PC歴の長いプログラマが陥る罠かな。
PC界隈で使われてきたMMLやMODに入れ込んでしまうの。

そもそも古今MMLがまともな音楽シーンで使われた試しはありません。
こいつは昔の廉価音源チップを載せたPC・ゲーム機でのみ有用な打ち込み手段。
使用音数が増えたり、曲が緻密になるに従って、打ち込み効率が底なしに落ちていくから。

ゲーム音楽でも、アマチュアを含めて、もうMML使ってる人間なんかいない。
普通にストリーム再生したほうが、広い範囲からより腕のいい作曲家を募れるでしょう。
今のコンピュータ音楽は音符を打ち込むだけの世界じゃないしね。

ま、Oggあたり使って、ループ開始点を指定できるようにしておけば十分かと。
これもプログラマはよく忘れるんだけど>ループ開始点
(イントロとか弱起とか入れられまへんがな)