トップページgamedev
981コメント356KB

ゲームの製作上音楽でつまづいた人っていない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/07/25 09:49ID:pmbLCzxX
結構いそうだなあ、そんな人達
実はスレ立てたこちらもそうであって、
ここがネックだなと思っています
音楽が出来ないばかりにちょっとこちらも考え込んでしまいましたね
みんなこれについてはどう対処してる?
0002名前は開発中のものです。04/07/25 10:05ID:HUKUIBE5
作曲入門本買ってきておぼえた。
正直自分でも曲作りの才能ないなぁと思うけど、
たまに「曲がいいです」と言われると
絵やプログラム褒められるよりも嬉しい。
0003名前は開発中のものです。04/07/25 12:38ID:pmbLCzxX
ん〜、仲間は作曲の出来る奴をどこかから引っ張ってくればいいものと
安直に答えるけど、まあやっぱり作曲もまた自分で挑戦して見るのが
いいかも知れませんね
やっぱそこも筋ってものかなあ?

…しかし作曲とか自分で出来てしまう人たちは羨ましいなあ、うん

0004名前は開発中のものです。04/07/25 13:32ID:W43P+jFm
何にでも手を出す奴は作品も浅い
0005名前は開発中のものです。04/07/25 15:10ID:r1Pvmau6
なんでもかんでも自分でできるのが、アマチュアゲーム作成の
醍醐味だと思うけどなあ。どうやっても市販品にはかなわないし。

4小節くらいのリズムパターンをでっち上げて、あとは転調移調
ひたすら繰り返し、トランス風のBGMだと言い張るw
0006名前は開発中のものです。04/07/25 15:44ID:z0889OGO
ちょっと作曲したけどあえなく挫折。
試しに作った3,4小節のゲームオーバーの曲で限界。_| ̄|○
0007名前は開発中のものです。04/07/25 20:16ID:Sxd84d4e
俺はグラフィックのほうがめんどくさいが
0008名前は開発中のものです。04/07/25 21:06ID:4bIxnMko
シューティングとかだと、たまに音楽が無いのがあるけど
特に気にならない
0009名前は開発中のものです。04/07/25 23:18ID:6lybVmrJ
8割方出来たのに、音楽がどうしようもなくてポシャったゲームが手元に。
0010名前は開発中のものです。04/07/26 03:45ID:oYI81YnQ
とりあえずcherry頑張って使えるようになればなんとかなる
0011名前は開発中のものです。04/07/26 07:03ID:+9sfXY+N
ぜいたくいってないで
フリー素材にしとけよ
たくさんあるだろ
0012名前は開発中のものです。04/07/26 08:21ID:qHuvPXxZ
ACIDとかのループ系製作ソフト使えば
あんまり知識とか無くてもそれなりにカッコイイ曲作れるのでは?

そういう漏れは昔バンドやってたから、曲作れるという。
0013名前は開発中のものです。04/07/26 10:22ID:BCckZi1r
絵も音楽も数をこなすのが一番なのは一緒。
そりゃ才能もないよりあったほうが良いし、
才能ある奴は何段階もすっとばして作れるようになるのも事実。
だけど、とにかく根性でずっと作りつづければ形にはなる。
素人レベルを脱するのは難しいが…
とりあえず、そこそこ聴けるようなものが出来ればいいっしょ?
曲作りで大事なのは色々なジャンルの曲を聴くこと。
とにかく聴きまくれ。それが肥やしになるから。
0014名前は開発中のものです。04/07/26 10:26ID:dJwkD7SK
アクションバンド愛読してますが、曲作れません。
0015名前は開発中のものです。04/07/26 10:34ID:OaPZGWy2
>14
それなんか違わないか?
0016名前は開発中のものです。04/07/26 21:14ID:FK0BLaiQ
重要なスレなのでage
0017名前は開発中のものです。04/07/26 21:33ID:uA8DQkze
絵を描いたこと無いという人はまずいないが
音楽作ったこと無いという人は多い。というかほとんど。
まったく勝手が分からないから、曲作り始めるのって踏ん切りがいる。
本とか読んでもイマイチ分からないんだよ…
0018名前は開発中のものです。04/07/26 21:44ID:U4yPmAw/
本なんか読んで音楽が作れるわけないだろwww
ピアノでも買って10年ほど弾いて、そんで和声と楽典の練習しろよ
0019名前は開発中のものです。04/07/26 21:48ID:H8fHzInc
ドミナントとかドッペルドミナントとか、なんか分かるようなよく分からないような。
理屈は分かるが、楽器の一つも弾けんと形にしづらいなーと思ったよ。
0020名前は開発中のものです。04/07/26 22:13ID:oYI81YnQ
作曲に必要なのは理論
勉強して身に付けるもの
0021名前は開発中のものです。04/07/26 22:41ID:U4yPmAw/
楽器の一つも弾けないくせに偉そうなこと言うなよwwww
バイエル程度でも弾けるのか?
0022名前は開発中のものです。04/07/26 22:45ID:6O+bM7X+
漏れも曲なしでゲームを公開することが多い。
効果音はそれなりになんとかなるんだけどね。

>20
そうなのか〜。理論でできるならDTMやってみようかなぁ・・・
もちろん、いいメロディ書くとか良いアレンジするには
センスや経験が必要だろうけど、
自分のゲームなら最初はチープでも良いし。
0023名前は開発中のものです。04/07/26 22:57ID:H8fHzInc
結局の所、腕と理論と経験が必要ってことか。何をするにも一緒だな。
0024名前は開発中のものです。04/07/26 23:05ID:uCceLeOh
楽器弾けなくても作曲はできるぞ。
俺は作曲マニュアル本で学んでプロになった。
0025名前は開発中のものです。04/07/26 23:06ID:gKmos0id
漏れはここでちょっと勉強した。
フレーズ作れって言ったってそのフレーズさえ思い浮かばないんだなぁ。orz
ttp://www23.musical.to/~gen/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています