トップページgamedev
1001コメント465KB

レースゲームを作ろうぜ!Lap5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー04/04/27 18:32ID:3vYq7HYO
         ,,..--―-、
         /, -----、.ヽ,   よう、カスども!オレーだよ!!
         |  i_,,,,_  __゙l |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
        /'') ..., '‐-‐、.j    よろしくどうもー
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ     公式サイト
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/index.html
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
  Lap1:  http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1054379587/
  Lap2:  http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1063460365/
  Lap3:  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068181846/
  Lap4:  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079001442/
0289オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/17 14:41ID:+OL0a/B9
                 ∩   グッジョブ!!
                 ( ⌒)      ∩_ _
                /,. ノ      i .,,E) >>287
               ./ /"      / /"
    _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
   ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、 _    グッジョブ!!
    \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
      ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      /  ̄    \   ( E)
        /   /   \   ヽフ   / ヽ ヽ_//
          n      |   |.      n
        (ヨ )      /   |     ( E)
        / |     _、/    _、_     | ヽ
 グッジョブ!!\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / グッジョブ!!
          \(uu     /     uu)/
           |      ∧     /
0290名前は開発中のものです。04/05/17 17:07ID:gQj01Osj
>>287
やべぇ!すげー上手い!!

>>オレー
地名表示機能は画面上部に。
右からスクロールしてきて数秒間表示とかいうのが(・∀・)イイ!
0291名前は開発中のものです。04/05/17 18:29ID:IevPgPam
そういうかっこいい演出はオレーにはできないんだよ。
あきらめな。
0292名前は開発中のものです。04/05/17 18:57ID:AwiO8lad
いや確か前スレでオレー自身がそんな事言ってたような

ンでもって今後通信機能がついてチャットをするときも
その窓を使うような事を言ってたよ

オレー>>間違ってたら訂正よろしく!!

あと影から応援してるぞオレー
0293オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/17 19:32ID:+OL0a/B9
>>290
解った。それにしてみるか。

>>291
ウルセー。簡単だ。

>>292
応援サンキュ。
それは俺が言い出したんじゃないと思うが、まあ、そうしてみるか。上あいてるし。
0294名前は開発中のものです。04/05/17 19:57ID:QGNfUhFZ
オレーに無理な事って無いの?
0295フランチャイズ04/05/17 20:18ID:42wX6DSi
見てそうなのであえてこっちに書く。
挙動で気になったことがあるんで、一応意見として聞いておいてくれれば幸いだ。

@ グリップ走行ができない 実車では場合によりグリップさせた方が
  速い場合があるが、α版で試してみたところ滑らせないと極端に遅い。
A ターンイン時にオーバーステア、その後アンダー ターンインでミスる事が
  ない&コーナリング中はスライドしていても常にカウンターはなく
  それどころか切りっぱなし

一応 一つの意見として聞いておいてくれれば嬉しい
あと表現が変で分かりにくい部分があったら指摘頼む。
0296名前は開発中のものです。04/05/17 20:19ID:Z5p4UUNJ
>>294
オレーに不可能なことなどない
0297名前は開発中のものです。04/05/17 20:38ID:gQj01Osj
あえて不可能なことを上げるなら、
手を使わずにオナニーすること。さすがのオレーでも無理らしい。
0298名前は開発中のものです。04/05/17 21:20ID:87391oxw
>>297
ふ・・・バカな事を・・・。

オレーは体が柔らかいから自分の口で、うわ!なにを・・ぅぐ・・・・
0299フランチャイズ04/05/17 21:24ID:42wX6DSi
・・・・。
>>298は何されたんだ?
0300オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/17 22:11ID:+OL0a/B9
>>295
ドモ。
Aのターンインでミスるってのは、具体的にはどういう状況だ?

次リリースのはタイヤまわりの計算が完全に新しくなってんだが
まだ実車挙動にあわせた調整はできてない。またアドバイスよろしく。

>>296
無いってわけじゃねーけど、困難を乗り越えるのが作戦の面白いところだろ。
290のはマジで簡単だけどな。
0301フランチャイズ04/05/17 22:35ID:42wX6DSi
はい、補足します。
ターンインでミスるっていうのは、ブレーキングからターンインにかけての操作で
かなり雑にやってもアンダーステアが出ないと言うこと。これでOKかな?
0302オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/18 01:42ID:iNaeNTJE
>>301
解った。今度のは、タイヤを縦に使いすぎると、ちゃんとコーナリングフォースが失われる。
キーボード野郎はほとんどまがれないからABSとかつけねーとな。
0303名前は開発中のものです。04/05/18 14:16ID:GQL4f/af
ルパーソの車はルノーではなくこれ
http://www.fiat500.ch/modell_var/500N.htm
というかクラリスモデルキボンヌ
0304フランチャイズ04/05/18 14:29ID:yFC9IDKK
チンクェチェントだな。
クラリスモデルってシトロエン2CVだっけ?
0305フランチャイズ04/05/18 18:51ID:DMo2w74V
>>302
俺もキーボードだけどな。けっこうシビアな動きでも面白いと思うぞ。
ただその辺は人によって好みが違うので設定があった方がいいかと思う。
あ・・・ABSってそういう意味か。w
0306オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/19 03:20ID:IRPdGL9m
このフジキャビンなんかも◆mlHFBaBmHgが好きそうじゃね?
興味あったらヨロ。こっちも3輪に対応するぞ。
↓↓↓
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ip3t-nksn/Pages/B-classic/Qrp823.htm
ttp://www.tvc-15.com/goods/amazing_car/fujicabin/new_fujicabin.html

>>305
アクセルがオンオフしかねーってのが痛いんだよな。
常にポンピングアクセルさせるか、逆に連打でキックダウンにさせるか迷う。
0307劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/05/19 08:05ID:9QmkA1d4
どうも。
>>288 ポリが薄っぺらくて
ピラーの部分のことかな?

>>303
ありゃ?クラリスの運転してた車ってことか・・・破棄するのもかわいそうなんで
欲しいって人いればどっかUPするけど?
http://v.isp.2ch.net/up/f25a4ed82eff.jpg

>>306
了解。
三輪OKなら、映画「未来世紀ブラジル」で主人公が乗ってた、
メッサーシュミットKR200とかも作れそうw
0308名前は開発中のものです。04/05/19 14:34ID:FkCGw8f9
>>307
クラリスカーの中の人かYO!ワロタ
0309名前は開発中のものです。04/05/19 16:17ID:nAWulIQt
>>306
既出だけどマウスの上下でアクセルで左右ドラッグがハンドルとか。
もしくはASDFがアクセルでZXCVがブレーキとか。
A < A+S < A+S+D < A+S+D+F < S+D+F < D+F < F みたいな。
0310オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/19 17:21ID:IRPdGL9m
>>309
複雑すぎじゃねえ?
あとそんなに同時キーの検出できないキーボードもあるぞ。
マウスは別の話だな。
0311名前は開発中のものです。04/05/19 18:09ID:FkCGw8f9
キーボードはベタ踏みのみでいい気がするな。
アナログコントローラがない機種のレースゲームはそれなりに参考になるかと。

マウスオペレーションは勘弁な。
0312名前は開発中のものです。04/05/19 21:56ID:Na9uDaWj
パッドの斜め下or上で、ハンドル半切り状態希望
(ってーかデジタルパッド用にハンドル半分切り状態左、右と、押しながら左右を切ると半分になるボタンを割り当て可能にしてくれ〜)
0313オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/19 22:22ID:IRPdGL9m
>>311
まあ、俺もマウスでの操作は嫌いだ。
一回やってマウスぶっ壊しかけたが、あれ好きなヤツいんの?

>>312
デジタルのハンドルは押しっぱなしで加速して回るようにしてる。
一気にロックまで持っていくわけじゃねーぞ。
だから、ちこちこオンオフ繰り返せばホールドは可能だ!
まあハンドルホールドボタンがあってもいいかもな。

0314名前は開発中のものです。04/05/19 22:22ID:6vzqVVVh
線形補間すればいいだけ
0315劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/05/19 22:50ID:9QmkA1d4
只今 Honda Z作成中。
http://v.isp.2ch.net/up/202d17092c2d.jpg
0316オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/19 23:11ID:IRPdGL9m
>>314
そーいうこと話してるんじゃねえんだよ。
シッタカ野郎は引っ込んでろ。

>>315
期待してるぞ。
重くて画像みれねーけど。
0317オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/19 23:15ID:IRPdGL9m
>>315
見れた。水中眼鏡のゴムはポリで頼むぞ!
0318名前は開発中のものです。04/05/20 01:45ID:C9pNAyMD
>316
シッタカと返してくるとはまさかそこまでレベルが低いとは思わんかったワラ
0319名前は開発中のものです。04/05/20 01:59ID:zrnR21jF
>>318
何もわからない人から見るとアホが騒いでオレーがさらりとかわしてるようにしか見えんぞ。
まあ、実際>>314とお前はガキみたいな言い方しかできてないが。
オレー信者が無意味に増えるだけなんだからそういう行動取らずに普通に説明してやれよ。
0320オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/20 02:05ID:ad2biRXz
>>318
何をどう補間すれば何が解決するっていうんだよ。馬鹿。
何を解決するべきかがオマエはわかってねーんじゃねえかと言ってるんだカス
0321オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/20 02:07ID:ad2biRXz
>>319
信者とかはキモいが、俺が信頼されるとしたら、無意味ではなく自然な成り行きだ。
0322名前は開発中のものです。04/05/20 02:53ID:C9pNAyMD
まあ、オレーに線形補間とかいったところで、プタに真珠、馬の耳にネンプツだったな
>314を読んで何を言わんとしてるかすぐに分からんようじゃだめすぎだわゲラ
0323オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/20 03:08ID:ad2biRXz
>>322
高々補間もしらねーで、レースゲーム作れると思ってんのか?しかも線形。
怒りを通り越してあきれ果てまくりだ!

ON/OFF2値の間に止める話をしてたから、反射的にホカンだ!と勢いで書いたのだろーが
今の話では見当違いだっつーの。このゴミが。
0324名前は開発中のものです。04/05/20 03:19ID:C9pNAyMD
>323
ワロタ
その程度にしか読み取れんとはな・・・
補間を知らずにレースゲームが作れるとは誰も書いてねーだろが
お前が作ってるのは、今んとこまっとうなゲームじゃねえ
まだエロゲにも劣る糞ゲーレベルだ、いっぱしのゲーム気取りでいんじゃねえよ。このゴミが。
0325オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/20 03:23ID:ad2biRXz
>>324
ま だ わ か ん ね ー の か よ!!!!!!!!!!
補間で「何が解決するか」書いてみろよ。それが間違ってるといってるんだ。方法じゃねえ!!!
そろそろ自分でも気が付いて引っ込みがつかねーんじゃね?それだったら黙って消えろ。
0326名前は開発中のものです。04/05/20 03:26ID:C9pNAyMD
>325
ほんと、馬鹿だなオレーは。
なんで俺がおめーに親切丁寧にアドバイスしてやんなきゃいけねーんだ?あ?
すでにヒントは書いただろが。引っ込みつかねーのはおめーだろ?ん?
こういう日は早めに寝て明日に備えた方がいいぞ、坊主ププ
0327オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/20 03:30ID:ad2biRXz
>>326
じゃあ議論にすらならねーな。
ヒントというのは、何かの問題を解く解のためにあるが、オマエのは何が問題なのかがわかんね。
0328オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/20 03:36ID:ad2biRXz
まあいい。
とりあえずデジタルでのステア動作は
いままでどおり押した時間だけ加速してロックまで向い、放すと逆に加速してセンターにもどるというものにする。
オンオフでホールドもできるが(アクセルでいうとセナ足な)ステアのホールドボタンも用意しておこう。
0329名前は開発中のものです。04/05/20 03:38ID:yMGqRWCs
GTのアルゴリズムを紹介しとくかね

あれは車の速度が上がればステアのMAXが変わるように作ってるらしいな
しかもドリフトでの逆ハン中もステアのMAXが大きくなるとか
けっこう凝ってるみたい

ってオレーならしってるか・・・こんくらい。
0330名前は開発中のものです。04/05/20 03:38ID:zJlC4IgU
そんなの右クリックするだけで簡単にできるだろうが
0331オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/20 03:44ID:FVnkG1ws
>>329
ドモ。逆ハン時に変化させるってのは考えなかった。
だが感度はいいけどMAXを制限してしまうのは好きじゃねーなあ。
速度でステアの感度が変わるってのはよくあるけど。実車も。
0332名前は開発中のものです。04/05/20 11:11ID:mB+o5TuH
3D のことは知らんから >>326 が何を言おうとしてたのか全くわからなかったけど、
キーボードユーザーのためにハンドルを2値固定にしてるってだけの話の時に
突然線形補完すればいいとか無関係なこと言い出した馬鹿丸出しが
煽られて顔真っ赤にして騒いでただけみたいだね。
オレーは最近情報くれそうな人はほとんど相手してるけど、大変だな。
0333名前は開発中のものです。04/05/20 11:54ID:0Kg9TVPi
>>329
それ某BBSで誰かさんが騒いでたね。S○NYの下請けに入社したらしいけど、
GT4が可変ステア比のままだから彼の意見は届かなかったんだろう。
0334フランチャイズ04/05/20 12:14ID:nvcQ8OOC
>>329
実車で言うVGSみたいなもんか・・・GTの操作性のポイントはそこにあったか。
>>332
俺は最近来なかったから分からんけど、こういう話題だぞ、と説明してやった方が早かったような気もする。
見た感じで。

そういえば天候の変化は最終的にどういう表現方法でやるの?路面μを変えて対応するとか?
関係ないかも知れないな・・・。ゴメン
0335名前は開発中のものです。04/05/20 16:10ID:KIzneH8K
>>322
おいおい、そういうのは釈迦に説法って言うんだよ。
0336名前は開発中のものです。04/05/20 16:21ID:W3MSWLVl
C9pNAyMD
0337名前は開発中のものです。04/05/20 16:36ID:3LEzVFCO
スレが伸びてるから、さては新バージョン来たのか?と期待したけど
判ってない粘着が来てただけか。
オレーも大変だな。ところでまだ中間テスト期間なのか?
テストもレースゲーも頑張れ!

>>307 >>308
中の人の画像(クラリスなのか?)どんなだったんか
すごい気になる……
0338名前は開発中のものです。04/05/20 17:54ID:pyjITSOR
>>307
こりゃ、ルパン一味もポリゴン化、時間の問題ですな。
つーことで、歴代のルパンカーモデルもキボンヌ。
0339名前は開発中のものです。04/05/20 19:36ID:W3MSWLVl
ネタゲーになりつつあるな
0340名前は開発中のものです。04/05/20 19:42ID:UdN5Ev0z
ステアリングの切れ角が-100〜+100として、高速コーナーで30に固定したくなった時に
「アナログなら30%倒せば済むが、デジタルでどうすべきか」という話題に対し、

>デジタルのハンドルは押しっぱなしで加速して回るようにしてる。
(切れ角+=定数*キーを押しっぱなしにしている時間+定数)
※キーを連射すると、切れ角をほぼ保持できる
とオレー(敬称略)が言ってるのに、

>線形補間すればいいだけ
(切れ角+=定数)
※キーを連射すると、切れ角が変化しまくる
と、何のアドバイスにもならないレスが付いた。

無関係ではないけど無意味な事を、意味ありげに語った って話だと思う。
"線形補間"に、これ以上の意味があるとは考えにくいし。

単純化のため、左右の区別,ニュートラルへの戻し方,角速度=角加速度*時間の話は省略。
0341名前は開発中のものです。04/05/20 20:02ID:uhyCewm5
オレーがんばれ。煽りに負けるな。
期待age
0342名前は開発中のものです。04/05/20 20:07ID:OR51XlZd
なんだよ、結局線形保管厨はただのシッタカだったのかよ。
オレー如きの脊髄反射な煽りで顔真っ赤っ赤にしてまるわかりな煽りをペチペチ叩いてるようじゃ
ゲーム製作板の住民もたいした事ねーな。

それはともかく、ルパン車も良いがあんまり一方向に走りすぎて大勢を忘れないように気をつけろよ。
0343オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/20 20:38ID:FVnkG1ws
>>332
まあ、怒りで目がさめて徹夜作業が出来たからいい。

>>334
路面温度と、水溜りのμを下げる予定だ。

>>335
そのとおり!イイコトいうな。

>>337
試験終わったから、うpに向けて急いで作業中だ!マッテロな

>>338-339
アニメっぽいのはいらねーぞ。
まあファイル入れ替えるのは可能だけどな。
0344オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/20 20:39ID:FVnkG1ws
>>340
そう。詳しく言うとそういうことだ。
あと、正確にはアナログでも、倒した(回した)ところまでステアが一瞬に来るわけじゃなくて
少し時間がかかるようになる。

>>341
サンキュー

>>342
シッタカってことを見抜けない奴のために皆が説明してくれたんだぞ。

>ルパン車も良いがあんまり一方向に走りすぎて大勢を忘れないように気をつけろよ。

大丈夫だ。目標ははっきりしてるからな!
0345名前は開発中のものです。04/05/21 00:23ID:jo57UR8r
煽りもパワーの源か。
ちょっと尊敬したよ
俺もそうなりたい
0346劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/05/21 20:34ID:guOGfxQ5
ホンダZの外ビューモデルをUPしといたよ。
1252頂点、1462ポリゴン。
データ
http://gamdev.org/up/img/597.zip
サンプル画像
http://v.isp.2ch.net/up/4852034181d6.jpg

作成依頼のHPの画像のZは、72年にマイナーチェンジしたタイプ。
ホンダライフ(SA型)のシャーシが共用されるようになったため
ホイールベースが長くなるなど、初期型とは若干スペックが異なるんだと。

>>343
了解。俺はネタ専門とはいえ、作成する車を自分で選択できる場合は
スペシャルティーカーの中から選ぶつもりなんで安心してくれ。

・・・でも、車に限らず変なモデル作成依頼の誘惑には、打ち勝ち難い
ものがあるんだな。というわけで>>337
中の人のモデルをUPしといたよ。
http://gamdev.org/up/img/598.zip
ただし未完成につき、よい子とエロい人のダウンロードはご遠慮ください。

オレーへ、俺の次の作成予定として、正式に作成するのがフジキャビン。
非公式に作成するのが、シトロエン2cvと初代ルパンカー(ルノーAG?)ってことでOK?
0347オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/21 22:08ID:9C9RYBRx
>>345
眠れなくなっただけだけどな。
ウゼーのはウゼー

>>346
素晴らしい!
この時代ってドラムブレーキなんだな。

>非公式に作成するのが、シトロエン2cvと初代ルパンカー(ルノーAG?)ってことでOK?

おう。そんな感じでヨロ。
クルマは最終的に、ユーザーサイトから落として追加できるようなふうにしたい。
0348名前は開発中のものです。04/05/22 00:13ID:dbWY/0ep
みんなうまいなぁ…
0349名前は開発中のものです。04/05/22 11:35ID:yd1zOxII
みんな美味いなぁ…

ムシャムシャ
0350名前は開発中のものです。04/05/22 13:01ID:jrOf99E7
>>349
ワロタ
0351劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/05/22 19:20ID:EVCReFnP
フジキャビン作成してます。
http://v.isp.2ch.net/up/d0f539b738e0.jpg
0352名前は開発中のものです。04/05/22 19:27ID:+dNKuW1s
ガチャピンに見えて
勝手に期待して見に行ったら違ったので一人でガッカリ
0353名前は開発中のものです。04/05/22 19:50ID:76XkuHxq
オレーおめでとう。
0354名前は開発中のものです。04/05/22 20:00ID:EVCReFnP
フジガチャピン作成しています。
http://v.isp.2ch.net/up/3110253138a7.jpg
0355名前は開発中のものです。04/05/22 20:05ID:vA0V0AsN
お前ら、何で重いうpろだを使いたがる。
0356名前は開発中のものです。04/05/22 20:07ID:BAypBqmu
http://www.gamdev.org/img/
0357オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/22 22:28ID:RbwtSj4p
>>351
早いな!期待してる。

>>352
ネタゲーではない。

>>353
なにがめでたい?

>>354
見れねー。

>>355
うむ。gamdev使ってもらいたい。
0358名前は開発中のものです。04/05/22 22:41ID:w2zAqmrb
>>357
話題のためにはネタが大量に必要かと思われ。ま、方針とずれるのが嫌ならしゃーない。

今は実車(リアル)っぽい方向だよね。
自分は(セガ系)ゲーム感覚な操作っぽいのもいれてもらえると嬉しい
0359オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/22 22:50ID:RbwtSj4p
>>358
2ちゃん系のキャラなら歓迎するぞ!
挙動は、前バージョンは十分アーケード挙動だと思うけどな。
新挙動にしたら異様に操作しにくくなった。もう少し直す必要がある。
0360名前は開発中のものです。04/05/22 23:40ID:+dNKuW1s
>>354
あんた仕事が速いなっ
ワロタ&あんがと
0361名前は開発中のものです。04/05/23 12:25ID:tltaHyRN
ネタだったら暇な時にでも「もうこねーよ!」のキコキコ三輪車でも作ったらどうだ?
4台くらい縦列で走らせて。旗持った先頭の車の軌道を後ろの三台がまねる感じ(RPGの後続パーティの挙動のような)だったらリンクも簡単だし。
DX9バージョンでは旗がはためいたりとか。
0362オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/23 12:53ID:MdJg0/31
>>361
それをやるならばちゃんと三輪車×台数の挙動を計算してやるだろうな。
でも重そうだから今はやらない。

旗めくのはDX7でも十分可能だぞ。前作ったしな。
0363劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/05/23 14:12ID:UheGu9T+
>>361 >>362
そういう話なら三輪車は非公式ってことで暇な時に作っておくよ。

ネタといえば、陸上自衛隊の90式戦車を作成することが可能なんだが
作成候補に入れていいかオレー検討してみて(もはや自動車でないがw)
0364名前は開発中のものです。04/05/23 16:26ID:tltaHyRN
>>363
首都高を戦車がガリガリ走るってのは某アニメ映画でありましたね。
やっぱり搭乗員はギコで。
まあ、その方向に突っ走りすぎると昔話題に上ってたコンバット版みたいになってしまうかもw
0365オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/23 16:53ID:MdJg0/31
>>363
三輪車は優先度低くていいぞ。
どっちかというと、モナーとかドライバーが欲しい。
キャタピラはツカワネーなあ。戦車ゲー作ってた連中が欲しいんじゃね?
0366名前は開発中のものです。04/05/23 20:19ID:6dfERcwR
     @@@     /\ スッ
    @# _、_@    |  |
     (  ノ`)    /  |
  /⌒ ^  ⌒ヽ/ / ̄
  / _イ    /  /
 (___つ/   / 
   / /   /
   |     /|    ヾヽ
   \_/  |    (o・∀・) ←>>365
      │  |   ノ" )  )
      /  ノ   彡ノ,,,,ノ
          ―〃-〃――
            レ,,/

     @@@
    @# _、_@      |
     (  ノ`)       ||
  /⌒ ^  ⌒ヽ      |||
  / _イ    /⌒\    ||||
 (___つ/    \   |||||   バチーーン!!
   / /   イ\  \  /\     .'  , ..
   |     /|   \  \∧ │ ☆  ・;`.∴ '
   \_/  |    \<  >/   ,:;・,'
      │  |    ☆ \∨   ― ☆ .' , .. ←>>365
      /  ノ    
0367劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/05/23 20:27ID:UheGu9T+
>>365 了解。

それじゃドライバーについて幾つか質問。

・モナーのような非人間のみか、人間も作る必要があるか?

・人間を作る場合、レーサー風の格好だけでいいのか、
 おっさんや兄ちゃんみたいなドライバーも必要なのか?

・使用できるポリゴン数、テクスチャのサイズはどのくらいか?

・胴体、頭部、腕を一体化した方がいいか、分離した方がいいか?

・脚や背中など、見えない部分も作るか、省略してもかまわないか?

・・・等、決まっていることがあれば教えて頂戴。
0368名前は開発中のものです。04/05/23 22:57ID:pmfYHj6h
唐突だが

 モ ナ コ 作 っ て !!

0369名前は開発中のものです。04/05/23 23:04ID:BSjCsu0Q
煙すごいな
0370名前は開発中のものです。04/05/23 23:40ID:pmfYHj6h
シューマッハ逝ったね
0371オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/23 23:44ID:MdJg0/31
>>367
おう。まとめたらうpする。

>>368
熱海を作る予定だ。東洋のモナコだぞ。
0372オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/24 00:32ID:GinU1XLX
>>367
>・モナーのような非人間のみか、人間も作る必要があるか?

どっちも欲しい。

>・人間を作る場合、レーサー風の格好だけでいいのか、
>おっさんや兄ちゃんみたいなドライバーも必要なのか?

どっちも欲しいが、レーサー風優先かな。

>・使用できるポリゴン数、テクスチャのサイズはどのくらいか?
>・胴体、頭部、腕を一体化した方がいいか、分離した方がいいか?
>・脚や背中など、見えない部分も作るか、省略してもかまわないか?

ヘルメット&胴体で△5〜600ポリ。
胴体は、シートなどで見えない部分はいらない。
ハンドルに手を伸ばしてる基本姿勢がいい。腕は肩から切り離せるように!

テクスチャは、ヘルメット(頭)が256*256
胴体が256*256
各1枚でBMPでα無し

こんな感じだな。まだ聞きたいことあったら聞いてくれ。
0373名前は開発中のものです。04/05/24 00:53ID:RIbWpR1/
>腕は肩から切り離せるように!

ついにレーサーのダメージ表現にも着手?!
0374オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/24 00:56ID:GinU1XLX
>>373
ハンドルに合わせて動かせるようにだ!
0375名前は開発中のものです。04/05/24 01:09ID:+fLCf3OD
ワラタw
0376フランチャイズ04/05/24 04:17ID:UvZ+cCfK
昨日アーケードで初めてBG3をやって思ったんだが、峠コースも面白いかも知れない。狭くて攻め甲斐があった。
そういう意味もF1界の「地中海の宝石」への憧れも込めて、モンテカルロ市街地は欲しい。

最終的に峠も入ったら面白くていいかも・・・長くて過酷だが、そこがまたイイ!
作る方はやっぱり大変なんだろうけど。
0377名前は開発中のものです。04/05/24 08:21ID:G4h0hiPP
熱海イイ!
中途半端なホテル街とか、せこい海岸とか、浴衣姿のじいさんとかいる中を
日本車が爆走する・・・・・・渋い渋すぎる!!
0378名前は開発中のものです。04/05/24 15:50ID:OCMpQEw8
オレー、中間がんがってるか?かくいうオレは今日文系としては難題の数学を終えてきたぞ
logは好かん
0379名前は開発中のものです。04/05/24 16:02ID:G4h0hiPP
次リリースバージョンは車挙動が変わる他に、
なんか変更したところとかあんの?
芝公園に突入できるとか?
0380名前は開発中のものです。04/05/24 16:20ID:IAYE16fU
>>378
ぶっちゃけ文系のlogはまだ楽だろ
今年のセンター数学のBASICには常用対数の計算あったから注意しる

>>377
モナコだったら海外の有名レースゲーメーカーがじゃんじゃん作ってそうだが
熱海は微妙にショボくれてて誰もやらなさそうだから、オレースには魅力的な場所だと思う。
日本っぽい漢字の看板とかバブルの時の安っぽい町並みが演出できるとすごく良い。

それはそうとして、熱海の主要道路で周回コース作れるか調べたのか?>オレー
0381名前は開発中のものです。04/05/24 17:30ID:1CA+dbww
いやならいいんだけど、オレーんちの近所とかコースにしてよ。
いやならいいんだけど。
0382名前は開発中のものです。04/05/24 17:54ID:rIsbnWAl
熱海の直角コーナー多いとこ使うと、フェニックスGP(USA)みたいでいいな。
0383名前は開発中のものです。04/05/24 18:17ID:+fLCf3OD
熱海=近場→普通に走った方が早いやん('A`)
0384オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/24 19:00ID:GinU1XLX
                n_     >>378
                /_E|      中間は終わってるぞ。リリースは・・・もう少しだ!
       Λ_Λ  / /■□■  
       (;´Д`) / / ■□■□ >>379
        /⌒  . <  □■□    テスト用駐車場コースと、ランエボが選択できる。
       / へ    .\/  /     あとしょぼいタイム計測が入る。
     / /   \  /  / 
    / /      \ 援   >>380
   巛ゝ        \ \|     http://mentai.2ch.net/f1/kako/992/992496280.html
               \ \   ↑ここを参考にする予定だ。古いけど。
             / /)  .)
           l⌒ / _/  /  >>381
           ノ /  (  い    いやだ。
          (_ノ   丶_)
 >>382-383
   F1とかCARTとかの市街地GPコースをイメージして作る。
0385名前は開発中のものです。04/05/24 19:48ID:+fLCf3OD
世田谷を作ってくれ

300kで爆走したいハァハァ
0386名前は開発中のものです。04/05/24 20:11ID:PfbbB90/
>>オレー

思ったんだが「○○コースが欲しい」という要望はこれからも増えるだろうから
大体の部品(ガードレールや樹木、ビル)を用意した上で素人でも頑張ればコースを作れるような
ソフトを別途用意するのは難しいだろうか?
0387オレー ◆bJKvyv1OZU 04/05/24 20:31ID:GinU1XLX
>>385
世田谷とかよくワカンネェ。

>>386
素人でもってのは難しいだろーな。
パーツとか出してメタセコで作らせるにしても、ゲームに使用するためには、こっちでかなりやることあんだよ。
速度かせぐためにめんどくせーことしてるしな。

0388名前は開発中のものです。04/05/24 21:12ID:IAYE16fU
あんまり多くを望みすぎるのも悪いしな。
とりあえずリリースを第一に。
着実に行こう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています