トップページgamedev
1001コメント260KB

RPGツクールXP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/03/07 18:35ID:9cv2jlAU
ソース
ttp://halfway.parfait.ne.jp/tokuure01.jpg
ttp://halfway.parfait.ne.jp/tokuure02.jpg
0781名前は開発中のものです。04/06/10 13:20ID:OIvcdBy9
【フォトショップでのアルファチャンネル保持画像製作講座】

(01)画像は描く場合でもレタッチする場合でも必ずレイヤー上で処理(不透明度100%)

(02)描き終わったら、そのレイヤーを複製する。
   複数ある場合は全てのレイヤーを複製、リンクしてそれらだけを結合する。

(03)透明部分の保護チェックボックス(レイヤーウィンドウ上部)をチェックする。

(04)そのレイヤーを編集→塗りつぶし→白で塗りつぶし〔A〕
   (透明ロックされてるので透明部分以外は画像は白で塗り潰される)

(05)背景もしくは最下層のレイヤーを黒で塗り潰す。〔B〕

(06)〔A〕と〔B〕を結合。〔C〕

(07)〔C〕をctrl+aで全選択した後ctrl+cでクリップボードにコピー。
0782続き04/06/10 13:20ID:OIvcdBy9
(08)レイヤーウィンドウ隣のタブのチャンネルウィンドウタブを開く。

(09)チャンネルウィンドウ下部の新規作成ボタンを押し新規アルファチャンネルを作成。

(10)ctrl+vで先ほどのクリップボードの内容(07)をペースト。

(11)アルファチャンネル完成。

(12)レイヤーウィンドウに戻り、〔C〕のレイヤーを削除。
   適当な背景レイヤーを用意し、その画像と(02)での複製元の画像だけを見える状態にして画像を統合。

(13)32bitpngで保存して終了。(フォトショップ6.0では32bitpngが保存できない可能性が有ります)
0783名前は開発中のものです。04/06/10 13:20ID:JdZzq77g
なんかスクリプト組むのに抵抗ない人と
そうでない人とで評価わかれそうだね。
でも今時、ノベル製作ツールでさえスクリプトの
時代なんだから、スクリプトに手を出す気ないってのも
ちょっと努力が足りないんじゃないの?って思うけど。
小学生とかでも吉里吉里とか使ってるよ…
0784名前は開発中のものです。04/06/10 13:30ID:ig5vOPDC
これって・・・・
ツクール初心者は買わないほうが良さそうだね(あんまり親切設計じゃないし)
かなりベテランな人なら自分でプログラム組むだろうし
買うって人は、従来のツクールを結構極めた人たちかな
0785名前は開発中のものです。04/06/10 13:31ID:aF/WZ8NH
是非はともかく、開発者としては既に何度も考えた事だろう。
俺は基本的にXPの方向性は間違っていないように思う。
予想通り反対意見も出ているが、今更何を云ったところでXPの方針は変わらんさ。
いやなら2000か次回作に期待するのも自由だしな。
0786名前は開発中のものです。04/06/10 13:39ID:8LB6Iv0C
他の人がつくったスクリプト丸コピーで同じ動作が
できるんだから、一からプログラム組むよりずっと簡単。
ってか、極端すぎるんだよ。
どう考えても自分でプログラムなんか組めない人が
普通にNスクとか吉里吉里とかでノベル作ってるの考えてみてよ。

それとは別に解像度も高くなったし、XPの方が便利な要素もあるんだから、
別に極めた人だけのツールってわけでもないと思う。
食わず嫌いの人が騒いでるだけでしょ。
スクリプトもサンプルが出回るだろうし、そんなに難しく考える必要ないよ。
0787名前は開発中のものです。04/06/10 13:46ID:o+r2wY1/
PCゲ板のツクールスレ見ると、簡単なスクリプトで
オリジナルの選択肢表示みたいなのができてたね。
選択肢を条件によって表示・非表示にすることも
かなり簡単にできるとのことだったよ。
発売当初は反対意見の方が多いかもしれないけど、
結局最終的にはXPの方が評価が高くなる、と思う。
こういうのは慣れだよ。
0788名前は開発中のものです。04/06/10 14:40ID:Px+1M71W
2000がDante98IIより劣っていた部分があったが、変数という機能だけで全部許せる気になったのと同様の気分。
95が糞だったのと2003が糞だったのも状況が似てる。
0789名前は開発中のものです。04/06/10 15:23ID:ig5vOPDC
つまり、糞→良作→糞→良作のサイクルが出来ているんだな
XPの次は糞確定か orz
0790名前は開発中のものです。04/06/10 15:34ID:MSNai6eC
もう次は無いような気もしないでもない
0791名前は開発中のものです。04/06/10 16:05ID:j2vFEsVJ
>>790
それはお前達次第だ
0792名前は開発中のものです。04/06/10 16:10ID:v++dte4d
XPをマイナーチェンジして素材を豪華にして
動作を重くした新作が出つづける
0793名前は開発中のものです。04/06/10 16:38ID:Blv4ObZg
事2DRPGの製作ツールとしては、ほとんど究極に近い仕様という気もする。
決定版になるだろうかね。
0794名前は開発中のものです。04/06/10 16:49ID:v++dte4d
楽しみだな
0795名前は開発中のものです。04/06/10 16:58ID:4tJDNXZp
次作は「RPGツクールMX」
0796名前は開発中のものです。04/06/10 17:02ID:Y0NdeGr0
ぜったい次あるだろ
0797名前は開発中のものです。04/06/10 17:21ID:6LKkOArx
RPGツクール XP Professional
0798名前は開発中のものです。04/06/10 17:50ID:Blv4ObZg
ソレダ


てか、ここまで来れば、手間さえ惜しまなければほとんどのことは出来る。
これからの展開は、今までのような、出来る/出来ないではなくて、
使い勝手の問題、やり易いかやり難いか、になるような希ガス。
0799名前は開発中のものです。04/06/10 17:56ID:v++dte4d
手間の壁が立ちはだかるのだな
まあCで作るよりかはましだけど
0800名前は開発中のものです。04/06/10 18:12ID:PEtYoajD
開発環境でボロ儲けか
汚いな
0801名前は開発中のものです。04/06/10 18:51ID:51EsnSPD
別に買わなくてもいいし。
プログラムで組める人はそっち使えばいいだけのこと。
漏れはお手軽にいろいろ遊べそうなので製品版の発売楽しみだけど。
ちょっと数値変えるだけでいろいろ変化があるからね。
0802名前は開発中のものです。04/06/10 19:00ID:ig5vOPDC
じゃあ次は
3DRPGツクールあたりか
全部ポリゴン
0803名前は開発中のものです。04/06/10 19:06ID:ia8DcDxW
>>802
すでに違う会社が出してたりするけどな
どんなもんかしらないけど
0804名前は開発中のものです。04/06/10 19:17ID:fX2F6HH4
その3D>2Dという発想はいい加減どうにかならないのか。
0805名前は開発中のものです。04/06/10 19:21ID:nD81/JJD
>>804
というよりスクリプトまで出ちゃったから
次新しい要素取り入れようとすると3Dくらいしか思いつかない。
2Dツクールの決定版になりそうだし<XP
0806名前は開発中のものです。04/06/10 19:27ID:5T7YGafI
発想を転換して次回作は軽いバージョンだとか考えないのかYO
0807名前は開発中のものです。04/06/10 19:40ID:Y0NdeGr0
ほしいやついるのかよ
0808名前は開発中のものです。04/06/10 19:43ID:WkcnDsLe
次回作はXPからのコンバートが可能で
プログラムは海老のバイトさんが主に担当します。

ご期待ください。
0809名前は開発中のものです。04/06/10 19:57ID:ia8DcDxW
http://jbbs.shitaraba.com/game/14836/
スクリプト掲示板オープンしてる
0810名前は開発中のものです。04/06/10 20:04ID:1SfxwKDc
>>768
まじですか
0811名前は開発中のものです。04/06/10 20:36ID:1SfxwKDc
あったTHX
0812名前は開発中のものです。04/06/10 20:49ID:ig5vOPDC
じゃああれだな
MMORPGツクール
0813名前は開発中のものです。04/06/10 21:10ID:q4wZbd6X
1280円ごときで・・・
0814名前は開発中のものです。04/06/10 21:27ID:SV967mg1
>>806

次回作はダンテ並にシンプルで
マシンパワーを要求しないものになります

CPU Z80/3.8MHz以上
メモリ・64KB以上

うーんダンテ並
0815名前は開発中のものです。04/06/10 22:20ID:LgAnF44O
セルフRTP 作成ツールを別売りしそうな悪寒。
キャラクターツクールXPに付属とか。
で、追加RTP配布未定を通り越して第三者を待つと。
0816名前は開発中のものです。04/06/10 22:31ID:4AFLPvyS
>>815
RTPの意味わかってるか?
0817名前は開発中のものです。04/06/10 23:02ID:bPzR2bG+
ネットワークRPGツクールみたいなのは昔なかったっけ?もっともMMOじゃなくてMOだったと思うけど。
でもRPGツクールMMOみたいなのがでたら面白そうではある。
0818名前は開発中のものです。04/06/11 00:56ID:si8Azy7O
ゲームデータ暗号化されたら、他人のゲームのスクリプトを
ぱくれないのが痛いね。
2000時は、イイシステムつくってるやついたら中のぞいて
ぱくってたしね。
苦労して打ち込んだスクリプトをどこまで気前良く配布してくれるか
どうかが問題だな。
すごい高度なものを、他人があっさりコピペってのは
作ったやつが納得いかなそうだし。
とりあえず、2000と比べてデフォルトに無くなった、店の処理や
戦う・逃げる、ニューゲーム・コンテニューの表示変更、
武器の属性などなどについては、
説明書にそっくりスクリプト例を書いてくれると楽でいい。
0819名前は開発中のものです。04/06/11 01:01ID:583KjJd7
普通にやるぶんには2000と手触りはいっしょやね。
640×480になったのはいいけど、
なんか中途半端やね。
素材、自分では作れません・・・。ムリですわ。
0820名前は開発中のものです。04/06/11 01:05ID:4X/H7nWd


RPGツクール(XP)次回作への要望を書き込もう!

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/tukuru/1084896556/

0821名前は開発中のものです。04/06/11 01:18ID:mecPFqsk
>>820
何かdでもなくリア厨集団の香りがするんだが。
0822名前は開発中のものです。04/06/11 02:20ID:+OwrSopG
ファイル共有機能付で素材を次々に集めてくれる『RPGツクールNY』キボン
0823名前は開発中のものです。04/06/11 04:29ID:Sk7hZeeV
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7104/main/

ライジング・スター7 やってみなよ。
0824名前は開発中のものです。04/06/11 04:35ID:RR2IxtLh
>>818
スクリプトの共有化が進むといいね。
ツール製作者の人もそういう方向性を望んでいるみたいだし。
海老も積極的にサンプルの提供してほしいなぁ。
実は自分で作るのもかなり面白そうだと思ってるので、
早くリファレンスマニュアル見たいと思ってるんだけどね。
0825名前は開発中のものです。04/06/11 05:10ID:w6dMEt6Y
>>821
このスレも似たようなリア厨集団の香りがしますよ
0826名前は開発中のものです。04/06/11 06:30ID:WeBmMydV
RPGツクールXPスクリプトツクールPro. 7800円

8月発売
0827名前は開発中のものです。04/06/11 06:39ID:IENxz7lH
>>818
個人的にはスクリプトをパクられるのはイイけど、
隠しアイテムとか謎解きの答えとか探られるのがいやだな・・・
0828名前は開発中のものです。04/06/11 06:45ID:t7owZYMq
スクリプト共有したいなら
http://jbbs.shitaraba.com/game/14836/
いけよ
0829名前は開発中のものです。04/06/11 08:30ID:EGA+kub5
RPGツクールXPスクリプト集
9月発売予定
ドラッグ&ドロップで多機能なスクリプトが使えるぞ!
定価5800円
0830名前は開発中のものです。04/06/11 12:14ID:njZLBYEu
金儲けしか頭にないのかよ
0831名前は開発中のものです。04/06/11 12:20ID:peZLUd/H
>>830
誰のこと?
0832名前は開発中のものです。04/06/11 12:37ID:+rbBPnEd
海老さん…
0833名前は開発中のものです。04/06/11 14:58ID:p7W+DKUS
この体験版も有料体験版だからなあ。
今までMSくらいしかやったことないんじゃないか。
0834名前は開発中のものです。04/06/11 16:49ID:bskWraDZ
ツク95の時もやっているぞ。
体験版収録のムック。
0835名前は開発中のものです。04/06/11 17:28ID:WYYtkpK7
スプリクトって、うんと勉強しなきゃ使いこなすの難しいですか?
0836名前は開発中のものです。04/06/11 17:36ID:t7owZYMq
>>835
最初は人の書いたやつを少し改造したりするのがいいかもね
続けていけば多分それなりにわかるようになるはず

と言ってる漏れは書けませんがね( ´Д`)
0837名前は開発中のものです。04/06/11 18:17ID:WYYtkpK7
>>836
ありがとうございます。

何個かサイト見ましたが、やっぱり難しそうですね。
HPのタグみたいなもんじゃないかと思ってたので、甘かったです。
XP興味あるけど、2000で我慢するかな。
0838名前は開発中のものです。04/06/11 18:24ID:t7owZYMq
>>837
とりあえずやってみなきゃ
漏れの場合一からは作れないけど元々あるものなら多少改造できる
CGIの話だけど、似たようなもんだろうし

まぁスクリプトに全然興味ないし使う気もないなら2000でも十分だろうけどね
0839名前は開発中のものです。04/06/11 18:29ID:ctvSgnL/
俺は思うんだが本当に欲しかったのはスクリプトじゃない気がする

魔法とかパラメータとかそのへんの効果の自由度が改善されるだけでかなり変わったと思う

意見まとめるの面倒だったんでスクリプトいれてごまかしましたという気がしないでもない
0840名前は開発中のものです。04/06/11 18:46ID:rAoZkuMZ
理想は出来るだけシンプルにらしいから
パラメータなどの自由度を高くすると
設定項目が多くなって
ごちゃごちゃになるからそれはあかんらしい。
0841名前は開発中のものです。04/06/11 19:02ID:EGA+kub5
別にいじらなくてもOK
いじりたい人だけいじってね
ってやればいいんじゃないの?
0842名前は開発中のものです。04/06/11 19:03ID:ctvSgnL/
シンプルな入力と細かい調整が出来るモードわければいいっしょ
そういうのは結構あるし

また、そういった欲しい機能はそんな複雑な話ではない

スクリプト書かせる方が遙かに複雑だと思うんだが
0843名前は開発中のものです。04/06/11 19:14ID:kNHZKGNy
細かい調整ができるようになると処理がそれだけ重くなる
細かい調整を必要としないゲームまで重くなる
0844名前は開発中のものです。04/06/11 19:16ID:ggg9jIHT
いくら細かく調整できるといっても、所詮調整でしかないし
要望のすべてを取り込めるわけでもない
あらゆる物を0から実装できる形にしたのは英断だと思うよ
0845名前は開発中のものです。04/06/11 19:22ID:EGA+kub5
あらゆるものを0から・・・・
ツクールの存在否定にも聞こえる
0846名前は開発中のものです。04/06/11 19:48ID:ctvSgnL/
なんで2DRPGの処理程度で重くなるんだ?
500MHz以上のマシンなら1フレームあたりの負荷は95%は画像処理だろうに
0847名前は開発中のものです。04/06/11 20:12ID:iBOd0FsL
RGSS言語がトロいから。
それなのにフォグなどのどうでもいい機能をゴテゴテつけてるから。
0848名前は開発中のものです。04/06/11 21:29ID:o7tQsRsO
スクリプトなんてコピー&ペーストがきくんだから
みんなが取り入れたいような機能なら使い回してなんとかなるでしょ。
その機能を全く使う気がない人にとってはあってもムダなんだし、
標準でゴテゴテつければいいってもんでもないと思う。
やっぱり全体的な自由度が上がるのは良いこと。
スクリプトだと応用しやすいし。
0849名前は開発中のものです。04/06/11 21:36ID:Gaf7wY+b
…ゲーム製作技術板なのにスクリプト否定の声が大きいのは
ちょっと信じられないんだが。
標準でついてる機能は自由度なんてないようなものだよ。
スクリプトの方が最終的には楽。
0850名前は開発中のものです。04/06/11 21:49ID:6RbOClkF
>>839=842
漏れはスクリプト待ち望んでましたが。
簡単に作りたいなら今まで通りイベント駆使してつくればいいだけの話。
2000と違ってコモンイベントが充実してるから、2000より楽な部分もあるし。
でも多数のイベントを使わないと実現できないようなシステムだと、
スクリプトで組める利点は計り知れない。
今までより遥かに処理が楽になる。
特に変数処理関係が大幅に改善される。

しかしこの板よりPCゲ板のツクールスレの方が技術の話で
盛り上がってるってのがねぇ…
0851名前は開発中のものです。04/06/11 22:59ID:peZLUd/H
>>849
スクリプトが楽だと思ってるヤツがツクール買うわけないやん。
スクリプトだけでゲーム組みたいヤツは他の言語選ぶだろ。
しかも2D描画で重重のスクリプトだぞ。そりゃ否定もされるわ。
0852名前は開発中のものです。04/06/11 23:12ID:EGA+kub5
同意
もともとツクールって、プログラムは出来ないけど
ゲーム作りたいって人のための出たソフトじゃないのかな?
0853名前は開発中のものです。04/06/11 23:35ID:ggg9jIHT
>>851
だから、そういう香具師はイベント使えばいいと何度言わせ(ry
スクリプトを使うにしても、基本的な機能は全て用意してくれてるんだから
HSPなんかとは比べ物にならん位楽だぞ
RPGに特化したサンプルコードが大量に付いてくるんだから
この機会に勉強しようぜ
0854名前は開発中のものです。04/06/12 00:02ID:XhGM7P4J
デフォルトで2000の不満点を改良し、2000の良いところはそのまま。
そしてさらに、スクリプトの機能もつける。
これが、誰からも愛されるツクールの秀作であるわけだが、
2000の不満点を改良したはいいが、2000にあったものがなくなっている。
そこが問題点。
スクリプトをまったく使わなくても、2000に比べすべての面で勝り(重さ以外)、
さらにスクリプトまで使えてカンペキ!ってのが理想のツクール。
それがなってないのは、製作者の怠惰に他ならない。
俺自身はスクリプト使えるので全然問題はないのだが、
技術の全くないやつら、スクリプト敬遠するやつらにも
ツクールで少しでもいいものを製作して欲しいと思うから。
自分の利便性とか関係なく、ソフトとしての充実性を唱えているのだ。
0855名前は開発中のものです。04/06/12 00:04ID:jC8LmqLI
スクリプトとイベントの併用も出来るし、イベントだけで
作ることも出来るんだし。
スクリプトもRPGに特化してるんだから、自作イベント組むような人なら
問題ないだろう。
それともイベント組むの工夫するのすら面倒で俺様の必要な機能だけ
標準でつけとけってか?それ以外の機能は難しいし扱えないからいらない、と。
それならもう何も言うことはないな・・・
0856名前は開発中のものです。04/06/12 00:10ID:tdJ03Shj
勘違いすんな
2000であった便利な機能を
わざわざイベントやスクリプトまかせに
してるから意見がでてんだろ。
0857名前は開発中のものです。04/06/12 00:17ID:64eRQbD9
2000にあって、XPにない便利な機能って、具体的に何?
0858名前は開発中のものです。04/06/12 00:19ID:4Jl0Tgcl
イベント命令の変更があったってのは何かの理由があんでしょ。
わざわざ不便にするわけないんだから。
0859名無し募集中。。。04/06/12 00:20ID:z8T6gwHF
[変数]番目の変数
0860名前は開発中のものです。04/06/12 00:22ID:ZI8ZlNw4
>>859
それ全然便利な機能じゃないし。
変数関係はスクリプトの得意分野だから、
そんな擬似イベントに頼らなくてももっと便利で
汎用的な処理ができるよ。
0861名前は開発中のものです。04/06/12 00:30ID:rkAW8pOE
2000の方が便利だと思うなら2000でゲーム作ればいい。
おれは全然そうは思わないけど。
アイテム・スキル・戦闘にコモンイベント使えるだけでもXPの方がずっと楽だと思う。
0862名前は開発中のものです。04/06/12 00:33ID:EI+9ZVwR
RPGツクール(PC)次回作への要望を書き込もう!
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/tukuru/1084896556/
0863名前は開発中のものです。04/06/12 00:33ID:64eRQbD9
2000 … [0001]番目の変数
XP … Value[Value[1]]

こんな感じかな
たぶんXPで消えたのは、スクリプト1行で簡単に実現可能だからだと思う
0864名前は開発中のものです。04/06/12 00:36ID:RFzCWug5
ていうか、2000よりデフォルト機能が減っててもいいから、軽くして欲しかった。
例えば全部スクリプトで組む気になっても、完成したゲームが重すぎたら、他の言語使うべきだし。
XPのスクリプトっていったい何なんだ?とか思いつつある。

いまのところ、XPって対象ユーザーがよくわからないんだよな。中途半端な印象がある。
ノベルツールと比べてみても、XPはもう自由度が高いのか低いのかわからんツールに見える。
0865名前は開発中のものです。04/06/12 00:43ID:aymH2iov
ユーザーのスキルに応じて自由度も変化するってとこなんじゃないの?
発売されたら汎用スクリプトは出回るだろうし、いずれは
デファクトスタンダードになっていくんだろうけど。

私はグラフィッカーだから見た目が綺麗になるのは大いに歓迎なんだけどね。
あと技術屋も歓迎なんじゃないかな。システムのつくりがいがありそう。

吉里吉里とかも出始めはいかにも難しそうでとっつきにくかったけど、
サンプルが充実したらあっというまに標準ツールになっちゃったしねぇ。
0866名前は開発中のものです。04/06/12 00:57ID:QYkS8WMV
>>865
吉里吉里のサンプルはそれなりに使いこなしが難しいので
(多少の手直しは必要だから、そのまんま利用というのではなく
足がかりという感じ。もちろんかなり助かるのだが)、
使いこなすやつは使いこなす、初心者はやっぱりとっつきづらいという気がする。
ツクールも根性入れてる奴が生き残るかも。
0867名前は開発中のものです。04/06/12 01:05ID:cTDFNWRz
http://www.seasar.net/
0868名前は開発中のものです。04/06/12 01:08ID:kZCwH0qw
>>864
インタプリタ言語使ってる時点で、速度の高速化は難しいだろ。デフォの命令もRubyで
書かれているみたいだし。他の言語っていったって、使いこなすのはRuby以上に努力
と才能が必要。開発環境導入にもツクールの倍以上の値段するし。
ローレベルなプログラミング能力でそれなりに楽しめるってのが、RGSSのコンセプトな
んじゃないの? すでにRGSSをあきらめてる奴は2000かデフォの機能でがまんしる。

0869名前は開発中のものです。04/06/12 02:07ID:3jI+RF7I
デフォが豊富な方が良いに決まってるだろ。
浅い知識で優越感に浸っている馬鹿か
もしくは
海老社員お得意の自演フォローか。

まぁ海老も完璧なものを出すわけにはいかないから
仕様のそれは仕方ないとは思うが。
0870名前は開発中のものです。04/06/12 02:14ID:mlBZS10p
ここ、マターリしてていいねぇ〜
0871名前は開発中のものです。04/06/12 02:47ID:tzaVuPST
GUIで設定できるデフォルト機能は、明らかに豊富になってると思うが
0872名前は開発中のものです。04/06/12 03:01ID:LBGYdy8Q
スクリプトは面倒くさいと思っている人がいるかもしれんが
ちょっとでもかじった人にはコマンド入力の方が面倒くさく感じるぞ。
変数に1を代入するだけでもコマンドなら何度もクリックせにゃならんが
スクリプトは"x = 1"とかで終了。
手軽にコピペしてちょちょいと修正できるし。

あとXPのデフォ機能の退化に文句つけてるのはある程度2000の扱いに慣れた人だよな?
2000でシステムを自作できるくらいの実力があるならスクリプトにはすぐに馴染めるし、
使ってみれば断然やりやすいと感じるはず。
デフォの方を最低限に抑えて分かりやすくするのはこれから初めて買う
まったくの初心者にはありがたいことだぞ。

で、こんなことを言う奴がなんでツクールを使うかといえば
結局は画面描画の機能が最初から整っているからなんだよなー。
0873名前は開発中のものです。04/06/12 04:20ID:z2E6kmsz
テレポートとかが消滅したらしいのは正直キツいな
なんか代わりがあるんだろうか。
ムービーも手っ取り早くエンディング作るときとかに便利だったんだが。
0874名前は開発中のものです。04/06/12 04:53ID:7R1uq1QQ
>>872
スクリプトだと修正も楽だしね。
イベントだと、一度作った後やっぱり少し仕様を変えようってときに
めちゃくちゃ大変だよ。

初心者も、スクリプト覚えとくと他の言語使うときでも
応用が利くのでいいと思う。
今までのやり方良く知らない分、かえってとっつきやすいかも。
0875名前は開発中のものです。04/06/12 05:05ID:jAokXxVr
社員が必死ですね
0876名前は開発中のものです。04/06/12 05:07ID:tzaVuPST
Game_Tempクラス
attr_accessor :player_transferring # プレイヤー場所移動フラグ
attr_accessor :player_new_map_id # プレイヤー移動先 マップ ID
attr_accessor :player_new_x # プレイヤー移動先 X 座標
attr_accessor :player_new_y # プレイヤー移動先 Y 座標
attr_accessor :player_new_direction # プレイヤー移動先 向き

>>873
↑が用意されてるってことは、メソッド一発でテレポートできるはず
ムービーは正直わかんね
Rubyからムービーが扱えるライブラリってあったっけ?
0877名前は開発中のものです。04/06/12 05:30ID:DUlMfBVN
>>875
スクリプト歓迎派もいること忘れるなよ。

本スレの方じゃ「スクリプトなんて導入したらそれが使えない人の
ゲームがショボく見えるから嫌」なんてのがいたな〜
どっちが必死なんだか。
すでにXPとして世に出た以上、対応できなければ去るのみでしょ。
2000とかあるんだし、XPでもスクリプト使わなくてもゲームは作れる。
0878名前は開発中のものです。04/06/12 05:40ID:jwsOfgrW
http://combatant.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0175.jpg
スクリプトでこんなのもできるし。
吹き出しウィンドウは好きなの使えるし、フォントの種類も大きさも自由。
0879名前は開発中のものです。04/06/12 06:02ID:PDkEcir1
俺もスクリプト歓迎
なんつーか、ひとりでCとかでゲーム作るのは死ぬほど大変だし、その大変さゆえにしょぼくなるんだけど
こういうプラットホームがあって、その上でスクリプト組んでゲーム作れるのはすごくいいね
flaのASもかじってるしさ
0880名前は開発中のものです。04/06/12 06:35ID:+9GrgImj
ってかフリー板でRPGツクールXPと遜色無いツクールが海外版であるの知ってる?
構想はそもそもアクション、パズル系の物を作るための物なんだが、
デフォ付属のスクリプト機能でRPGも割と簡単に作れる。
唯一のネックとして英語ってことかな。

GameMaker
http://www.gamemaker.nl/index.html

チュートリアル
http://www.gamemaker.nl/doc/gmaker.htm

GameMakerで作られたゲーム。
http://www.gamemaker.nl/games_edit.html
http://www.gamemaker.nl/games_exe.html
0881名前は開発中のものです。04/06/12 07:05ID:q7cvb9LH
複雑なスクリプト作ったとして、
それを呼び出す為の簡単なインターフェイスはあるのかな?

たとえば、特殊なウィンドウを表示するスクリプトがあったとして、
イベント設定で特定のボタンを押すだけで、それを使ったメッセージを表示させるとか。
それとも、毎回スクリプト呼び出し命令をイベント上で書かないといけないのかな?

また、新しいパラメーターを追加した時、
それをダイアログ上のエディタで設定できるのか?、とか。

ツクールの便利な点って、
簡単なインターフェイスで色んな処理を設定できる所にあると思うので、
それが無くなったら普通にプログラム組むのと変わらなくなるよね・・・。

それとも、データベースやイベントの構成もスクリプトで書けるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています