ほとんど廃止になったシステム変数#defineしてるだけだし。
0657名前は開発中のものです。04/11/24 00:46:22ID:6Qgcu4Ox
旧プラグインも、#uselib+#func+#defineである程度はどうにかなるような気がする。
0658名前は開発中のものです。04/11/24 00:48:56ID:1UjSatx5
新しい仕様を作るのはいいが旧仕様をそのまま使えるようにするのって
全然難しい事じゃないと思う。
なぜ、互換なくしたかがわからない。
0659名前は開発中のものです。04/11/24 00:59:35ID:3yEWM+tv
HSP3.0β1で楽しい事が起きたよ。
Error! Line 0(ry
0660名前は開発中のものです。04/11/24 01:13:56ID:6Qgcu4Ox
>>658
ランタイムの肥大化を避けるとか?
0661名前は開発中のものです。04/11/24 01:36:22ID:W3n5YI+h
>>658
内部的に別物だから、プラグイン互換は難しそうだ。
命令や書式互換なんぞはコンパイラで何とでもなりそうだが
0662名前は開発中のものです。04/11/24 02:22:59ID:FRENNtrq
>>657
$202で作られた奴以外なら何とかなる奴はあるが・・・
ほとんど$202系でないか?
0663名前は開発中のものです。04/11/24 10:54:16ID:5X8aDH+J
HSP3.0がβ2に上がってら
0664名前は開発中のものです。04/11/24 14:00:52ID:a0LmYeg4
>ttp://www.onionsoft.net/hsp/hsp2beta.html
「HSP3」のロゴが「HSPヨ」に見えるのは漏れだけか?
0665名前は開発中のものです。04/11/24 14:37:38ID:5X8aDH+J
 ( ´ー`)∩ ヨ
0666名前は開発中のものです。04/11/24 14:49:29ID:jNoD1b4x
ヵッォ h s p ョ
0667名前は開発中のものです。04/11/24 16:32:12ID:rOekuWb+
3はつかってへいきか?
0668名前は開発中のものです。04/11/24 19:54:10ID:XyupEwzB
>>652
俺の勝ちだな、中3
066965004/11/24 19:55:32ID:XyupEwzB
あ、俺が>>650ね。
>>651
誤差一歳
067065004/11/24 20:05:10ID:XyupEwzB
連続で申し訳ないが、
>>651
書いた当時は13だった。
負けました。神認定
0671名前は開発中のものです。04/11/24 20:13:14ID:5X8aDH+J
がんがれリア厨
0672名前は開発中のものです。04/11/24 21:00:06ID:5xHI7Jmk
ぉ、じゃぁ、>>650は俺と同い年だ。
0673あみぢ房 ◆HSP.RPGgiU 04/11/25 03:04:15ID:PQU0uPNd
気になって変数宣言部見てみた。
スプライトの初期角速度保持配列
intArrSpritePal_RotSpdStatTmp ってのが最大の長さだった。
あとで見て分かりにくい短い変数名は駄目だけど、長すぎるのもどうかと思うねぇ。

そーいや、AMシリーズのDLLの命令&フラグ設定の文字も
むちゃくちゃ長いよね。


0674名前は開発中のものです。04/11/25 04:02:26ID:9p/JtkZl
>>673
やりすぎ。
0675名前は開発中のものです。04/11/25 10:12:32ID:A69rzXuF
ゲーム君以上のソフトはないな。
今でも使ってるよゲーム君。
スタートメニュー/プログラムにわざわざゲーム君フォルダ&ショートカット入れて。
0676名前は開発中のものです。04/11/25 14:12:51ID:93oWUS/S
マクロって意味がよくわからない。ExcelやWordのマクロだのC++のGetBValueだの・・
#defineのマクロ定義とは意味が違うんですか?
0677名前は開発中のものです。04/11/25 14:13:53ID:W531vgfJ
しつこいね君も
067867704/11/25 14:35:01ID:W531vgfJ
( ゚д゚)あ、ごめん
0679名前は開発中のものです。04/11/25 16:45:49ID:EWs3MkGb
>>677
申し訳ない。
今は反省している。
0680名前は開発中のものです。04/11/25 17:08:18ID:iTiuwbra
http://proglang-5.ten.thebbs.jp/1080656164/0-
>>1を見ると、だめっぷりがよくわかってくる。
まさか、このスレに来てないよなぁ?
0681名前は開発中のものです。04/11/25 17:17:57ID:iTiuwbra
っと、ザBBSはスレ主>>0なんだな。。。
0682名前は開発中のものです。04/11/25 18:02:17ID:W531vgfJ
>>681
初めて見たがこりゃヒドイw
まあたまにいるよなこういう頭オカシイ奴
0683名前は開発中のものです。04/11/25 19:35:12ID:9CT6xqO9
HSPでがんがっているやつハケーン

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1070487979/l50
0684名前は開発中のものです。04/11/25 22:42:05ID:+mgVyHrs
本当だ。イタダキストリート。
0685名前は開発中のものです。04/11/25 23:05:16ID:W531vgfJ
イタストって昔から名前聞くけどどんなゲームか知らんな
0686名前は開発中のものです。04/11/25 23:17:51ID:b7QPLx25
ありゃ紛れも無く糞g(ry
0687名前は開発中のものです。04/11/25 23:28:41ID:iTiuwbra
確かに友達を失くすゲームだな。
0688名前は開発中のものです。04/11/26 00:11:19ID:0GBKtYZx
友達なくすゲームといえば
キン肉マンマッスルタッグマッチ。
ブロッケンマン使うとまず喧嘩になる。
0689名前は開発中のものです。04/11/26 00:50:24ID:K/WKd3vf
>>688
古い話だなオイ。
アレはハメまくりゲーだったからな。
0690あみぢ房 ◆HSP.RPGgiU 04/11/26 01:26:14ID:6dOo4KBK
>>685
モノポリーに株の要素が付いたやつですよ。
みんなでやるタイプ。むちゃくちゃ楽しい。
0691名前は開発中のものです。04/11/26 23:17:26ID:TIBb9yCv
楽しいか?あのゲームが?
そういえば、イタストで、FFとDQをあわせたゲームがでるらしいな。
あれは、面白そうだ。
0692名前は開発中のものです。04/11/26 23:22:52ID:+6Q9y6yQ
キャラがドラクエとかになっただけで面白そうになるのか…
0693名前は開発中のものです。04/11/26 23:41:13ID:Q4WdhxR4
http://www.famitsu.com/game/coming/2004/11/24/104,1101273731,33764,0,0.html
これだろ?
0694名前は開発中のものです。04/11/27 00:17:38ID:AdAzkgFO
電源なくても出来るよーなゲームは小粋な演出があるとグッと面白く感じるな
0695ニコラス04/11/27 00:25:42ID:hkOrIlbJ
>>693
そうそう。それ。あと、名前変えた。
0696名前は開発中のものです。04/11/27 07:29:03ID:0iOPQSc7
イタストはパーティーゲームだからな。大人数で集まってワイワイが楽しさの真骨頂だからな。
パソコンのモニターの前にワイワイ集まるのは無理がありそうだが・・。
テレビと似てるのに想像すると違和感があるな・・。
0697名前は開発中のものです。04/11/27 08:44:51ID:WW5PIOwt
>>696
ネット対応にすれば問題なし!
0698名前は開発中のものです。04/11/27 11:15:57ID:P4qYp70q
ネットでやったらパーティゲームでもなんでもねえし
069965004/11/27 12:27:52ID:e5KR3Skp
アナログでできるゲームはプログラム頑張って組んだゲームよりはまりやすいと思う
0700ニコラス04/11/27 13:48:27ID:hkOrIlbJ
ジョイスティック対応にすれば、よし!!!
0701ニコラス04/11/27 13:58:02ID:hkOrIlbJ
ジョイスティック対応にして、パソコンの前で、みんなでわいわいと・・・・・できませんかね?
0702名前は開発中のものです。04/11/27 17:21:35ID:eMqCcXE6
最近のノートパソコンならTV出力が付いてるのが多いから、
大画面TVorプロジェクターに接続してみんなで遊べばいい。
文字フォントはTV出力を想定して大きめに作っておく。
0703名前は開発中のものです。04/11/27 21:24:31ID:40OLDVtj
stick で取得?できるキーって何々あるんですか?
上下左右とCTRLしか知りません
Z、X、C、V、スペース、SHIFT、エンターあたりを教えてください・・・
0704名前は開発中のものです。04/11/27 21:37:35ID:eMqCcXE6
>>703
HSPのヘルプでstickのところを見てみなはれ。
聴く前に調べましたか?
ちなみにコレ↓

■ 解説
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
よく使われるキーボード及びマウスボタンの状態をまとめて
チェックして変数に代入します。

stick命令が実行されると以下のような複数のボタン情報が
1つの数値として、p1で指定した変数に代入されます。

1 カーソルキー左(←)
2 カーソルキー上(↑)
4 カーソルキー右(→)
8 カーソルキー下(↓)
16 スペースキー
32 Enterキー
64 Ctrlキー
128 ESCキー
256 マウスの左ボタン
512 マウスの右ボタン
1024 TABキー

何もボタンが押されていない場合には0が代入されます。

0705名前は開発中のものです。04/11/27 23:01:48ID:u1INydjC
前、ネットゲームの作り方を解説してるHPがあったのですが、
知ってる方いませんか?
0706名前は開発中のものです。04/11/28 00:20:32ID:+GqebfrD
>705
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=HSP+%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A3%BD%E4%BD%9C&lr=
070770504/11/28 08:07:43ID:+pltxQdG
見つかりました、スミスプロジェクトです。
前のPC漁ったら出てきました〜お騒がせしました。。
0708名前は開発中のものです。04/11/29 21:23:22ID:HzJL4Fxv
ス-ファミのF-ZEROみたいに拡大縮小機能?でパースをつけた背景の上に二次元スプライトを
描きたいんだけど背景のパース処理は
hspdxのes_zoomとかで


repeat 480
pos x,cnt
es_zoom 2,0,cnt,640,1,keisan,1 ; ・・・・yサイズを1ドットずつ上から480回かけて描画
loop

みたいにするしかなぁ…?
できたんだけど重そうなので古いビデオカードだと辛そう…
0709名前は開発中のものです。04/11/29 21:30:55ID:EziFsQ2N
3Dでやらない意味は?
071070804/11/29 22:01:45ID:HzJL4Fxv
>>709
hgimg→せっかく勉強したけどかなり後になってポリゴンの上に二次元乗せられないとかhgimgxじゃ背景無理とかに気づいて挫折
zgp→覚えればできるのかもしれないけどマニュアルが無いに等しくて解読が困難
easy3d、Forsythia3D→未着手 どうなんだろう…hgimgで失敗して以来怖くて手が出せない

ただ、あくまで2次元メインなので背景傾けるためだけに3Dやんのもどうかなと
0711名前は開発中のものです。04/11/29 22:04:04ID:N53jJ8kG
二軸回転って言うんだっけ?

>>708
それだと上下にも微妙に縮めないとおかしくなる。(間引く)
480回で遅くなる様であれば8ドット単位などに。
とりあえずhspdx使わないでgzoomで試して見れ。
071270804/11/29 22:12:16ID:HzJL4Fxv
>>711
ああ、ほんとだ。上下の縮め忘れてた。
サンプル画像を台形にしてそれで満足してた。
碁盤目みたいな画像を用意しなきゃ…
0713名前は開発中のものです。04/11/29 22:15:03ID:EziFsQ2N
よくわからんけど、HGIMGでフルポリゴンではダメなの?
2D部分の表現は、ポリゴン上にテクスチャはっつければ良いんじゃないのか。
要するにプレステ。
071470804/11/29 22:32:32ID:HzJL4Fxv
>>713
うほっ イイアイデア。
四角い板ポリに二次元キャラ貼り付けるってことかな?
それって切り抜きっていうか透過色の処理どうすんでせうか?

hgimg…1年くらいさわってないから殆ど覚えてないや…orz
0715名前は開発中のものです。04/11/29 22:48:12ID:EziFsQ2N
>>714
一応3Dでも透明色処理は出来るみたいだけど。
アルファチャンネル付き画像を使っても良いんじゃ
…ってアレ、HGIMGってアルファ付画像扱えないのか??

個人的にはZGPのほうが簡単だと思うんだけど。
ZGP1800系ならかなり詳しいドキュメントが同梱されてるよ。
071670804/11/29 23:13:19ID:HzJL4Fxv
>>715
おお、透過できるのですか。それは知らなかったです。
真四角なキャラしか置けないものかとばかり…

zgp180、1900、1901、19012持ってます。
180の中みたら結構マニュアルとサンプルがあるので地道に覚えてみるかな

新興のeasy3d、Forsythia3Dとかのが良いのかなぁ
0717名前は開発中のものです。04/11/29 23:15:12ID:uiA3g85m
>>716
背景ぐらいしか3D使わんの?
もしそうだと、微妙だなぁ・・・
0718うす04/11/30 19:07:39ID:NphbyIa5
別の人が主催するHSPコンテスト、これなら優秀賞とる確立が高いかも!だって、
なんか参加人数すくなぃし・・w
http://kansato.web.infoseek.co.jp/withsoftware2005/
0719名前は開発中のものです。04/11/30 19:13:17ID:QFBpbXkj
ていうか賞品書いてないやん
0720名前は開発中のものです。04/11/30 19:14:22ID:QFBpbXkj
こりゃー
はら様が主催者本人だな
0721名前は開発中のものです。04/11/30 19:20:24ID:+z+o6OmP
なんじゃこりゃ。宣伝ですか?まあ良いけどさあ。
昨日今日出来たようなサイトでコンテストって一体?

ここに出すより自分のとこで普通に公開したほうが人目につきそうだが…w。
0722名前は開発中のものです。04/11/30 19:48:55ID:tb68UB0+
賞品も何も無い、しかもできばかりで特徴とかもない。
これでコンテストか・・・。
もちろん審査基準はサイト作者の変な偏見なんだろうね。
0723名前は開発中のものです。04/11/30 20:56:32ID:NjYSBnWU
RPGのアイテムに関する質問です。
アイテムデータをtxtファイルでも何でも

薬草
HPが回復するぞ
20
不思議な粉
MPが回復するぞ
20

ってな感じで作るのはいいのですが、実装するには
配列変数使って一まとまりでデータを読んで、
取得や使用で増やしたり減らしたりするのが懸命ですか?
0724名前は開発中のものです。04/11/30 21:16:08ID:1bsvlxkH
むしろ作者が優勝するコンテストとか。
0725名前は開発中のものです。04/11/30 21:56:48ID:DYrortl8
>>723
それは、プレイヤーが現在持つアイテムのことか?
2次元配列でも作って、Item[ItemID][ItemCount]
とかでいいんでないの?
0726名前は開発中のものです。04/11/30 22:29:46ID:NjYSBnWU
>>725
ItemIDとは、アイテムを判別するためのですか?
二次元配列あまり理解していないからなかなか使いづらいです。。。
二次元配列はマス目が出来るやつでは?
0727名前は開発中のものです。04/11/30 22:38:37ID:DYrortl8
>>726
あー、2次元でなくてよかった。Item[ItemID] = ItemCountでいいや。
薬草=>ItemID(0)
薬=>ItemID(1)
とかね。

3.0から連想配列つかえるから、Item("薬草") = 個数とかもありか。
0728名前は開発中のものです。04/11/30 23:06:30ID:TDpvyuoC
>>727
それだと「何を持っているのか」がわからないだろ。
アイテムの種類、個数の2つの配列を持てばいい。
0729名前は開発中のものです。04/11/30 23:18:58ID:NjYSBnWU
>>728
なるほど、2次元てそういうことなのですね〜。
DQ風に薬草 薬草 薬草 みたいな感じで増えていくなら、
2次元配列使う必要ありませんか?
0730名前は開発中のものです。04/11/30 23:20:48ID:DYrortl8
>>728
あー・・・それもそうか。
あれだと一々全部検索しないといかんやん・・・ボケてたわorz
0731名前は開発中のものです。04/11/30 23:41:00ID:TDpvyuoC
>>729
複数個表示をしないならアイテムの種類の配列だけ持てばいい。
0732名前は開発中のものです。04/12/01 00:37:57ID:ocSqQKyy
HSPプログラムコンテスト2004 入賞作品一覧
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2004/place.html

さあ、いちゃもんつけんべ
0733名前は開発中のものです。04/12/01 00:48:41ID:bY+PEQ3i
衝撃
http://www.onionsoft.net/hsp/contest2004/result.html#270
0734名前は開発中のものです。04/12/01 01:17:31ID:mXXRcuuL
"No.445 未完の作品ながら、多くの可能性を感じられる作品として選考させてもらいました。"
未完成作品で審査員特別賞、超小型HDDもらえるってんなら、締切りギリギリまでがんばって完成させた人が納得しないような気が。
0735名前は開発中のものです。04/12/01 01:28:18ID:KZIvV/ws
大方予想通りだから、あんまし突っ込む気が起きん
0736名前は開発中のものです。04/12/01 04:37:26ID:xS3vQHP/
まぁ強いて言えばかなり熱く遊んだTANK−Qをもっと高く評価して欲しいくらいかな。
実ボクの評価が高いのは嬉しい。

なんでこれが入賞してないんだよ?ってのある?
0737名前は開発中のものです。04/12/01 07:52:15ID:z5ng+Rdt
俺が良いなと思ったのは入ってる。
全部見たわけじゃないからよく分からんけど。
概ねこんなもんじゃないの。
0738名前は開発中のものです。04/12/01 11:33:14ID:UDWOCTSx
俺はオセロとタンクQしかやってないしな。
0739名前は開発中のものです。04/12/01 14:13:37ID:z25C07HP
18禁ゲーはどんなに良作でも入賞しないのか?
0740名前は開発中のものです。04/12/01 15:28:00ID:z5ng+Rdt
ノベルとして出来が良ければ行けるかも知れんが
ユーザーを限定する時点で難しいんじゃネノ

とマジレス
0741名前は開発中のものです。04/12/01 17:14:12ID:z5ng+Rdt
あ、すまん。別にノベルとは言ってなかったのね
0742名前は開発中のものです。04/12/01 17:38:10ID:XbhgG+h5
DOOMみたいなやつ>血みどろ肉片18禁
0743名前は開発中のものです。04/12/01 18:30:19ID:t68jgl83
まぁノベルで入賞は難しいでしょ
たいていは単純なもんだから評価もしにくいだろうし
システムに工夫しないと
0744名前は開発中のものです。04/12/01 20:23:53ID:Wze+Er/8
>>743
ノベルはストーリー勝負じゃないのか?
0745名前は開発中のものです。04/12/01 20:30:12ID:xS3vQHP/
ノベルのシナリオを評価してもらえるまで遊んでくれるひとが
どれだけいるかなぁ

市販のヒット品ですらたるくてやってられない漏れ。
0746名前は開発中のものです。04/12/02 00:01:41ID:RhswGwBT
どれだけストーリーが良くてもコンテストとしては技術的な評価とシステム面や
ネタの着眼点を評価することになるだろ。

リアルタイムハァハァシステムとか搭載してたりすると面白いかもな。
0747名前は開発中のものです。04/12/02 00:07:09ID:fsWyvl7D
HSPユーザー以外知らないし興味ないだろこのコンテスト
0748名前は開発中のものです。04/12/02 00:45:28ID:Li/T/UeF
フリーゲーム系スレの住人とかが結構注目してたりする。
まあそういったスレは開発者も多いんだが。
0749名前は開発中のものです。04/12/02 15:54:09ID:L+PuqmU2
来年あるなら出したいもんだ
0750名前は開発中のものです。04/12/02 18:27:40ID:K9LhWb9k
>>749
癌…か。気の毒だな。
0751名前は開発中のものです。04/12/02 19:15:06ID:cHH/tTrL
HSPはプログラミング界の癌などではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています