Action, Shootingのが超簡単なフリーのklik play
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ああああ
04/04/10 00:26ID:Umskmb3hつまりブロック崩しが簡単にできる。
「キャラがここに入ったらどこのフレームにとぶ」なんてのもできるので2Dのゼルダ系も簡単にできる。
少しなれれば画面をスクロールさせて、マリオ系やグラディウス系もできる。
さらに、結構細かく設定できるので、工夫次第でトランプゲームやノベルゲームも可能。
RPG以外ならなんでも簡単に作れるので、とりあえずゲームを作ってみたいという人には最適だろう。
ここからDLしよう。
http://www.clickteam.com/English/download_main.php?PID=6
とりあえずは、http://www.ozedweb.com/pdf/ からDLできる最初のPDFから、ブロック崩しの作り方を学ぼう。
難点はすべて英語だということだろうが、絵が多いので早く慣れれると思う。
質問はここでどうぞ!
0008ああああ
04/04/10 06:06ID:Umskmb3hくらいしたknpに手を出そうとは思わなかった。今、俺は何ヶ月もはまってゲーム作ってる。
6>あ、フリーになったんだ。
「ああ、フリーになったんだ」の間違いです。これじゃまるで今まで知らなかったみたいじゃん。スレ立てたの俺だし。
人来ないな・・・一人ごとは淋しい。klik & play はすごいソフトなのにな・・・。まさに、事務所を開いたところ、誰も来ない英語教室って
感じだ。
0009名前は開発中のものです。
04/04/10 06:45ID:9xAQUr+P0010名前は開発中のものです。
04/04/10 08:15ID:Umskmb3h超快適に動くのが信じられねー
0011名前は開発中のものです。
04/04/10 10:57ID:gVGk2iFvオリジナルファイルはバックアップされてるから
リネームすれば元に戻る
文字化けは未訳分、見ればわかると思うが日本語もトンデモ訳で
使い物にならない
1語づつでも和訳していってくれるとありがたい
適当な言葉が思いつかない
日本語は何でもよかった
まさかこんなことになるとは思わなかった
0012名前は開発中のものです。
04/04/10 11:57ID:aNc06dmdhttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1061113729/
すんませんなんかよくわかんないけど…アドはっときますね。
0013名前は開発中のものです。
04/04/10 12:00ID:aNc06dmd後日本語化パッチって製作してる人結構いるみたいですね
0014名前は開発中のものです。
04/04/10 18:03ID:Umskmb3h0015名前は開発中のものです。
04/04/10 19:20ID:Umskmb3hのためにならないなんてことを思ったりするのだが・・・。knpはフリーで手に入れれるし、ゲーム作成の入り口にはちょうどいいってところだろうか?
0016名前は開発中のものです。
04/04/10 19:30ID:aNc06dmdKNPやらCNCはかなり有利だと思うんですよ。思うんですが。
0017名前は開発中のものです。
04/04/11 01:22ID:93VdANEe0018名前は開発中のものです。
04/04/11 06:36ID:93VdANEe0019名前は開発中のものです。
04/04/11 06:36ID:j5hsgzAsサイトじゃないな
0020名前は開発中のものです。
04/04/11 07:05ID:93VdANEeKNPで、キャラクターが進む向きによって方向を変えるようにするにはどうしたらいいんですか?
12はCNCのスレなので質問していいのかわからなくて。
0021名前は開発中のものです。
04/04/11 07:13ID:93VdANEe0022名前は開発中のものです。
04/04/11 07:15ID:j5hsgzAs進む向きによって方向を変える、というと操作ではなく見た目の問題でしょーか。
おそらく、キャラクターを右クリックしてアニメーション編集、
そこの方向とかいうラジオボタンとかで方向の数を編集、ウィンドウ真ん中上あたりで
該当する方向を選んでその方向にあった向きに絵を描きかえる。
画像無しだと説明しづらいなあ。口頭で説明するのがかなり難しいソフトだ…
0023名前は開発中のものです。
04/04/11 09:01ID:viXxTyznプログラマーになりたい人は言語を覚えればいいし
単純に何かつくって遊びたい人には「ためになる」とか
どうでも良い事なのでは。
00241
04/04/11 12:14ID:93VdANEeだいたいマリオもゼルダも、初心者が作ろうとしたとき、C言語から始めちゃいけないですよね。まずは作る楽しみを知らなきゃ。
00251
04/04/11 13:54ID:nvgm7UFvあっ、そうそう塗り変えられるで思い出したけど、『ドラクエV』の出荷本数が150万本突破!
シリーズリメイク作品中では最多を記録。間違いない。
http://aa4a.com/jerry6980/01/2.bmp
スクウェア・エニックスは本日4月8日、PS2用ソフト『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』の国内における出荷本数が、発売後2週間(15日間)で150万本を突破したと発表した。
『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』は、1992年にスーパーファミコンで発売された人気タイトルのリメイク作品。『ドラクエ』がPS2用ソフトとして発売されるのは、この作品が初となっている。
シリーズリメイク作品の出荷本数の中では、いままでスーパーファミコンで発売された『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が最大となる140万本を記録していた。
この度『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』の出荷本数が150万本を突破したことで、その記録が塗り変えられる形となった。
よ〜し。さてと、PS2やってこよっと。
0026名前は開発中のものです。
04/04/11 13:57ID:nvgm7UFvへー。スーパーファミコン版って140万本も売れてたのか。
しかし、それをはるかに上回るドラクエVはすさまじいな。
0027名前は開発中のものです。
04/04/11 14:13ID:/gKv/g8a昔macでコレ買って、ゲーム作るぞーって意気込んだものだが、
RAM8Mのパフォーマ575じゃ重すぎで、レベルを一つ読むのに数分かかってた(遊ぶときね)
結局サンプルゲームで遊ぶだけだったw
凝ればかなりのもの作れるんだけどねぇ…。
変数というかフラグを立てるのが制限されてるので
工夫しないとむりぽ。
0028名前は開発中のものです。
04/04/11 15:29ID:tlJyL4CU画面をスクロールさせることとか出来るっけ?
00291
04/04/11 19:32ID:93VdANEeまあ、話題を提供してくれたみたいだからいいけど。でも俺の存在が薄れるよぉ。
0030名前は開発中のものです。
04/04/11 22:52ID:Zf/q/P060031名前は開発中のものです。
04/04/11 23:01ID:j5hsgzAs…有名なコピペ荒らしみたいなモノでは。
>>25-26のIDは同じですし。
00321
04/04/12 02:05ID:gJFPmcK0ところで最近のノベルゲーム、絵と字と音楽だけでできてるくせにどうやったらあんなに重くなるんだ?
0033名前は開発中のものです。
04/04/12 08:51ID:+4oT6HM2warota
0034名前は開発中のものです。
04/04/12 12:39ID:BZaolRFgそんなヒマがあったら少しは言語の勉強でもしたら?
0035名前は開発中のものです。
04/04/12 19:09ID:7GKpLr+E0036名前は開発中のものです。
04/04/12 19:25ID:LD9rFbG50037名前は開発中のものです。
04/04/12 20:50ID:5yOAheVT無駄にDirect3Dとか使って
無駄に巨大テクスチャを貼って
無駄に巨大で展開が面倒な音使って
無駄にパーティクル多用したエフェクト使えばいいんじゃない?
0038名前は開発中のものです。
04/04/12 22:46ID:gJFPmcK0すまん、その通りだ。でも俺もこのスレにかかりっきりってわけじゃないし、ちゃんと他のこともやってるから。
ま、しばらくは発言を控えるよ。誰かKNPで質問があったら、1週間に二回くらい俺か誰かが答えればいいさ。
0039名前は開発中のものです。
04/04/12 23:57ID:LD9rFbG50040名前は開発中のものです。
04/04/16 22:52ID:sherryQY0041名前は開発中のものです。
04/04/22 12:59ID:JFrk0urQすげー、IDが人の名前になってる
0042名前は開発中のものです。
04/04/24 13:06ID:/7Wj8cbkこんなところにいたんですかシェリー君
0043名前は開発中のものです。
04/04/25 17:13ID:ppN83E31/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴(・)∴∴.(・) |
|∵∵∵/ ○\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | | トゥートゥートゥマシェリーマーシェーリー
\∵ | === .|/
/.\|___/\
/ ∴∵━○━/´>. )
(∴∵∴)─┐/ (_/
|∴∵ヽ_ノ/
|∴./\.\
|./ )∵ )
∪ (∵\
\∵ )
呼んだ?
0044名前は開発中のものです。
04/04/27 00:56ID:xg1XZpOZ0045ATX
04/04/28 22:02ID:EnoSLQA1高校卒業するまでにいろいろ作ったなあ。一般保護エラーに苦しみましたよ。
ただ、あれに慣れてくるとプログラミングする気力をそがれますね(笑)
ところで、Klik&Createのスレってあるんですか?
KnPと比べて使い勝手がどう違うか知りたいです。
0046名前は開発中のものです。
04/04/29 13:24ID:LjwweRDj名前が違う。
それだけだから安心してくれ
0047名前は開発中のものです。
04/04/29 14:43ID:A3V9keYjClick&Createのスレはこのスレ内にリンクがある。
はっきりいってCNC>>>>>>KNPぐらいの差は軽くある。
0048名前は開発中のものです。
04/05/01 01:25ID:N6ceC2o/わりとハマった。
0049名前は開発中のものです。
04/05/01 12:50ID:pT74yxOEかなり昔に遊んだ気がする。
ゲーム自体の完成度もすごいし作りこみっぷりも参考になるものだったなあ、
0050名前は開発中のものです。
04/05/01 14:22ID:IG2GHNpY・・・exeファイルだった(つД`)ワシハ マカー...
mac版はフリーでは手に入らないのでしょうか?
調べる>google
・・・やはり買うしかないんですか。そうですか。_| ̄|○
0051名前は開発中のものです。
04/05/01 14:24ID:IG2GHNpY0052名前は開発中のものです。
04/05/02 23:41ID:i//IAR1z・・・コマンド入力みたいな事は出来るんですか?
0053名前は開発中のものです。
04/05/02 23:44ID:rSt0pDFX確か唯一の参考書だったと思うが、ゲーム作成術だとか何かに載ってた覚えがある。
0054名前は開発中のものです。
04/05/03 01:24ID:nm1fNJC0ココのヘッポコファイターだ
0055名前は開発中のものです。
04/05/03 02:42ID:df+9m2Hyなんとかして無理矢理でも作ってみます。
>>50
んーと。。。
フリーがあるのにmacでは出来ない・・・
完璧なぶり殺し状態ですなぁ。。。(※一応K&Pはmacにも対応)
何とかしてあげたいんですが・・・MXも出来ないし・・・
わしにはお手上げですたい。。。だれか助けてやってくれい。。。
0056名前は開発中のものです。
04/05/05 19:33ID:8KKY83PF学校で使いたいので〜、とか言ってな。
0057名前は開発中のものです。
04/05/05 23:22ID:tzgbaAyYIs the MAC version of K&P still available?
>>K&Pのマック版は、まだ利用できるか?
A MAC CD-ROM version of K&P exists, but you can hardly find it.
>>K&PのマックCD-ROM版が存在する、しかし、あなたはそれをほとんど見つけることができない。
・・・だそうな('A`)
まぁ、一応メールしてみますけど・・・
0058名前は開発中のものです。
04/05/05 23:23ID:tzgbaAyYIs the MAC version of K&P still available?
>>K&Pのマック版は、まだ利用できるか?
A MAC CD-ROM version of K&P exists, but you can hardly find it.
>>K&PのマックCD-ROM版が存在する、しかし、あなたはそれをほとんど見つけることができない。
・・・だそうな('A`)
まぁ、一応メールしてみますけど・・・
0059名前は開発中のものです。
04/05/05 23:25ID:tzgbaAyYIs the MAC version of K&P still available?
>>K&Pのマック版は、まだ利用できるか?
A MAC CD-ROM version of K&P exists, but you can hardly find it.
>>K&PのマックCD-ROM版が存在する、しかし、あなたはそれをほとんど見つけることができない。
・・・だそうな('A`)
まぁ、一応メールしてみますけど・・・
0060名前は開発中のものです。
04/05/05 23:28ID:tzgbaAyY0061sage
04/05/08 23:19ID:CxjCRYJQ0062名前は開発中のものです。
04/06/01 19:29ID:wcnE0HHeときは、どうすればいいですか?
0063名前は開発中のものです。
04/06/01 22:38ID:6DMy+4qQ0064名前は開発中のものです。
04/06/02 01:01ID:ebH94T42よくよく調べたら特定ゾーン内のクリックしか座標を取得する方法がなさそうだった
ので、タイル状にゾーンを敷き詰めて、そこに新規オブジェクトを作成することで
ごまかすことにしました。
0065名前は開発中のものです。
04/06/03 21:16ID:Qrr9A0LWできる!リストボックスを使え!
全部書くのめんどいから省略するんで自分で足りない物埋めてくれ。
上下左右ボタン等を押している間、イベント連続1回にして
上の場合はUEをリストに追加、下の場合はSITAをリストに追加等にして
「
・リストラインテキスト0=SITA
+リストラインテキスト1=MIGI
+リストラインテキスト2=ボタン
」の時は「はどうけ(略)・・・」等にすればいいのさ。
>62
それなら簡単に出来るよ。
ActiveObjectにAlwaysでX、Y位置にMouseX、MouseYを取得させておいて
マウスクリックした時にActiveObjectから新規オブジェクトが出る様にすればいいのさ。
0066名前は開発中のものです。
04/06/03 22:27ID:8vm4+wXM>>62についてはKlik&Playでの質問だと思うぞ。
0067名前は開発中のものです。
04/06/04 00:19ID:xVgQ0D/eKlick&Play学校版でもKeyboardの所にXMouse、YMouseはあるぞ。
ActiveObjectのXPositionなどを選択してXMouseとかYMouseとでもかいてみなよ。
0068名前は開発中のものです。
04/07/29 05:05ID:HMKu0Bip0069名前は開発中のものです。
04/10/31 15:35:25ID:lJTy3WdgいやXPはそういう障害OSだから・・・
0070名前は開発中のものです。
04/11/10 16:39:58ID:GAT6VN8mスクロール不可能
0071名前は開発中のものです。
05/01/10 14:14:30ID:9pVdZWwa0072思いっきり上げます。
2005/05/02(月) 20:42:27ID:G1crzKf20073名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 09:40:32ID:pTE6li2Kこのツールにはずいぶんハマりました。
当時小学生だったオレにも作れたんだから…
ただ難点は、演算関数がしょぼ過ぎるのと、
キー入力3つ以上同時に認識できない点ですな。
今の時のマシンのスペックなら
アクションオブジェクト作りまくっても処理落ちしないから
2Dアクションゲームでも擬似的じゃなくて、
本格的なスクロールゲームがつくれますな。
いや、まああくまで昔のパソコンのゲームレベルですが…
ファミコン、スーファミレベルのアクションゲームレベルなら作れます。
0074名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 09:48:09ID:pTE6li2Kレベルが変わっても任意の定数を持ち越せるボックスは
プレイヤーのライフ、スコアが4つずつで、
合計8個しかありませんが、
1 2 4 8 16 32 64 128 256 512…
と、いう風に数値をスイッチ形式(例えばアイテムの有無)にすれば
512+1の値迄でアイテム10個の有無の組み合わせが可能。
さらにスコア−ボックス、プレイヤー数が4なので、最低10*2*4で
80個のアイテムの組み合わせが可能。
コレを応用すればRPGなども作れるが…
まあ、面倒臭いのでそれ頑張るよりかほかのRPG作成ツールの方がイイかな
でも、マカーならハイパーカードに並ぶくらい簡単に作れてオススメなツール
0075名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 09:53:34ID:pTE6li2Kコレに当時は一番苦労させられました。
累乗の計算もくふうしないと出来ないという…
っていうか、誰かKilk&Play自体を改造したソフト持ってません?
フリーになってるって事はソースコードは配付されてるのですか?
0076名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 09:58:26ID:pTE6li2Kああ、こっちもそうです(w
昔のスペックに合わせて早めに動くようしているので
今のマシンでやると目にも止まらぬ早さで…
…改造してぇ
誰か…ソースコードあったらキボンヌ
0077名前は開発中のものです。
2005/06/02(木) 10:03:18ID:pTE6li2K1年前の人が戻って来るかどうかは定かではありませんが…
0078名前は開発中のものです。
2005/06/18(土) 18:03:59ID:WnLkni7Jスクロールってどうやる?
0079名前は開発中のものです。
2005/06/19(日) 05:04:57ID:VIQSF3zhClick&Createではスクロール作れるんだけどねえ。
0080名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 16:50:21ID:IUJM6CnZ0081名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 19:26:49ID:59hzUcgJ0082名前は開発中のものです。
2005/07/01(金) 18:56:42ID:2wHMdSpqを教えてくれ
0083名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 15:29:16ID:WgVwtTY90084名前は開発中のものです。
2005/09/12(月) 22:50:29ID:GWENJ7/5クリック&プレイ
の日本語化パッチってないんですか?
0085名前は開発中のものです。
2005/09/12(月) 22:57:15ID:GWENJ7/50086名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 00:16:13ID:8/kNuVX2ヤケになってklik&playでゲーム作ってたんだけど
途中でバグりやがって作業続行不可能www
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000028451
pass : act
未完成。
とあるゲームにインスパイアされて作ったw
不具合がでても責任は負いません!
0087名前は開発中のものです。
2005/09/13(火) 00:26:58ID:8/kNuVX2あ、一応操作説明
移動、左=A 右=D W=ジャンプ
マウスの向いた方向にクリックで銃撃。
0088名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 08:23:40ID:ZNk7Dbbr0089名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 08:24:58ID:ZNk7Dbbr0090名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 15:51:49ID:aT57YkRcアニメーションエディタでアニメーション速度が変更できない・・・
変更して了解しても再度エディタ開いてみたらアニメーション速度
は元に戻ってる。
これって自分だけかな?
0091名前は開発中のものです。
2006/07/17(月) 18:47:18ID:u9hxeILX0092名前は開発中のものです。
2006/09/17(日) 21:59:01ID:bVUl+I+qもう落とせなくなってる?
0093名前は開発中のものです。
2006/09/18(月) 18:30:05ID:q8SHvR/B0094名前は開発中のものです。
2006/10/10(火) 06:54:19ID:6PFZp5Ys0095名前は開発中のものです。
2006/10/13(金) 22:42:37ID:rmyj3F8zhttp://up.viploader.net/src/viploader51694.zip.html
0096名前は開発中のものです。
2006/10/30(月) 01:11:00ID:ABuMDfhlテンプレートのサーカスの項目の中に「背曲がり」とかあってちょっと引いた。
サンプルとして付いてる楽曲の中に、今ソフトバンクのCMで流れてる曲があるよね。
0097a
2006/11/11(土) 17:43:36ID:gI/Y17il0098a
2006/11/11(土) 17:44:11ID:gI/Y17il0099名前は開発中のものです。
2006/11/11(土) 18:39:04ID:vWi0KvrDたしかに懐かしいなぁ。2000年ごろはよくこれのゲームが多かった。
C:\windowsに変なディレクトリ作ったりファイルが残ったりするので
今ではC&C製と知っただけで遊ばず。
それとも、インストールとかワークのディレクトリを作者は変更できるんでしょうか。
0100名前は開発中のものです。
2006/11/12(日) 15:16:14ID:mb+aK3X+ttp://nekoserver.dip.jp/30MB/data/knp_set.zip
>>99変更できないような気がするなぁ。
0101名前は開発中のものです。
2006/11/22(水) 01:49:36ID:AsCyjzIqが、うpろだが落ちているのか、ページを開けません…。
俺だけでしょうか?
0102100
2006/11/22(水) 19:35:12ID:TAVdRfjM0103100
2006/11/22(水) 22:44:43ID:TAVdRfjMttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/jin_like_aastory/lst?.dir=/698d&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
↑ブリーフケース内の
knpschool_hontai.zip←プログラム本体
knpschool_nihonngoka.zip←日本語化パッチ
プログラム本体インストールしてからパッチインストールしてね。
何かゲーム作ったらこのスレに報告してほしいな。じゃないとネタがない(´Д`;)
0104名前は開発中のものです。
2006/11/23(木) 00:47:25ID:A0zwmstv消防以来なのですぐには無理かもしれませんが、
いいのができたらうpしますね!
0106名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 10:27:58ID:bZ5DU4QRWin3.1の本体とマニュアルをまだ持っているので気が向いたらまたやってみるかな。
追加オブジェクトでもあれば創作意欲が湧くんだが・・・探してみっかな。
0107名前は開発中のものです。
2006/11/25(土) 22:34:01ID:vV2+q3Vd昔はこれで満足だったんだけど…。
やはり自分で描き起こすしかないのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています