HSP - Hot Soup Processor [8]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/08/05 17:33ID:uVX1jKHBONION software (本家)
http://www.onionsoft.net/
HSP CENTER
http://hspcenter.com/
HSP ML
http://garde.esprix.net/hsp-ml/
誰かDtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OEに答えてやれよ。
誰かが答えないと永遠に質問繰り返しそうだぞ。
それにマルチで他のスレにも迷惑がかかる。
0003名前は開発中のものです。
04/08/05 18:23ID:ykndip60自演乙
0004名前は開発中のものです。
04/08/07 13:08ID:gFPGVFLB2chブラウザ:ttp://www.monazilla.org/
教えて君・マルチはスルー。
0005名前は開発中のものです。
04/08/07 16:00ID:MqWlIYUJ0006名前は開発中のものです。
04/08/07 16:34ID:jM+1modi0008名前は開発中のものです。
04/08/08 01:29ID:LGT9iipp0009名前は開発中のものです。
04/08/08 07:33ID:ks6RqbnOttp://nx.jpn.org/~malce/muramasa/image/aem011.html
0010名前は開発中のものです。
04/08/08 11:39ID:5kDEOQzq小 童 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 童 え
学 貞 L_ / / ヽ 貞 |
生 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
0011名前は開発中のものです。
04/08/08 13:49ID:PpLZMbn10012名前は開発中のものです。
04/08/08 14:03ID:8W5UaBqn保 童 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 童 え
育 貞 L_ / / ヽ 貞 |
園 が / ' ' i !? マ
児 許 / / く ジ
ま さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
で れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
だ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
よ の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
ね は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
| ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
0013名前は開発中のものです。
04/08/08 17:22ID:4fKmC1RT0014テンプレ案
04/08/08 17:57ID:LGT9iipp.( ,,) スクリプト言語 HotSoupProcessor について
( ,,). ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
, -──- 、
(,;::-──-; )-、
.|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l * 質問する前に検索してみる事
l; :::;;;l-' / * ヲチ、ネタなどはスレ違い
,-ヽ───.'-、´.. * 歴代スレ、関連サイトは >>2-8 あたり
ヽ ──── '
ONION software (本家)
http://www.onionsoft.net/
HSP - Hot Soup Processor [7] (前スレ)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1086809324/
0015テンプレ案
04/08/08 17:59ID:LGT9iippHSP - Hot Soup Processor
http://game.2ch.net/gamedev/kako/1005/10053/1005332663.html
HSP - Hot Soup Processor [2]
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/
HSP - Hot Soup Processor [3]
http://pc2.2ch.net/gamedev/kako/1043/10436/1043609896.html
HSP - Hot Soup Processor [4]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1047082415/
HSP - Hot Soup Processor [5]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1058507713/
HSP - Hot Soup Processor [6]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078660876/
関連サイト
ONION software (本家)
http://www.onionsoft.net/
HSP CENTER
http://hspcenter.com/
HSP ML
http://garde.esprix.net/hsp-ml/
HSPLet
ttp://www.group-finity.com/products/tools/HSPLet/
HSPまとめページ
http://www.geocities.jp/hsp_summary/index.html
0016名前は開発中のものです。
04/08/08 18:01ID:LGT9iippQ HSPで○○は作れますか?
A あなたの努力次第ではじゃんけんゲームのような単純な物から、
RPG,シューティング,アクション,アドベンチャー,シミュレーション,パズルなど、
ありとあらゆるゲームが作成可能です。
Q 構造体は使えますか?
A 使えません。
Q ポインタはありますか?
A ありません。
0017名前は開発中のものです。
04/08/08 22:54ID:8W5UaBqnQ ポインタはありますか?
A 変数のポインタはありますが、取得も利用も命令をつかって行うことになります。
なお、システム変数や、命令などのポインタは基本的に取得できません。
0018名前は開発中のものです。
04/08/09 00:10ID:TUfk+U5T0019名前は開発中のものです。
04/08/09 00:11ID:UHWu4cEM0020名前は開発中のものです。
04/08/09 00:41ID:BzAlnj1v0021名前は開発中のものです。
04/08/09 11:26ID:SaJK7F6/誰か教えてください。
0022名前は開発中のものです。
04/08/09 11:57ID:VSBCN5ff#packoptでも使っとけ。
0023名前は開発中のものです。
04/08/09 19:02ID:xjmB7596DtHSPpOH ◆kxrJVlZ8OE
0024名前は開発中のものです。
04/08/09 19:46ID:BzAlnj1vもう世の中信用できないね
0025名前は開発中のものです。
04/08/10 02:16ID:OMPzj1kaさかもとやすたか君ですか?
0026名前は開発中のものです。
04/08/10 02:18ID:BrjUih+rないって言ったほうがいいと思う。
0027名前は開発中のものです。
04/08/10 13:56ID:yqnvq7CK一応、Win32API使うときとかポインタ使うし・・・
0028名前は開発中のものです。
04/08/10 13:59ID:6h056ctNな、なぜ僕の名前をwwwwwwwwwwwwwwwwww
0029名前は開発中のものです。
04/08/10 14:30ID:NTPKW7Dl0030名前は開発中のものです。
04/08/10 16:38ID:HXKwsJHn切り替えられる?
0031名前は開発中のものです。
04/08/10 20:18ID:5SA9Gvc3無理。
0032名前は開発中のものです。
04/08/11 08:21ID:1R9mme2eアクティブに切り替えられるプラグインってある?
0033名前は開発中のものです。
04/08/11 10:55ID:RnSv1Fcz0034名前は開発中のものです。
04/08/11 18:23ID:k1tEimplrepeat -1
;画像関連のため省略しました。
wait 3
stick ky
if (ky!0)&(ky<16):break ;方向キー以外無視
loop
if (ky&1)and(mx.con>0) :mx.con--
if (ky&2)and(my.con>0) :my.con--
if (ky&4)and(mx.con<9) :mx.con++
if (ky&8)and(my.con<9) :my.con++
こんなスクリプト建ててみたんですが、なぜか左以外方向キーが利きません
理由がわかるのなら教えて欲しいのですが
0035名前は開発中のものです。
04/08/11 18:34ID:h/6rZo3Jうまくいくかわからんけど
and を * に換えてみ。
0036名前は開発中のものです。
04/08/11 18:41ID:sSAzuUtL置換できないんですけど
0037名前は開発中のものです。
04/08/11 18:45ID:k1tEimplできました。でもどうしてでしょうか。
自分HSPは長くやっていても深くやっていないような人なので……。
すごい不思議です
0038名前は開発中のものです。
04/08/11 19:14ID:8s8FptTo╋━(t)━━╋ /
U┃ § ┃U| もう誰も書き込みませんように。
ハ|_ハ § ハ__ハ┃ | ハ__ハ ____________
( ・v・) §(´v` ) (゚д゚ )
(っ__っミ_ §(っ_c)__ c っ
///I ''' ///| | |
∠∠∠∠∠∠∠/ | UU~
| 終 了 | |
0039名前は開発中のものです。
04/08/11 19:22ID:1olvVD3l掛け算を、C なんかで言うところの && のように応用している。
0040名前は開発中のものです。
04/08/11 19:48ID:PPfbY1Lshspdx+aが切り替えられた。
>>34
例えば、
if (ky&2)and(my.con>0)
ky&2 = 2
my.con>0 = 1
から、
if 2 and 1 = if 0
0041名前は開発中のものです。
04/08/11 20:12ID:5g1+9YrBオマエ、論理演算を勉強しなおしてこい
&で1にならないからだよ
*の場合ゼロ以外でifが真で通れる訳さ
あ、ifは0か1かじゃなくて0か0以外ね
んで、俺ならこうやっちゃう、簡単でしょ
if (ky&2):if (my.con>0) :my.con--
*main
wait 1 : redraw 1 : redraw 2
color 0 : boxf
stick k
if (k!0)&(k<16) : gosub *key
pos mx*10,my*10
color 255,255,255 : mes "■"
goto *main
*key
if (k&1) : if (mx>0) : mx--
if (k&2) : if (my>0) : my--
if (k&4) : if (mx<9) : mx++
if (k&8) : if (my<9) : my++
return
0044名前は開発中のものです。
04/08/11 20:34ID:1olvVD3lなんで?自分でいうのもむなしいけど合ってるよ
0045名前は開発中のものです。
04/08/11 20:39ID:1olvVD3l1 * 2 = 2 != 0 → 真
1 & 2 = 0 == 0 → 偽
1 && 2 = 1 != 0 → 真
ということ
0047名前は開発中のものです。
04/08/11 23:56ID:AciF3sQX左の式が真だったら右の式を評価し、偽だったら式全体も偽、真だったら式全体も真となる。
&& のように応用している。、とは言い難い。
つうか
>1 & 2 = 0 == 0 → 偽
>1 * 2 = 2 != 0 → 真
>
>1 & 2 = 0 == 0 → 偽
>1 && 2 = 1 != 0 → 真
>
>ということ
↑意味不明すぎ
0048名前は開発中のものです。
04/08/12 00:53ID:eUyHw7De> Cの&&は左の式が偽だったら式全体が偽になり、右の式を評価しない。
> 左の式が真だったら右の式を評価し、偽だったら式全体も偽、真だったら式全体も真となる。
不要な評価の省略は && の働きの一部でしょ。
> 意味不明すぎ
理解できないの?
0049名前は開発中のものです。
04/08/12 00:58ID:eUyHw7De値の違いは分かってるよな?
0050名前は開発中のものです。
04/08/12 01:06ID:eUyHw7De; HSP
if 1 & 2 : dialog "1 & 2 is True"
if 1 * 2 : dialog "1 * 2 is True"
// C とか
if( 1 & 2 )MessageBox(0, "1 & 2 is True", "", 0);
if( 1 && 2 )MessageBox(0, "1 && 2 is True", "", 0);
tu-ka 1 レスにまとめろ > 俺
0051名前は開発中のものです。
04/08/12 02:32ID:fEitTAl5ttp://taillove.jp/neun/
0052名前は開発中のものです。
04/08/12 04:14ID:HAGb2R5Pポリゴン版ファイネストアワーかしら。
0053名前は開発中のものです。
04/08/12 10:21ID:UKs+gCIV0054名前は開発中のものです。
04/08/12 11:55ID:doGhZ2Vgあれってまだモーション付きのポリゴンモデルに対応してなかったが対応させたのかな?
それともプリレンダでやってるのか・・。
0055名前は開発中のものです。
04/08/12 12:33ID:NzQPkAQ70056名前は開発中のものです。
04/08/12 12:57ID:Plqcm9jx0057名前は開発中のものです。
04/08/12 16:14ID:cQYEX4Cf質の高い奴は同人で出したほうがおいしいのかな?
0058名前は開発中のものです。
04/08/12 18:01ID:DGVaLsgB0059名前は開発中のものです。
04/08/12 20:02ID:ljtFrKrM0060名前は開発中のものです。
04/08/12 21:25ID:72TUBPb9とやると、エラーがでるんですが何故ですか?
0061名前は開発中のものです。
04/08/12 21:35ID:K+7sQalXcurdirは実行時に値が代入されるからです。
0062名前は開発中のものです。
04/08/12 21:42ID:72TUBPb9どうも。
#include "新しいフォルダ\\test.as" と打ったら通りました。
0063名前は開発中のものです。
04/08/12 23:28ID:pCXT04/H儲はこわい。
0064名前は開発中のものです。
04/08/13 00:50ID:A73Y8hRL他のがカスだからじゃねーか?
0065名前は開発中のものです。
04/08/13 01:00ID:Oh/T9GgKコメントで煽ってる奴らはなんなんだ。2ちゃんみてえになってるぞw
0066名前は開発中のものです。
04/08/13 01:01ID:fZrOVVZP0067名前は開発中のものです。
04/08/13 09:47ID:UP6xDTMc0068名前は開発中のものです。
04/08/13 09:54ID:IdBgmPN6↑こんな感じと予想
0069名前は開発中のものです。
04/08/13 10:28ID:eA93LGXf0070名前は開発中のものです。
04/08/13 11:16ID:395V3aoThttp://www.onionsoft.net/hsp/contest2004/data/hspcontest153.lzh
0071名前は開発中のものです。
04/08/13 13:18ID:pEkxoAqg勘弁してくれ
0072名前は開発中のものです。
04/08/13 15:57ID:yFxELnCAvalに直接値を返すようにしたいんですが
可能でしょうか?
0073名前は開発中のものです。
04/08/14 09:21ID:87fSN0S6前回よりレベル格段に低いね
ちょっとまともなモン出せば簡単に入賞しそう
来年は開催されないんじゃないのか?
0074名前は開発中のものです。
04/08/14 09:28ID:mZOyjISf0075名前は開発中のものです。
04/08/14 09:38ID:yTEhyT0o007667
04/08/14 10:25ID:mZOyjISfって入れた奴は!!
0077名前は開発中のものです。
04/08/14 12:10ID:7Z3YhSsRキミの生き霊
0078名前は開発中のものです。
04/08/14 13:13ID:a1u3z119いまのところ一般no.1の
なんか回転させるパズルが1番いいかな?
というかそれ以外候補が見当たらない
0079名前は開発中のものです。
04/08/14 14:01ID:87fSN0S60080名前は開発中のものです。
04/08/14 19:05ID:dMSgj/7T今、駐車ゲームやってみたけど何読み込んでんのか知らねえが始めるまでまだるっこしいじゃねえか。
ディスクから読み込んでる訳じゃあるまいしおかしいぞ?
演出だとしたらこの時点で失敗だろ。
0081名前は開発中のものです。
04/08/14 21:47ID:0mGNRB2L暴走、本体自覚無し状態のスタンド?
0083名前は開発中のものです。
04/08/15 13:20ID:cp/uCrLOwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0084名前は開発中のものです。
04/08/15 15:17ID:6iiCyIL70085名前は開発中のものです。
04/08/15 18:36ID:4hLC0HrY0086名前は開発中のものです。
04/08/15 19:40ID:v4gfkfob0087名前は開発中のものです。
04/08/15 22:43ID:QyArbRSe激しく同意
0088名前は開発中のものです。
04/08/15 23:51ID:N+VzmyXG0089名前は開発中のものです。
04/08/16 12:52ID:K+zEK6F/512*512を16枚作るのって処理速度は同じなんですか?
あとスプライトサイズも大きくするほど
処理速度は低下するのでしょうか?
0090名前は開発中のものです。
04/08/16 15:04ID:+QZLkJK1512*512を16枚
って比較はどうなんでしょう?解説の>>91 さん?
0091名前は開発中のものです。
04/08/16 15:27ID:eUQfydCc0092名前は開発中のものです。
04/08/16 15:29ID:FI8a2ktD0093名前は開発中のものです。
04/08/16 16:26ID:3IkO003A0094名前は開発中のものです。
04/08/16 17:56ID:FPSjY1wn0095名前は開発中のものです。
04/08/16 19:54ID:k1sOyoOU| >>94、残念だが喪前の釣り糸は丸見えだよ
|
|
|
J
0096名前は開発中のものです。
04/08/16 20:07ID:FI8a2ktD餌を用意すれば釣られてやらんこともないぞ
0097名前は開発中のものです。
04/08/16 20:11ID:3IkO003Aおにたま氏に土下座して頼み込む
0098名前は開発中のものです。
04/08/16 20:32ID:FemptPDcdupで文字列変数をクローンにしたりmemcpyで文字列変数に
流したりするのが手っ取り早いかな
0099名前は開発中のものです。
04/08/16 20:37ID:k1sOyoOU*l
c=c*2+1:randomize
repeat
palcolor 255:boxf
redraw 0
repeat c
rnd x,winx-40:rnd y,winy-25 : pos x,y : color 0 : mes "NullPointerException"
loop
redraw 1
wait 100
getkey a,36
if a:end
onexit *l
loop
マニュアルに書いてあるに100ほすぷ
onexit…ほすぷ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています