トップページgamedev
811コメント285KB

HSPでモンスター育成SLGを作りましょう!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トットリ04/07/10 22:45ID:sJyw5PQ3
一緒にモンスター育成SLGを作りませんか?
プログラミングは私がやります。
皆さんはいろいろなアイデアをください。
この企画の為にHPを作りましたので、詳しくはそこを参照してください。
http://aa4a.com/tottorigame/
意見や感想をどんどんください。
出来る限り取り入れていきます。
0302名前は開発中のものです。04/07/30 12:28ID:bMx501im
箱庭作るとか逝ってたヤツならここに
0303名前は開発中のものです。04/07/31 22:00ID:roHDjKu/
結局トットリ頃したわけだw自信ないんだろミンナ
0304名前は開発中のものです。04/07/31 22:30ID:C0tgDWHa
トットリ殺した?



……犯人は、この(>>1-303の)中に居る!
0305名前は開発中のものです。04/08/01 00:33ID:3wypeFp5
>>246
助言に従ってHSPをちょいとかじってみた。
……たしかに楽だね。画像表示するだけなら。

つーか、このHSP言語は設計思想が凄いな。
特に、『初心者に理解できない要素を排除する』ってとこが
プログラム言語の方向性を逆走してる。ヤバイよ、逆走だよ。
まず変数にスコープが無い。ヤバイ。
あと、関数が存在しない。怖い。
おまいらはもっとHSPで本格的なゲームを作るという愚考を
真剣に考える必要があると思います。
そんなヤバイHSPでゲームを作ろうとしたトットリとか超偉い。
でも途中で逃げたから超屑。
もっとがんばれ。超がんばれ。
0306名前は開発中のものです。04/08/01 00:42ID:ymoxg8ly
だからDLLを使うんだろ?
0307名前は開発中のものです。04/08/01 13:33ID:3wypeFp5
DLL連携させるぐらいなら、最初からCとかで作ればいいんじゃ……
0308名前は開発中のものです。04/08/01 22:42ID:0biMfNJZ
本格的に作ろうと思えば、Cとかの他の言語に移るさ。
でも、別にできればいい程度だったらHSPで済ますのさ。

まぁ、無い機能を自前でDLL作って実装しようって思ったら、HSPをわざわざつかう意味がないことに気づくけどな・・・
0309名前は開発中のものです。04/08/02 01:16ID:dIvTTPq5
適材適所でしょ。DLLなんて難しいカラクリでもないんだし。
動きはHSPで作って、ステータス変動やらの複雑な演算はDLL。
併用した方がぐっと開発効率は上がるかと。
0310名前は開発中のものです。04/08/02 04:32ID:Egm9oJj/
ttp://allcat.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/momo/msgenq.cgi
超可愛いロリっ娘こきりたんに投票しよう
一位なら脱ぐぞ
0311名前は開発中のものです。04/08/04 19:46ID:ohjDCXKN
さようなら、トットリ。
224レスで死んだ。
0312名前は開発中のものです。04/08/05 01:51ID:e7dkNxez
HSPは確かに簡単だね
関数だとかそんな堅苦しい言葉がないからね
簡単なスクリプトで簡単なランチャー作れるしね

そのかわり、案外C言語難しい
コンパイラの選び方が難しい
支援ツールもなぜだかファイル操作だけはできなかったりするのもあるし

とにかく>>1がんばれ
超がんばれ
凄くがんばれ
俺は応援してるぞ
0313名前は開発中のものです。04/08/05 03:07ID:5Mj2Z3Gi
HSPはオレも使ってた。
つか最初に覚えたのがHSPだったな…
(*゚ー゚)y-
0314名前は開発中のものです。04/08/05 03:27ID:KJkmzogw
トットリなんて最初からいなかったんだよ
0315名前は開発中のものです。04/08/05 12:18ID:q+u5ZCOS
このスレ最初方は面白そうだと思ったけど挫折してしまいましたか、ゲーム作りは大変ですね、残念ですね。
でもまぁ1さん乙、この経験を生かして良いプログラマーになって下さい。
0316名前は開発中のものです。04/08/05 12:25ID:BGaox0hD
まて!無理だ、奴にこの経験を活かすことは出来ない。
所詮途中で挫折する奴は何をやっても挫折するんだよ。

それを否定するためには、何か挫折せずにやりとげねばならん。

ところで、今日の午後11時ごろにPicさんサイト(>>1サイトのリンクから行ける)
のチャットでモンスター育成RPGついて語らないか?
0317名前は開発中のものです。04/08/05 13:39ID:bDKN64WZ
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
031831604/08/05 23:31ID:AjJAlq9x
誰も来ませんでした。OTL
0319名前は開発中のものです。04/08/06 01:18ID:wv5LmVlK
|壁|つД・♯)
トットリさんはマターリ中でつか?
032022104/08/06 02:40ID:UnRbCHBb
ありゃりゃ。マジで終わっとるのか。

根気がないと完成しないのは絵もプログラムも同じだねぇ。
0321246 ◆T34lInaW4M 04/08/06 03:07ID:bM6LxvOq
>221
そっちはどうすか?
032222104/08/06 05:55ID:UnRbCHBb
ボチボチですな。
今はRPG部分でのアイテム(武器)に資料調べながら手ぇつけ始めてる。
もしかしたら漏れの担当する範囲で一番楽しい時期かもしんないw

つーか企画の方で何か変更がありそうでいやな悪寒。
キャラ、シナリオとタクティクスルーチンをプラグイン化しようとかどうとか言ってる・・・。
こっちは関係ないけど、そんな手ぇ広げて終わるのか?と。
・・・ってどんなの作ってるか説明しないと通じないかも。
0323246 ◆T34lInaW4M 04/08/06 23:32ID:I4QACkJh
巨大になってるのか・・・
ようわからんがSLGバトル用のアイテムとかをRPG部で探索するとか、
もしくは戦闘画面がSLGってことかな

って、スレ完全私物化orz
0324名前は開発中のものです。04/08/07 00:14ID:l9noxUoy
口先だけだったシマネのことはほっといて、やってる奴で頑張れや。
何か手伝って欲しい事があれば、ここで募集掛けてみなさい。
032522104/08/07 00:36ID:HptPvucZ
>>323
大学のTRPG好きが集まってロードス(初代戦記ね)みたいな、
主人公には最終的なボス敵がある、国同士の騒乱ゲームを作ってるのね。

舞台が同じRPGとSLGでRPGのキャラをSLGの武将としてコンバート出来る形にして。
ロードの形で数値だけを渡すんで、SLGの方では武器変更とかないから
RPGの方で強化するって事にしてる(らしい)。

とりあえず、初期パラメータでSLG部分を先に作ろうかって話だったはずなんだけど、
企画連中で煮詰めてる間に、逆にSLGの方で強化した方がスマートじゃないか?
って話も出たりもめ始めたっぽいOTL

で、その間に漏れは趣味に走って武器のドット絵打ってるのだw
モーニングスターマンセーとかいいつつw
032631504/08/07 15:05ID:UDueHQFK
まだ開発してたんですね、失礼しましたw
221さんに質問ですがモンスターは創作ですか?それとも神話などから引用するんですか?
0327名前は開発中のものです。04/08/08 12:52ID:wjui53gO
神話から引用しないモンスターなんて、
そうそう居ないとおもうんだが。
032831504/08/09 11:25ID:PBpSHoKJ
>>327ポケモンとかうじゃうじゃいますよ。
0329名前は開発中のものです。04/08/09 13:33ID:tX1IFl1f
カードヒーローとか。
ポリゴマ萌え。
033022104/08/10 00:31ID:ORyojk2b
>>315
ベーシックな奴。ゴブリンとかスケルトンとか。
ただ、何でも追加出来るようにしようとか言ってて揉めてる。
何かメガテン系にしたがってる奴がいてねぇ。
拡張できるなら混ざってててもいいだろうとか。
そんなとこまで面倒みきれんから俺は書かんぞと言ってるけど。

企画するだけで他に何もやらんてのは勘弁してくれ・・・。
0331名前は開発中のものです。04/08/10 00:44ID:dW3mXQHv
問題は動くものを公開しなかった事、動く程度すら作れなかった事だ。
すぐ諦めやがって。
0332名前は開発中のものです。04/08/10 01:04ID:X3r+gzl+
>>330
頓挫しそうな勢いだな
そいつ追い出したらそこで終わるだろうし
改心せん限りは・・・
0333246 ◆T34lInaW4M 04/08/10 13:51ID:rVJjIIzJ
>大学のTRPG好きが集まって
ってあたりからマジでやる気あるのは
その半分くらいっぽ。
短期間で作らないと完成は微妙そうだが・・?
そこらへんどうなのか
033431504/08/10 15:51ID:vzmFG3nQ
>>330メガテン系ってソロモン72柱とか青マントみたいな噂話系ですか?後者だと世界観がガラッと変わりますねw
0335名前は開発中のものです。04/08/10 17:06ID:/DoO7CIu
所さんのメガテン
0336名前は開発中のものです。04/08/10 23:41ID:dW3mXQHv
ところで>>1のサイトは、いつまでみっともなく残しておくつもりなんだ。
033722104/08/11 23:41ID:8lTXbkzC
>>332
グループ仲間ってだけだから追い出しても問題はないと思うw
ただGMもやってる奴だから後腐れあるのはチョトなぁと。

>>333
たぶん正解っぽw
一応年度内見てるけどどうだろ。

>>334
色々な妖怪や悪魔を入れたいって事だと思う。
設定もそれなりにいじりたいんだろうけど。
0338名前は開発中のものです。04/08/11 23:53ID:mrZHIkwv
完成しないに1万ガバス。
0339名前は開発中のものです。04/08/12 10:26ID:VkhmNMy3
服部くんはいますか?
0340名前は開発中のものです。04/08/12 11:22ID:lrIKgAvj
何でござるか?
0341名前は開発中のものです。04/08/12 17:29ID:VDhBB0nQ
カンゾウ君か
0342名前は開発中のものです。04/08/12 18:04ID:M3qLXTmh
>>1
HSPの有志だ!ガンガレ!
0343名前は開発中のものです。04/08/12 18:11ID:02KaFVO1
トットリは忍者ハッタリ君に改名しろや
0344名前は開発中のものです。04/08/12 18:44ID:TIzaDLOw
ちょっと連絡とって見る。
連絡きたら少なくとも俺が知らせるから待っとき
0345名前は開発中のものです。04/08/12 19:50ID:mIB+0iWc
だれに?
0346名前は開発中のものです。04/08/13 00:22ID:CmZ5zTgv
シマネはもういいよ放置しとけ
0347名前は開発中のものです。04/08/13 00:53ID:rFN32Xni
344はトットリ
0348名前は開発中のものです。04/08/13 09:21ID:UGSXfOWm
>>347
う〜ん、そんなことないと思います・・・。
ですが、トットリさんは本当に忙しくて出来ない事情があると思います。

ですから、システムの構想はトットリさんにまかせて他の人がプログラムを
組めば良いのですが、残念なことにプログラマーを募集しても誰一人
手伝ってくれないので滞ったんだと思います。
0349名前は開発中のものです。04/08/13 10:55ID:vQoxqfuw
348はトットリ
0350名前は開発中のものです。04/08/13 13:26ID:KRNJPBQ9
トットリ降臨あげ
0351名前は開発中のものです。04/08/13 14:15ID:wP875HN7
ところで、システム構築って何?

構想だけであとはプログラムしれ、っていうのは
お門違いっていうもんかと思うがな・・
0352名前は開発中のものです。04/08/13 19:48ID:KXjkpm1Q
趣味でやる以上自分自身が製作できないのなら無意味
035322104/08/13 22:19ID:Bf5hB1ZA
>>348
こういう発想する奴が身近にいるだけに
尚更むかついてしょうがないんだが・・・。

じゃあてめぇがやれよ、と。
0354名前は開発中のものです。04/08/13 22:42ID:mcd9N1SL
>351
いわゆる企画厨ってやつだな
趣味でやってる以上優先順位が低いのはしょうがないんだから無理していつまでに完成とか決めずにちまちま作ればよかったのになあ
プログラマー募集なんてせずにしばらく開発休止って事にしても誰も責めないと思うが
0355名前は開発中のものです。04/08/13 23:44ID:n9bwJO/R
いや、責めるね。俺は責めまくるぜ。
開発休止が一週間程度なら許すかもしれないが、
一ヶ月とか言うと、もう逃げ出したとしか思えない。

事実、トットリは学校があるからと製作時間を短くした3日の後
プログラムをまるで作らないまま消えたじゃないか!
0356名前は開発中のものです。04/08/14 03:23ID:LsEQHUag
SLGって何の略
シュミレーションなんちゃらゲーム?
0357名前は開発中のものです。04/08/14 03:26ID:6ZRI0rc4
"S"imu"L"ation "G"ame
0358名前は開発中のものです。04/08/14 03:27ID:6ZRI0rc4
あと、言わせて貰えば
シミュレーションが正解だ。シ・ミュ・レーション。
ミュミュミュミュ。
0359名前は開発中のものです。04/08/14 06:29ID:LsEQHUag
>357
『Simulation 〜 Game』じゃなかったんだ
しかも、シュミレーションって・・・恥ずかしい
二つも訂正ありがと

HSPでモンスター育成SLG面白曽於
俺も作るぜ
0360名前は開発中のものです。04/08/14 07:32ID:GkdpBabJ
トットリさんはバイトなどに忙殺される事情もあったのでしょうし、
無償でやっていたのに罵詈雑言とは感心できません。

また、プログラマー募集に1人も名乗りをあげなかったことで
一方的な負荷がかかってしまったのも事実でしょうね。
0361名前は開発中のものです。04/08/14 08:43ID:UGAWq70s
プログラマーが集まらなかった点については、トットリにも非があると思う。
手伝って欲しい内容も明らかにしないで「お願いします」じゃ何やらされるか分からん。
せめてソース晒せば進捗が分かるが、それも拒否したし。

0362名前は開発中のものです。04/08/14 09:35ID:csxwHG+0
>>360
そこまで言うなら>>360が引き継げば良かったのに。
0363名前は開発中のものです。04/08/14 09:50ID:6ZRI0rc4
ここんとこ、定期的にトットリ援護が入るがいったいどうした?
0364名前は開発中のものです。04/08/14 10:20ID:uG9a02Rw
スレが廃れないようトットリが降臨してんだよ
ここはかれの暇つぶしの釣り堀だからな
0365名前は開発中のものです。04/08/14 17:37ID:GkdpBabJ
>>364はトットリの自作自演 ヴァレヴァレ

0366名前は開発中のものです。04/08/14 18:48ID:LsEQHUag
戦闘方法はどんなのがいいと思う?
今のとこ1対1にしようと思ってる。
あと属性は、入れたほうがいい?
何でもいいから、意見をくれ
0367名前は開発中のものです。04/08/14 19:00ID:6ZRI0rc4
戦闘方法は1vs1の方がいいなあ。
属性はあっても無くてもいい。

バトル方式だが、ジャンケン+チャージ方式がなかなか良い。
ジャンケンのように3すくみの行動ができるが、もう一つ行動にチャージいうのが存在する。
チャージはグー、チョキ、パーどれにも負けるが次のターンの攻撃力が大幅UP。

ジャンケンに負けたら、行動できない。あいこなら行動できる。
つまり、相手がパーで自分がチョキなら、自分が一方的に攻撃できて相手のHPを減らせる。
相手の攻撃は無効になる。
あいこなら、相手も自分も攻撃して、お互いのHPが減るわけね。
で、どちらかのHPが0になるまで勝負は続く。

そして、ここからが戦略性を出す鍵なのだが「前のターンにした行動はできない」。
つまり2連続で同じ行動はできないわけね。

ラクガキ王国ってゲームで使われていたのだが、
ちょちょいとプログラム作って、ランダムな行動とるAIとでも戦ってみな。
以外と読み合いが熱い感じだったぞ。
0368 ◆HOTsoUpxjY 04/08/14 19:07ID:660Ts1wC
ラクガキ王国は面白かったね、2出るね
で、面白いのは落書きの3D化の部分だと思う
戦闘はそんなにオリジナリティがなかった
レベルage+運だけで決まる感じがする
ただ脚を太く描くと蹴りが強いとか
そういう法則を知ると俄然戦略性が出てくる
…ってラクガキ王国って育成SLGだったのか
0369名前は開発中のものです。04/08/14 20:29ID:LsEQHUag
ラクガキ王国は持ってるけど
あれは性に合わなかった
でも応用できる所はあるような気がする
もうちょっと考えてみる
0370246 ◆T34lInaW4M 04/08/14 20:35ID:jIxnBvWC
最終的に育成ゲームは対戦が目的となるわけだが
同期式ネット対戦:盛り上がるけど、通信可能な相手がいないとダメぽ。
   特にアマチュアソフトでは接続者数が皆無。
データ交換の非同期対戦:能力データ送れば相手と時間を合わせる必要なし、
   ただし対CPになり盛り上がりに欠ける(戦略性とか)

相当面白くしないとどちらにせよやばそうだ。
完成させることが目的なら考える必要ないか・・?
0371名前は開発中のものです。04/08/14 21:04ID:FxMSs51C
>>365
ばれて恥ずかしいからって人に擦り付けなくたっていいじゃんトットリよ。
0372 ◆HOTsoUpxjY 04/08/14 21:29ID:660Ts1wC
2D→3D変換という新技術がラクガキのコアで
+ジブリの画像+ZUNTATAの音楽+漫画家の参加…etc

パーツの組み合わせによるパラメータ変化はアーマードコアとかも一緒だね
パーツを猫耳とか萌え要素にすれば違うユーザー層に対応できそう
着せ替えにすれば普通の人間を出せるし、3Dの造形大変そうだけど

グラフィックに凝りたくない場合は調合とかそういう方面になるのかな
どちらかというと最終的な目的が育成の育成ゲームが好き
037322104/08/14 21:39ID:G5Ela3gy
>>372
育成系のパラメータ管理ってPG的にはどうなの?
デバッグやゲームバランス調整で死ねる希ガスんだけど。
0374プラグラム初心者04/08/14 21:43ID:otLss0om
ラクガキ王国がもとだったんだ…ジャンケン式

読んでる途中はグラモンバトルのパクリかと思ってしまった…orz
0375 ◆HOTsoUpxjY 04/08/14 21:54ID:660Ts1wC
>>373
HSPで普通にやると配列とif文の嵐で
難しくはないが非常に面倒臭くなるよ

たいてい作るので精一杯になるから
デバッグとバランスは公開しながら直すとか

>>374
三すくみはゲームの古典でしょ
パクリじゃなくて枠組みというか
037622104/08/14 22:00ID:G5Ela3gy
三すくみや相生、相剋は昔からあるよね。
ナメクジ、蛙、蛇とか。

>>375
>デバッグとバランスは公開しながら直すとか
なるほど。非常に納得した。
0377名前は開発中のものです。04/08/14 22:25ID:USiIl3Z2
ラクガキとグラモンはどっちが先とかじゃなくて
NHK内のコーナーでも明らかにラクガキのエンジンつかっとったやん。
0378 ◆HOTsoUpxjY 04/08/14 22:31ID:660Ts1wC
ちなみにラクガキのエンジンの元ネタはこの人の論文ね
ttp://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/index.html
0379名前は開発中のものです。04/08/15 00:41ID:ONWcodmh
.>>378さんはどうやってそのトリップをつけたんですか?暗号化されるはずなのに・・
0380 ◆HOTsoUpxjY 04/08/15 01:20ID:bg+OMd8l
>>379
「見知らぬ国のトリッパー」などのトリップ検索ソフトで探索するだけ

もちろん検索ソフトが暗号を破ってる訳じゃないよ
暗号化の方法(crypt関数とか)は判明してるから
可能なキーを全探索してるんだろうね、多分
038137804/08/15 01:50ID:ONWcodmh
そんなソフトがあるんですか、ありがとうございました!
0382名前は開発中のものです。04/08/15 20:35ID:lc8lT5kJ
全検索というか、適当な文字列を作って
かたっぱしからトリップつくってるだけ。
0383名前は開発中のものです。04/08/16 01:00ID:k1sOyoOU
何番目の文字を変えるかを選んで総当り。
038436604/08/16 17:07ID:SZ+H4FXY
パラメータの初期の値って
どれ位がいいのでしょうか?

あと、初期のキャラ同士で戦ったら
何ターンで決着が着くのがいいのでしょうか?

また、意見をください

ちなみに、パラメータは
体力、魔力、攻撃力、防御力、すばやさ、知力の六つです
0385名前は開発中のものです。04/08/16 21:52ID:ugTlYY3x
>>384
まるで、どんなのか見えてないので意見のしようが無いのが現状だけど、
パラは、出来るだけ最初と最後の格差を少なくしたほうがバランスとりやすいよ。
example. )Beginnig HP220 …… Last HP 640 ≦ (BeginnigHP * 3)
         初期の頃致命的なダメージ値(100前後)が最後のほうでもそれなりに痛いLvままだが、致命的ではない。
example.2)Beginnig HP 32 …… Last HP 380 ≧ (BeginnigHP *12)
         初期の頃致命的なダメージ値(15前後)が最後のほうでは、気にするほども無い程度の怪我に。

戦闘の頻度・重要度でも変わるだろうけどDQ・FFやポケンモンみたいな対面式なら 多くて7ターン以内少なくても3ターンがよさげかと。
逆に、ファイヤーエンブレムやロボ大戦・フロントミッションみたいなマップ使用のなら5ターン前後でおおよその見切り(良しにつけ悪しにつけ)が付けられて、
Totalで10ターン切るぐらいに決着が付けばいいんじゃない?
飼育系なら飼育系らしく、飼育の成果がはっきりとわかる。(極度に強くなるとかじゃなくてね。今回は早さの上げが甘かったかぁ とか、予想通り防御が完璧じゃん とか)
まぁあとは、メリハリをしっかり出すのが重要じゃない。
  そういや、DQ1なんかは、魔法を覚えたりMapでも洞窟、新しい町、橋越えとか工夫してるねぇ。
0386名前は開発中のものです。04/08/16 21:55ID:c/wryBXy
>>384
とりあえずサイトを作って、どんな内容のゲームなのか
その概要だけでも明示してくれないと、こっちが一方的に
思い込んでるゲームを基礎にして意見を出してしまうので
話がかみ合わないし、非効率的。
手数がかかるけど、http://aa4a.com/とかgeocitiesあたり
に366の企画したゲームのHPを作ってくれ。
0387名前は開発中のものです。04/08/16 23:36ID:nMNoP1LI
言うまでもなく、このゲ製作板には
オリジナルティ溢れると自称するアイディアに溢れておる
そういうゲームを作るなどと言い出す輩もおって……
わしは実に…… こういう連中が嫌いでの……

もし本気でそう思っているのなら
さっさとプログラムを組めばいいのだ
グズグズ言わずに……ビジビシ組むべしっ……!

が……
なぜか奴らはそれをせんのだ
そっちに話が及ぶと 突然ほおっかむり
あいまいな逃げ口上に徹する

わしは……
そういうクズにならぬように戒めておる
つまり……
わしは生涯ゲームを作らぬ……と
無論……アイディアはある
湯水のようにあるが わしは作らん……!
0388名前は開発中のものです。04/08/16 23:39ID:FI8a2ktD
>オリジナルティ
オリジナリティですよ
0389名前は開発中のものです。04/08/17 01:18ID:nU5wU26o
>>387
キミは推敲を怠ったのだ。
と、なれば……
当然その報いは受けねばなるまい……
039036604/08/17 13:30ID:vzo6bfOd
http://tsukiyakata.hp.infoseek.co.jp/SLG.html
試しにやってまた意見をください
0391 ◆HOTsoUpxjY 04/08/17 18:53ID:cxH5ySby
>>390
いいんじゃない、まだHSP始めてそんなに経たないんでしょ
後は各攻撃の説明を付けるとかテンポをよくするとか
画像を凝るとか、素材でもメタセコで自作しても
0392名前は開発中のものです。04/08/17 20:37ID:uLTmKIZF
>>390
なかなか、いいね。
攻撃とダメージの説明を表示するようにして、
敵のLife値も表示してもらえれば。
039336604/08/17 20:56ID:vzo6bfOd
説明は入れる予定です
メタセコは使いたいけど
HSPで3Dを使う方法がよくわかりません
敵ライフは気づきませんでした
貴重な意見ありがとうございます
039422104/08/17 21:16ID:qQQG8A3o
3Dっつーか背景用の一枚絵で良いんじゃない?
何にしてもスレが進行しそうでよかた・・・
0395 ◆HOTsoUpxjY 04/08/17 21:17ID:cxH5ySby
>>393
>HSPで3Dを使う方法
メタセコのデータ使えるコンバータがあると思った
0396 ◆HOTsoUpxjY 04/08/17 21:19ID:cxH5ySby
>>393
あった、あった

ttp://mia.taillove.jp/
↑ここに「MQO->MX コンバータ」というソフトがある

「Metasequoia が出力した .mqo ファイルを、
HGIMG 用の .MX ファイルに変換します。
HGIMG を使用したポリゴンゲームの作成に。」
039739404/08/17 21:48ID:qQQG8A3o
すまん。メタセコイアとTerragenと勘違いしてたっぽ・・・。
039836604/08/18 00:33ID:OWJwlx5O
いや、そういうことじゃなくて
プログラミングの話
0399名前は開発中のものです。04/08/18 05:28ID:/hEHZH3A
誰もリアルタイム3Dレンダリングしろとは言ってないよ。
3Dソフトで作った画像を使ってみろってこと。
0400 ◆HOTsoUpxjY 04/08/18 18:45ID:7lJiwJ58
ほすぷ
0401 ◆HOTsoUpxjY 04/08/18 18:46ID:7lJiwJ58
>>398
>プログラミング
だからHGIMGを使うだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています