シューティングゲーム製作技術総合 2機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0196名前は開発中のものです。
04/02/01 03:11ID:8Ppt2JqF789
4敵6
123
数字が敵の動きとして
static int e_houkou[]={1,2,3,4,8,7,9};
e_flg=0;
int ex=100,ey=100;
int e_cnt;
〜(省略)〜
if(e_flg==1){
switch(e_houkou[e_cnt]){
case 1: ex-=10; ey+=10; break;
case 2: ey+=10; break;
case 3: ex+=10; ey+=10; break;
〜(省略)〜
という風にして配列に数値を最初に入れておいてその数値によって敵の動きを移動方向を決めれば
良いと言う事ですか?。
どのタイミングで敵の移動方向を出せば良いのだろう・・・_| ̄|○
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています