HSPでモンスター育成SLGを作りましょう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トットリ
04/07/10 22:45ID:sJyw5PQ3プログラミングは私がやります。
皆さんはいろいろなアイデアをください。
この企画の為にHPを作りましたので、詳しくはそこを参照してください。
http://aa4a.com/tottorigame/
意見や感想をどんどんください。
出来る限り取り入れていきます。
0002トットリ
04/07/10 22:48ID:sJyw5PQ3モンスター育成SLGを製作するために必要な最低限の知識はあるつもりです。
できるだけ毎日更新しますので、是非是非たくさんの意見をください。
よろしくお願いします。
0003Pic
04/07/10 22:59ID:AQ2+j03Iガンガレ!
期待してるYO
0004名前は開発中のものです。
04/07/10 23:02ID:IgJ4aB0qメモしたぞ。
本メアドをページに晒して、自分を追い込め!
0005Pic
04/07/10 23:14ID:AQ2+j03Iじゃw
このスレが沈んでないことを願う
0007名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 07:12ID:7iV5sVrUサクサクと5分や10分程度で気軽に楽しめるようなのが良いと思う。
あと強いモンスターはそのまま強いって訳じゃなくてランダム的な要素もあった方が良い
ある程度種族やモンスターの格みたいなのによって下限を設けたりして
最低限の強さはあるけど初期ステの高い天才タイプも居れば
正反対の最低限スレスレの落ちこぼれも居るっていう感じのが良いよね。
でもやっぱり初期モンスターの天才型でも格の高い落ちこぼれには勝てないとかね。
それとモンスターの年齢とかは付けるのかな?1500年ってなってるけど
それだったら伸びる時期と衰退する時期ってのも欲しいよね。
あと4年に一度の最高レベルの大会とか(冗談だけどw)
あと絶対に入れて欲しいのやはり対戦機能だよね。これが一番盛り上がるしね
これまたモンスターの年齢なんかを活かして一番強い時期にデータを取っておくとか
出来ればダビスタみたいに一定の戦績を挙げた者は殿堂入りみたいなのも欲しい
簡単なコメントを付けたりして例えば「○戦全勝のスーパーモンスター」とか
長くなったけどこれで終わりです。がんばってね。
0008名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 07:19ID:7iV5sVrU日数単位だとクリックゲーになってしまう可能性もあるだろうし
これで本当におしまいです。
あとsageた方が良いのかな?
0009トットリ
04/07/11 07:46ID:1QUQ80nPモンスターの種類ごとに、初期能力や能力の上昇のしやすさを設けるつもりです。
それらには、親の能力などで同じモンスターでも違いが出るようにします。
あと、天才とかおちこぼれというのも良いアイデアだと思うので、
後々取り入れていきたいと思います。
最初は弱い種類のモンスターしか作ることができません。
能力の上昇には種族ごとにピークを設ける予定です。
ですから、年齢はもちろんあります。
あと、日付は週単位で進めることにします。
4年に1度だけの大会というのも面白そうですね。
対戦機能は、私も絶対につけたい機能だと思っています!
sageる必要は今のところありません。
先ほどはつい癖で下げてしまっただけですのでw
貴重なご意見、ありがとうございました。
これからもたくさんの意見をお願いします。
0010名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 07:59ID:MJom6mNP0011トットリ
04/07/11 08:02ID:1QUQ80nP2Dです。
シンプル・ザ・ベストを目指していますw
HPを微妙に更新しました。
0012名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 09:13ID:L2jALSdr応援してやる。
0013トットリ
04/07/11 09:21ID:1QUQ80nP自信ありますよ。
開発に専念する為に、ほとんどのゲームやら本やらは売っちゃいましたから。
結構自分を縛りながら作ってますからねw
それに今のところ、作るのがとても楽しいです。
私が製作を飽きないようにするためにも、応援よろしくお願いします。
0014名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 09:43ID:8OITv91nないなら、何かで代用
0015名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 09:46ID:qfgjB1klつーか、前にこのアイディアでHSPでやろうとした事がある。
キャラグラの用意がめんどくてあきらめたけど。
0016トットリ
04/07/11 09:54ID:1QUQ80nPちょっと無理ですね。すいません。
その知識は全くないので、0からのスタートになってしまいます。
私は学校が忙しいので、なんとか夏休みの間にほとんど完成させたいですから。
>>15
うーん。
面白そうだとは思いますが、今は見送らせて頂きます。
このゲームが完成した後に、他のゲームに利用することなどを考えさせて頂きます。
本当に申し訳ありません。
お二方とも、ご意見をありがとうございました。
0017名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 10:50ID:+yAjkBuLまぁどの道アイデア勝負だと思うけど。頑張れ。
0018トットリ
04/07/11 11:02ID:1QUQ80nPはい、頑張ります!
応援よろしくお願いしますね。
適当ですが、ステータス表示画面を作ってみました。
HPに登載しましたので、ご覧ください。
不評ならデザインを変えようと思うのですが、どうでしょう?
0019名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 11:14ID:IcCsmxs7アクティブなフォーカスは、ライトピンクなりでハイライトした方が私は好み。
0020ぁきまさ
04/07/11 11:15ID:bQtHH+Oyとりあえずダミーの画像とかで作ってから公開して、
不評な部分を改良していけばいいと思う。
0021トットリ
04/07/11 11:17ID:1QUQ80nPありがとうございます!
私もなかなか気に入ってるんですよね。
>>20
確かにその通りですねw
画像とかパフォーマンスはあとから考えることにして、
今はプログラムを一生懸命作ることにします。
0022名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 11:19ID:+yAjkBuL>>20のとおり、
デザインはじっくりと決めてけばいいと思うし、
とりあえずはいいかと。
つか、キーボードとかには対応してないんだよな?
0023名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 11:21ID:IcCsmxs7物作ってる間に誰かがスキン作ってくれるでしょう
0024トットリ
04/07/11 11:28ID:1QUQ80nPキーボードに対応する予定は、今のところありません。
ですが、要望が多ければ完成後に対応するかもしれません。
>>23
画像素材って言うか、パラメータなどの画像は良いのが見つからなかったので
自分で適当に書きました。
だから、もし画像を書いても良いという人がいたらお願いしますw
0025トットリ
04/07/11 11:36ID:1QUQ80nPすいません。読み間違えてました。
まぁ皆さんの言うとおり、デザインは後から決めたいと思いますので
今のところはこれで勘弁してくださいw
0026Pic
04/07/11 11:45ID:NTXNwFzxチート対策とかどうでつか?
後、育てたモンスターのデータファイルの保存とか
0027Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 11:48ID:NTXNwFzxIDが変わってるのはノーd先生のせいだと思う。
という訳でトリップつけておく
0028Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 11:53ID:NTXNwFzxここにエフェクトの素材があるYO。
使ってみてはどうですか?
0029トットリ
04/07/11 11:54ID:1QUQ80nPセーブデータ・モンスターの出力データは暗号化します。
セーブ時に、数値が変更されていないか確認します。
まぁこの確認方法は改造防止の為にいえませんが、
つまり、改造したデータは保存できません。
といっても、絶対に不可能というわけではありませんが・・・。
0030Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 11:56ID:NTXNwFzx凄いですねぇw
尊敬したいw
HSPでゲーム作ろうとしたけど失敗したので
0031トットリ
04/07/11 11:56ID:1QUQ80nP格好よいですねー!
とりあえずゲームとして遊ぶことができるようになったら、
いろいろ考えたいと思います。
ありがとうございます。
0032Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:03ID:NTXNwFzxしかし、ほんと凄いですねw
0033Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:06ID:NTXNwFzx他にはモンスターを捕まえたりストックしたり
モンスターの新しい生成方法が一番簡単
例えばトリップキーの文字列で
ユニークなパラメーターのモンスターが誕生するとか
0035名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:15ID:+yAjkBuLモンスターを捕まえる事が出来るものいいよな。
>>34の方法とかもあったらすげー楽しそう。
巨大なデータ構造になると大変
だからアルゴリズムの工夫(AIとか)で
データ量が少なくても面白いゲームがいいと思う
0037Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:23ID:NTXNwFzx確かに…。
0038トットリ
04/07/11 12:24ID:1QUQ80nP確かに、いろいろな方法でモンスターを手に入れることが出来た方が面白いですね。
モンスターを捕まえるという案はとても良いですので、取り入れたいと思います。
卵・捕獲とそれ以外にももう1つぐらいはモンスターを手に入れる方法を作りたいです。
今上がった意見を、それの候補として考えておきます。
0039名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:24ID:IcCsmxs7ドーピングできたりするのは個人的にやめて欲しい
0040トットリ
04/07/11 12:26ID:1QUQ80nPそこは結構悩んでるんですよね。
できるだけデータ量を少なくして、かつ良いものを作りたいですから。
まぁ作りながらいろいろ工夫をしていきたいと思います。
0041名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:27ID:IcCsmxs70042名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:30ID:lYJpyurohttp://www.nig.ac.jp/museum/genetic/E/idensi-16.html
0044トットリ
04/07/11 12:35ID:1QUQ80nP1匹のモンスターの技は4つ以内にするつもりです。
ドーピングはもちろんありません。
>>41
配列はありますよ。
>>42
私は絵がとっても下手なので、素材を使用させていただいています。
だから、キメラは少しできそうにありません。
ですが、良い意見をありがとうございます。
0045Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:36ID:NTXNwFzxとりあえずこのスレをリンクしていいでつか?
0046Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:37ID:NTXNwFzx画像を合成させるのはどうですか?
DNAと言うゲームもそうですし…
0047トットリ
04/07/11 12:49ID:1QUQ80nPリンクを張ってくださるんですか?
ありがとうございます。
HPをもっているなら、アドレスを教えていただいたら私のHPからもリンクを張りますよ。
Picさんからはたくさんの意見を頂いていますから。
>>46
それも面白そうですが、著作権の問題上少し難しいですね。
他の人が作った画像を合成させるのはちょっと。
0048名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:50ID:IcCsmxs7作る方もやる方も飽きるから
システムのアイディア勝負でしょ
ジャンルが少し違うけど
「俺の屍を越えていけ」とか
参考になりそうな作品はあるね
育成ものは(データが多くても)展開が単調になりがち
世代間継承すれば単調にならない訳です
あと遺伝的アルゴリズムとか取り入れたら面白い
0051Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:56ID:NTXNwFzxhttp://f49.aaacafe.ne.jp/~pichp/
特にページのタイトルが有るわけでもない
>>50
じゃあな
0052Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 12:58ID:NTXNwFzxファンサイトって事にしてくださいw
0053トットリ
04/07/11 13:03ID:1QUQ80nP確かにそれはちょっと嫌ですねw
>>49
俺屍は面白かったですねー♪
俺屍のいいところを少し取り入れさせていただきましょうか。
とりあえず、卵を産むというところには重点を置いて製作するつもりです。
その際には能力を多少継承させるつもりなのですが、
両親の能力を継承させるだけではなく、その前の代、
つまり祖父や祖母の能力にも多少影響を受けるようにもしたいですね。
遺伝的アルゴリズムは難しいのは無理ですねw
私はそれほど技術がありませんから。
とても簡単なものなら取り入れることができるかもしれません。
>>51
次にHPを更新する時にリンクを張っておきますね。
0054名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:04ID:IcCsmxs70055Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:04ID:NTXNwFzx(・ω・)<ぁぃw万が一スレがdat落ちすると困るので、数日後辺りには保管させてもらいますね
0056名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:08ID:IcCsmxs7ダビスタのような感じでいいんじゃないかなぁ。
0057Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:08ID:NTXNwFzx0058トットリ
04/07/11 13:09ID:1QUQ80nP自分の2匹に魔物に卵を産ませることができるようにするつもりです。
完成を楽しみに待っていてくださいね。
ちなみに、オスメスの区別は今のところ作る予定はありません。
>>55
何から何までやっていただいて、ありがとうございます。
とても助かります!
0059トットリ
04/07/11 13:11ID:1QUQ80nPある程度完成したら、いろいろ試しながら簡単なアルゴリズムを作ってみますね。
>>57
それも良いですね。
それなら、それほど難しくもなさそうです。
0060Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:13ID:NTXNwFzx0061名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:16ID:IcCsmxs7モンスターファームってドーピングしまくりでALL999みたくなったりしてたしw
血統で有る程度調整は出来るけどピッタリな分配は運任せみたいな
0062Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:17ID:NTXNwFzxそれか合成するとランダムで両親に関係するモンスター達が生まれるってのは?
0063トットリ
04/07/11 13:22ID:1QUQ80nP卵のショップは作る予定ですが、
モンスター自体を売るショップは今のところ考えていません。
種族ごとの寿命は絶対に取り入れたいですね。
>>61
それぞれの能力は最大999です。
能力の限界点を設けるつもりはありませんが、
オール999は絶対にできないようにします。
1つか2つだけ999にすることはなんとか可能かなというぐらいにしようと思っています。
>>62
それが私が1番作りたいものですが、
データがとても多くなって大変なんですよねw
まぁ私が頑張ればよいだけですから、頑張ってみます。
0064Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:29ID:NTXNwFzxここのマップチップを使って「探検」とかシステムを作るのはどうでしょうか?
0065名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:32ID:IcCsmxs7ゲーム内でお金を稼ぐにはモンスターを出荷しなければならない
とか
0066Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:35ID:NTXNwFzxモンスター図鑑はやばいかな
0067トットリ
04/07/11 13:35ID:1QUQ80nPそれも面白そうですねー。
とりあえず公開できる段階までゲームができたら、
いろいろな機能を取り付けたいと思っています。
>>65
モンスターを売る、というのも面白そうではありますね。
バランスのことを考えながら、取り入れるかどうかを決めたいと思います。
0068トットリ
04/07/11 13:37ID:1QUQ80nPモンスター図鑑はなんとか作りたいと思っています。
これもゲームが遊べる段階までできてから、追加したいと思います。
0069名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:40ID:IcCsmxs7商店に出荷しなければ稼ぎが悪く
大会に出なければ名が売れない
そういうバランスが好き
0070名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:42ID:0/Can54h交配要素が悪いとは思わないけど、能力が上位互換のモンスターがいれば
みんな対戦にはそういったモンスターばかり用意するようになって、
特定の種族を作り出すだけのゲームになってしまう。
戦闘で逆転劇を起こせそうな要素は今のところ技だけのような印象を受ける。
特定の技を覚えさせるだけのゲームになってしまわないようにね。
0071トットリ
04/07/11 13:49ID:1QUQ80nP最強のモンスターというのは作るつもりはありません。
まぁ強い種類と弱い種類というのは作ります。
その強い種類のモンスターというのを多く用意し、
それらには能力の特徴はありますが、能力を合計した値はほとんど変わらないようにします。
対戦をする時に同じモンスターばかりにならないようにするためには色々工夫します。
おまけ要素は、とりあえず今のところ考えている機能がほぼ完成してからしか作りません。
それまでは、ゲームの基礎をゆっくり着実に作っていきたいと思ってます。
0072名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:50ID:IcCsmxs7頑張れ ノシ
0073Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:54ID:NTXNwFzx草系はSPや素早さが上がりやすいとか
死系は闇属性に強いとか
個性が出てるといいし
ネタもまとめておいた方がよいねw
0074トットリ
04/07/11 13:54ID:1QUQ80nP是非、またご意見くださいね。
お待ちしています。
0075Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 13:55ID:NTXNwFzx0076トットリ
04/07/11 13:56ID:1QUQ80nP種族ごとにある程度、属性や能力の特徴は出します。
どの種族を育てるか迷ってしまうような楽しい個性をつけたいですね。
0077Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 14:03ID:NTXNwFzxHPと攻と防が大変良い代わりに寿命がやや短いとか
0078名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 14:06ID:IcCsmxs70079トットリ
04/07/11 14:09ID:1QUQ80nP竜族は初期能力も高く、能力も上昇しやすいが寿命が短いみたいに考えています。
まぁそれぞれの種族の詳しい特徴は、もう少し開発が進んでから決めます。
今、訓練の画面を作ってるのですが、
とてもテンポ良いシンプルな訓練画面と、少しテンポが悪いがデザインが良い訓練画面のどちらが良いでしょうかね。
私はテンポ良いほうが断然好きなのですが、皆様の意見も聞いておきたいです。
0080トットリ
04/07/11 14:11ID:1QUQ80nPオープンソースは勘弁してください。
結構見にくくて恥ずかしいですからw
それに、ソースを公開すると後の楽しみが減ってしまうとも思いますから。
0081Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 14:11ID:NTXNwFzx他に
仲間同士の対戦ってのはどうでしょうか?
かたほうcomで
0082トットリ
04/07/11 14:25ID:1QUQ80nPやっぱりそうですよね。
http://aa4a.com/tottorigame/ss/ss003.jpg
↑現在の訓練画面
今は何がどれだけ上昇したかだけわかればよいので、
とても地味なものにしてます。
というか、めんどくさいだけなんですけどw
まぁ後々改良します。
仲間同士の対戦も面白いかもしれませんが、今のところは考えていません。
夏休みの間に完成させたいので、絶対に必要な部分だけを優先して作ってます。
0083Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 14:27ID:NTXNwFzx出来たらトットリさんのゲームのSSなどをHPで紹介したいなーと思います
0084トットリ
04/07/11 14:35ID:1QUQ80nP訓練の上昇には多少のランダム要素がありますが、失敗は今のところありません。
公開する時にはあるかもしれませんし、ないかもしれませんw
ストレスは最初から考えてはいましたが、まだ実装していません。
気がむいたらつけたいと思います。
是非是非紹介してください。
私のHPにあるSSは自由に使用してくださって構いません。
0085トットリ
04/07/11 14:41ID:1QUQ80nPもし紹介してくださるなら、
私のHPに載っていない画像もPicさんに送ります。
私のHPにあるメールアドレスにメールを送っていただけますか?
0086Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 14:44ID:NTXNwFzx送りますよw
0087トットリ
04/07/11 14:57ID:1QUQ80nP画像を1枚送っておきました。
私のHPではまだ暫く、その画像は公開しません。
これからもたまに画像を送りますから、よろしくお願いします。
0088Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 14:59ID:NTXNwFzxありwです;
今日はちょっと無理っぽいので明日の夜位に更新しますねw
0089トットリ
04/07/11 15:05ID:1QUQ80nPそちらの都合の良い時でOKです。
今日はずっとゲームを製作していて、さすがに疲れましたw
ですから私もこれからちょっと息抜きしてきます。
夜にはまた開発に戻りますけどね。
0090Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 15:11ID:NTXNwFzxぁぃ、一日でも早く公開がされることを期待しますw
0091ぁきまさ
04/07/11 15:22ID:bQtHH+Oy遺伝的アルゴリズムは下のサイトを見ると簡単なんじゃないかと錯覚させてくれます。
http://www.1101.com/morikawa/index_AI.html
個人的にも、おもしろそうなので手を出してみたいジャンルではあります。
がんばってください。
0092Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 15:30ID:NTXNwFzx今更のネタですが
各系の固有技とかも欲しい
0093Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 15:34ID:NTXNwFzx所で、さっき送ってきた画像は使っても(公開しても)よいんですか?
0094トットリ
04/07/11 15:54ID:1QUQ80nPなかなか面白いですね。
たくさんのレスがついて、とってもハッピーです。
>>93
もちろん良いですよ。
好きに使ってやってください。
固有技はあります。
私はこれから今日の19時過ぎぐらいまで就寝しますw
0095Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 16:00ID:NTXNwFzx寝てら〜w
0096名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:04ID:0/Can54h1vs1戦闘なの?
パーティー戦闘や入れ替え式じゃないと属性ってなんか意味無さそう。
ただのあたり運にしかならないと思うんだけど。
あとHPのゲーム内容説明は省略せずに全ての項目について表記したほうがいいんじゃないかな。
たとえば戦闘コマンドの集中は能力の項目を見ないと意味が解らないし。
0097Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 16:06ID:NTXNwFzx確かにね…。
多分1vs1かも
0098トットリ
04/07/11 16:12ID:1QUQ80nP>>96
1VS1の戦闘です。
属性はそれほど多大な効果があるわけでもありませんが、
確かに当たり運になってしまいますねw
でもその辺りは、いろいろ試行錯誤しながら調整してなんとかします。
ゲーム内容説明は、今日中に書き直しときます。
貴重なご意見ありがとうございました。
では、今度こそ眠ります。
0099名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:13ID:qfgjB1kl複数同時の方が育成パートも単調にならなそうだし。
0100Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 16:15ID:NTXNwFzxこれからも頑張って欲しいよw
0101ぁきまさ
04/07/11 16:16ID:bQtHH+Oyあれはうざそうだった…。
ただでさえ作業的なのに、
苦労が何倍にもなってた。
0102Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 16:19ID:NTXNwFzx雑談スマン
このゲームの話しの続き
できたらイベントもつくって欲しい
0103Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 16:30ID:NTXNwFzxずっと気になっていましたが
0104名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:31ID:+yAjkBuL0105痛い名無しさん
04/07/11 16:35ID:Cv8sIkOO0106名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:36ID:+yAjkBuLトットリゲーム
0107名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:55ID:IcCsmxs70108名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 17:01ID:L2jALSdr2ちゃんねるに入り浸っていているようですが
ゲーム作りはちゃんと進んでますか?
ゲームシステムの妄想だけに終わらないことを祈ってます。
0109Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 17:03ID:NTXNwFzx一応作ってるみたいですよ
0110名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 17:04ID:qfgjB1kl0111トットリ
04/07/11 17:42ID:1QUQ80nP育成・戦闘がとてつもなく複雑になりますから。
>>103
決まってませんw
後々、皆さんに決めていただきたいですね。
>>104
うーん、トレードにはいろいろ問題がありますから、
もうすこしプログラムができてから考えたいと思います。
>>107
そういえば、鳥取砂丘は小さい時行ったきり行ってませんね。
暇になったら行ってみようかなw
>>108
心配しなくても大丈夫です。
朝6時から昼3時まで9時間ぶっ続けで作業してましたw
予定よりは早く進んでいますよ。
0112トットリ
04/07/11 18:07ID:1QUQ80nP・製作状況に1つ項目を追加
・ゲーム内容を微妙に改良
・製作支援にPicさんのサイトを追加
更新内容は以上です。
では、私はゲームの開発に戻ります。
0113Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 18:34ID:NTXNwFzxガンガレ!
応援してるよw
またノーd先生のミスをやってしまった
0114トットリ
04/07/11 18:54ID:1QUQ80nPどうもありがとうございます。
ちなみに明日から3日間は学校があるので、小さな更新だけだと思います。
家から学校が遠いので、帰りがどうしても遅くなるんですよね。
ですが、15日からは夏休みなので本格的に開発できます。
0115Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 19:20ID:NTXNwFzxところでゲームの説明はあれでOKでしたか?
0116トットリ
04/07/11 19:27ID:1QUQ80nPOKです。
自分以外にもこの企画に真剣に参加してくれる人がいるのはとても嬉しいですね♪
0117Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 19:41ID:NTXNwFzxいえいえ、というか完成が楽しみです
アイデア
・餌の質を作り、質の悪い物を与えるとストレスを上がり、良い物を与えるとストレスが下がる
・隠しイベントなど(条件を色々作り
・チート防止(しつこい?
・隠しモンスター
・隠し大会
以上ですw思いつき次第、報告をします
0118Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 20:11ID:NTXNwFzx・ステータスの正確表示
・出来ると思うけどモンスターの名前付け
・モンスター用の餌とか
・モンスターの仕事(能力アップ+所持金アップ)
・合体の時、まれに、属性レベルが上がる
0119トットリ
04/07/11 20:49ID:1QUQ80nP現段階でその中で製作が決まっているものは、
チート防止・隠し大会・モンスター名前付けだけです。
隠しモンスターは、ゲーム完成後にこっそり導入したいと思ってはいます。
他の項目は気がむいたら、又は要望が高かった場合に導入します。
私などがつくるゲームの完成を楽しみにしてくださる方がいて感動です!
明日までに提出のレポートがあるので、今日はここで開発を終わらせて頂きます。
0120Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 20:58ID:NTXNwFzxアイデア取込有り難うございますw
こっちも感激ですw
今日は有り難うでした
そろそろ自分も寝ます
0121Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/11 21:04ID:NTXNwFzx追記:出来たら今度テストプレイをしてみたいですw
0122名前は開発中のものです。
04/07/11 21:29ID:8OITv91nこれ、習慣だった。
テストは、前日に徹夜でやりすごす。
0123名前は開発中のものです。
04/07/11 21:31ID:8OITv91nここって、今までにあった「ゲーム作るそ/作りましょう」スレから比較すると
ずっとマトモなスレになってるな。不思議
0124ぁきまさ
04/07/11 21:32ID:bQtHH+Oy0125トットリ
04/07/11 21:50ID:1QUQ80nP>>121
ある程度まで完成したら(多分8月中旬以降)、テストプレイヤーを募集する予定です。
まぁ今から立てた予定なんて、あまり当てにはならないと思いますが。
>>122
私も似たようなことしてますねw
もちろんテスト勉強は一夜漬けです。
>>123-124
私は大学生ではなく、高専生です。
レポートが多くて大変ですw
ちなみに、夏休みの宿題はすでに半分以上終わらせました。
ですから、夏休みはこのゲームの開発に専念できると思います。
いろいろな方が意見をくれるのでとても助かってます。
本当にありがとうございます。
では、レポートの続きを書きたいと思います。
0126名前は開発中のものです。
04/07/11 21:53ID:CVlJweOj0127名前は開発中のものです。
04/07/11 22:00ID:k8nFCFcRというか、二人の会話がメインだから荒らしが介入する余地がないんじゃない?
0128ぁきまさ
04/07/11 22:15ID:bQtHH+Oyハッ、もしかして…!
…と思ったら違う高専生らしい。
残念w
0129名前は開発中のものです。
04/07/11 23:17ID:5dHafCxw>>能力の限界点を設けるつもりはありませんが、
>>オール999は絶対にできないようにします。
>>1つか2つだけ999にすることはなんとか可能かなというぐらいにしようと思っています。
MFでALL999以外のバトルで合計パラ3000までとか限定戦やったことがあるけど
正直、回避特化や命中と攻撃系パラのニ極特化など特化が強すぎて微妙だった
結局ALL999時お互いが平等の時の方が
モンスターごとの技の性能差で種族間のバトルスタイルや相性が色々楽しめた
MF2までは種族間のバランスも良かったし大会がマジで面白かった
バランス調整にもよるけど1パラ特化が強くなり過ぎないようにしないと
かなり対戦が糞になりそうなんで気をつけてね
0130 ◆HOTsoUpxjY
04/07/12 01:22ID:CBIANoUl>クリアする為に最も大切なのは、モンスターに卵を産ませること
〜というように、このゲームのテーマは卵だと思うので…
「モンスターエッグ」
「半熟英雄」というのがあるけど
卵から何が生まれるか、という
意外性を重視しているね
俺が作るとしたら、「卵を合成する」部分を戦略のメインにする
卵なら種類が豊富でも画像使いまわせるとかセコイ理由もあるけど
もっと重要な動機は、システムの生成とプレイヤーの選択の折衷
具体的には、卵の形で種族、色で属性、大きさで強さが分かるとか
卵は合成できるし、割る時期によっても微妙に違うとか、、、
0135トットリ
04/07/12 07:17ID:S3O/qVe6高専生の人が他にもいたんですね。なんか嬉しいです。
>>129
バランス調整は時間をかけてやりたいと思います。
>>130-134
モンスターエッグという名前もよいですね。
卵では、とりあえず見た目で種族がわかるようにはするつもりです。
では、汽車に乗り遅れそうなので失礼します。
0136はっとり
04/07/12 07:26ID:Ik5YWQaIたまごっち?
0137Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/12 07:35ID:bcv44klYじゃw
01387
04/07/12 12:21ID:+4wYXzMd餌を与えるとストレス発散ってシステムだとするなら
餌の質を付けるより餌の好みを作った方が良いと思う。
ストレス発散方法についての俺のアイデアなんだけど
例えば種族ごとに好みのタイプを設定してみたりして
好戦的な種族には戦わせてやったり実技訓練をすればストレスが少し発散とか良いと思う
ただストレスがどれだけ育成や戦闘に影響するかってのは興味あるね。
あと隠し大会は自分の持っていたモンスターと戦わせるとか良いと思うけど
こればかりはトットリさん次第だろうけど一応
隠しモンスターは強いか珍しいの両極端なタイプになりがちだから
対人戦の時にそのモンスターに一極集中とかになったりする可能性も危惧しないとね。
だけど隠しモンスターは確かに欲しい機能だよね。
付けるんだったらモンスター図鑑みたいなのが欲しい。
その種族に属す全てのモンスターを集めるとおまけとして隠しモンスターが出たりとか
>>132
卵を合成するをメインにすると時間を掛けた
廃人とかが有利になってしまうんじゃないかな?
でもやっぱり合成ってのは基幹的な部分だよね。すごい重要だよなぁ
俺だったら対戦時のランダム的な要素を強化したいなぁ
例えば同じモンスターを戦わせて少し劣ってる方でも
10回やれば1回くらいは勝てるような感じが良い
もちろん10回やって1回だから100回やって勝てないときもあれば
1回やって勝てる時もある。とかね
0139名前は開発中のものです。
04/07/12 14:27ID:0ghfEFZw0140Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/12 18:04ID:bcv44klYそれもそうだな
野菜系や肉系や魚系の餌が妥当かな?
0142Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/12 18:12ID:bcv44klYつまるところは漏れ達でどうにかすればいいじゃんw
0143名前は開発中のものです。
04/07/12 18:33ID:MYkrVb6S0144トットリ
04/07/12 19:05ID:S3O/qVe6私がいない間にも、たくさんの意見や感想を下さってありがとうございます。
>>138
ストレスという概念は、今のところつける予定は決まっていません。
ですが、面白そうなので後々実装するかもしれません。
その際には、貴方様のアイデアを使用させてもらうと思います。
隠し大会・隠しモンスターについてはまだ何も決まっていませんw
モンスター図鑑は、モンスターを集める楽しみもつけたいので実装する予定です。
私も戦闘はランダム要素を多くしたいと思ってます。
戦う前から結果がわかってる対戦なんて面白くないですからね。
>>139
確かに少し似たものになると思います。
あのゲームのパクリと言われないように配慮しながら製作しようとすると、
製作の自由がかなり制限されてしまいますから・・・。
ぁきまさんの言う様に、できるだけ面白いゲームにするように努力しますので、
これからも意見や感想をお願いします。
>>142
ありがとうございます!とても心強いです。
これからもサポートよろしくお願いします。
>>143
なかなか面白いアイデアだと思います。
実装できるかどうかはわかりませんが。
まぁ私の技術と気分しだいと言うことですねw
では遅くなりましたが、今日はこれから開発を始めたいと思います。
0145Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/12 19:14ID:bcv44klYOKw
頑張ってくれいw
0146名前は開発中のものです。
04/07/12 19:18ID:MYkrVb6S0147名前は開発中のものです。
04/07/12 19:34ID:MOtJCULiいいね。育成に慣れていれば5〜10分くらい生きる。
慣れてなければ、1分で餓死させてしまう。
0148名前は開発中のものです。
04/07/12 19:36ID:MYkrVb6S思い出せないが
0149Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/12 19:37ID:bcv44klYああ
0150トットリ
04/07/12 20:42ID:S3O/qVe6短いですが、今日の開発はここまでにさせて頂きます。
明日も別のレポートがあるので。
夏休みまであと学校は2回だから頑張りますよ。
HPの更新は今日は日記だけです。
では、また明日会いましょう。
0151Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/12 21:14ID:bcv44klYでは
0152プラグラム初心者
04/07/12 21:42ID:ANTzJhbU10日に見つけたのに。
で、思いついたことですが。
弱い種族も使う為に、図鑑は大会で優勝とかなんかしないと完璧に載らないとか言うのはどうですか?
0153名前は開発中のものです。
04/07/12 23:26ID:o1lUrOZvといってる自分も高専生。
スクリーンショット見るとモンスターファームに似てるな・・・面白そうだが
なんだかんだで製作ガンガレ!
0154名前は開発中のものです。
04/07/13 01:13ID:KKms2nsG・まずプログラマがいないから将来無し
・いたとしても>>19,>>22,>>24みたいな妄想厨で
あふれかえってるからげんなり
また、たとえ作っても何もせずに妄想だけしてたヤシが
「漏れのアイディア漏れのアイディア」五月蝿いだろうから
想像してゲンナリ
削除依頼出しとけよ
0155名前は開発中のものです。
04/07/13 01:18ID:hVT4K+XEいらっしゃいませ
0156トットリ
04/07/13 07:13ID:ScP+4cXJこれからも製作頑張りますので、意見・感想をお願いします。
では、私はもう家を出ないと学校に遅刻しますので失礼します。
0157Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/13 18:37ID:GHZWTT0E0158トットリ
04/07/13 19:20ID:ScP+4cXJでは、早速開発を開始したいと思います。
>>157
残念ですね・・・。
2ヶ月後というと、このゲームが完成しているかもしれませんね。
これから意見を頂けなくなるのは残念ですが、完成を楽しみにしていてくださいね。
0159名前は開発中のものです。
04/07/13 19:37ID:MZbLq6+n0160名前は開発中のものです。
04/07/13 19:46ID:7Lkr3frs「作ってみる」…そんな言葉は使う必要がねーんだ
何故ならオレやオレ達の仲間はその言葉を頭に思い浮かべた時には!
実際に作っちまってもうすでうpローダーにアップし終わってるからだッ!
0161トットリ
04/07/13 19:54ID:ScP+4cXJお互い頑張りましょう!
HPを更新しました。
Picさんが倉庫画面を紹介してくださるはずでしたが、
2ヶ月ほど留守をなさるそうなので、私が画像を公開しました。
0162名前は開発中のものです。
04/07/13 20:19ID:eHotBDNX0163名前は開発中のものです。
04/07/13 20:23ID:foq5j5xFそれともネットワーク?
0164トットリ
04/07/13 20:38ID:ScP+4cXJHPに対戦について少し補足しておきましたのでご覧ください。
皆さんが応援してくださるおかげで、開発もはかどっております。
この調子で行けば、なんとか9月には公開できそうです。
では、明日の宿題があるのでここで失礼させて頂きます。
明日さえ終われば夏休みに突入です。
そこからは本格的に作業に入らせて頂きます。
0165名前は開発中のものです。
04/07/13 20:45ID:foq5j5xF了解しました。>対戦方法
0166Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/14 16:19ID:KGx0U5nGスマソ。
漏れの早とちりだった
まじでスマンかった
0167Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/14 16:25ID:KGx0U5nGというわけで
今日中に倉庫画像を載せておきます
0168名前は開発中のものです。
04/07/14 19:38ID:OH8pcJo60169トットリ
04/07/14 19:42ID:Z/wqA3dLいえいえ、全然気にしていませんよ。
では、これからも意見を頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
>>168
ありがとうございます。
できるだけ面白く仕上げるつもりなので、応援よろしくお願いします。
では、今日もこれから開発を始めます。
0170Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/14 20:16ID:KGx0U5nGとりあえず載せてみましたがどうでしょうか?
気に入らないのなら変えますが
0171トットリ
04/07/14 20:38ID:Z/wqA3dL全然OKです。
好きなようにしてくださって結構です。
明日から夏休みですが、これから少し私用があるので
今日の開発はここまでにさせて頂きます。
では、今後とも応援よろしくお願いします。
0172通りすがりプログラマー
04/07/14 20:43ID:L1Aj/HWSもらいますね。
HPの方を確認してゲーム画面を見させて頂いたんですけど、
複数のモンスターを育てるときはどうするのかな、と。
たぶん話を進めていくと同時に2匹、3匹育てることも出てくると
思うのですが、別のモンスターを育てるたびに別のモンスターの
画面に切り替えて〜〜とかだとプレイヤーは面倒ですよね。
○○にすればいい、とういうことは言えないんですが、
そういうことも考えてみてはいかがでしょうか?
0173トットリ
04/07/15 07:43ID:ELgry3QJどうも〜。今起きました・・・。
複数のモンスターを同時に育てれるようにする予定はありません。
1度に育成できるのは1匹です。
今育てているモンスターを倉庫に預けて、
違うモンスターを引き出して、それを育てることは可能です。
複数のモンスターを同時育成可能にするのは、
私の技術・精神的に少しきついです。
せっかく意見を頂いたのに申し訳ありません。
0174トットリ
04/07/15 08:50ID:ELgry3QJアドバイザー的なキャラは必要なのでしょうか?
モンスターファームで言うホリィみたいな存在です。
そのキャラに状況報告してもらったり、アドバイスを貰ったりできます。
私はそういうキャラを作ってもいいかな、と思うのですが。
あともう1つ質問です。
訓練や休養をする際に、毎回確認をとった方が良いのでしょうか?
「本当に今週は休養させるんですか?」
みたいなものはあったほうが良いのでしょうか?
01757
04/07/15 10:26ID:w44pHjtX一応デフォでは入れておいて設定でon/off出来るようにすれば良いんじゃないかな?
そういうの入れるとテンポが悪くなるとか嫌いな人も居るしね。
0176Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/15 15:51ID:RzWMByu2僕もそう思います。
大きいゲームはコードがif文の嵐になるよね、めんど!
素朴な疑問だけどみんなはどう乗り切っているんだろう
0178トットリ
04/07/15 19:19ID:ELgry3QJでは訓練などの前の確認は、on/offをプレイヤーが自由に切りかえれるようにします。
アドバイザーについては、後ほど考えることにします。
>>177
確かに大きなゲームはプログラムがとても大きなものになりますね。
とりあえず、サブルーチンを多く私用することで少しでも軽くしようと努力しています。
あとはその時その時のひらめきで作っています。
気合があれば大丈夫だと思いますよ。
0179名前は開発中のものです。
04/07/15 19:35ID:XXHcXW+21のホリィ萌えだったから2のパートナー(名前すら覚えてない)ではいまいち萌えきれず
2にはそれほどはまらなかった。
0180名前は開発中のものです。
04/07/15 20:09ID:l1YOdmpe・・・・・OK、皆まで言うな
0181名前は開発中のものです。
04/07/15 22:56ID:GJJyCOYC0183トットリ
04/07/16 11:48ID:oJwm0fCg皆さんの意見を考慮しながら開発させて頂きます。
0184名前は開発中のものです。
04/07/16 20:35ID:3Waz1Pds例えばタクティクスオウガなんか、チュートリアルが無いとかなりの人数が理解できなかっただろうし。
0185トットリ
04/07/16 20:41ID:oJwm0fCgもちろんマニュアルも作りますが、
私は文章力がないのでわかりにくいかもしれません。
その場合、誰かに代筆を頼むということもあるかもしれません。
今日の開発はここまでです。
0186名前は開発中のものです。
04/07/16 21:00ID:wMbKKj8z友達とあそんだり、彼女作ったり、いたら彼女とデートしたりしねぇ〜の?
0187名前は開発中のものです。
04/07/16 21:18ID:ZoI2vFJV(完成すれば)友達と遊ぶより生産的で有意義じゃないかね
0188名前は開発中のものです。
04/07/16 21:20ID:pmGQdcqcそれって、そんときは楽しい(?)だろうけど、
後に何も残らん。
彼女なんて就職してしまえば(r
0189名前は開発中のものです。
04/07/16 21:33ID:mnczYTLn二次元に彼女がいるとか宣言してくれるはずだ
0190名前は開発中のものです。
04/07/16 21:33ID:wMbKKj8zいや逆だろ
就職なんてしちまえば学生のときみたいに1ヶ月も休めたりしない
会社にもよるが大体夏休みなんて一週間くらいだろ
彼女だって職場によっては全然出会いが無い場合もある
いまだったら学校もしくはバイト先などなど盛りだくさん
学生時代はそんなことが当たり前できずかない
と、俺は後悔している・・・・○| ̄|_
0191トットリ
04/07/16 21:34ID:oJwm0fCg今は彼女はいませんけどねw
ですから、私は1日中PCの前にいるわけではありません。
>>1はスレ立てた以上もちっと話題提供して〜
0193名前は開発中のものです。
04/07/16 22:28ID:pmGQdcqc違うよ。工房(ここでは高専?)のころ彼女いても、
就職すると引っ越すから、大抵そこでバイバイってこと。
それを承知でなら、それはそれだけどさ。
0194トットリ
04/07/17 06:48ID:MqM741e2なんらかのネタを提供できるようにいろいろ頑張ってみます。
>>193
確かに鳥取県内で就職できる確立はほぼないですね。
ということで卒業後は引越しということになります。
少し残念な気持ちですが、仕方ないですね。
0195Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/17 10:48ID:3tZ/6VkOメールアドレス
0196Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/17 10:56ID:3tZ/6VkOある程度の強さのモンスターを王に贈呈させて金を稼ぐシステムはどう?
0197トットリ
04/07/17 12:12ID:MqM741e2面白いかもしれない、とは思いますが、
あまり機能をつけ過ぎてると夏休み中にほとんど完成させなければならないのに
間に合わないということになってしまいますので、今はやめときます。
とりあえず公開できる程度に出来上がってから、
少しずつ機能を足していきたいと思ってます。
ですから、今はまだつけることができない機能についての提案は
全てメモしておきます。
で、後々考えさせて頂きます。
0198名前は開発中のものです。
04/07/17 16:46ID:0yiP/NEw04/07/10 5レス
04/07/11 124レス
04/07/12 24レス
04/07/13 12レス
04/07/14 7レス
04/07/15 9レス
04/07/16 12レス
04/07/17 16:43迄 5レス
・・・微妙だな。
>>1さん、そろそろ進展を見せる意味で新しい
スクリーンショットを公開してくれ。
0199名前は開発中のものです。
04/07/17 17:18ID:mY8aSyt90200名前は開発中のものです。
04/07/17 17:25ID:JFfKKa6d0201トットリ
04/07/17 17:36ID:MqM741e2私も何かスクリーンショットは公開したいと思っていますが、
やはり200さんの言うとおり、見えない部分が作業のほとんどですので・・・。
その部分ができないと画面はできないんですよね(^^;)
とりあえず頑張ってできるだけ早く公開できるように頑張ります!
0202トットリ
04/07/17 17:56ID:MqM741e2HPの製作状況をご覧ください。
作った私が言うのもなんですが、ダサイです。
全然完成してませんが、感想よろしくお願いします。
0204名前は開発中のものです。
04/07/17 18:36ID:fo0Wwu7g楽しめなきゃ意味が無い
0205名前は開発中のものです。
04/07/17 18:58ID:0yiP/NEwとりあえず戦闘を対戦落ち物パズル形式にするのが一番単純な方式だな。
0206名前は開発中のものです。
04/07/17 18:59ID:0yiP/NEw誤爆しました。
0207トットリ
04/07/17 19:14ID:MqM741e2ありがとうございます。
これからも開発頑張りますので、応援よろしくお願いします。
0208名前は開発中のものです。
04/07/18 11:18ID:iMr95vGf0209トットリ
04/07/18 18:56ID:oUDqiE80どもです。
これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。
0210名前は開発中のものです。
04/07/18 19:51ID:LHqijQQT何でモンスター育成SLGを作ろうと思ったんだ?
暇があったら答えて欲しい。
0211トットリ
04/07/18 22:07ID:oUDqiE80他にもいろいろと考えていたんですが、
野プリンさんのサイトをたまたま見つけました。
そこのモンスター素材を見て、これを使って何かを作ってみようと思ったのです。
そして、RPGにするかSLGにするか悩みましたが、
いろいろ考えた結果、最終的にはSLGを作ることに決めました。
0212名前は開発中のものです。
04/07/19 08:45ID:T6tbbApiサブルーチンの多用はかなり重いんじゃないか?
詳しくはしらんが
0213名前は開発中のものです。
04/07/19 09:03ID:vX1eKB4/完全に勘違いしているようだが、>>178の言っている重さは
「ファイルサイズが大きくなること」だろう。
それに処理速度の面から言っても、かなりってほど重くなることは無い。
0214トットリ
04/07/19 09:07ID:es9zbzM9今のところ、私の環境では動作が重いということは全くありません。
ちなみに私の環境は
WindowsXP HomeEdition Ver2002 ServicePack1
1.00GHz
メモリ 256MB
解像度 1024×768
16bit(High Color)
ビデオメモリ 16MB
これより、もう少し低い環境でも試してみたいのですが、
私はこのPCが1番古いのでテストできないです。
ですので、後々はどなたかにテストプレイをお願いすると思います。
0215名前は開発中のものです。
04/07/19 22:58ID:GdjOudwgとしては協力できないけど、
一言言わせて貰う。
そう焦るな。
必ずしも9月に完成しなくてもいいじゃないか。
0216名前は開発中のものです。
04/07/19 23:04ID:vX1eKB4/人によるのだろうが、俺は一ヶ月で完成させられないものは
一年でも完成させられないと思う。
0217名前は開発中のものです。
04/07/19 23:06ID:Vo+xtsxr俺も今、戦士育成ADVを製作中だからお互い頑張りましょう
といってもまだシステムを考えたり絵を描いたりしてるだけだけど。
応援してますよ
0218名前は開発中のものです。
04/07/19 23:06ID:vX1eKB4/こっそり募集したら来ないに決まってるだろうが!!
0219名前は開発中のものです。
04/07/20 00:08ID:RG1HvVF80220名前は開発中のものです。
04/07/20 00:22ID:rrWqmgmAそれだったら面白いな
MFのパクリなゲームだと既出感はどうにもならんし
0221名前は開発中のものです。
04/07/20 01:22ID:I2vOVXRCところで1さん、絵師は?
0222221
04/07/20 01:26ID:I2vOVXRC絵について協力したいところだけど、
ゲームコンセプト的に結構な数になりそうだよね・・・。
少し躊躇。
0223名前は開発中のものです。
04/07/20 12:04ID:KKFHbud7足りない分はどっかの素材から取ってくれば良いんだし
オマケモンスターとか重要な奴だけ描けば良いんでない?
0224トットリ
04/07/20 19:26ID:Y/wffV1c学校がある日はほぼ開発ができないんですよね。
それにテストもすぐあるのですが、全教科60点以上は結構きついですし。
(成績が60点以下だと単位をもらえません)
なので、なんとか夏休みの間にほぼ完成させたいのです。
プログラマーとして参加してみたい方は私にメールをください。
絵はフリー素材を使わせていただいてます。
0225名前は開発中のものです。
04/07/20 22:47ID:T35XSVsO期日内に仕上がるわけではありません。
受け持った人の技量で完成期日は決まるものですし、
意思疎通も結構な手間です。
自分一人だけであろうとも作り続ける、
と言える根性がないと完成は難しいのではないでしょうか。
今、忙しいのは何かの試練です。
完成度を大幅に下げてでも期日内に仕上げるか、
期日を無期限にしてでもそれなりの物に仕上げるのが現実的かと思います。
目標期日のために完成をあきらめるなら、
期日は目標ではなく、製作を妨げる以外の何者でもありません。
0226名前は開発中のものです。
04/07/20 23:06ID:rrWqmgmA最初は自分で作るって協力希望の人排他してただろ。
最後まで一人でやりとおしなさい。
0227名前は開発中のものです。
04/07/20 23:18ID:ngI/gXVxそろそろ無邪気に期待してた人も去って、煽りが寄ってくる頃だぞ。
もっとネタを!我々にゲーム内容を妄想させるようなスクリーンショットやら
システム話やらを投下するんだ!
0228名前は開発中のものです。
04/07/20 23:45ID:2nAm9RlUなんだろう。おれは、DQNサークルの厨だと思う。ロクなゲーム作れない香具師
0229名前は開発中のものです。
04/07/21 18:11ID:mb5osf5L言い訳言ってる訳じゃ無いとは思うが、
大変だの何だの言うより黙って
頑張った方がかっこいいぞ。
PGを募集するのは賛成できないな
十分に試行錯誤してない気がする
そもそも画像や音楽ではなくPGを募集したら
1=トットリさんが制作したゲームじゃないじゃん
「企画・原案」だけというのはちょっと…
いや俺自身もPGはやる、分業だというなら
どういうモジュールを担当するのか明記しないと
〇期間を延長する
〇規模を縮小する
というような選択肢が考えられるけれど
例えばHSPコンテストは11月までやってるし
ゲームサイズは小さくできると思う
特にモンスターの種類とかデータ構造部分
0232名前は開発中のものです。
04/07/21 19:58ID:5qWmbNhC同意。
でもまあ、はっきりいえば、一人で完成させるのは困難になってきたので、
都合がつきしだいPGをやってくれる協力者を求めてるんだろけど。
それぐらいは、友達同士なら、問題ないことだろけど。意思疎通できてるしね。
けど、他人の場合は。
0233名前は開発中のものです。
04/07/22 02:46ID:wF573bEx余裕を見て、10月中旬に応募できるものを仕上げる
→デバッグ・検査に最低1ヶ月は必要
→コーディングは9月中旬に終了する必要あり
→休暇が終われば、更に製作時間の短縮を余儀なくされるので、
半月程度は、味噌っかすである。
→8月中に製作完了しなければ、まあ、コンテストは諦めるしかない。
0234名前は開発中のものです。
04/07/23 01:20ID:/YRnCMO50236名前は開発中のものです。
04/07/23 08:49ID:A/m43TMP日記も停止してるしさ。
0237名前は開発中のものです。
04/07/23 11:17ID:Czmh7CiS逃げる為の伏線は張ってあった。
よく見ると、公開されているSSも
文字と素材でしかない
ペイントソフトで編集可能なものばかり。
簡素な画面の言い訳として
「仮のものです。」とか言ってるし。
壮大な釣り(のつもり)なんじゃないの?
0238名前は開発中のものです。
04/07/24 13:58ID:BtJB2SGe0239名前は開発中のものです。
04/07/24 16:37ID:PSY0Mn+Iオレの予想。もともと厨房のヒキーだった。
HSPでプログラムに慣れ、何かしたかった。
高専だといえばカッコもつくし信用もでると思い、スレを立てた。
しかし、232のカキコで、「友達」というキーワードがでて、
普通は、友達同士でやる。それが無いということは、ヒキーだという
ことがバレルと気付いた。あとは退散。
0240名前は開発中のものです。
04/07/24 16:41ID:8VMo5eqo俺一人で作るんだって意気込んでたし、情けない終わり方だったな
0241名前は開発中のものです。
04/07/24 17:55ID:aru/HZg0tottori_game@yahoo.co.jp
0242名前は開発中のものです。
04/07/24 17:58ID:i+5wdJx70243名前は開発中のものです。
04/07/24 18:11ID:aru/HZg0なんにしろ、>>1も無事、我々書き込みするけど何もしない屑の仲間入りをしたわけだ。
めでたしめでたし。
0244名前は開発中のものです。
04/07/24 18:32ID:5LmMJfc40245名前は開発中のものです。
04/07/24 19:03ID:+C/9zdkp0246名前は開発中のものです。
04/07/24 19:57ID:gzFKa44Pきっとバイトで忙しいに違いない。
ちなみに俺はRTS作ろうとしているわけだが
レポート夏に食い込んだー(゚Д゚!!)
0247246
04/07/24 20:27ID:gzFKa44Pやっぱり分岐とか画像とかやたらでかいよな。
小型のSLG作ろうとしたら戦争オタな俺は
兵種と階級、昇級がやたら多くなってびつくりしたことがある。
って、トットリ研にBBSが無いわけだがここを使えと・・・いうこと?
0248名前は開発中のものです。
04/07/24 20:38ID:NIvgFQBWサイト復活しとるよ。更新はないけど。
0249名前は開発中のものです。
04/07/24 20:48ID:aru/HZg0そこでリアル・タイム・モンスター育成シミュレーションですよ。
基本はRTSだが、最初は町の中心っぽいとこにタマゴが置いてあって
そいつを育てて戦わせる。
>>248
当然だろうが。ここは2ちゃんねるだぞ。
逃げたスレ主をいつまでも擁護する腰抜けは居ない。
0250名前は開発中のものです。
04/07/24 20:54ID:8VMo5eqo0251246
04/07/24 21:13ID:gzFKa44P物凄く難しそうだ。
むしろ自陣に多くの卵がおいてあって、
育てながら攻め込んでいく感じか?
攻めすぎるとモンスターがいなくなるから
育成専念と、軽く育てて前線に出すやつと・・・
RTSにするとエイジオブ何たらみたいにユニットへの愛着は0だな
(長文スマソ orz)
0252名前は開発中のものです。
04/07/24 21:46ID:aru/HZg0RTSの戦闘は多数vs多数が普通だと思うのだが、普通のモンスター育成で
モンスター量産はキツイし。
自分で育てたやたら強いモンスター1匹+雑魚多数になるのか?
0253名前は開発中のものです。
04/07/24 21:54ID:8VMo5eqo例えばドラゴンと高速輸送用のモンスター(仮にチョコボ)数体で編成
ドラゴンが掻き回した後をチョコボアーチャーで的確に仕留めるとか
山岳なら主要道に玄武みたいなのでとうせんぼして
細道に落石部隊やコカトリスを敷き詰める
まあ、妄想なんだからそれくらいは構想させてくれ。
0254名前は開発中のものです。
04/07/24 22:09ID:aru/HZg0半熟ヒーローにおける兵士とエッグモンスターくらいの戦力差があると
なかなか熱そうだ。
0255Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/25 17:44ID:jVKQTVsd0256名前は開発中のものです。
04/07/25 20:11ID:Pu93LnXH>>246-254
どうせモンスターを育てなら升目(HEX)式の戦略にしたいけど
育成+戦略SLGになると大変だよね、データもコードも
まともに動くだけでも(索敵・移動ルーチンとか)大変だし
ゲームバランスを取るのに育成*戦略の膨大なパターンがある
そこまで苦労しても実際にプレイしてみて
「近接打撃で袋」「遠距離砲撃で削る」の2パターンで対応できたり
「戦略」が楽しめるまでにするのは大変(つか俺は作れん)
「打撃で袋」「砲撃で削る」みたいなパターンを
上手く回避するルーチンを組むのが正攻法で、
それこそNNとかGAみたいなAIまで必要になるかもしれない
だけどもう一つの方向はシステムで
そもそも縛ってしまうというのがある
打撃と砲撃に回数制限を設けるとか
(シナリオ上の設定は熱暴走が云々)
後者でなるべく楽できないかなあ、
そういう上手いルールのSLGあるかなあと考えてる
0259246
04/07/25 20:50ID:yQM77cKoバイトが予想以上にやばいとか、ネット環境落ちたとかそんなもんだろう。
俺も高専生だから、なんとなく応援したいだけなのかもしれんが。
>257
大抵のシュミレーションはそうだよな、遠距離強い。
まぁそこで大抵のファンタジー物とかは弓の攻撃力弱くするわけだが。
戦略じゃなくサイドビューバトルなら変数いじくるだけでいけそうだね。
戦略は戦闘*マップ・駒だから大変だよね
それで「ハメ」状態からの打開策という事だけど
格闘ゲームとか参考にならないかと考えてる
「待ち」とか「無限コンボ」とかをいかに無くすか、
対人戦が主だからそういう方向になるじゃない
戦略ゲーの場合、他の楽しみがあるから
(スパロボとかユニットが目当てでしょう)
え〜と「ロードオブモンスターズ」というのがあって
元はネトゲなんだけどPS移植でSCEIから出たんだ
んで、このゲーム、敵のユニットが理不尽に恵まれてて
それをいかにパターンに嵌めてぬっ頃すかというのが面白い
面をたくさん用意してパズル的な解法の発見の面白さもアリかと
0262名前は開発中のものです。
04/07/25 21:08ID:J5WTSdBc>そういう上手いルールのSLGあるかなあと考えてる
非電源ゲーの「バトルテック」あたり参考になるんじゃ?
ググってみたけど、メカのTRPGなんだ
サイコロで命中判定とかするのか、すげえ
CPU使わないボードゲームって
ルールが洗練されてるから勉強になるな
0264名前は開発中のものです。
04/07/25 21:22ID:Pu93LnXHなぜヘックスのターン制ゲームってことで話が発展してんだ。
>>263
バトルテックやったことあるけど、あれはメンドイ。
TRPGだけでいいじゃんという感じだった。
RTSって大変そうなんだもん
もし俺がRTSに挑むとしたら
バイオとかメタルギアみたいに
敵を圧倒的に強くして
その中をいかに掻い潜るかというゲームにするな
0266246 ◆T34lInaW4M
04/07/25 21:36ID:yQM77cKo多分俺のせいだスマソ。
>265
RTSは大変だろうけど作らないのであればいくらでも妄想可能な気が。
RTSがなぜ危険wかと言うと、
リアルさを求めて3Dにしがちな事
結果、「リアルタイム3D戦略SLG」
という最高に技術力が必要なものになる
三国無双とか罰箱のゲームとか
最前線のジャンルだから魅力的だけどね
0268名前は開発中のものです。
04/07/25 22:16ID:Pu93LnXHWarcraftとか、2Dだったじゃん。
0269名前は開発中のものです。
04/07/26 01:55ID:xL5qDpJfまぁ、スレ主不在が原因な訳だが……
0270名前は開発中のものです。
04/07/26 02:59ID:s+IJ/g5d恋愛するのに 資格 がいるとしたら. :.:.:::i:.: ,、:.:. :.:.:: :::i.:. :.::.::.::.ヽ
その 怖さ・不安を 乗り越える ,'... .. :.:|. ..:.:/|.. :/ ヽ:..ト、:.: ::|',.: :. l::.::.::.゙、
r ー─‐- 、 l:.:. :.:.:::;|‐-/._!:/ ヽ:| ヽ_!_l__,;|!.::.::.::.:',
/ ̄/``ヽ_}事 じゃないかな? |.:ムニミ`` ヽ!´ィニL、V l.::.::.::.::l
/ / / \ l.:.::.::.::j| 〃:::::::::!ヽ 彳::::::::lヾ l.:.::.::.::.l
. l / / ⌒ヽ |:.::.::.::ハ{! つ...:j つ..::::! l} |.:.::.::.::.!
! / |`ヾヽ、 |::.::.:/゙、 j ┴‐' 、 └─'′ ハ.:.::.::.::|
l ∠_」 ヽ ヽ l::.::ハ::Oハ """ _ """" ' l.:.::.::.l
. l_ ヽ l ',l:/ ヽ:ハ\ ´ l /`Ol.::.::.!
`` ‐r、 } ! l|!ーz_- 、 丶 ` - ′ /ヽ::::::}.::.:l
l ` ー--一 ' l ! `l l``ヽ__r`i 、 _ イ ヾ' |::,'
ヽ / / l l::::::::', l ヽ {´ヽ- .、 l′
\ / /.__ l |:::`、::l l `ヽ `l ヽ::::ヽ
`ー ニ´-‐ ´ | |:::::::: ̄`l |:::::::l::| ゙、 \ー1 V::::ヽ__
乗り越えた時 自信 が !|::::::::::::::/ ,'::::::::l:| ヽ __ヽ:::! __ j!::::/ /
できるんじゃ ない? l|:::::::::::/ /:::::::::::l! ヽ/ `Yュ_ `'V_イ
ヾ 、_ノ /::::::::::::/ 「「 ̄`l l ',
自信は 経験に 裏打ちされる のね ̄l ̄ | | ! l ',
御手軽に 羨ましがるのは 怠惰というのよ | | [二] l l
0271名前は開発中のものです。
04/07/26 08:14ID:Ij1JfqCdあんなにイラネ
0272名前は開発中のものです。
04/07/26 08:14ID:Ij1JfqCd0273名前は開発中のものです。
04/07/26 22:17ID:MGDqn3Swつきあってください。
0274221
04/07/26 22:30ID:aUqtD4DK>>◆HOTsoUpxjY
SLGとRPGを組み合わせたものを有志で製作中だけど、
SLGはめんどそうね・・・。
うちらのは駒パラメいじるだけで対応してるようだからいいけど、
本格的にやろうとしたら頭痛いと思う・・・。
漏れはプログラム担当じゃないからいいけどw
0275246 ◆T34lInaW4M
04/07/26 22:40ID:vlKtjtjn萌え分追加とか?
0276名前は開発中のものです。
04/07/26 22:49ID:Z8i+sT7Zもちろん俺は言うだけだが熱意は本物さ!
0277221
04/07/26 22:49ID:aUqtD4DKその集団ではモンスター中心のドット絵やってまふ。ゴブリンとかw
周り的にはそう言う絵師も欲しいところだけど・・・。難しいね。
0278246 ◆T34lInaW4M
04/07/26 22:59ID:vlKtjtjn既にどこかに参加済みだったのか。制作に二股は辛いと思うが・・・。
俺的にはモンスター絵が書けるほうが凄いと思う。
しかもSLGだと4方向+アニメ必要になりそうだし。
0279221
04/07/26 23:12ID:aUqtD4DKきつくはないけど、求められる画風が違うものを掛け持ちすると、
一方に影響が出てしまうのが漏れの欠点なもんで・・・・・・精進しますorz
>俺的にはモンスター絵が書けるほうが凄いと思う。
慣れなんで何とでもなるよ。漫画描く訳じゃないしね。
今後、何かで縁があればいいやね。このスレは見てるよ。
0280Pic ◆5kvAvXStTs
04/07/27 09:14ID:IM7I9zhy>>271
誤爆ですか…?
0281名前は開発中のものです。
04/07/27 20:08ID:Be+TtUanゲームを作ろうとする奴には2種類いる。
一つはゲームを完成させることが出来る奴。そして、残りは屑だ。
0282名前は開発中のものです。
04/07/27 22:31ID:Z3BFRrQ20283名前は開発中のものです。
04/07/27 23:03ID:gEJq9lk10284名前は開発中のものです。
04/07/28 01:20ID:tFMkuUjMSRPG?応援するぞ。HSP向けDLLなら少しは協力する
0285名前は開発中のものです。
04/07/28 12:31ID:zV5iaZJfちなみに、トットリに向かっても同じ台詞を言ったのだが奴は逃げた。
0286名前は開発中のものです。
04/07/28 12:42ID:gZEM5Vab0287トットリじゃないよ・・・
04/07/28 13:27ID:CM/THGgrそろそろネタを提供しろとか、スクリーンショットを見せろとか。
それで、軽い気持ちでプログラマーを募集してみたらみんな口々にトットリ叩き。
それに、各人が違うことを好き勝手にいったのも原因の一つなんだろうなぁ。「マターリガンガレ!」「ダメだ、早く作れ」とか、こんな事言われたら混乱しちゃうに決まってる。
お前らよく考えてみろよ、相手は高校生だぞ。
ネットじゃ年齢は関係無いっていうけど、理屈をこねてみても所詮中身は高校生。
高校生であんなに叩かれたりしたら、そりゃあストレスが溜まってやめたくもなるだろうなぁと思うよ。
ホントにトットリに続けて欲しいなら、もっと暖かく迎えてやるべきだよ。
他のスレがすぐダメになるのも大方これのせいだと思うよ。
みんな>>1さんに完璧な対応を求めすぎ。誰もそんな事言ってないぞというかも知れないけど、
無言のメッセージが伝わってるもん。
ゲ制作技術板に来る人は、大抵中学生とか高校生くらいの人なんだし、
お前らみたいに煽ったりしてたらスレ主のやる気が無くなってやめちゃうのは当然の結果
0288名前は開発中のものです。
04/07/28 13:36ID:+2bTNeljあれやれこれやれって要求は適当にさばいていたように見えたけど。
0289名前は開発中のものです。
04/07/28 13:45ID:byruuje/夏だし。
まあ、トットリはそれなりに粘ったほうだとは思うけどな。
0290246 ◆T34lInaW4M
04/07/28 14:12ID:Bi8Lmhjyここでの要求聞いてたら完成しないと気付いて
黙々と作り続けているのだよ。 たぶん
0291名前は開発中のものです。
04/07/28 18:48ID:feUcMZy4お前の言ってることは正しいかもしれない。
が、正しいだけだ。
そういった事実だけ言っても2chでは通用しないんじゃないだろうか。
トットリだって2chにスレを立てたからには
ある程度は煽りが来たり無茶な注文をさせられるって
事は分かってたハズだろ。
それに耐えれなかったまでの話だ。
それに、まだトットリが完全に諦めたかは分からないだろ。
0292名前は開発中のものです。
04/07/28 19:50ID:cb3vsKfFじゃあ、メール送ってみれば?
0293名前は開発中のものです。
04/07/28 21:50ID:wxhhH1EGだから続けれなくなったんだろ。ウソついてたから。
今なら、HSPよりもC言語だろ。
0294名前は開発中のものです。
04/07/28 23:30ID:5X/Xilu7作成スレは普通ならもっと荒れる
あと、別に数日放置したからって
逃げるという事もないでしょう
まあトットリさんは見てるなら
早めに書いてください
0296名前は開発中のものです。
04/07/29 02:55ID:Rshrcsug何をやっても中途半端な人生を歩むんだよな
で、反省どころか悪いのはみんな他人の所為にしてさ
0297名前は開発中のものです。
04/07/29 03:19ID:DxiCM+uV0298名前は開発中のものです。
04/07/29 12:45ID:ko3Ldu3Yいや、今はD言語が熱いです。
でも俺はまだC+++SDLだけどさ。
...HSPって楽なのだろうか。
0299246 ◆T34lInaW4M
04/07/29 13:05ID:VeARrfXSマルチメディア関係がC++に比べてかなり短いコードで出来るから
日曜プログラマに最適っぽい。
小規模のコードは楽
0301名前は開発中のものです。
04/07/30 02:11ID:IrZngzW20302名前は開発中のものです。
04/07/30 12:28ID:bMx501im0303名前は開発中のものです。
04/07/31 22:00ID:roHDjKu/0304名前は開発中のものです。
04/07/31 22:30ID:C0tgDWHa……犯人は、この(>>1-303の)中に居る!
0305名前は開発中のものです。
04/08/01 00:33ID:3wypeFp5助言に従ってHSPをちょいとかじってみた。
……たしかに楽だね。画像表示するだけなら。
つーか、このHSP言語は設計思想が凄いな。
特に、『初心者に理解できない要素を排除する』ってとこが
プログラム言語の方向性を逆走してる。ヤバイよ、逆走だよ。
まず変数にスコープが無い。ヤバイ。
あと、関数が存在しない。怖い。
おまいらはもっとHSPで本格的なゲームを作るという愚考を
真剣に考える必要があると思います。
そんなヤバイHSPでゲームを作ろうとしたトットリとか超偉い。
でも途中で逃げたから超屑。
もっとがんばれ。超がんばれ。
0306名前は開発中のものです。
04/08/01 00:42ID:ymoxg8ly0307名前は開発中のものです。
04/08/01 13:33ID:3wypeFp50308名前は開発中のものです。
04/08/01 22:42ID:0biMfNJZでも、別にできればいい程度だったらHSPで済ますのさ。
まぁ、無い機能を自前でDLL作って実装しようって思ったら、HSPをわざわざつかう意味がないことに気づくけどな・・・
0309名前は開発中のものです。
04/08/02 01:16ID:dIvTTPq5動きはHSPで作って、ステータス変動やらの複雑な演算はDLL。
併用した方がぐっと開発効率は上がるかと。
0310名前は開発中のものです。
04/08/02 04:32ID:Egm9oJj/超可愛いロリっ娘こきりたんに投票しよう
一位なら脱ぐぞ
0311名前は開発中のものです。
04/08/04 19:46ID:ohjDCXKN224レスで死んだ。
0312名前は開発中のものです。
04/08/05 01:51ID:e7dkNxez関数だとかそんな堅苦しい言葉がないからね
簡単なスクリプトで簡単なランチャー作れるしね
そのかわり、案外C言語難しい
コンパイラの選び方が難しい
支援ツールもなぜだかファイル操作だけはできなかったりするのもあるし
とにかく>>1がんばれ
超がんばれ
凄くがんばれ
俺は応援してるぞ
0313名前は開発中のものです。
04/08/05 03:07ID:5Mj2Z3Giつか最初に覚えたのがHSPだったな…
(*゚ー゚)y-
0314名前は開発中のものです。
04/08/05 03:27ID:KJkmzogw0315名前は開発中のものです。
04/08/05 12:18ID:q+u5ZCOSでもまぁ1さん乙、この経験を生かして良いプログラマーになって下さい。
0316名前は開発中のものです。
04/08/05 12:25ID:BGaox0hD所詮途中で挫折する奴は何をやっても挫折するんだよ。
それを否定するためには、何か挫折せずにやりとげねばならん。
ところで、今日の午後11時ごろにPicさんサイト(>>1サイトのリンクから行ける)
のチャットでモンスター育成RPGついて語らないか?
0317名前は開発中のものです。
04/08/05 13:39ID:bDKN64WZ?? ??
???? ????
??????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
?????????????????
???????????????
????????????
???????????????
?????????????????
?????????????????
これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落 ち ま す
0318316
04/08/05 23:31ID:AjJAlq9x0319名前は開発中のものです。
04/08/06 01:18ID:wv5LmVlKトットリさんはマターリ中でつか?
0320221
04/08/06 02:40ID:UnRbCHBb根気がないと完成しないのは絵もプログラムも同じだねぇ。
0321246 ◆T34lInaW4M
04/08/06 03:07ID:bM6LxvOqそっちはどうすか?
0322221
04/08/06 05:55ID:UnRbCHBb今はRPG部分でのアイテム(武器)に資料調べながら手ぇつけ始めてる。
もしかしたら漏れの担当する範囲で一番楽しい時期かもしんないw
つーか企画の方で何か変更がありそうでいやな悪寒。
キャラ、シナリオとタクティクスルーチンをプラグイン化しようとかどうとか言ってる・・・。
こっちは関係ないけど、そんな手ぇ広げて終わるのか?と。
・・・ってどんなの作ってるか説明しないと通じないかも。
0323246 ◆T34lInaW4M
04/08/06 23:32ID:I4QACkJhようわからんがSLGバトル用のアイテムとかをRPG部で探索するとか、
もしくは戦闘画面がSLGってことかな
って、スレ完全私物化orz
0324名前は開発中のものです。
04/08/07 00:14ID:l9noxUoy何か手伝って欲しい事があれば、ここで募集掛けてみなさい。
0325221
04/08/07 00:36ID:HptPvucZ大学のTRPG好きが集まってロードス(初代戦記ね)みたいな、
主人公には最終的なボス敵がある、国同士の騒乱ゲームを作ってるのね。
舞台が同じRPGとSLGでRPGのキャラをSLGの武将としてコンバート出来る形にして。
ロードの形で数値だけを渡すんで、SLGの方では武器変更とかないから
RPGの方で強化するって事にしてる(らしい)。
とりあえず、初期パラメータでSLG部分を先に作ろうかって話だったはずなんだけど、
企画連中で煮詰めてる間に、逆にSLGの方で強化した方がスマートじゃないか?
って話も出たりもめ始めたっぽいOTL
で、その間に漏れは趣味に走って武器のドット絵打ってるのだw
モーニングスターマンセーとかいいつつw
0326315
04/08/07 15:05ID:UDueHQFK221さんに質問ですがモンスターは創作ですか?それとも神話などから引用するんですか?
0327名前は開発中のものです。
04/08/08 12:52ID:wjui53gOそうそう居ないとおもうんだが。
0329名前は開発中のものです。
04/08/09 13:33ID:tX1IFl1fポリゴマ萌え。
0330221
04/08/10 00:31ID:ORyojk2bベーシックな奴。ゴブリンとかスケルトンとか。
ただ、何でも追加出来るようにしようとか言ってて揉めてる。
何かメガテン系にしたがってる奴がいてねぇ。
拡張できるなら混ざってててもいいだろうとか。
そんなとこまで面倒みきれんから俺は書かんぞと言ってるけど。
企画するだけで他に何もやらんてのは勘弁してくれ・・・。
0331名前は開発中のものです。
04/08/10 00:44ID:dW3mXQHvすぐ諦めやがって。
0332名前は開発中のものです。
04/08/10 01:04ID:X3r+gzl+頓挫しそうな勢いだな
そいつ追い出したらそこで終わるだろうし
改心せん限りは・・・
0333246 ◆T34lInaW4M
04/08/10 13:51ID:rVJjIIzJってあたりからマジでやる気あるのは
その半分くらいっぽ。
短期間で作らないと完成は微妙そうだが・・?
そこらへんどうなのか
0335名前は開発中のものです。
04/08/10 17:06ID:/DoO7CIu0336名前は開発中のものです。
04/08/10 23:41ID:dW3mXQHv0337221
04/08/11 23:41ID:8lTXbkzCグループ仲間ってだけだから追い出しても問題はないと思うw
ただGMもやってる奴だから後腐れあるのはチョトなぁと。
>>333
たぶん正解っぽw
一応年度内見てるけどどうだろ。
>>334
色々な妖怪や悪魔を入れたいって事だと思う。
設定もそれなりにいじりたいんだろうけど。
0338名前は開発中のものです。
04/08/11 23:53ID:mrZHIkwv0339名前は開発中のものです。
04/08/12 10:26ID:VkhmNMy30340名前は開発中のものです。
04/08/12 11:22ID:lrIKgAvj0341名前は開発中のものです。
04/08/12 17:29ID:VDhBB0nQ0342名前は開発中のものです。
04/08/12 18:04ID:M3qLXTmhHSPの有志だ!ガンガレ!
0343名前は開発中のものです。
04/08/12 18:11ID:02KaFVO10344名前は開発中のものです。
04/08/12 18:44ID:TIzaDLOw連絡きたら少なくとも俺が知らせるから待っとき
0345名前は開発中のものです。
04/08/12 19:50ID:mIB+0iWc0346名前は開発中のものです。
04/08/13 00:22ID:CmZ5zTgv0347名前は開発中のものです。
04/08/13 00:53ID:rFN32Xni0348名前は開発中のものです。
04/08/13 09:21ID:UGSXfOWmう〜ん、そんなことないと思います・・・。
ですが、トットリさんは本当に忙しくて出来ない事情があると思います。
ですから、システムの構想はトットリさんにまかせて他の人がプログラムを
組めば良いのですが、残念なことにプログラマーを募集しても誰一人
手伝ってくれないので滞ったんだと思います。
0349名前は開発中のものです。
04/08/13 10:55ID:vQoxqfuw0350名前は開発中のものです。
04/08/13 13:26ID:KRNJPBQ90351名前は開発中のものです。
04/08/13 14:15ID:wP875HN7構想だけであとはプログラムしれ、っていうのは
お門違いっていうもんかと思うがな・・
0352名前は開発中のものです。
04/08/13 19:48ID:KXjkpm1Q0354名前は開発中のものです。
04/08/13 22:42ID:mcd9N1SLいわゆる企画厨ってやつだな
趣味でやってる以上優先順位が低いのはしょうがないんだから無理していつまでに完成とか決めずにちまちま作ればよかったのになあ
プログラマー募集なんてせずにしばらく開発休止って事にしても誰も責めないと思うが
0355名前は開発中のものです。
04/08/13 23:44ID:n9bwJO/R開発休止が一週間程度なら許すかもしれないが、
一ヶ月とか言うと、もう逃げ出したとしか思えない。
事実、トットリは学校があるからと製作時間を短くした3日の後
プログラムをまるで作らないまま消えたじゃないか!
0356名前は開発中のものです。
04/08/14 03:23ID:LsEQHUagシュミレーションなんちゃらゲーム?
0357名前は開発中のものです。
04/08/14 03:26ID:6ZRI0rc40358名前は開発中のものです。
04/08/14 03:27ID:6ZRI0rc4シミュレーションが正解だ。シ・ミュ・レーション。
ミュミュミュミュ。
0359名前は開発中のものです。
04/08/14 06:29ID:LsEQHUag『Simulation 〜 Game』じゃなかったんだ
しかも、シュミレーションって・・・恥ずかしい
二つも訂正ありがと
HSPでモンスター育成SLG面白曽於
俺も作るぜ
0360名前は開発中のものです。
04/08/14 07:32ID:GkdpBabJ無償でやっていたのに罵詈雑言とは感心できません。
また、プログラマー募集に1人も名乗りをあげなかったことで
一方的な負荷がかかってしまったのも事実でしょうね。
0361名前は開発中のものです。
04/08/14 08:43ID:UGAWq70s手伝って欲しい内容も明らかにしないで「お願いします」じゃ何やらされるか分からん。
せめてソース晒せば進捗が分かるが、それも拒否したし。
0362名前は開発中のものです。
04/08/14 09:35ID:csxwHG+0そこまで言うなら>>360が引き継げば良かったのに。
0363名前は開発中のものです。
04/08/14 09:50ID:6ZRI0rc40364名前は開発中のものです。
04/08/14 10:20ID:uG9a02Rwここはかれの暇つぶしの釣り堀だからな
0365名前は開発中のものです。
04/08/14 17:37ID:GkdpBabJ0366名前は開発中のものです。
04/08/14 18:48ID:LsEQHUag今のとこ1対1にしようと思ってる。
あと属性は、入れたほうがいい?
何でもいいから、意見をくれ
0367名前は開発中のものです。
04/08/14 19:00ID:6ZRI0rc4属性はあっても無くてもいい。
バトル方式だが、ジャンケン+チャージ方式がなかなか良い。
ジャンケンのように3すくみの行動ができるが、もう一つ行動にチャージいうのが存在する。
チャージはグー、チョキ、パーどれにも負けるが次のターンの攻撃力が大幅UP。
ジャンケンに負けたら、行動できない。あいこなら行動できる。
つまり、相手がパーで自分がチョキなら、自分が一方的に攻撃できて相手のHPを減らせる。
相手の攻撃は無効になる。
あいこなら、相手も自分も攻撃して、お互いのHPが減るわけね。
で、どちらかのHPが0になるまで勝負は続く。
そして、ここからが戦略性を出す鍵なのだが「前のターンにした行動はできない」。
つまり2連続で同じ行動はできないわけね。
ラクガキ王国ってゲームで使われていたのだが、
ちょちょいとプログラム作って、ランダムな行動とるAIとでも戦ってみな。
以外と読み合いが熱い感じだったぞ。
で、面白いのは落書きの3D化の部分だと思う
戦闘はそんなにオリジナリティがなかった
レベルage+運だけで決まる感じがする
ただ脚を太く描くと蹴りが強いとか
そういう法則を知ると俄然戦略性が出てくる
…ってラクガキ王国って育成SLGだったのか
0369名前は開発中のものです。
04/08/14 20:29ID:LsEQHUagあれは性に合わなかった
でも応用できる所はあるような気がする
もうちょっと考えてみる
0370246 ◆T34lInaW4M
04/08/14 20:35ID:jIxnBvWC同期式ネット対戦:盛り上がるけど、通信可能な相手がいないとダメぽ。
特にアマチュアソフトでは接続者数が皆無。
データ交換の非同期対戦:能力データ送れば相手と時間を合わせる必要なし、
ただし対CPになり盛り上がりに欠ける(戦略性とか)
相当面白くしないとどちらにせよやばそうだ。
完成させることが目的なら考える必要ないか・・?
0371名前は開発中のものです。
04/08/14 21:04ID:FxMSs51Cばれて恥ずかしいからって人に擦り付けなくたっていいじゃんトットリよ。
+ジブリの画像+ZUNTATAの音楽+漫画家の参加…etc
パーツの組み合わせによるパラメータ変化はアーマードコアとかも一緒だね
パーツを猫耳とか萌え要素にすれば違うユーザー層に対応できそう
着せ替えにすれば普通の人間を出せるし、3Dの造形大変そうだけど
グラフィックに凝りたくない場合は調合とかそういう方面になるのかな
どちらかというと最終的な目的が育成の育成ゲームが好き
0374プラグラム初心者
04/08/14 21:43ID:otLss0om読んでる途中はグラモンバトルのパクリかと思ってしまった…orz
HSPで普通にやると配列とif文の嵐で
難しくはないが非常に面倒臭くなるよ
たいてい作るので精一杯になるから
デバッグとバランスは公開しながら直すとか
>>374
三すくみはゲームの古典でしょ
パクリじゃなくて枠組みというか
0376221
04/08/14 22:00ID:G5Ela3gyナメクジ、蛙、蛇とか。
>>375
>デバッグとバランスは公開しながら直すとか
なるほど。非常に納得した。
0377名前は開発中のものです。
04/08/14 22:25ID:USiIl3Z2NHK内のコーナーでも明らかにラクガキのエンジンつかっとったやん。
ttp://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/index.html
0379名前は開発中のものです。
04/08/15 00:41ID:ONWcodmh「見知らぬ国のトリッパー」などのトリップ検索ソフトで探索するだけ
もちろん検索ソフトが暗号を破ってる訳じゃないよ
暗号化の方法(crypt関数とか)は判明してるから
可能なキーを全探索してるんだろうね、多分
0381378
04/08/15 01:50ID:ONWcodmh0382名前は開発中のものです。
04/08/15 20:35ID:lc8lT5kJかたっぱしからトリップつくってるだけ。
0383名前は開発中のものです。
04/08/16 01:00ID:k1sOyoOU0384366
04/08/16 17:07ID:SZ+H4FXYどれ位がいいのでしょうか?
あと、初期のキャラ同士で戦ったら
何ターンで決着が着くのがいいのでしょうか?
また、意見をください
ちなみに、パラメータは
体力、魔力、攻撃力、防御力、すばやさ、知力の六つです
0385名前は開発中のものです。
04/08/16 21:52ID:ugTlYY3xまるで、どんなのか見えてないので意見のしようが無いのが現状だけど、
パラは、出来るだけ最初と最後の格差を少なくしたほうがバランスとりやすいよ。
example. )Beginnig HP220 …… Last HP 640 ≦ (BeginnigHP * 3)
初期の頃致命的なダメージ値(100前後)が最後のほうでもそれなりに痛いLvままだが、致命的ではない。
example.2)Beginnig HP 32 …… Last HP 380 ≧ (BeginnigHP *12)
初期の頃致命的なダメージ値(15前後)が最後のほうでは、気にするほども無い程度の怪我に。
戦闘の頻度・重要度でも変わるだろうけどDQ・FFやポケンモンみたいな対面式なら 多くて7ターン以内少なくても3ターンがよさげかと。
逆に、ファイヤーエンブレムやロボ大戦・フロントミッションみたいなマップ使用のなら5ターン前後でおおよその見切り(良しにつけ悪しにつけ)が付けられて、
Totalで10ターン切るぐらいに決着が付けばいいんじゃない?
飼育系なら飼育系らしく、飼育の成果がはっきりとわかる。(極度に強くなるとかじゃなくてね。今回は早さの上げが甘かったかぁ とか、予想通り防御が完璧じゃん とか)
まぁあとは、メリハリをしっかり出すのが重要じゃない。
そういや、DQ1なんかは、魔法を覚えたりMapでも洞窟、新しい町、橋越えとか工夫してるねぇ。
0386名前は開発中のものです。
04/08/16 21:55ID:c/wryBXyとりあえずサイトを作って、どんな内容のゲームなのか
その概要だけでも明示してくれないと、こっちが一方的に
思い込んでるゲームを基礎にして意見を出してしまうので
話がかみ合わないし、非効率的。
手数がかかるけど、http://aa4a.com/とかgeocitiesあたり
に366の企画したゲームのHPを作ってくれ。
0387名前は開発中のものです。
04/08/16 23:36ID:nMNoP1LIオリジナルティ溢れると自称するアイディアに溢れておる
そういうゲームを作るなどと言い出す輩もおって……
わしは実に…… こういう連中が嫌いでの……
もし本気でそう思っているのなら
さっさとプログラムを組めばいいのだ
グズグズ言わずに……ビジビシ組むべしっ……!
が……
なぜか奴らはそれをせんのだ
そっちに話が及ぶと 突然ほおっかむり
あいまいな逃げ口上に徹する
わしは……
そういうクズにならぬように戒めておる
つまり……
わしは生涯ゲームを作らぬ……と
無論……アイディアはある
湯水のようにあるが わしは作らん……!
0388名前は開発中のものです。
04/08/16 23:39ID:FI8a2ktDオリジナリティですよ
0389名前は開発中のものです。
04/08/17 01:18ID:nU5wU26oキミは推敲を怠ったのだ。
と、なれば……
当然その報いは受けねばなるまい……
0390366
04/08/17 13:30ID:vzo6bfOd試しにやってまた意見をください
いいんじゃない、まだHSP始めてそんなに経たないんでしょ
後は各攻撃の説明を付けるとかテンポをよくするとか
画像を凝るとか、素材でもメタセコで自作しても
0392名前は開発中のものです。
04/08/17 20:37ID:uLTmKIZFなかなか、いいね。
攻撃とダメージの説明を表示するようにして、
敵のLife値も表示してもらえれば。
0393366
04/08/17 20:56ID:vzo6bfOdメタセコは使いたいけど
HSPで3Dを使う方法がよくわかりません
敵ライフは気づきませんでした
貴重な意見ありがとうございます
0394221
04/08/17 21:16ID:qQQG8A3o何にしてもスレが進行しそうでよかた・・・
>HSPで3Dを使う方法
メタセコのデータ使えるコンバータがあると思った
あった、あった
ttp://mia.taillove.jp/
↑ここに「MQO->MX コンバータ」というソフトがある
「Metasequoia が出力した .mqo ファイルを、
HGIMG 用の .MX ファイルに変換します。
HGIMG を使用したポリゴンゲームの作成に。」
0397394
04/08/17 21:48ID:qQQG8A3o0398366
04/08/18 00:33ID:OWJwlx5Oプログラミングの話
0399名前は開発中のものです。
04/08/18 05:28ID:/hEHZH3A3Dソフトで作った画像を使ってみろってこと。
>プログラミング
だからHGIMGを使うだけだよ
hgini
mxload "3d"
regobj mychr,stat
gsel 0
clscolor 0
selcpos
objsetf3 0.0f, 0.0f, 500.0f
repeat
hgdraw
hgsync 10
selang mychr:objaddf1 1,0.01f
loop
俺3Dやんないからよく分からんけどこんな感じ
実行にはhgimg.dllと3d.mxのファイルが必要
ちゃんと表示されるかどうかちょっと心配…
0404名前は開発中のものです。
04/08/20 00:05ID:L/uIGgO9彼の時間は、そこで止まっていた。
0405トットリ
04/08/20 09:26ID:hkTtAlUJこの間、何人かとプログラム譲渡について相談していました。
そこで、私にメールをくれた方にプログラムを譲りました。
数人と交渉を行いましたが、完全に製作を引き継いでくれる人は見つかりませんでしたので、
私の作ったプログラムを応用したゲームを作るという方に譲りました。
ゲームの仕様は大きく変更になります。
モンスターの育成屋を経営するゲームになるそうです。戦闘はありません。
完成は未定です。
残念ながら、1人でゆっくりと製作したいらしく、
この掲示板に書き込みをする気はないそうです。
私のせいで多数の方に迷惑をかけてしまい、申し訳ありませんでした。
これ以降、私がこのゲームに関与することはありません。
0406名前は開発中のものです。
04/08/20 10:46ID:TDamtpuA0407名前は開発中のものです。
04/08/20 15:50ID:GBYbSbW4貴様は何様のつもりなんだ?トットリよ
てめーを待っていた野郎は少ないが本当に少ないが待っていたやつもいたんだぞ?
お前は結局最後まで人任せかww
まぁ期待してなかったけどなww
とにかく貴様はウンコだったということだw
最後にもう一度言う
貴様は何様のつもりだ?
0408366
04/08/20 16:00ID:lYbeLWuf残念だ
0409名前は開発中のものです。
04/08/20 16:00ID:xOch/xxU0410名前は開発中のものです。
04/08/20 16:07ID:8eXaEmqA奴を今叩いたところで無意味。
問題はこのスレをどうするかってことだべ
0411名前は開発中のものです。
04/08/20 16:15ID:s6nh83a/殆どが途中であきらめる、技術的なハードルだったり
スケジュール的な問題であったり、ただの怠け心だったり
トットリが本当は何の理由で開発を止めるのかはしらねーが
辞めたい奴は勝手に辞めればいい
そのことで周りが文句をいうのは筋違いだ、勝手に期待して
応援しただけだしな
俺は自サイトで「応援してください」なんていってる時点で完成は大分
危ういと思った。第一完成品みたいなスクリーンショットを
作ってる割に実際に動いているプログラムが無い時点で
やりたい事はやるけど、めんどい事には手をつけない人なんだと感じた
まぁそのときは推測だったが、当たったみたいだな
上のほうで人のことをウンコとか言ってる奴が居るが
誰だって失敗や挫折はあるだろ、それで自分を見かぎってしまったら
本当にウンコだよ>トットリ
0412名前は開発中のものです。
04/08/20 20:44ID:L/uIGgO9まあ、硬くならずにこっち来て座れ。
みんなで袋叩きにしてやるから。
0413246 ◆T34lInaW4M
04/08/20 21:03ID:QWbUhK6rちなみに俺はやっとまともに歩くドット絵をかけるようになったぜ。
あとはアテネ五輪でくっちゃらハピハピだった。
戦闘ないなら萌えキャラ育成ゲーの方が(ry
0414名前は開発中のものです。
04/08/20 21:22ID:TDamtpuAて言うかテクモとかが、モンスターファームにモンスター売る機能付ければいい気も。
まぁトットリも頑張ったと思うよ、そこまで叩く事ないと思うよ、ところでトットリは誰にプログラム譲ったの?そこは秘密?
0415名前は開発中のものです。
04/08/20 21:57ID:RWkkajfg壮大なネタだったら妹のリカちゃん人形を壊す
別に迷惑じゃないよ、ちょっとがっかりしたけど
また時を見計らって挑戦してください
んで、このスレはどうなるのかな
まあ適当に歓談してていいよね
0417名前は開発中のものです。
04/08/20 23:47ID:Y6MD3zGR人に譲るほどのものならかなり完成してるってことだろうが、それにしても人のソースの続きを書きたいなんて思わないしなあ
まあ実際やってみるとプログラムってかなり面倒だし完成させずに挫折する人も多いだろうから仕方ないんじゃないか
0418名前は開発中のものです。
04/08/21 00:05ID:IUeRTr/Rプログラムを貰った側は、ソースを一瞥して
1から書きなおす事に決定しているに50万ペリカ。
0419名前は開発中のものです。
04/08/21 01:07ID:sl10ffA5一から作ったほうが楽だな。規模にもよるだろうけど。
0420トットリ
04/08/21 09:30ID:BHIEOU1l相談した結果、私が作っていたような戦闘有りのゲームになりました。
決まっている変更点
・属性を撤去
・コマンドは全てモンスター独特の技でしたが、共通の戦闘コマンド+必殺技のみになります
・卵を産めるのは同種族(鳥・竜・悪魔など)同士のみ
私のソースの続きから作るのではなく、あくまで利用するだけです。
サブルーチンや戦闘システム・画像などの1部はそのまま引き継ぎます。
あとは詳しいことは私は知りません。
現状で知っていることは全て書きました。
私はもうこれ以降の開発には関与しませんので、これ以降情報提供はできません。
0421プラグラム初心者
04/08/21 10:03ID:x9y2oyYE0422名前は開発中のものです。
04/08/21 10:52ID:YdPqIpuN全然。
創ってるのはトットリじゃなくて2chを利用してない人らしいから此処にうpされる事は無さそう。
0423名前は開発中のものです。
04/08/21 11:51ID:Dhfpv7/z0424名前は開発中のものです。
04/08/21 13:04ID:p+oE+1ILだれか使ったら?
0425名前は開発中のものです。
04/08/21 13:07ID:AC3IoOkIがんばれ
0426名前は開発中のものです。
04/08/21 14:25ID:mQZ6HWzpてか、本メアドとソースを公開すれば普通に引き継いでくれると思うよ。
0427名前は開発中のものです。
04/08/21 22:05ID:iJLBu4wxオレがHSPをっていうかプログラミングを1から学びながらモンスター育成SLGを作るスレ
0428名前は開発中のものです。
04/08/21 22:16ID:Tgdt3GTAでもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
これみたいになっちゃうよ
0429名前は開発中のものです。
04/08/21 22:37ID:iJLBu4wxワラタ
>>427はネタにしてもHSPなんてわざわざ2chで聞かなくても
詳しいサイトや親切な掲示板いっぱいあるのになぁと思う
まぁ自分は2chの慣れ合い半分殺伐半分なふいんきが好きだが
0430名前は開発中のものです。
04/08/22 10:36ID:Nhz0TgMr別にかまわんけど。
あくまで、お前が勝手にHSPを学んで、お前が勝手にこのスレにうpするならな。
このスレの人間にグチを言う以上のことを期待するなら、
大きな勘違いをしていると言えるだろう。
0431名前は開発中のものです。
04/08/24 21:28ID:Utw9ZRgW0432名前は開発中のものです。
04/09/13 23:26:01ID:KqhmwR1j0433名前は開発中のものです。
04/09/15 10:02:18ID:TE/GxB+F典型的な朝鮮人気質
0434名前は開発中のものです。
04/10/01 20:49:40ID:FSgHDehd0435366
04/10/01 22:21:58ID:Ey+eduqO0436名前は開発中のものです。
04/10/01 23:53:13ID:HYDD+b20・・・折れもだorz
0437名前は開発中のものです。
04/10/02 14:42:10ID:qJPEOxfm0438名前は開発中のものです。
04/10/07 21:29:31ID:m7cvZh2t0439名前は開発中のものです。
04/10/08 00:30:31ID:+4gD3bib0440名前は開発中のものです。
04/10/08 01:30:02ID:pNrcSPNv0441名前は開発中のものです。
04/10/08 21:20:46ID:cTlyxyX/HSPって何ってレベルだけど。
こんなやついたらどうするよ
0442名前は開発中のものです。
04/10/09 00:08:44ID:Lv9yJN8+とりあえず叩く。
それでも残って作り続けるなら、
googleに単語いれても返ってこないような質問なら答えてやる。
ちょっとでも来なくなったら煽る。
それでも作り続けて、プロトタイプでもいいから遊べる形のものを
出してくれれば神として崇めてやる。
0443名前は開発中のものです。
04/10/09 02:05:40ID:UwIEKAoK0444名前は開発中のものです。
04/10/09 02:32:43ID:Lv9yJN8+単語を知識・経験不足により知らない場合もある。
0445名前は開発中のものです。
04/10/11 19:52:14ID:T6ZgN6PI0446名前は開発中のものです。
04/10/14 18:47:05ID:7YzalXAQ作ってくれるならアイディア送りますが。
0447名前は開発中のものです。
04/10/14 19:09:37ID:bwLR6GXl簡単にでも書かなきゃ何かわかんないよ
0448名前は開発中のものです。
04/10/14 21:03:53ID:dAK4o0hnHSPで育成ゲーム作ってみたいので、分からないことあったらここで質問してもよろしいでしょうか?
0450名前は開発中のものです。
04/10/18 22:05:36ID:MPdL20Px0451名前は開発中のものです。
04/10/20 00:15:50ID:eWA6yZni1ヶ月も音沙汰なしで本当に申し訳ありませんでした。
この間、何人かとプログラム譲渡について相談していました。
そこで、私にメールをくれた方にプログラムを譲りました。
数人と交渉を行いましたが、完全に製作を引き継いでくれる人は見つかりませんでしたので、
私の作ったプログラムを応用したゲームを作るという方に譲りました。
ゲームの仕様は大きく変更になります。
モンスターの育成屋を経営するゲームになるそうです。戦闘はありません。
完成は未定です。
残念ながら、1人でゆっくりと製作したいらしく、
この掲示板に書き込みをする気はないそうです。
私のせいで多数の方に迷惑をかけてしまい、申し訳ありませんでした。
これ以降、私がこのゲームに関与することはありません。
0452名前は開発中のものです。
04/10/20 00:34:42ID:f+jbS5xj>出してくれれば神として崇めてやる。
なんで、アンちゃんはこんなにいばってん?
0453名前は開発中のものです。
04/10/22 00:47:32ID:wQlBMRH/0454名前は開発中のものです。
04/10/22 01:16:49ID:w54aiSZR0455名前は開発中のものです。
04/10/22 16:45:01ID:skfLRrq80456名前は開発中のものです。
04/10/26 22:17:44ID:RloahSOL結構楽しみにしてたんだよぅ(ノД`)
0458名前は開発中のものです。
04/10/27 23:14:12ID:ZSCOeXQnHSP製のRPG+育成要素だと大変そうですね…
0459名前は開発中のものです。
04/10/29 11:15:11ID:0notFart継ぐって云っても以前までのソースとか貰える訳で無し。
新しいものを此処で作り出すなら継ぐとは云わない気がする。
せいぜい>>448みたいな使い方がせいぜいじゃねえの?
0460デュラン
04/11/08 19:56:57ID:dMuq4QWHトットリさんからプログラムを譲り受けたものです。
譲ってもらったプログラムを参考にしながら少しずつ作ってます。
トットリさんはかなり早いスピードで製作していたようですが、私はかなりゆっくりです。
ゆっくりですが、その分やる気も長続きしそうなのでいつかは完成すると思います。
ゲーム内容はトットリさんが作っていたものと大体同じになると思います。
久しぶりにここにきたらまだこのスレッドが残っていたので一応報告しておきました。
正直、私は2chはあまり好きではありませんので、意見や質問などは
http://hidebbs.net/bbs/dhuran?sw=7
に書き込んで頂ければ幸いです。
もちろんこのスレも見ますし、レスもすると思います。
0461名前は開発中のものです。
04/11/15 22:07:45ID:j5mkzgXo0462名前は開発中のものです。
04/11/16 19:55:58ID:eoTKaBZ72chはあまりやらないなら、BBSを晒したのは失敗だ。
0463名前は開発中のものです。
04/11/18 22:58:42ID:8pKww9N/0464名前は開発中のものです。
04/11/19 07:54:47ID:cC1WhUV5>>463みたいなのしかいないと思うし
0465デュラン
04/11/19 15:17:00ID:iIr3hpvGそうかもしれませんね。
トットリさんがいなくなってもこのスレが埋もれることもなく、
ずっと残っていたので、一応製作報告をしましたが、晒す必要はなかったかもしれません。
焦らされるのもいやですし、ある程度完成するまでは顔を見せないことにします。
ある程度できたら、誰かにテストプレイもしてもらう予定ですので、
その時になったらまた登場させて頂きます。
0466名前は開発中のものです。
04/11/19 22:43:46ID:sIJtBSMX長い時間かけて作るならソースにコメント大量に入れるといいよ
未来の自分に語りかけるつもりで
2週間以上経ってからコメント無しソース読むのは辛い
0467名前は開発中のものです。
04/11/20 01:59:05ID:OExL2arwリア厨の折れは半年前のソースでもコメントなしで読める。
・・・いや、実際はこんな糞ソース書くな読めない氏ね池沼とか思ったりするんだが。
0468名前は開発中のものです。
04/11/20 02:09:04ID:Mok0kOobざっと見ただけで何をしているか掴めない状態なのだが。
0469名前は開発中のものです。
04/11/20 08:23:23ID:MAg2PdlE漏れなんて昨日作ってたものですらよくわからなくなる
まだ10代なのに…
0470名前は開発中のものです。
05/01/06 22:32:28ID:8OR4TXGT0471名前は開発中のものです。
05/01/07 16:43:07ID:MsKhpk6Ihttp://www.chukai.ne.jp/~nelgal07/
↑のサイトにモンスター育成SLGのページが微妙にある。
名前はデュランから暁に変えたらしい。
暁(旧デュラン)さんは2chがあまり好きじゃないって言ってたから、
掲示板にその手の書き込みするのは避けた方がいいかもね。
というか、シェアウェア化するらしい・・・。
いや、確定ではないけどね。
はぁ〜、1500円以下だったら買おうかな。
それより高かったらボツだが。
・・・そんなこといいながら完成を結構期待してたりする俺。
0472プラグラム初心者
05/01/07 17:18:08ID:yo68bUFl0473472
05/01/07 17:35:36ID:MsKhpk6I買う!っていうならともかく、
要らないってわざわざ言う人の気が知れない。
大人しくしておけばいいのに。俺のテンションが下がる。
買わない買わないって言ってたら無料になると思っているのかな?
0475プラグラム初心者
05/01/07 17:54:07ID:yo68bUFl完成は期待してたんだけど、買って迄やろうとは思わないんだよ。
0476名前は開発中のものです。
05/01/07 23:43:00ID:3GeQ9Cm1拒否反応する輩はいるもんだよ。
嫉妬だかなんだか知らんがね。
まぁあのスクリーンショット見る限り
全く期待はしてないが、
巷で有名なフリーゲームよりはいいものを
作れるようせいぜいがんばってくれw
0477471
05/01/07 23:59:33ID:MsKhpk6I金額自体はかなり安いと思うんだが、ハズレも多いし、
今まで一度も買ったこともないやつには買いにくいかもね。
俺も初めてシェアウェアを買うときはかなり迷った。
一度買ってしまえば次からは迷わず即決だが。
ちなみに俺は、画像よりシステムを好む派。
最近のゲーム(PS2,X-BOX,GC)よりも古いゲーム(FC,SFC)の時代の方が、
ゲームをやってて楽しいと思えた気がする。
やっぱり内容だよね。性能だけ求めても意味がないと思ふ。
まぁ無料にこしたことはないね。
有料でも買うかもしれないけど、やっぱり無料には勝てないw
0478471
05/01/08 12:18:28ID:jdSQuwTz0479名前は開発中のものです。
05/01/09 14:03:21ID:9K1xuhqO>ゲームをやってて楽しいと思えた気がする。
こういう主張をする奴は、実は変わったのはゲームではなく
自分だということに気づいていない。
0480名前は開発中のものです。
05/01/09 15:01:01ID:Hka/zK6jはぁ?
昔からFC,SFCゲームが好きだったんだから、当人は変わってないだろ
0481471
05/01/09 18:31:32ID:2e685T3Bまぁ480さんの言うとおりで、昔からずっと好きなんです。
私は、「今はもうFC,SFCをしない」とは言っていません。
最近のゲームは、なんか難易度が低いものが多いような気がする・・・。
0482名前は開発中のものです。
05/01/09 20:38:21ID:CUforhJQRPGとか細かいシステム以外代わり映えしない気がする
やってないから実際どうか知らない。食わず嫌い
俺の場合は471と違って俺自身が変わったんだろうな
0483471
05/01/16 18:09:57ID:TpLcjdmPこのスレはageときます。
モンスター育成SLG(無料)の作者のHP↓
ttp://www.chukai.ne.jp/~nelgal07/
0484名前は開発中のものです。
05/02/21 12:08:02ID:DSzcF7qcそもそも路線はどんなんが良いんでしょうか。
やる・やらないはまた別の話にしても、折角だから想像する育シミュ像みたいなモノを語ってくれませんか?
例え適当でもイメージが絵とか文とかで多少の形になっていて、それをうpする勇気があれば尚素敵、みたいな。
俺は育成SLって時点でMFぐらいしか思いつかないんですが。
0485名前は開発中のものです。
05/02/22 15:10:44ID:gi6gzinKメモリージャグラーなどで改造したり
まあ少しは楽しめたがな。
ちなみにDNA(フリーソフト)もやってみたがもうバージョン上げんらしい?
ネット対戦できるが、セーブデータが改造できる問題があるな。
DNAは能力は飯でしか上がらんけど
「DNA改造された」みたいなおもしろモンスターが合体でできあがる。
あと萌な助手が欲しいところだ。
0486484
05/02/23 19:34:38ID:vUofMXXf誰か書き込むたびにコメント付けるつもりはないですけど、とりあえずは人が居ますよーというポーズだけでも決めておきます。
自分、先陣切る勇気がないヘタレなので待機……といきたいが、まあ、それっぽいモノを作ろうかと。
叩かれるだけでも人がもう少し居ればきっと色々出来るんじゃないかと思うし。
ちなみにデザイン系のセンスが幼児というか胎児レベルの僕としては内容はともかく画面イメージ案辺りを考えて出して貰えると幸せになれるのですが。
0487名前は開発中のものです。
05/02/23 20:26:30ID:DyDx9zzAわざとヘヴォい絵を書いてると20枚以降から”さま”になってくる
と思えるのは俺だけか?
まあ常人は専用の入力機器ないからマウス絵なわけだが。
デザインは後回しにして”むさい男村人A”とか”何々型モンスター”とか
設定だけしてのちにデザイン担当に書かせるのはどうだろう。
0488名前は開発中のものです。
05/02/24 13:50:41ID:SJ9IDH8n0489484
05/02/26 14:05:31ID:RbX+aoi6そうですね、絵もイメージだけ考えておきます。
時間だけは有り余ってるから、詰まった時にでもマウスでグリグリやるのもいいかもしれないし。
0490名前は開発中のものです。
05/03/03 11:09:10ID:nl4qnfOg0491名前は開発中のものです。
05/03/15 15:59:19ID:i7g0cQyF0492名前は開発中のものです。
05/03/16 18:23:18ID:xFx3fMxl0493名前は開発中のものです。
05/03/16 23:22:58ID:xFx3fMxlというかそろそろ>>465をせかす。
0494名前は開発中のものです。
05/03/16 23:23:24ID:xFx3fMxl0495名前は開発中のものです。
05/03/17 22:26:43ID:3Hp6e4PIトットリから受け継いだ奴!!
おれはデータ落ちで作れねえのをごまかそうと言う根性を
鍛えなおしてエクスカリバーを作る。
0496名前は開発中のものです。
05/03/17 23:29:36ID:1gtaN+4X0497名前は開発中のものです。
05/03/18 10:08:06ID:2woBIu2u急かすのはよくないと思う。
1日中ゲーム作りにはげむ本職のクリエイターでも年単位かけてつくることがあるんだ。
いくら市販よりも完成度がずっと低いからといって、1人でしかも仕事をしながらつくるのは大変かと。
急かすのはいつも、プログラム経験のない輩。
0498名前は開発中のものです。
05/03/18 11:33:23ID:UpZJvGe+じゃあ保守ぐらいしろ。
0499名前は開発中のものです。
05/03/18 12:07:25ID:yafWyno2∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ
/ ( ● (゚) |つ あ?バカにしてんのか?
| (入__,,ノ ミ
、 (_/ ノ
\___ ノ゙ ─――、
/\ _ ヽ
(⌒0 /\ ヽ (_ノ
`ヽノ / 、 )O
( (
0500名前は開発中のものです。
05/03/19 12:14:46ID:vDcym4qc0501名前は開発中のものです。
2005/03/22(火) 22:12:02ID:Ef7/0fu00502名前は開発中のものです。
2005/03/23(水) 11:17:09ID:KnbzUNwA0503名前は開発中のものです。
2005/03/23(水) 13:15:15ID:KnbzUNwA0504名前は開発中のものです。
2005/03/24(木) 17:12:26ID:o4bXb4G50505名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 19:42:10ID:PPshc2fD初めてつくるゲームなので、完成度が低いかもしれないというのが理由です。
って書いてたんだけどシェアになるの?
買うつもりはまったくないけどね
0506名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 19:58:02ID:eibceOpk前にそういう話題が出たけど
叩かれたらフリーになったよ。
ひろぽん保守。
フリーでもつまらなかったら即消し。
0507名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 21:05:33ID:PPshc2fD0508名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 21:19:22ID:eibceOpkでもホームページ見る限り進んで無さそう。
解らないところとかここで聞いてくれりゃあ
少しは進むかもしれんのに。
本人飽きた可能性もある。
0509名前は開発中のものです。
2005/03/26(土) 21:35:49ID:PPshc2fDまあ時間かけるとかいってたから待ってるしかないのか
0510名前は開発中のものです。
2005/03/27(日) 23:47:36ID:kl0/1+hM0511名前は開発中のものです。
2005/05/02(月) 22:58:44ID:IAoWtWvw0512名前は開発中のものです。
2005/05/03(火) 10:44:36ID:+OwAWOLK0513名前は開発中のものです。
2005/05/14(土) 17:38:16ID:gsoKpPUv0514名前は開発中のものです。
2005/05/19(木) 00:46:38ID:SKnXHW+6foobar
0515名前は開発中のものです。
2005/07/23(土) 01:46:20ID:cx92LMu90516名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 11:57:48ID:jj+OsXM90517名前は開発中のものです。
2005/10/25(火) 23:41:26ID:UMrZg0Fa……何が?
0518名前は開発中のものです。
2006/06/28(水) 12:30:07ID:ImQES9YAサイト消せばいいのにw
0519名前は開発中のものです。
2006/07/16(日) 20:56:08ID:fs7bxhod0520もどき ◆/hgse1kH3E
2006/09/17(日) 18:49:58ID:azvZazlUそれは置いといて、ちょっと2Dで作ってみますか。
0521もどき ◆/hgse1kH3E
2006/09/17(日) 19:09:44ID:azvZazlU0522もどき ◆/hgse1kH3E
2006/09/17(日) 22:32:40ID:azvZazlU専用サイトも含めて、うpは明日。
0523名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 21:22:45ID:iYNT4fJm0524名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 22:26:01ID:zG5pT4Nj面白そうだから作ってみる。
24時までにとりあえず動くものを上げる。
0525名前は開発中のものです。
2006/09/22(金) 22:26:32ID:zG5pT4Nj0526524
2006/09/22(金) 23:49:31ID:YBtTBv9zポケモン→携帯だと勝手に想像していた。
すまんかった。
0527名前は開発中のものです。
2006/09/23(土) 00:27:07ID:BRXj0Th8うpしてよ
0528名前は開発中のものです。
2006/09/25(月) 21:40:37ID:CuBNfUvO↓誰かいたら人柱よろ。要ランタイム。やり方はやればわかる。と思う。
http://gamdev.org/up/img/7662.zip
作り始めたはいいが、アイデア沸かんね。
0529名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 00:21:25ID:CLCy2jAZやってみました。
作り始めとのことなんですが、
戦闘の部分はかなり完成度が高くてすごい!
これから育成の要素が更に加わると思うので、
かなり面白いものになりそうだと思います。
0530名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 01:31:39ID:kw0Ry0k1さんくす。わかりづらくてすまんね。
まだしばらくは戦闘部作るつもり。
育成部はほとんど描画関係だし。
↓修整版。バグ取っただけ。しかし人おらんね。月曜日で死亡中?
http://gamdev.org/up/img/7669.zip
0531名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 14:14:37ID:txVBAFxZ下手でもよかったら絵かいてみたいな。
0532名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 21:57:24ID:c7NfG7Xt手伝ってもらえるならありがたい。
ただ、まだどんな画像が必要になってくるかとか明確にはわからんから、
作ってもらっても最終的に使うかどうかは保証できん。
それでも良ければ、とりあえずモンス絵でも描いてもらえれば、
サンプルに使用させていただく。
UPされるやつをいじってもらって、感想なり提案なりくれるだけでも嬉しいけどね。
何か退化したような気もするが、こういうのは習慣にしておいた方が良いだろうということで。
↓更新版。モンス増やして、技も増やした。代わりにCPU動かなくなった。
http://gamdev.org/up/img/7677.zip
0533名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 23:23:49ID:txVBAFxZとりあえず描いてみる。
サイズは現在サンプルのでいいかな
製作是非がんばってくれ
0534名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 23:24:30ID:txVBAFxZ0535名前は開発中のものです。
2006/09/26(火) 23:25:50ID:txVBAFxZ吊ってくる&ごめん
0536名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 00:05:05ID:j9cW5Y7Z0537名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 00:10:48ID:TW7iJ7d40538名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 00:16:52ID:yIGnI3dA表示関係はほとんど適当に作ってるから、サイズもどうなるやら。
今のところ、70×70。楽しみにしてる。
>>536
524な人かな?最近は携帯も選択肢に入るようになったのね…。
見てくれ関連をいじりだすと、製作が止まる。
ただ、現状のだとさすがにわかりづら過ぎる。二律背反。
というわけで、そこらへん得意な人募集中。
とりあえずフィールドとモンスターの表示周りを何とかしたい。
我ながらアバウトな注文。
0539名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 00:39:03ID:UYhlvZak0540名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 08:34:58ID:41KNOecV0541名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 22:03:10ID:RTgG8idNいや、まじで申し訳ない。
>>533
というわけで、80×80になった。
やらんと言っていた見てくれ関連を強化。
っても、機能関連をさぼったわけじゃないから、
何かゲームっぽくなったんじゃなかろうかと自賛。
CPUも動くよ!
↓更新版。負傷・バッドステータス実装。
http://gamdev.org/up/img/7685.zip
明日はモンスターのパラメーターでも実装するかなぁ。
それ終わったら、育成部に入るのか。
ネタ無いが。
0543名前は開発中のものです。
2006/09/27(水) 23:34:40ID:RTgG8idNすまんね。しばらくヲチしてておくれ。
一応、アイデア捻り出せた。
今週末が鍵だな。
0544名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 03:53:54ID:cTkzvnVv戦闘部分だけでもかなり面白いので、これからに期待してます。
0545名前は開発中のものです。
2006/09/28(木) 23:43:07ID:rgea2tY7三日坊主にならなくて良かったね。
↓修正版。コード見直しフル。
http://gamdev.org/up/img/7695.zip
気になってコード見直してたら全部やるはめに。
明日も半分はそれに使うかもしれん。
パラメーターは実装したいなぁ。
それ終わらんと育成部いけんもんね。
0546名前は開発中のものです。
2006/09/29(金) 21:06:55ID:NDDTNlFsパラメーターって何だ。
0547名前は開発中のものです。
2006/09/29(金) 23:19:13ID:NDDTNlFs戦闘部だけやっててもネタが出そうに無いので、明日から育成部。
土日である程度形にはできそうな気がする。
ってかいい加減、俺の日記と化してるな。
↓更新版?コード見直して、パラメーター実装。思いついた分だけ。
仮に使えなくしてた特殊技を使えるように戻した。等々。
http://gamdev.org/up/img/7707.zip
0548名前は開発中のものです。
2006/09/30(土) 22:10:08ID:l/YPcP2g業務日誌お届け。
欠片も育成してないが、一応育成画面的なものを実装。
描画関連だけだね。
戦闘部も一箇所しかいじってない。
明日は動作部実装できるといいが。
↓更新版。遊べる範囲は増えてないのであんまり落とす意味無し。
http://gamdev.org/up/img/7717.zip
0549名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 22:57:31ID:wFBn2rao表示関連いじるだけで一日終わった。
やっぱ苦手分野はモチベーションの維持が難しいし、
作業自体も遅れるね。
↓更新版。表示関連のみ。
http://gamdev.org/up/img/7729.zip
バグというか、動作環境によっては挙動がおかしくなるかも。
そうなった人はできれば報告いただけるとありがたい。
0550名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:17:31ID:wFBn2rao育てるのは幻獣(モンスター)。幻獣には"核"がある。
生身の生物ではなく、核を中心に魔力によって形作られている(実体化)。
魔力による強い衝撃を受ける等すると、魔力の一部が核の制御下から外れて大気中に分散してしまう。
攻撃でも魔力は飛散する。何するにも魔力。
実体化できないほどに魔力を失うと、核を残して消滅してしまう(戦闘不能)。
プレイヤーは、幻獣の魔力残量に気を付けつつ戦闘を組み立てなければならない。
育て方は二つ。
一つは、特殊な魔力の塊を幻獣に付加すること。塊は16種類。
どんな塊を付加するかによって、幻獣のタイプが変化する。
塊を与えると、魔力総量もUPし、高威力な攻撃等を行えるようになる。
ただし、同時に制御も難しくなるため、同じ衝撃を受けても飛散する魔力量が大きくなる。
0551名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:29:32ID:wFBn2rao要するに魔力をどう扱えば効率的な行動ができるかを習得させること。
覚えさせるスキル自体は、幻獣が閃いたり、プレイヤーが閃いたり、進行にあわせて増えたりする。
同じスキルでも、カスタマイズによって効果が変わったりする。
例えば攻撃用のスキルなら、
・発動までの時間を短くする ・射程を延ばす
・威力を上げる ・範囲を広げる
など。
魔力総量+どんな塊を与えたかで変化する各種パラメーター+スキル。
これが幻獣を表すもの。
ゲーム自体は土日→平日→土日→平日と進んでいく。
平日は自動で設定されてる訓練を行う。休みも可。
土日は以下から選ぶ。
・大会に出る
・どっかの森とか山とかに行って、野良幻獣と戦う
野良幻獣と戦うのは、訓練の意味もあるが、核を手に入れるのが目的。
売れば金になる他、精錬すれば魔力塊になる。もちろん新しい幻獣として育てる事も。
塊を付加するのも土日。
0552名前は開発中のものです。
2006/10/01(日) 23:36:02ID:wFBn2rao限界は元々の幻獣の強さに比例するため、育てた幻獣を核化して一から育て直せば強くしていける。
生物じゃないので、退化はしない。よってパラメータの減少は無し。
とまぁ、こんな感じでいこうかなぁと思ってる。
一応、実装できる範囲には収まってるから、このままいけばこうなる。
もう一ひねりくらいほしいところだけど。
0553名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 22:52:55ID:B8SkEt75一応ちょっといじるも、だからどうしたというレベル。
頑張れ俺。
↓更新版。
http://gamdev.org/up/img/7736.zip
0554名前は開発中のものです。
2006/10/02(月) 23:51:52ID:CR0Nf1DN見てないけど。
0555名前は開発中のものです。
2006/10/03(火) 21:33:06ID:v+Og/ae8↓でも更新版。コード汚くなってきたからまたそろそろデフラグかも。
http://gamdev.org/up/img/7745.zip
そんなところで絵師募集。
原画から塗りまで出来る人。
描いてもらうのは人物だけど、服装とかがファンタジーになる。
それが大丈夫な人。
書いてもらう量はやる気と取れる時間に合わせて。
最小はキャラ立ち絵一枚から。
よろしく。
0556名前は開発中のものです。
2006/10/03(火) 22:44:50ID:o0iHtAO/見てるよー。がんばれー。
0557名前は開発中のものです。
2006/10/04(水) 22:08:04ID:hMjRL5+lでもゲームより先に作らなきゃいけないのがあって大変だ!
決算書とか!
↓ちょっと作業ペース落ち気味。三連休よ早く来い。
http://gamdev.org/up/img/7752.zip
スタッフは引き続き募集中。
0558名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 10:52:39ID:wVgpgg5S・闘技場
行動順が回ってくるまで上昇するゲージがMAXになる前に
闘技場のヘックス(四角だけど)を右クリックしてしまうと
実行時エラー13 型が一致しません
また、同じ状態でヘックス上のユニットを右クリックしてしまうと
実行時エラー9 インデックスが有効範囲にありません
というエラーメッセージを出します。
…自分も画才がないので…
0559名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 19:25:19ID:q0xg8fZU早速直します。多謝。
0560名前は開発中のものです。
2006/10/05(木) 21:57:17ID:q0xg8fZUが、今日は別のことやってる(ってもこのゲームに関することだが)ので、
それ以外は特に変化無し。
今度の三連休は止まってる分を取り戻す予定なので、
見てくれてる人はそれまで待ってておくれ。
連続作業報告も10日を越えました。
だからどうした。
↓修正版。相変わらずスタッフ募集中。
http://gamdev.org/up/img/7759.zip
0561名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 00:58:21ID:q5yRNfPD訳あってスタミナが続くか判らないけど1キャラからOKで技術不問なら何とかなうかもしれない。
0562名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 01:56:39ID:t2TFzbY9作者超ガンガレ。
0563名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 02:00:05ID:Ze3ZojC0詳しい詳細希望。
0564作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/06(金) 08:12:24ID:XAbgfi8/詳細という話なんだが、作ってるのがSLGだから、
極端な話、画像関連は削ろうと思えばいくらでも削れる。
もしやってくれる人がいて、その人の気力が続くなら、
オリジナルなものを組み込めたら嬉しいな、と。
そう言うわけで、まず作業量が「できる範囲」というのは保障する。
で、作業内容だが。
絵師さんに頼みたいのは、プレイヤーキャラの指南役というか相談役というか、
そういう立場のキャラの立ち絵。別ポーズは必要無し。あれば使わせてもらうけど。
一応10代後半の女を想定してる。
ストーリーなぞあって無きが如しだから、出来上がってきた絵を見て性格とか決めようかなと。
「これこれこういう風なキャラ書いて」ときちんと発注した方がよければ、改めて考える。
0565名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 08:19:53ID:q5yRNfPD考えている事を教えて貰った方が描きやすいんじゃない?
0566作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/06(金) 08:21:42ID:XAbgfi8/そういうNPCにも広げていきたいと思うけど、まずは↑のヒロインかな。
で、素材屋。
アイコンとかボタンとかウィンドウ枠とか、
普通のWeb素材屋で配布してるようなものをお願いしたい。
できるとこから、得意なとこから、やる気の続く範囲でOK。
足りない部分は俺自作の汚いのでユーザーには我慢してもらう。
こっちの詳細はリストにして配布してるzipの中にでも入れておくかな。
こんなとこ。
説明足りないとこあったらまた質問してください。
0567作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/06(金) 08:23:07ID:XAbgfi8/なるほど。
システム屋だとそういう部分が抜けてていかんね。
と言っても俺はそろそろ出勤だ。
何とか昼休みにもう一度書き込むようにします。
0568名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 09:38:06ID:q5yRNfPD中世のヨーロッパがモチーフの起源にあるヒロイックファンタジー風なのかで
随分描く絵が違ってくるし、参加する絵描きのも変って来そうな感じが。
0569名前は開発中のものです。
2006/10/06(金) 10:56:43ID:fdSxBksV左クリックの間違いでした。
でも内容は伝わったみたいで
>>560 7759zip
で解消されてますね。
バシバシクリック入れても平気ですね。
おつかれさまです。
0570作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/06(金) 12:15:07ID:zigwdgog一応考えてるのは・・・いやあれか、これくらいはがっちり決めた方がいいか。
えー、オーソドックスな中世ヨーロッパ風ファンタジー。
塗りはアニメ調な方が良いのかな?べた塗り?
モンスターゲームだとサモンナイトとか?
飯食ってくるー。
0571作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/06(金) 23:05:25ID:VuNIJVRN明日、二つをくっつけて一つに。
素材を二点差し替えた。
どようびー。
↓調整版
http://gamdev.org/up/img/7765.zip
0572名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 02:49:53ID:iiS5ZKT1サモンナイトの絵はは黒星紅白さんですね。
検索してみたらオーソドックスな中世ヨーロッパ風ファンタジーと言うよりは
ずっと現代風ファンタジーっぽいのポップなデザインと言う印象でした。
デザイン自体が苦手なんですが、女の子ってこういう感じで良いんでしょうか?
http://vs3.f-t-s.com/~no/clip/img/80.png
もっと具体的にキャライメージがあれば良かったんですが、活発な子とかおとなしい子とか
好きなタイプの服装とか髪型、体型とか、主人公とはいとこと言う以外にどんな感じなのか
バックボーンがある程度あると絵は活き活きしてくる事が多いです。
なんか髪長いほうが良かったみたいですね、描いた後に同梱テキスト読んだので
すみません。
0573作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/07(土) 09:18:10ID:sz9I8UTTいやいやいやいやいや。ショート超好き。
一発で目が覚めた。クォリティ高ぇ。
これに色塗ってもらえるだけで泣いて喜ぶと思う。
改めてサイト見てみたらなんか普通っぽい服着てた。
ちょっとなんか勘違いしてたっぽい。サモンナイトの話ね。
システムと平行してちゃんと設定書くか…。
0574名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 09:33:02ID:ta4ZqxFNテラウマスwww
0575名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 13:39:10ID:FQIgHvaRのぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ね
のぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ね
のぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ねのぶひろは死ね
0576名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 14:59:02ID:OZcSFJyu都合が悪くなると逆切れする前科のある方はお帰りください
0577名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 16:39:54ID:TWByloloスキルの無い厨はいりません。
0578名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 17:01:07ID:brxsi5tDのぶひろ、てめぇが無能だクズ。
0579名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 17:21:18ID:brxsi5tDツクスレのリレー荒らしである早急と一緒にツクスレのゲームを盗んで自分の作品にしていた盗人絵師。
某スレの共同制作を素材差し替えて盗んだり、他サイトの素材を自分のだと言い張ったりし、
親に買ってもらったペイントツールとペンタブを使って上手くもない糞絵を描く事で王様気分になって他の人間を見下す。
彼にとって絵が描ける人間は音師やゲーム製作者より身分が高いと思い込んでいる。
しかしのぶひろはゲームもゴミ、音は作れない(本人はやれば最強になれると逃避)し、肝心の絵も下の中。
最近までVIPツクスレで素材を作っていたが、他の素材屋に完敗。
某企画のチャットに妨害攻撃を仕掛けた事もあった。
とにかく最低の下衆野朗。
0580名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 17:30:12ID:brxsi5tDツクスレのリレー荒らしである早急と一緒にツクスレのゲームを盗んで自分の作品にしていた盗人絵師。
某スレの共同制作を素材差し替えて盗んだり、他サイトの素材を自分のだと言い張ったりし、
親に買ってもらったペイントツールとペンタブを使って上手くもない糞絵を描く事で王様気分になって他の人間を見下す。
彼にとって絵が描ける人間は音師やゲーム製作者より身分が高いと思い込んでいる。
しかしのぶひろはゲームもゴミ、音は作れない(本人はやれば最強になれると逃避)し、肝心の絵も下の中。
最近までVIPツクスレで素材を作っていたが、他の素材屋に完敗。
某企画のチャットに妨害攻撃を仕掛けた事もあった。
とにかく最低の下衆野朗。
0581名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 17:43:51ID:brxsi5tD他人と交流しようとはするが必ず失敗する、早急と同じ。
韓国からの不法入国者で多額の借金持ち。
自分が少しでも関わった作品は盗んでいいと思っている、早急と同じ。
前科持ち、学生の頃にむかつく女をレイプしようとしたが補導された。
他人の仕事を評価しない、少しでも敵に思う奴は容赦なく蹴る。
粘着荒らしの発言に反応してスレを極限まで荒らす、本人は何も感じていない。
絵を貶されるとPCの画面をぶん殴りながら火病るらしい。
以前八百屋というツクーラの絵を酷評したが、完全に追い負かされた、本人は勝ってるとか思ってる。
企画潰しが得意で、彼の関わった企画は高確率でエターなる。
基本的に女の絵しか描かない、男の絵が嫌い。 自分の絵でオナるために描いているという説も。
0582名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 17:45:35ID:brxsi5tD他人と交流しようとはするが必ず失敗する、早急と同じ。
韓国からの不法入国者で多額の借金持ち。
自分が少しでも関わった作品は盗んでいいと思っている、早急と同じ。
前科持ち、学生の頃にむかつく女をレイプしようとしたが補導された。
他人の仕事を評価しない、少しでも敵に思う奴は容赦なく蹴る。
粘着荒らしの発言に反応してスレを極限まで荒らす、本人は何も感じていない。
絵を貶されるとPCの画面をぶん殴りながら火病るらしい。
以前八百屋というツクーラの絵を酷評したが、完全に追い負かされた、本人は勝ってるとか思ってる。
企画潰しが得意で、彼の関わった企画は高確率でエターなる。
基本的に女の絵しか描かない、男の絵が嫌い。 自分の絵でオナるために描いているという説も。
0583名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 18:19:14ID:q21O9VXh0584名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 18:19:56ID:q21O9VXh0585作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/07(土) 19:03:22ID:HMIWLcJz盛り上がってるわけじゃないのが残念だが。
>>577
俺自身スレ主じゃないから細かい事言う気は無いが、
プレイしてくれて感想&バグ報告だけでも十分有り難いんだがね。
帰れとかは乱暴だろう。
0586名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 20:12:50ID:iiS5ZKT1すごいと言うかなんというか。
>>573,585
とりあえずそちらが粘着さんの騒音が気にならないようなら、キャラの立ち絵は描けると
思うので良ければ描いてみたいんですが。
http://vs3.f-t-s.com/~no/clip/img/81.png
一応今の段階なら髪型や体型、服装も変更はいくらでもできますので。
0587作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/07(土) 21:01:12ID:HMIWLcJz気になるならないと言うか。
偉そうな物言いになるが、モノさえ上げれば、
俺は勿論大歓迎だし、見てくれてる人達も多分そうだと思う。
結果を出せば応援なり何なりしてくれるが、そうでなければ叩かれる。
ここでやる以上それは当然。
だから少なくとも俺は「口動かすより手を動かそう」でやってる。
言いたい事はそれだけ。
というわけでよろしくお願いします。
髪型は真ん中、あとは一応森の中って事で靴は長めのブーツがいいかな。
あくまで俺の趣味だけど。
今回のUPでもう少し詳しいシナリオプロットを同梱するから、
後はそれみてイメージを掴んでもらえれば。
わからない点はもちろん質問しておくれ。
0588名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 22:50:04ID:iiS5ZKT1とりあえずこの前まで手伝っていたシューティングの開発が終了したので
遅筆ですが、量が少ないようなのでやらせていただきます。
髪型は中のやつで靴は長めブーツですね、しかし結構ロングでもこの手の絵は
実際はフトモモくらいまで、場合によってはウエストあたりまでしか画面に入らないのが
常だったりしますが。
こういうものは雰囲気堅めは大事なんでその線で描いてみます。
生粋のファンタジーっぽい絵は苦手で今回のようなギャルゲ見たいデザインと
ファンタジーの中間みたいな方が好きなので、自分の好きな黒星さんキャラデザインの
サモンナイトの名前が挙がってなかったら見送っていたところでした。
今回は追加のプロットのUPを見てから描き直してみます。
もうちょっと脚を太くとか細くとか、腰のくびれを強くとか、寸胴にとか、胸を小さくとか
大きくとかそういう好みもあればついでに直しますので。
0589作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/07(土) 23:04:14ID:HMIWLcJzありがとう。
ちょっと感じを見てみたら、下50切って縦550にするといいくらいになるっぽい。
ブーツとか忘れて、頭から膝までで550でもいいけど。
ギャルゲとかだとそういう感じの方が多い?
絵柄は文句無しなのでそのままいってください。
「こういうキャラを描いて」的な注文はしても、
技術的(?)な注文はできないので、上がってきたらそのまま使う事になるかと。
逆にやりづらいかもだが、気合で何とか。
0590作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/07(土) 23:07:31ID:HMIWLcJz一旦上げて、もっかい出直してくる。
↓更新だか後退だかわからん版。
http://gamdev.org/up/img/7770.zip
他の部分の動作確認のために戦闘部を外して、昨日一昨日やってた部分をくっつけ。
明日は全部くっつけることになると思う。
0591名前は開発中のものです。
2006/10/07(土) 23:23:31ID:xo1q0dp60592作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/07(土) 23:47:19ID:HMIWLcJzhttp://gamdev.org/up/img/7772.zip
あぷろだだが、特にこだわり無ければ
http://gamdev.org/up/upload.php
ここ使ってほしい。
ただ、雑多なファイルが相当溜まってるっぽいから、
毎回消すように心がけないとだけど。
俺は寝る。
0593名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 05:40:12ID:5/u4up98なんで自分が粘着されてるのか少し考えろと
それが出来ないなら企画系にでしゃばるの止めた方がいいぞ
0594名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 07:24:43ID:XcnwqgEjttp://csx.jp/~topping/note/
自サイト晒さずに潜りこんで何をするつもりだったんだか^^
企画におけるのぶひろの戦力は0、女の子描きたいだけ。
オナりながら女の子描いただけで他人の作品を盗むなんて、
絵をうpするのがそんなに偉いのか、いや、偉くなんかない役に立たないからな。
しかも荒らしを呼んでスレを荒らさせて自分も企画を降りる。
つまり共同制作におけるのぶひろの戦力はマイナスなんだよ。
作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI は上記のサイト掲示板orメールで連絡取れ。
0595名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 08:51:03ID:Uew0o2F1http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1089467139/
このゲームが完成したら英訳して外国で有料配布だな
0596名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 11:29:53ID:Rt3tEew2女を描く以外で手伝えることってあったのか?
0597名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 11:39:03ID:XcnwqgEj0598名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 12:06:33ID:XugUgIAW0599名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 14:47:05ID:1MFr4Agf相手が切れたり、荒らしを呼び込んだり、他人を認めないって言うのが
切れるまでこいつ自身がこういうカキコをして、呼び込む荒らしって言うのがこいつで、
認められなった他人はこいつのことなんだと想像に難くない。
連続しない重複IDが1つ、あとは全部単発IDっていうあたりは典型的。
これだけ狂気じみてるとネカフェ使ったり、
複数の回線をネットストーキング用に用意しそうで怖い。
0600名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 15:09:39ID:XugUgIAW0601名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 15:14:51ID:5/u4up98つーか599の文体がなぁ
0602名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 15:22:54ID:1MFr4Agf絵師が気に入らないから企画ごと潰しにかかるってどうよ?
0603名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 15:28:37ID:vKnM34mf0604名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 19:26:23ID:Uew0o2F1http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1089467139/
俺の所得のチャンスが減るからあまり荒らすな
0605名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 22:03:07ID:88PgfarMプロット読みました。
http://vs3.f-t-s.com/~no/clip/img/84.png
髪型は真中ので足はブーツで、こんな感じ。
自分が昔履いていたワークブーツを資料にしようと思ったんですが行方不明で
思い出してみるとあんまり長くないのでこういう絵ではショートブーツは映えないんで
適当なカジュウアルなブーツをカタログから探して描きました。
あと、お話の都合上持っていなきゃならないアイテムとかは無いですか?
小物的には帽子、ネックレス、剣(鉈?)は絵にくっついてますが、
装備品もこのままで良いでしょうか?
このイメージでよければこのまま仕上げに持って行っちゃいます。
0606名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 22:07:31ID:iXQk3u6g0607名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 23:08:32ID:XXxGzL1i目に付きやすい、分かりやすい部分でかなりゲームの印象が変わるから
もう少し慎重になった方がいいと思う。
中途半端なことするならいっそのこと最初から切り捨てるか、
とことんまで追求するかしないと。
0608名前は開発中のものです。
2006/10/08(日) 23:20:29ID:0fveYmsF明日は育成できるようにする。
>>605
お疲れ様。
特に注文は無し。上げちゃってー。
>>607
ちょっと意味がわからんかも。
手の届く範囲でできる限り見栄え良く、と思ってるんだが、それだとまずいと?
了解しました…でいいのかな? 荒らしが多いとトリップ無い人の指示に従うのが危ない。
OKならもう一度トリ付きで返事をお願いします。
607に関しては、キャラクターの立ち絵は目立つのでゲーム全体の印象を左右しかねない
モンスター育成ゲーなのに下手をすればそちらの方が目立ってしまう。
だから、キャラクター絵は無くすなりシルエットのみ等印象の強くないものにするか、
しっかりイメージを固めて練りこんで慎重に決定していく方が良いって事でしょう。
この手の企画は最初に手を上げた絵描きの絵が採用されその人に遠慮して差し替えの
余地がなくなってしまうケースが多く、待てば他のもっと最良のイメージを作り出す絵描きが
名乗りを上げる可能性もあるのに即決が多い事を懸念してる人も多いんじゃないでしょうか?
待っても一向に現れない事もあるでしょうし、最初に来た絵描きがかなり自分の思い描く
イメージに近い場合もあり、そのあたりはタイミングや決断が難しいんですけどね。
こちらもトリップつけました。
0610名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 04:17:54ID:ZUVLyjQ4他のスレにまでスレタイやURL貼ってる騒いでる奴はもうちょっと自粛しろよ。
0611名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 06:22:37ID:jZ/Rkevm行く先々で常にそういう取り巻きを引き連れてしまう事を意識した方がいいんじゃね
0612名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 08:25:21ID:spsfCMCu0613名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 11:15:53ID:2I/T6KZU4本指(5本指で1本隠してある状態でも)の表現は控えたほうがいいと思います。
最近の同人作家さんは知りませんが4本指の描写は差別表現だそうで
作家は自主規制をしているそうです。
純粋な評をすれば上体が後方へ反ったポーズから
上腕がさらに後ろにあるように見えます。
キャラクター自体は素敵だと思いますよ。
0614名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 13:14:05ID:EWjKjFf7粘着されてない絵師にしとけよ、いやマジで。
0615名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 16:16:33ID:aUu35MSd0616名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 17:50:00ID:ZUVLyjQ4作者のために言ってるならまずはテストプレーぐらい協力してやれば?
しかし何回やっても勝てないけど勝つためのセオリーとかあるの?
まだ、エラーだ出なければOKで調整前ってこと?
0617作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/09(月) 19:06:42ID:QNWLfiEL>>609
すまんね。付け忘れた。608は俺。
607に関する解説もありがと。607の本意と=かどうかは知らんが。
そういう考えがあるのはわかるし、俺も基本的には同意なんだが、
俺自身がその絵でOKだと思ってるから今回は通す。別の機会があればまた考えようかね。
名無し各位もそれで理解してくれ。
>>616
いつの版?以前の、まだスキルとか使えて敵も殴ってきたときのなら、俺も勝ち方わからんよ。
ってか滅茶苦茶強ぇ。真ん中はいいとして、上下は倒せる気しない。
バランス調整はまだ待ってくれ。
途中のどっかである程度きちんと遊べるっぽいのは出すつもりだから。
0618名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 19:37:12ID:PP9CXeWX0619名前は開発中のものです。
2006/10/09(月) 23:00:14ID:QNWLfiEL予定通り育成部の基礎固めに成功。
あと、そろそろ遊べるようにもっていくために、色々と調整を。
明日は幻獣屋と探索周りやろうかな。
↓更新版。
http://gamdev.org/up/img/7786.zip
知らない人もいるだろうから書いておくと、VB6製。ランタイム無いと動きません。
ランタイムはマイクロソフトの公式に置いてあるのかな?
>>618
斜めなー。俺も考えはしたんだよ。
一応、今のシステムだと斜めに進んだ時は直進した時より余計にウェイトかかるようにしてある。
逆に上下左右しか動けないってのもなんかアレな気がして。
他の人の意見も聞いてみたいところ。
違和感ある人が多ければ、斜めは廃止しよう。
0620作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/09(月) 23:01:45ID:QNWLfiEL0621作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/10(火) 23:55:56ID:+ZKeq3cJ幻獣屋と探索周りいじったが、大して進んでない。
明日頑張る。
↓更新版?
http://gamdev.org/up/img/7798.zip
http://vs3.f-t-s.com/~no/clip/img/87.png
顔の中身は別レイヤーになっているので表情変えは比較的簡単に出来ます。
0623名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 19:30:41ID:4M6tKsah0624名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 19:39:32ID:zZVTQd940625名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 19:47:01ID:bdYatUH90626名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 19:49:23ID:bdYatUH9それはひどいでござるな 同情するでござるよ^^;
0627名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:11:15ID:zZVTQd94潰された奴が津留璃だからどうでもいい
それにあいつに潰されるメンツなんてあるのかと
津留璃乙
0628名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:15:17ID:smZqHv+gつるりさん ちぃに裸踊りの動画がつるりさんだと思われてますよ
40 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 20:10:45 ID:???
俺じゃねーよww
41 名前:津留璃 ◆hRvgBVNzfs [sage] 投稿日:2006/10/11(水) 20:11:43 ID:???
俺じゃねーよww
これが津瑠璃
0629名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:15:43ID:aodgBVgC0630名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:16:53ID:smZqHv+g人間のクズだとしか思えん
0631名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:22:35ID:vZ4r8A3Y0632名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:26:55ID:vZ4r8A3Y0633名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:27:28ID:vZ4r8A3Y0634名前は開発中のものです。
2006/10/11(水) 20:39:56ID:aodgBVgC0635作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/11(水) 23:08:20ID:BYCpy+GGこんばんは。
探索で幻獣捕獲→店で売却ができるように。買うことも可能。
ただし、所持金は未実装だし、売買&捕獲したところで使い道無いけどな!
「戦闘部作って少しでも遊べるもん出せ!」って皆さん、ごめんなさい。
だがまだまだ育成部。
明日は捕獲→錬成→付与な流れを実装予定。
あと余裕があれば店での売買も。
できあがれば育成部はひとまず置けるか?
>>622
お疲れ様。主線取るとまた感じ変わるね。塗りが楽しみだ。
表情は、楽なら変えられるようにしてもらえると喜ぶ。
ただ、「やりたい分だけ参加」なお題目を変える気は無いから、そこらへんは自己調整しておくれ。
発注元とはいえ、絵に関しては1ファンみたいなもんだし。
0636作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/11(水) 23:08:58ID:BYCpy+GG↓忘れてた。
http://gamdev.org/up/img/7805.zip
0637名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 13:39:21ID:fMmpTTnl顔のパーツの位置が少し気になりました。
鼻はもう少し下にあるほうがいいような気がします。
勝手にいじってしまって申し訳ないのですが、
少し改変してみました。
ttp://gamdev.org/up/img/7810.gif
0638名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 17:16:07ID:8WFngu7g0639名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 18:15:09ID:54NcKkdC0640名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 19:02:09ID:fb+hv4XDでもプライドだけは高い。
だから成長しないんだ。
レベルMAXって感じ。
0641名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 19:21:14ID:fMmpTTnlスレ汚し申し訳ありませんでした。
0642名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 19:41:37ID:fb+hv4XD0643名前は開発中のものです。
2006/10/12(木) 20:00:58ID:54NcKkdC0644作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/12(木) 23:43:10ID:aVoZpPtvどこが変わったかはわかるが、それでどう変わるのかはさっぱりな俺。
絵心欲しいねぇ。素材一つ作るのにやたら時間かかる。
で、作業報告。
付与できるようになった。ちょっと見てくれをいじった。困った時は右クリック。
書き散らかしたコードをまとめながら、育成部を固めていく。
そろそろ遊べるものを投下できそうかもしれん。
↓更新版
http://gamdev.org/up/img/7814.zip
タイミング的に見れなかったけど、多分普通はこういう場合鼻の一番下の部分の線を取るけど、
自分は鼻筋の途中の部分を取って線にしてるから違和感があったんでしょう。
見方によってなんとなく位置が高過ぎに感じる感覚は判るような気がします。
あまり周りの意見で右往左往しても仕上がらないので、この企画ではクライアントである
◆OJ2OzRlXtI氏の決定に従って描きますよ。
まだバランスより動作テストの段階みたいですが良かったらテストプレーのほうも
協力してください。
http://vs3.f-t-s.com/~no/clip/img/88.jpg
もうちょっと白が多い方が良かったですかね?
もう少し考えてから本塗りに入ります、色について何指定等かあればお願いします。
0647作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/13(金) 22:48:09ID:1OgDuufwほんと表示関係は地獄だぜ。
↓調整版
http://gamdev.org/up/img/7826.zip
>>646
OKOK。暖色系がメインで白はおまけのつもりだったから、全然問題無し。
そのままいっちゃってごー。
0648名前は開発中のものです。
2006/10/14(土) 23:37:41ID:43de2WVQ亀の歩みだが、進んではいます。確実に。
売買機能・所持金概念実装。ただし素材作成時にミスがあったので作り直しorz
買い物周りは素材以外はもういじらなくてもOKになった。一つクリア。
明日は時間取れるから、育成部一気にいっちゃう。
言ったからな。有限不実行にならんように気をつけろよ。>明日の俺
↓更新版。
http://gamdev.org/up/img/7835.zip
もう少ししたらモンスターも目線のついたアレじゃないやつが欲しいですね。
あれでOKとのことで絵の方はあの配色のまま塗り進めます。
0650名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 00:23:45ID:h/IebwTZ0651名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 00:35:53ID:kNIWeoVHのぶひろは死ねばいいかもだ
0652名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 00:39:20ID:h/IebwTZ誰か一人で制作した事になっているかもなw
0653名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 00:48:02ID:bZUbSKK+のびふろ登場、作品泥棒ktkr
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1089467139/
ツクスレから来ますた
早 急 は 神
0654名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 00:49:28ID:1ESNe79e0655名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 00:51:14ID:kNIWeoVH0656名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 00:57:02ID:lRpH12eu0657名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 00:59:46ID:kNIWeoVHああ・・、リアルで健康クロスの腕をもぎたい・・。
ああ・・、リアルで早急の指をへし折りたい・・。
0658名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 01:49:45ID:7l3AMI7C実際のっとりしたときにもう一度きたら?
>>648
問題なく動作。
ただ説明なるものが一切ないので
ステータス、ボタンの意味が分からないところがいくつか。
バグかどうか確かめるためにも、必要最低限のことはReadMeかなにか用意しては?
とりあえずモンスター下の%、三角ボタン2つ意味が分からない。
あと、のちに付け加えるつもりなのかもしれないが
売買の画面で、どちらが売りでどちらが買いかわかりずらい。
とりあえず気づいたのはこれだけ。
開発がんば、期待してる。
0659名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 03:20:55ID:x67J1sL/ツクラーが出入りする様になった以上、このスレはもう駄目かもしれんな。
RPGツクール使用者=社会的害虫
0660名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 09:07:09ID:CUEfHGqp0661名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 14:11:46ID:m7MedC6/>>649
欲しいねぇ。
ただ、やっぱ要求する以上9割型仕様が固まった状態でないとだから、ちょっと腰引けてる。
ヒロイン立ち絵はサイズいくつになろうと調整できるが、モンスター絵は1ピクセル単位で調整してるからなぁ。
>>658
アドバイストンクス。
さすがにそろそろ取説付けんとまずいか。今日の更新分から入れてみる。
売買画面のどっちがどっちかは修正した。
次は幻獣核付与の実装。以前にやったはずなんだが、ほんとどこいったんだろーね。
上がったらまた顔出す。
0662名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 16:39:00ID:I5zqtTpz0663名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 16:41:29ID:ebMid+aE0664作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/15(日) 19:37:47ID:m7MedC6/一通り回るようになった。細かい修正は入れんとだが。
続いては幻獣核の再起動。これできたら戦闘部やる。
そろそろ俺自身そっちにいきたい。
0665名前は開発中のものです。
2006/10/15(日) 21:30:57ID:kNIWeoVH0666作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/15(日) 23:35:10ID:m7MedC6/今日出来た分全部。
りーどみーも入れた。
↓更新。
http://gamdev.org/up/img/7846.zip
http://vs3.f-t-s.com/~no/clip/img/91.jpg
マスク用の同じ大きさの黒いシルエット画像とかも必要ですか?
それとも透過情報を含んだフォーマットで渡した方がいいですか?
ちょっと非公開で連絡したい事があるんですが、棄てアドでいいので
何か連絡手段は無いでしょうか?
こちらも本人の証明になるようなこの絵の統合前データか何かを添付して
送りますので、連絡手段の確保をお願いできないでしょうか?
最新版で森にモンスターゲットに出かけると遭遇したところで止まってしまい
何も出来ませんが、まだそのあたりは未実装ですか?
0668名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 10:23:52ID:uqug2FuBき、きもっ
0669名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 10:27:01ID:R/whzNOHアニメ絵なのに変にリアルっぽいというか・・・
違和感あるんだけど作者さんは描いてもらう立場だから
機嫌を損ねないために受け入れる一方で文句言えないんだろうな
0670名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 13:16:06ID:zIfC94cu0671名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 13:57:23ID:tniPASdE顔右半分の影部分を少な目にして左目の下の影を取ったら怖くなくなる。
絵にイチャモンを付ける奴は絵師として立候補せよと思ふ。
0672名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 14:13:42ID:miSx6VE+と思ったが、誰にでも下手な時期はあるしな
まぁがんばれ
0673名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 18:09:16ID:J4APavMB何やらかすきだ?
http://vs3.f-t-s.com/~no/clip/img/92.jpg
あとでサイズはアイコン用にリザイズしますので。
誤爆、すみません。
0676名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 18:47:19ID:miSx6VE+0677名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 19:33:03ID:2+g/ZF5i0678名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 19:54:06ID:kCCqy+Dd0679名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 19:54:58ID:K+a617Ybどこのスレからの誤爆なのか教えて欲しい
返答次第では今後あんたを信じない
0680名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 23:29:35ID:m/tzBMD6このレベル不満なのか
0681名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 23:39:28ID:dl3KPDr8のぶひろ本人乙、死ね
0682名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 23:41:01ID:Zn6LZ3LIそれとも複数のPCと携帯使用してるかw
0683名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 23:42:44ID:m/tzBMD6叩かれてる理由が分かったよw
0684名前は開発中のものです。
2006/10/16(月) 23:54:12ID:2+g/ZF5i0685名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 00:00:59ID:fETqDF670686名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 00:17:08ID:Qw22E6A7堂々と出てきてくださいw
0687名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 00:25:13ID:V8y58/ox0688名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 00:30:13ID:fETqDF67簡単な質問だろう
0689名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 00:37:05ID:fETqDF67そんな事してるから粘着されるのが分からんのか
次に日付が変わるまでに納得のいく答えが出ない場合
今後俺がお前に関わることはない、理解しろよのぶひろ
0690名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 00:46:59ID:MB6DvaJ7これが悪意のある粘着だって解るよ
0691名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 00:50:15ID:qj24Wv2eレベル高いな
0692名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 01:55:19ID:HMJDVz9b0693名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 04:51:56ID:IPbI5hnNそして俺もローカルあぼーん
0694作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/17(火) 08:59:22ID:ksoXyEfDってかネット環境ロストwww
また昼にくる。
0695名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 09:40:48ID:DbXUNFuJもしかして煽りは一人の粘着でできてんのか?
そうじゃなけりゃ叩かれる理由を教えてくれ
0696名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 09:42:13ID:MB6DvaJ7これが悪意のある粘着だって解るよ
0697名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 11:01:58ID:obmJ/TM50698作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/10/17(火) 12:24:51ID:ksoXyEfDとりあえずアドは作ってきた。
tukutteruhito@yahoo.co.jp
毎日チェックはできるけど、作業報告は次は金曜になるかな。
0699名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 16:48:04ID:IPbI5hnN0700名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 18:08:50ID:4cOf/v+vのぶひろにも多少問題あるだろこれ
この状況で裏で連絡とりたいとか
自分から餌まいてるとしか思えない
>>695
このスレ見ればある程度は経過分かるかと
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136258733/
主犯は1人だと思うけど
便乗が1〜2人くらい居ると思われ
0701名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 18:12:09ID:DbXUNFuJ0702名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 18:18:59ID:4cOf/v+vのぶひろの自業自得が3割にサガベの私怨が7割
1行で済んだ
0703名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 23:42:38ID:beIhO36Oのぶひろの自業自得が7割にサガベと名無しの私怨3割だろwww
0704名前は開発中のものです。
2006/10/17(火) 23:43:30ID:MB6DvaJ7これが悪意のある粘着だって解るよ
俺に言えるのはこれが全てだ
わkってくれ
0705689
2006/10/18(水) 00:04:09ID:ALbxm3FD悪い事は言わんからのぶひろと関わるのはやめとけ
0706名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 01:33:46ID:sqlSRjyD0707名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 07:50:05ID:VSgmQOgf0708名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 20:14:13ID:sKAqxPjZ0709名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 20:41:25ID:hfjGWV2r0710名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 20:52:18ID:4eHgWg8Wってか奴はラウンコの絵板に投稿してたな。
今度は単独で自演工作ですか^^^
0711名前は開発中のものです。
2006/10/18(水) 21:00:37ID:Md/qls2Mあいつはそこらじゅうのツクスレに寄生してるよ。
寄生率だけならサガベや早急と同レベル。
0712名前は開発中のものです。
2006/10/19(木) 00:37:36ID:p/tFLZVa0713名前は開発中のものです。
2006/10/19(木) 00:42:43ID:TTDWYsj2のぶひろは頭が弱いから絵をゲームだと勘違いしてるんだ。
伸広は失明してネットから消えちゃえのぶひろ!
0714名前は開発中のものです。
2006/10/19(木) 04:15:20ID:Tv59DHWDhttp://rpgup.ty.land.to/pqxp.htm
>>581-582に「酷評」とあるものの、その絵のレベルがこれ。
http://rpgup.ty.land.to/pqxp_1.jpg
どっからどうみても小学生レベルの絵です。
0715名前は開発中のものです。
2006/10/19(木) 06:21:29ID:TTDWYsj2のぶひろ降臨!
0717名前は開発中のものです。
2006/10/19(木) 09:15:27ID:IIE7N+T9ふむふむ、で、のぶたんは中学生レベルの絵ってことでおk?
0718名前は開発中のものです。
2006/10/19(木) 16:52:22ID:pl3id75r0719名前は開発中のものです。
2006/10/19(木) 19:28:06ID:TTDWYsj20720名前は開発中のものです。
2006/10/19(木) 22:24:42ID:TTDWYsj20721名前は開発中のものです。
2006/10/19(木) 23:02:41ID:AffeNqoy0722名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 00:16:51ID:GQ1a6wT8あんたのゲーム取られちまうよ?
0723名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 00:18:00ID:CEjPB6N+0724名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 00:21:34ID:rIeTO/uC0725名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 00:56:04ID:y13rnsAkアイコンとかボタンとかカーソルとか枠とかなら作れるっぽいですよ
0726名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 23:27:16ID:Np2kdJVU頑張って10分はやってみたが、PC GAME QUEST はいずれもごみ箱行き。
こんなんなら、テェッタのゲームの方がマシというものだ。
ツクラー同士の馴れ合い擁護が無ければ、世に存在している事すら危うい。
てっきりリレーとやらで作られたゴミだと思っていたのだが、違うのか?
0727名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 23:38:56ID:y6C4oap/0728名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 23:40:15ID:sSvIzRpw0729名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 23:46:22ID:9CF5kZiX0730名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 23:50:33ID:CEjPB6N+0731名前は開発中のものです 。
2006/10/20(金) 23:53:39ID:y6C4oap/他作者に粘着してるの?最低だな。
0732名前は開発中のものです。
2006/10/20(金) 23:54:39ID:BMUVV0Kuお前みたいに無関係のスレに妄想書き連ねて、私怨粘着に利用する奴の方が邪魔。
さ っ さ と 消 え ろ 屑 。
0733名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 00:01:24ID:BNcjsZlxID:Np2kdJVUは自分が私怨粘着する餌にこのスレ利用してるだけの屑
他でも同じ事何度もしてる
ID:x67J1sL/=ID:Tv59DHWD=ID:Np2kdJVU
と見れば分かりやすいと思われ
荒らしはお前だID:Np2kdJVU
0734名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 01:25:22ID:iXgfd8YYクソゲーをクソゲーと言って何か問題でもあるのか?
ゴミしか作れないツクラー群が何を乗り込んできて息巻いてるんだか。
0735名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 01:31:07ID:Xx4swpFq相変わらず2chに一日中張り付いてるの?
無職ってお気楽でいいね^^
0736名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 01:34:25ID:7wda3KzH0737名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 01:37:01ID:iXgfd8YYどちらが先に始めたのか列挙しておいてやろう。
さっさとゴミツクラーは去れば良い。
>>575,578-583
>>591,593-594
>>600,612
>>614-616
>>625-634
>>640,642
>>650-653
ツクラーってのは皆こういう連中なのさ。
その最大手が八百屋一派な。
何でもかんでも「早急、いうえお、のぶひろ、サガベ」のどれかに決め付けるのが特徴。
0738名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 01:48:16ID:BNcjsZlxのぶひろを擁護してるつもりで逆に貶してる事にも気が付いてないし
のぶひろもツクラーですよ?馬鹿ですか貴方は?
そのうち都合が悪くなったら全部サガベのせいにするんだろうなこの低脳は
0739名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 01:48:41ID:k8iEBHriのぶひろさん乙です^^
流石にチェッタと比べられるのはキツかったかな?
0740名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 01:49:30ID:k8iEBHri>>738すまん
0741名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 01:57:24ID:Xx4swpFqいや、この人は別の人だよ。
その昔w、ツクスレで叩かれてトラウマを負って以来ひきこもりになって
社会復帰できなくなっちゃったかわいそうな人。
それ以来24時間2chのあらゆるツクスレに張り付いてツクラーに復讐しようとしてる(爆笑)
と>>737が自分で言ってた。
0742名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 01:57:55ID:jL9Lhe0Iここでのぶひろを叩いてるのなんてサガベやらラウンジの便乗やら選り取り緑だろ
それとも八百屋一派はそんな巨大な派閥なんですか?
自分に都合の悪いのは全部八百屋一派入りですか?
自分の言ってることとやってる事の矛盾手に気がつかない馬鹿は迷惑なので2度と来ないでください
0743名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 01:59:19ID:BNcjsZlxその昔w、他の人たちが作ったゲーム盗んでツクスレで叩かれてトラウマを負って以来ひきこもりになって
社会復帰できなくなっちゃったかわいそうな人。
それ以来24時間2chのあらゆるツクスレに張り付いてツクラーに復讐しようとしてる(爆笑)
じゃなかったっけ?
0744名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 02:02:12ID:k8iEBHriそれを作ることに活かせばいいのに・・・
0745余談だが名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 02:03:31ID:Xx4swpFqそのときにリレー荒らしを何人かアクセス禁止にした。
で、そんな彼に恨みを抱くのはどういった種の人間であるかは大方の人は予想がつくはずだよね?
0746名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 02:06:35ID:BNcjsZlx0747名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 02:08:29ID:Xx4swpFqただでさえ評判悪いのに……
0748名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 02:34:01ID:BNcjsZlxID:iXgfd8YYがやった叩きが完全にのぶひろのせいになってるからな
0749名前は開発中のものです。
2006/10/21(土) 18:23:46ID:7ZlzCDWEドット絵なら手伝えるぞ
0750名前は開発中のものです。
2006/10/22(日) 00:30:49ID:jP9aQuBDそれともメールでこっそり連絡取り合いながら作ってんのかな。
いずれにせよもうこのスレは洋ナシか。
0751名前は開発中のものです。
2006/10/22(日) 00:34:29ID:qXQL7jKi0752名前は開発中のものです。
2006/10/22(日) 07:21:57ID:JDcTPxa6!:、 i' ゙、ー、 ./,/ |i./ / , / 早
..lヽ.// ||、 .\ ;;; j l ,.r''/ー'7 / 急
. | ii i | ||. ゙:、 `ヽ! .| /j;;'´ ./ ち は
`ヽ l.l.|. | | ヽ、_ 、 `<>'┴-、 .;' ゃ
-:、ヽlヽヽ ;';';' ,t'/'\-' 、' / | 殺 .あ
`ヽヽ_ミミミ ;';'; ,//',.i /,... ヽr―‐i,r─i _,,,:!. さ │
__ヽヽ.ミ 、_.j j'・', /,r'':、.|\ ̄ \゙i ̄ | な │
゙`ヽ、ニ::。'' `''''''" l | .|:| \ \ | い ん
./,、''’ ,...r'l゙` 、l|',,iノ_|`/'"ニニヽ´'| と .と
{ >.ヘ!. jv丶 | ,i´ ,}',イ i'´ .゙、  ゙̄、゙i ね
゙、バ`Ylヽ.jミ}:、|.|/ l .;' 、 .゙、 ゝ.?
| / ヽ'' ' | l´.゙、l 丶 ゙、 ヽ.
レ ,:`、l ,r''.i゙ `-`゙i ゙、 \ ,/
,/,l |,{ ミ゙i、!、_| | 、 ゙、 ,.-、....r、ニ、´
ツ/ ./゙、'"ヽ'ji ̄ ゙、 ゙、_゙、,ヾ二L `ヽ.
/ ,/ /、'-'| `i''''''゙、 `------!:、 ゙i
/ ,/ /==/i/,ニヽ|| ゙、 ,.. -─--.、 ゙ヽ:|
/ ,//'/''´ ,//^{ l'"}、 ゙、 / ,..-''''''''''-、゙ヽ、.|
//| ,// 、'_ O//ヽ `¬' ̄¬''''|゙、 ./ / ,-''"""`ヽ`、 ゙l|
〈 .| ,// .| ヽ /./ |iー-゙i /--、 | ;' .i l ゙l |
|ヽ∨/ .| 〈 {、 !_゙ー-二ニ-''"´'、| | .| j j .|
.| }'" ,/ .| .|\ \ ̄`''''''''''" / ,,ヽ .ヽ ,ノノ ノ
0753名前は開発中のものです。
2006/10/22(日) 10:26:12ID:Nueib9bz0754名前は開発中のものです。
2006/10/22(日) 15:18:27ID:rSljBXXGID:x67J1sL/=ID:Tv59DHWD=ID:Np2kdJVU=ID:iXgfd8YY=ID:JDcTPxa6
最終的のこういうコピペしか出来なくなるんだよなこいつ
0755名前は開発中のものです。
2006/10/22(日) 15:19:38ID:rSljBXXG今度は他人が貼ったAAコピペして濡れ衣着せるつもりのようです
0756名前は開発中のものです。
2006/10/22(日) 15:21:40ID:rSljBXXG0757名前は開発中のものです。
2006/10/24(火) 12:28:48ID:j4PKVd5U!:、 i' ゙、ー、 ./,/ |i./ / , / 早
..lヽ.// ||、 .\ ;;; j l ,.r''/ー'7 / 急
. | ii i | ||. ゙:、 `ヽ! .| /j;;'´ ./ ち は
`ヽ l.l.|. | | ヽ、_ 、 `<>'┴-、 .;' ゃ
-:、ヽlヽヽ ;';';' ,t'/'\-' 、' / | 殺 .あ
`ヽヽ_ミミミ ;';'; ,//',.i /,... ヽr―‐i,r─i _,,,:!. さ │
__ヽヽ.ミ 、_.j j'・', /,r'':、.|\ ̄ \゙i ̄ | な │
゙`ヽ、ニ::。'' `''''''" l | .|:| \ \ | い ん
./,、''’ ,...r'l゙` 、l|',,iノ_|`/'"ニニヽ´'| と .と
{ >.ヘ!. jv丶 | ,i´ ,}',イ i'´ .゙、  ゙̄、゙i ね
゙、バ`Ylヽ.jミ}:、|.|/ l .;' 、 .゙、 ゝ.?
| / ヽ'' ' | l´.゙、l 丶 ゙、 ヽ.
レ ,:`、l ,r''.i゙ `-`゙i ゙、 \ ,/
,/,l |,{ ミ゙i、!、_| | 、 ゙、 ,.-、....r、ニ、´
ツ/ ./゙、'"ヽ'ji ̄ ゙、 ゙、_゙、,ヾ二L `ヽ.
/ ,/ /、'-'| `i''''''゙、 `------!:、 ゙i
/ ,/ /==/i/,ニヽ|| ゙、 ,.. -─--.、 ゙ヽ:|
/ ,//'/''´ ,//^{ l'"}、 ゙、 / ,..-''''''''''-、゙ヽ、.|
//| ,// 、'_ O//ヽ `¬' ̄¬''''|゙、 ./ / ,-''"""`ヽ`、 ゙l|
〈 .| ,// .| ヽ /./ |iー-゙i /--、 | ;' .i l ゙l |
|ヽ∨/ .| 〈 {、 !_゙ー-二ニ-''"´'、| | .| j j .|
.| }'" ,/ .| .|\ \ ̄`''''''''''" / ,,ヽ .ヽ ,ノノ ノ
0758名前は開発中のものです。
2006/10/24(火) 13:24:35ID:/A8P0l/i0759名前は開発中のものです。
2006/10/24(火) 22:06:26ID:mXCZeaS+0760名前は開発中のものです。
2006/10/25(水) 01:58:31ID:BMD+WTeU0761名前は開発中のものです。
2006/10/25(水) 13:47:24ID:RHZ7TZUa気まぐれで良ければ絵でも描こうかと思ったんだけど
0762名前は開発中のものです。
2006/10/26(木) 10:42:09ID:on1pWygjここでやるより賢明だろうし。
0763名前は開発中のものです。
2006/10/26(木) 20:35:17ID:y7GVko3p0764名前は開発中のものです。
2006/10/28(土) 01:53:11ID:uEfuvDne0765名前は開発中のものです。
2006/10/31(火) 01:07:13ID:hdsRvD3S0766作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/11/02(木) 21:24:31ID:aYzthe+y俺様こそは作ってる人。通称も作ってる人。
ってわけでただいまお前ら。
後で改めてUPしにくる。
0767作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/11/02(木) 23:43:12ID:aYzthe+y久しぶりのうp。
詳細はまた明日。
もう環境の復旧は完全でしょうか?
前に伝えた絵の細かな指示等などあったらお願いします。
0769名前は開発中のものです。
2006/11/03(金) 00:55:44ID:pH6GdvR/| |
|-◎-◎-く
(::::人_ _入::::) おかえりなさいww
| ヒェェェェタ .|
|\____,イ
⊂ (。 。)つ
●( x )
し――ω―J
0770作ってる人 ◆OJ2OzRlXtI
2006/11/03(金) 23:48:25ID:EP7FcfoMいや、なんかね。しばらく経ってる割に、一切戦闘ができなくなってたりとか結構あれな感じなんだが。
一応進んではいるのよ。見直しに時間がかかるようになってきただけで。
一箇所の変更が全体に与える影響が大きくなってきたというか。
今日はアイテム売買の見直し。コード的には結構すっきり。俺満足。
でもまだ遊べるレベルではなく。
http://gamdev.org/up/img/8018.zip
>>768
とりあえず、いったん実装できる形でもらえると嬉しい。
乗せてみて、それから何かあれば改めて支持する形で。
お願いします。
http://vs3.f-t-s.com/~no/clip/img/106.jpg
取り合えず実装できる形に加工しようと思うんですが、
画面にたいしてのトリミングはどのくらいが良いですか?
実際のアドベンチャーやギャルゲ、RPGやSLGの会話などで入る立ち絵の足限位置も
ゲームによってまちまちで一般的な定位置っていうのもこの程度ばらつきがあるようで。
0772名前は開発中のものです。
2006/11/05(日) 22:57:55ID:EQLULS1U0774名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 00:11:58ID:NBZhDFyK\::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\
, ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
| , f-‐ ''_ .二 二二二 二._t 対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
(:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|` H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
`,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ とっても素敵なアイテムでしょっ☆
く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐' , kノハト,イレ:::::l
/ / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア ,仆!|::´:::::::| ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: ! はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
`ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ
`ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´ わたしたちとバーチャルで繋がるから
`ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´ もう、即射精しちゃうよねっ☆
でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆
入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
0775名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 00:13:13ID:aF6k+byl牧歌的な日常と結婚。
0776名前は開発中のものです。
2006/11/06(月) 17:40:42ID:ZC7lV+lX0777名前は開発中のものです。
2006/11/07(火) 12:28:40ID:GyW0hTdThttp://vs3.f-t-s.com/~no/clip/img/107.zip
不備などあったらまた報告ください。
0779名前は開発中のものです。
2006/11/09(木) 00:47:29ID:kywR93OS0780名前は開発中のものです。
2006/11/17(金) 16:41:52ID:7ZiX4Hug0781名前は開発中のものです。
2006/11/18(土) 02:04:20ID:uLO3QQkc0782名前は開発中のものです。
2007/12/06(木) 16:20:40ID:SyMhL+Eyプログラムって何ってレベルだけど。
こんなやついたらどうするよ
0783名前は開発中のものです。
2008/04/11(金) 00:41:48ID:NveAq5sf生暖かく見守る
0784名前は開発中のものです。
2008/05/12(月) 06:36:04ID:bjIms5rp0785名前は開発中のものです。
2008/07/22(火) 10:52:08ID:2EUXiW+Oそこそこ期待できる
0786名前は開発中のものです。
2008/07/24(木) 11:15:39ID:6vH/Wb1B0787名前は開発中のものです。
2008/08/04(月) 18:45:46ID:k/189Qme0788名前は開発中のものです。
2008/09/23(火) 16:44:53ID:BIsC7Og90789名前は開発中のものです。
2008/10/01(水) 11:19:38ID:8OeOW2CEってか、途中で作る人変わったみたいだけど、その人はどうなったん?
0790名前は開発中のものです。
2008/10/01(水) 11:32:14ID:O2zdcqN+去年の秋に荒らされて開発できない状態に追い込まれて
07年11月で放棄されてるのに
過去スレも読まずに今更何言ってるんだろう?
0791名前は開発中のものです。
2008/10/01(水) 11:32:59ID:8OeOW2CE0792名前は開発中のものです。
2008/11/13(木) 15:18:19ID:f6aTaG1B「一緒に〜作りましょう!」系のスレ開くと大抵1の日付が数年前で、まず1ヒット。
まとめサイト作りました!ってリンクがあって2ヒットコンボ。
そこから一気に最終レスまで飛ぶと、なんかやさぐれた書き込みが続いてて3ヒット。
そこで満を持して1のリンクを飛ぶ。
404で4ヒットコンボ終了。
謝罪文のせて閉鎖してる状態だと、さらに爆笑ボーナスコンボ。
その内容が真面目なら真面目なほど爆笑コンボ数アップ。
0793名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 09:21:31ID:GJlJQv6/育成SLGを作ったので感想を聞きたいのですが…。
もっとも,iアプリなのでプレイできる人は限られちゃいますけど。
ドコモの902以降の機種をお持ち or Doja4.1以上が入っている方います?
0794名前は開発中のものです。
2008/12/01(月) 20:06:24ID:6Ty3GHYk0795793
2008/12/01(月) 20:57:04ID:GJlJQv6/で試験的に公開しています。
動作確認も兼ねて,携帯でプレイしていただければ非常に嬉しいのですが,
PCの方も感想だけでもいただければ幸いです。
jamとjarは
http://utsunomiya.cool.ne.jp/stand-by-me/Anonymous.jam(jar)
にあります。
0796名前は開発中のものです。
2008/12/02(火) 19:43:45ID:HjLBwEgC全体的なインターフェイスはかなり良いと思います
戦闘中にHPがガンガン減っていくのは仕様ですよね?
モンスター召喚の際の呪文は、何か特別な呪文が存在するとかですか?
あとゲーム開始時に「取扱説明書」の内容をあの助手に喋らせて
ゲームの最終的な目標を提示した方がよいと思います。
次にモンスターを召喚した後、何を行っていけば良いのかも
分からないので、探索と鍛錬どちらを選べばよいのか迷います。
アイテム使用後にモンスターの状態がどの程度変化したのかを
表示するメッセージも必要だと思いました。
まだ少ししかプレイしてませんが、以上が感想です。
0797793
2008/12/02(火) 23:04:24ID:VGSLc2Pi言われてみれば,確かに導入部分が弱いかもしれません。
スタート時のイベントを改善したいと思います。
それとアイテム使用の件ですが,早速実装しました。貴重なご意見ありがとうございます。
HPの件は仕様です。戦闘方法の文献を最初は持っていないので分かりづらいですね…。
スタート時の文献に入れておきます。内容も分かりやすくしてから。
召喚呪文はその通りです。特定のキーワードで色々変化がおきます。
あ,携帯でプレイされましたか? それともPCですか?
携帯なら機種と,下に表示されるdrawの数字の最大値を教えて欲しいです。
0798名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 15:54:08ID:J64wnhpx機種はSH903iで、drawの最大値は54(おそらく)です。
0799793
2008/12/03(水) 20:59:38ID:Feyx3DOb概ね改造終わりました。
もう少し意見が欲しいところですが,人目に付くようageたほうが良いのですかね?
2chはあまり書き込まないのでageたら怒られそうで怖いです…。
0800名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 21:02:52ID:p9pfUFfS0801名前は開発中のものです。
2008/12/03(水) 21:03:45ID:p9pfUFfShttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010018331/l50
こっち
0802793
2008/12/03(水) 21:50:58ID:Feyx3DOb796さん,801さん,ありがとうございました。
0803796
2008/12/04(木) 00:44:52ID:eBr3Thf9余力があるなら本格的なホームページorブログの作成をお薦めします。
作品の感想の書き込みは減りますが、(2chよりも)多くの人に見て貰えます
(可能なら)毎日更新&小まめのバージョンUPで確実にユーザーは増えていきます。
しかし、シビアな意見が欲しいのだけなら2chは便利です。
煽り文句とage進行で面白いほど感想を頂けるはず、お薦めできませんが…
このソフトは面白いので宣伝活動にも是非力を入れて頑張ってください。
この作品はHSP製のフリーソフトでは無いですが、モンスター育成というキーワードは
合致しているのでおそらく問題は無いはずです…ということでageておきます。
0804793
2008/12/05(金) 11:37:16ID:w028BJJGそれともパケホは結構当たり前で,あまり気にしなくても良いのかな?
そういうわけで,こちらで公開して問題点を修正したら正式に…と考えていました。
おっしゃるとおり,シビア&率直な意見が欲しいなら2chが最適だと思いまして。
とにかく,もう少し様子を見てみます。
いろいろありがとうございました。
0805名前は開発中のものです。
2008/12/07(日) 02:35:53ID:ZttcCVWBバージョンアップの告知は非常に重要な事だと思います。
新規ユーザーでアプリをダウンロードした人にとっては
"今手元にある物"が初めて手に入れたバージョンなので
面白いかどうかの判断基準は、現バージョンからという事になります
なので通算のパケット代は無視してよいと自分は考えます。
ですが、あくまで自分のような旧ユーザーを大切にしたいのであれば
あらかじめ大きなUPと小さなUPを明確に宣言しておけば大丈夫です。
(大抵の場合、古参ユーザーは協力的な人が多いはずなので)
では引き続き頑張ってください。
0806793
2008/12/09(火) 17:56:02ID:v7qQajeC了解です。でもなるべく更新はテキストデータのみで済むように改造しておきました。
現状でアイテムや文献・大会などの追加は20kb程度の更新で済むようになっています。
>あくまで自分のような旧ユーザーを大切にしたい
あれ,もしかして継続でプレイされてくれているんでしょうか。
もしそうであれば嬉しい限りですし,他に意見も無いようですから(涙)
そろそろ正式版の公開をと考えています。
最初期のバージョンと比較すると,現バージョンは
・>>796さんの改善案を実装
・オープニング・エンディングの実装
・プレイデータに「呪文」欄を新設
・その他,いろいろと細かいところを修正
となっています。
おそらく次が正式版公開前の最終verアップになると思いますので,
もし今でもプレイされていて何か意見がありましたらお願いします。
0807名前は開発中のものです。
2008/12/10(水) 21:39:45ID:walBgDVW追加意見は、最初から15体のモンスターを管理できるのではなく
大会などで勝ち進む毎にモンスターの扱える数を徐々に増やした良いのでは?と感じました。
個人的には、捨てモンスターと本願モンスターの切り替え(封印)で
モンスター育成に対する難易度と緊張感が薄れている気がします。
あとは高ランクに育ったモンスターを低ランクの大会には出場出来ないようにした方が
お金の使い方がシビアになり面白くなるかもしれません(お金の掛かる鍛錬と相まって)。
0808793
2008/12/11(木) 02:36:48ID:AKT4SJCy>前半部分
実はそういう育成を推奨しています。多分どういった処理を施してもある程度は
「捨てモンスター」と「本命モンスター」という育て別けは避けられないと思うんです。
ならばいっそ障害は取り除こうかと^^;通常召喚でお金がかからないのはそのためもあります。
でもそれじゃ捨てられるモンスターがかわいそうなので属性杯や性格杯ではモンスターを限定しています。
属性や性格の知識を持っていれば本命の育成の時にも役に立つでしょうし。
せっかくのご意見ですが…すみません。でも私の考え方は少数派かも…。
…あ,今書いてて思いついたんですが,
「愛着度というものを設定する。愛着度は成長率に影響し,毎週少し上昇するが,封印すると0になる。」
というのはどうでしょうか。少なくとも短期的な切り替えには効果があるかもしれません。
>後半部分
モンスターの成長を実感するために下位ランクの大会も出場できるようにしてあります。
苦戦した大会で圧勝するというのはなかなか気持ちが良いものです。
…が,おっしゃる通りお金稼ぎが容易になってしまいますね。
下位ランク大会では賞金を減額するようにして対策してみます。
(そういえばモンファーでも人気が下がるというデメリットがありましたね)。
あと,テストプレイをしていて思ったのですが,行商人が売る文献が少々高すぎるかもしれません。
どう感じられましたか?
0809名前は開発中のものです。
2009/02/19(木) 22:56:22ID:7BfljZed0810名前は開発中のものです。
2011/04/29(金) 03:51:08.61ID:6QJH3noM0811名前は開発中のものです。
2011/04/29(金) 04:03:44.28ID:yNLlh0xUここは初心者が発作的に立てたもんじゃないぞ、ある程度動くサンプルもCGも上がっていたのに
サガベっていう荒らしが過去に自分のゲームのCGを頼んで振られた絵師が参加したもんだから
機能不全起こすまで絶え間なく荒らして主催者が頓挫するまでそれを続けた結果だ
ちなみにそのサガベってあらしは「これなんてRPG?」っていうマルウェア入りのゲーム作って
宣伝コピペをいくつもの板に張りまくったり
ツクールXPのクラック版割れモノをばら撒いて通報されたりひどいものだった
今は「素人がツクールで神作品目指すスレ23本目」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1303362161/
ここで同じく荒らしのタナ中と組んでゲームをのうのうと作ってるが
自分のゲームのスレが報復を受けたら被害者気取りで抗議なんかしてる屑
このゲームも個人情報持ち出すマルウェア入りの可能性は大だから気をつけるように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています