シューティングゲーム製作技術総合 2機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688名前は開発中のものです。
04/03/17 05:01ID:DBviHj3fサイト見させてもらいました。
とりあえずSTG初心者の方と判断しました(違っていたら失礼。その場合下記のこともたぶん的外れなんで読み飛ばしてください)
解法とかあってると思います。
ただ、つまらないと思った瞬間のうち、「道がふさがった瞬間」ってのはちょい否定です
大抵のSTGの弾幕はよく考えられていて、弾の打たせる位置をある程度誘導させることによって
回避しやすい弾幕になったりします。
#めちゃくちゃな難易度の怒首領蜂大往生ですら全国トップランクはノーミスノーボムで2周クリアしてしまうそうです
#自分には無理ですが
そういうのを見つけることはSTGの醍醐味の一つです
(面白いと思った瞬間のうち、「楽に勧める道を見つけた瞬間」に当てはまります)
弾の誘導の仕方等を完全に覚えて(これをパターン化といいます)効率よく敵を倒す手段を見つけるような
シューティングゲームも楽しいものですよ
なお、弾幕の考え方としてここらへんのページとかいいかも
http://www.h5.dion.ne.jp/~tamainu/danmaku.htm 弾幕美に関する話
http://www2.ttcn.ne.jp/~inu/kiso/kaisetu.html 弾幕の回避基礎
http://hossy.info/game/toho/g_theory1.php こちらも弾幕回避の話(東方妖々夢の内容も出ていますがそれは飛ばしてください)
波足が弾幕シューに偏りました、ごめんなさい
ノつ
ノつ / / ∧_∧
/ / ∧_∧く ( ´_>`) このAA謝ってるように見えないって。
| く ( ´_ゝ`)  ̄ \ そもそもAA使うなよ兄者
\  ̄ \`7 と.二 )
7 と./ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
/ _ / FMV /__|__
 ̄ ̄\/____/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています