2D格闘ツクール2nd.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/12/28 12:44ID:G5GHtImT0726名前は開発中のものです。
04/08/31 22:30ID:F14ZEkF4漏れがやった時は糞重かったけど
0727名前は開発中のものです。
04/09/01 03:29ID:JeEOH/jCアレは多少作り荒かったけどオブジェクトの停止やオプションキャラの導入のヒントを含んでて
結構参考になったな。
結局共通システムは求められてなかったのかフェードアウトしちまったが。
>漏れがやった時は糞重かったけど
俺の環境じゃSkipは0でFps130ほど出てたが・・・
ちなみにAthlonXP1700+
0728名前は開発中のものです。
04/09/01 04:44ID:zdQRdaSgフレームスキップ0だったんだけど、ここ最近FPSが100切って
スキップが起こるようになっちゃった…。
USB機器が1つ2つ増えたぐらいなんだけど、やっぱり負荷がでかいのかな?
ちなみにペンタ4の3GHzなんだけど…。
0729名前は開発中のものです。
04/09/01 04:46ID:zdQRdaSg>CPU変えてXPに変えたときは〜
→CPU変えて(同時にOSもXPに変えた)ばっかりのときは〜
0730名前は開発中のものです。
04/09/01 08:13ID:2J1QFFT7格闘ツクールに関しては、正直言って
叩きが湧くような作品作れるだけでも拍手モノではなかろうか
0731名前は開発中のものです。
04/09/01 08:44ID:k+2fnsqOP4-3Gでフレームスキップ起きるなんて異常だろ?
0732名前は開発中のものです。
04/09/01 12:44ID:zdQRdaSgま、マジで!?
格ツクは激重いって聞くから、そのくらい負荷が掛かるのかと思ってた。
OS再インストールしてみようかな…。
そういえば、テストプレー中にF3押すと落ちるようになっちゃったしなぁ。
0733名前は開発中のものです。
04/09/01 19:00ID:Y0e2p9Sa動かしてるゲームにも寄るな、エフェクトや半透明バリバリのゲームは重いし。
件の共通システムに限ってはそういう事だった。
0734名前は開発中のものです。
04/09/02 00:01ID:JaPTwdPd全画面表示(F4キー押し)するとスキップ0になるけど。
0735名前は開発中のものです。
04/09/02 00:13ID:6fKObt2E縦横比が変わってると恐ろしく重くなった覚えがある。
メニューに比を直す項目があるからいちど直してみればどうだ?
0736名前は開発中のものです。
04/09/02 00:52ID:jlzINw/0テストプレイってゲームにしたときより重いよね?
0737名前は開発中のものです。
04/09/02 00:59ID:KclGO4xm0738732
04/09/02 02:10ID:rnJjBy6Eうちの場合、全画面でもフレームスキップするようになっちゃった。
前はすげぇ余裕だったのになぁ。スクリプトも大して変わってないし。
なんかのアプリがすごい負担かけてるのかな…。
共有システムって、そんなに重かったっけ?
動きが他の格ツクゲーよりゆっくりしてる、ってことだけじゃ無くてでしょ?
0739名前は開発中のものです。
04/09/02 09:06ID:uKMel6Df前やけに格ツクが重くなったのでなぜかな?と思ってたら
某アプリをアンインスコしたら問題なくなったよ。
0740名前は開発中のものです。
04/09/02 09:16ID:dFRiyGgq>>727
どうも有難う御座います。
急作りだったので今見ると「あーここは省けばよかったな」みたいな所があったりして、
一寸やり直したい気分が無いでも無いですが・・・
極力軽く作ってたのであれで重いようなら環境疑った方が良いと思いますよ。
当時KO時に変な動作してたと思ったけど、今動かしてみると何も起きなかったのが
引っかかるんですが・・・
共通システムは少なくとも僕の作ったのは求められてるのと違ってた様で、
もっと出来る人が作った方が良いようでした。
一寸残念orz
0741名前は開発中のものです。
04/09/02 10:57ID:b2PUkkUPnyかShareだな、間違いない。
>740
俺は良いと思ったのにな、賛同者が居なかったのが敗因か。
0742名前は開発中のものです。
04/09/02 12:06ID:Sz4RPesq0743名前は開発中のものです。
04/09/02 12:42ID:b2PUkkUPKGTLINKとかIPとか大手(IPは実質放棄されてるが)がサポートの名乗り挙げれば
参加者増えるかもな。
0744名前は開発中のものです。
04/09/02 13:44ID:uKMel6Dfはずれ〜
0745名前は開発中のものです。
04/09/02 14:39ID:w8J3f9/1俺がそうなんでな。
0746名前は開発中のものです。
04/09/02 19:01ID:qHkZOMaJkgtlink覗いたけどサイト登録はかろうじて更新してるんだね・・・Bbsは閑古鳥だけど。
変に一部パスワード制限掛けてるので、閉鎖的な印象で誰もカキコしないんだと思う。
Ipは管理人は放棄してるけどBbsで有志が質問に応答する形で活動してる様子。
結果どちらも当てには出来ないぽい。
>>740が自分でサイト作って地道に活動してみたら?
0747名前は開発中のものです。
04/09/02 20:17ID:Sz4RPesq0748名前は開発中のものです。
04/09/02 20:28ID:abtLWnK7掲示板置いて、汎用の素体やエフェクトを公開してさ。
でも、結局は閑古鳥で立ち消えちゃった。
思うに必要なのは興味ある人間からのリアクションなんじゃなかろうか。
誰かが発起人になって共通システムの雛型作ったり、サイト作ったりしても
誰からの反応も無ければ、張り合いないだろ。結果、発起人自身が嫌気が
さして計画が立ち消える…ってのがいつものパターンだし。
0749名前は開発中のものです。
04/09/02 20:49ID:abtLWnK7マズイかも知れん。何人か、この人と共同でゲーム作りたいって作者さんを
見繕って、玉砕覚悟で勧誘メール出してみるとか。何にしろ能動的な動きを
見せたほうが良い。
0750名前は開発中のものです。
04/09/02 20:59ID:qHkZOMaJ以前PC板のほうで実際にサイト作るとこまで行ったことがあったんだよ。
そんな事あったんだ。
逆に発起人の反応が無くても続けるって根気も必要だと思う。
そのサイトってのもちょっとやって反応無かったから直ぐ放り出したんじゃない?
0751名前は開発中のものです。
04/09/02 23:13ID:MVg+tUBIシステム作る奴のセンスが悪かったらにっちもさっちも行かないものになりかねない。
0752名前は開発中のものです。
04/09/02 23:22ID:Sz4RPesq0753740
04/09/02 23:58ID:PpZz4K8vあちゃーって所が結構多くて参りますね。(;´x`)
暇つぶしに修正してみたり・・・
>>752さんが頑張ってるようなので期待します。
0754名前は開発中のものです。
04/09/03 11:10ID:L/5kGtRy0755名前は開発中のものです。
04/09/03 17:34ID:qVnPd9z7作る方に参加したいと思っている人間は割と少ないんじゃなかろうかと推測。
0756名前は開発中のものです。
04/09/03 17:53ID:6XyIlolh0757名前は開発中のものです。
04/09/03 19:43ID:nTrx/EN30758名前は開発中のものです。
04/09/03 22:06ID:RgdyVRxIああ、そうとも取れますね。
もしそうだとしたらあれは多分に問題を抱えてるバージョンなので使わない事をオススメします・・・
>>755
ですね、実際使ってみようと声も無かったのであのままフェードアウトしてしまいました。
0759名前は開発中のものです。
04/09/04 00:23ID:/Zm1V0ww0760名前は開発中のものです。
04/09/04 01:04ID:vWRfuOEWガードキャンセル、ジャストディフェンス、アドバンシングガード
二段ジャンプ、ハイジャンプのサンプル追加したのアプしておきます。
TXTが間に合わなかったので判んないかもしれないですが・・・
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20040904005816.zip
0761名前は開発中のものです。
04/09/04 01:14ID:vWRfuOEWこっちでした
0762名前は開発中のものです。
04/09/04 01:46ID:vWRfuOEWまたまた直しておきますOrz
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20040904014541.zip
0763名前は開発中のものです。
04/09/04 02:38ID:vWRfuOEWすんません・・また修正
なにやってんだ・・・Orz
0764名前は開発中のものです。
04/09/04 03:03ID:pCTaKVmPともあれ乙!早速落としてみます。
0765名前は開発中のものです。
04/09/04 11:50ID:g6o6DNXGキャラクターのエフェクト、SE等がありものなので非常にしょぼいのでこのままキャラクター絵を
差し替えて使うには物足りないと思います。
こんなシステムですがどうですか?よとの評価版と見て下さい。
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20040904114610.zip
もしこのスレが機能して、共通システムが必要とされているなら引き続き良い物になっていく
かも知れませんが・・またこのまま消える可能性が高いかな?
0766名前は開発中のものです。
04/09/04 12:50ID:K8N3i7l50767名前は開発中のものです。
04/09/04 14:17ID:buBQ9G5TFPSが3…_| ̄|○
0768名前は開発中のものです。
04/09/04 14:32ID:buBQ9G5Tスマン、オブジェクトオーバーの間違いですた。
オブジェクト消したら少しはマシになるかなと思って消したら
キャラは動くようになった。
↓でも色んなオブジェクトが画面に残り続けてわけわかめな状況に…_| ̄|○
ttp://gamdev.org/up/img/1161.jpg
やっぱりスペックが貧弱なだけなのかな?(´・ω・`)
0769名前は開発中のものです。
04/09/04 18:27ID:JVXADlH6家では何の不具合も起きてないけどなー
>789スペックは知らんが・・・
このSS、違うシステムにキャラ放り込んで無いか?
0770名前は開発中のものです。
04/09/05 03:02ID:1XBJ0W5h>>768さんの環境が不明なのでなんでそんな事になってるのか不明ですが・・・
画面サイズとかスピードとか弄ってたりしませんか?
ひとまずタイトル、デモ等追加してみました。
キャラは変更無し・・かな?
ttp://49uper.com:8080/html10/img/8743.zip
0771名前は開発中のものです。
04/09/05 12:35ID:UtPBts6w漏れのトコでもそんなのは起きてないな・・・
友達のPCで走らせてみたけど問題ないみたいだった。
0772768
04/09/05 12:44ID:tje2BisX使った感じではちょっと動きがもっさりしてるかなと思いました。
あと、歩きながら弱パン連打で永久になるのを発見。
ヘタレ絵描きですが試しにちょっと作ってみようかなと思います。
0773名前は開発中のものです。
04/09/06 02:55ID:Bt4UvE06ツール側の破損で起きる問題もあるんですね。
>使った感じではちょっと動きがもっさりしてるかなと思いました。
サンプルの動きはKofやギルティの動きに慣れてる人には遅いと感じるかもしれませんね・・
サンプルキャラはゲームを楽しむ物じゃないのでバランスを調整するのは制作側に任せてるのですが
目安としてのキャラにはしておきたいので一寸調整してみますね。
歩き弱連打はやってみたら確かに気になったので修正しておきました。
ご指摘どうも有難う御座います。
と、ここでシステム部分に変更(共通やられに追加)が出たのでまた修正版を上げておきます。
意見も無いようだし、キャラクターに影響が出るのでシステム周りの変更は此で最後にしたいです・・
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20040906025204.zip
0774名前は開発中のものです。
04/09/06 03:02ID:ElWcBTggせめて基本的な技WAITとやられWAITの設定くらいしっかりしないと。
0775名前は開発中のものです。
04/09/06 03:07ID:Bt4UvE06ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20040906030603.zip
0776名前は開発中のものです。
04/09/06 03:15ID:Bt4UvE06あくまでスクリプトのサンプルキャラだったので技のウェイト調整は制作者側の仕事として
まったく考えてませんでした。
技のイリヌキのウェイトにしても、移植するキャラクターのモーションによって値が全然変わるのでサンプルでそこまで突き詰める
必要は無いと判断してたからです。
ただしやられののけぞり時間と距離等は調整したつもりなので絵を差し替えるだけで大丈夫だと
思います。
が、これも攻撃側の抜きのウェイトによってはどうしようがガンガン繋がる事もあるので
一概にどれがいいとは言えないのが実際の所です。
出来ればこのやられののけぞりに合わせた攻撃のイリヌキウェイトを調整してくれれば
ある程度のバランスは取れると思います。
0777名前は開発中のものです。
04/09/06 07:03ID:MTe3ZTA10778名前は開発中のものです。
04/09/06 12:09ID:N/tNrUSK強P>レバー真上で出来るよ
あとは共通システムを使ったキャラが作られないことには
始まらないな
0779名前は開発中のものです。
04/09/06 13:26ID:7QBxtLAbエリアル出来るかどうかはキャラ特性に含まれてもいいんだろうな。
コンボ表示が50迄みたいなのでアイマイとかアホみたいにコンボ繋がるゲームは大幅に改変する必要ありそうだ。
ある程度そういう枠を作る事でキャラ間のバランスがある程度は取れるようになるんだろうとの目論見があるんだろうな・・・
その為の”共通”だろうし。
一通り見て触ってみたけどこれでいいんじゃね?
0780名前は開発中のものです。
04/09/06 14:26ID:N/tNrUSKやろうとすれば前作った人間じゃない落書きの奴を移植することも可能だが。
0781名前は開発中のものです。
04/09/06 16:14ID:5SPhzpjDttp://www.r20.7-dj.com/~kw265/main.html
0782名前は開発中のものです。
04/09/06 18:12ID:ALjLA6baここは製作板だ、スレ違い。
PCゲー板逝け。
>780
共通システム変更が続いてるから今ので作ると後々苦労しそうじゃない?
0783名前は開発中のものです。
04/09/06 19:03ID:11F0Dfs4一応作ってるよ。いつになるかわからんが
0784名前は開発中のものです。
04/09/06 21:00ID:W/piWbHw一応システム周り(やられ)はあれで決定としますので>>773-775でツクってOKだと思います。
が、エフェクトが格ツクサンプルのショボイものなのでこれちゃんとしたグラフィックに
差し替えたいですね・・・。
と言う事で、共通システムのエフェクト募集中です。
0785名前は開発中のものです。
04/09/06 22:30ID:5SPhzpjDそうか。スンマセン。
0786名前は開発中のものです。
04/09/07 01:46ID:47QKYJjW0787名前は開発中のものです。
04/09/07 13:13ID:PTSmyZi7多分無いと思われ。
0788名前は開発中のものです。
04/09/07 17:19ID:aNdDhfiQ漏れにはちょっと難しそうだよ…(;´Д`)
変数なんてまともに使ってなかったからな…_| ̄|○
0789名前は開発中のものです。
04/09/07 17:23ID:TE7uXyrtどこをいじったらどうなるってのがわからんから手がだせん。。。
0790名前は開発中のものです。
04/09/07 18:43ID:0KQqSS0A>>789
不具合回避しつつ基本組み込んで、なるべく判るようにTXT書いたつもりだったんですが難しかったですか・・
作った自分が理解してるだけに他人が見て理解できるかどうかギリギリの線だったので
こういう意見が出るのは予測していました。
動きに不具合出るけれどそこは目をつむって変数、操作周りを簡略化したバージョンも作成してみます。
お二人にはスクリプトが理解できるかどうかの基準となって貰って宜しいですか?
0791名前は開発中のものです。
04/09/07 20:09ID:0KQqSS0Aシンプル版のスクリプトの難易度判定宜しくお願いします。
ttp://2chupup.mine.nu/imgbox/img20040907200713.zip
0792名前は開発中のものです。
04/09/07 20:47ID:aNdDhfiQ早い仕事乙。
見たところどこが変わったかよくわからなかったけど
やりながら勉強すればなんとかなりそうだとオモタヨ
0793名前は開発中のものです。
04/09/07 21:05ID:0KQqSS0ASampleとSimple切り替えて見比べて貰えれば変数削ってるのが判ると思います。
削ったせいで喰らい中に体制を変えられてしまうと言う不具合が出る結果となりますが・・・
あと難しいかなと思ったスクリプトを削りました。
具体的には
・オプションキャラ(シンプル版では使用出来ない仕様としました)
・デバッグ用の変数表示obj
・後歩きスクリプトの壁際でのめくり防止判定
・体制固定用の変数代入(各動作の頭で代入されるchaA)
・ジャンプスクリプト中のハイジャンプ分岐
・特殊防御のサンプル
・必殺技(結局自由に作る事になりますが、サンプルで戸惑わせてしまう為)
です。
そもそもがどの辺が難解なのか判らなかったので削れる範囲削ってみました。
Sampleの基本動作+やられ動作は弄る必要が無く、画像だけを差し替えれば良いように作ってるので
その辺のスクリプトを理解する必要は無いと思います。
Sampleの理解が出来ない所があればお答えします。なるべくSimple版は使わない事をオススメします。
0794名前は開発中のものです。
04/09/08 19:53ID:7gOjKQhXあとSampleキャラのスクリプトを一部纏めて不具合取りをしてます。
ttp://49uper.com:8080/html10/img/9991.zip
0795名前は開発中のものです。
04/09/08 20:04ID:7gOjKQhX例の如く間違ってたので上げ直します(´っ`;)ノ
ttp://49uper.com:8080/html10/img/9995.zip
0796名前は開発中のものです。
04/09/09 01:50ID:GVX0hC6pお疲れ様です。早速落とさせていただきました。
0797名前は開発中のものです。
04/09/09 11:29ID:aX8pbziN前IPで公開してたし、あそこで募集したら?
「こんなシステム組んでます、サンプル提供してみませんか?」
みたいに
0798名前は開発中のものです。
04/09/09 11:46ID:J/g3ORMZ以前晒しても特に反応なかったしな…。
このスレも4人5人いrかどうかも怪しい…。
漏れと共通システムの人と796と797w
0799名前は開発中のものです。
04/09/09 13:00ID:szlehcx+0800名前は開発中のものです。
04/09/09 13:36ID:S0qTHc8P0801名前は開発中のものです。
04/09/09 18:37ID:9M6EFu280802名前は開発中のものです。
04/09/09 18:41ID:UxOCS+Wv・・・いや、ある事はあるか。
0803名前は開発中のものです。
04/09/09 18:42ID:J/g3ORMZ線画取り込み>着色だけで普通にいける。
0804T課長
04/09/09 21:24ID:ebc1byL6どなたか教えてくださいお願いします。
0805名前は開発中のものです。
04/09/09 21:30ID:4MJZhfxHそうですね、一通り問題が無くなったらIPのアプ板に上げて募ってみるのも良いかもしれません。
前のがレス少なかったのはやっぱり完成度が低かったので魅力が無かったのでしょう。
(スクリプト穴だらけで使える代物じゃなかったので)
サイトは作るほどでもないのでIPの掲示板をメインにしちゃってもいいような気がしてます。
今日の修正&更新です
ダウン統合したせいで変なところが出てきてたのを修正と、ゲージ枠ちょびっとデザイン変更です。
ttp://49uper.com:8080/html10/img/10330.zip
0806名前は開発中のものです。
04/09/09 21:47ID:4MJZhfxH上げ直します
ttp://49uper.com:8080/html10/img/10337.zip
0808名前は開発中のものです。
04/09/09 22:12ID:rTVaQuxYどうせならデータ置くだけでもいいから、無料の鯖でも借りたほうがいいのでは?
0809名前は開発中のものです。
04/09/09 23:34ID:/lBqdPh8いつも乙です。格ツクが活性化するといいですね。
オイラも触ってみようと思います。
>Sampleの理解が出来ない所があればお答えします。
ではお言葉に甘えて、
オプションキャラ仕様の概容 (・どう配置しているか、どう追従させているか、
どう振り向かせているか等)と、注意点などを教えていただけますか?
0810名前は開発中のものです。
04/09/10 00:49ID:UoGzludIオプションキャラは、ループで閉じたObjを試合開始時に呼び出しています。
このループ内で変数計算で親との距離を算出しつつ、離れたら追いかけるというスクリプトをぐるぐる回っている訳です。
ただ、ループなので常に右向き(左向き)のままで振り向きが起きない為、相手とすれ違って左右が入れ替わると挙動が狂ってしまいます。
これを回避する為、画面右側/左側どちらにいるかで変数分岐させて右側に居る場合の行動、左側に居る場合の行動と分けています。
画面のどちら側に居るかの判定は、開始時に1P側/2P側で変数を当ててこれを位置の基準として
以後はすれ違う時に親の下深くに埋めてある当たり判定に、同じようにオプションの下深くに埋めてある攻撃判定が触れる事
で変数を切り替えつつすれ違いさせる事で書き換えを行っています。
テスト用の変数表示(画面に出ている 1 1 0 0 2 4 0 0 というやつ)の千桁部分がそれで、すれ違った時に書き換わっているのが判るはずです。
1が左側、2が右側を指しています。
ただ、これだけの方法だと切り替え不良が起きるので、オプションは常に画面下では位置確認用の飛び道具を前後に向けて撃っています。
(当たった側に相手が居る=自分が右側に居るか左側にいるかが判る)
この説明で概要が理解出来るなら付属txtを参照しつつオプションのスクリプト追いかければ
理解できると思いますので頑張って下さい。
ちなみに、オプションキャラを使用しないキャラの場合でも試合開始時に出している”オプション位置反転用当たり判定”は
オプションキャラを使用しているキャラと対戦するときに必須ですので消してはいけません。
オプションを使わないキャラを作る場合は184行目”オプション位置反転用当たり判定”の2行目にあるObjを
”- 設定無し -”にして下さい。
オプションは相当練り込んで作ったので非常に難解なスクリプトになっています。
導入しやすい共通システムの為には削るのが最良なんでしょうが、オプションキャラをどうしても使用したい人の為にスクリプトの基礎
として載せています。混乱の元になるのは目に見えているので消した方がいいかな・・・
0811名前は開発中のものです。
04/09/10 01:26ID:UoGzludIかといって>>806のサンプルキャラに入っていたオプションを使用したキャラとも互換が取れる様にしますので
安心して移植してる人が居たら続けて下さい。
盛り込むべき所は盛り込んだので、多分>>806版がスクリプトとしては最終版になると思います。
エフェクト類の充実は今後次第ですね・・・
統一感を出せたらと思って基本エフェクトは共通システム側で提供したかったのですが、それすると何時になるか判らないので
後でも良いかな。
キャラ毎にエフェクトもまちまちでも支障は無いし、楽しいかも知れませんし。
キャラ周りの最終確認として何も報告が上がらない様なら、近いうちに計画通りアプ板もBbsもあるIPに場を移して公開しようかな。
とか思っています。
0812名前は開発中のものです。
04/09/10 15:24:23ID:R+kS+eejあくまでオリジナルのキャラのみ?
0813名前は開発中のものです。
04/09/10 17:12:39ID:JZSf5mg9オプションキャラは親との距離を見て付いてきてるのは判ったが、右側にあるときと左側にあるときで
小難しい計算させてるのはスクリプトを複雑にしてるだけじゃないか?
ただただ親を追いかけるだけならもっとスリムに出来るとオモタ。
0814名前は開発中のものです。
04/09/10 23:52:46ID:LQWfjNLXこのシステムを改変して同人作品作って売っても、改変して他の共通システム立ち上げても、
吸い出しでキャラ作っても、私的にはこのシステムを勝手に使ったから、悪用したからどうこうと言う気は一切ありません。
結果いかなるトラブルが生じても全て個人責任でお願いします。
ただ、悪用を奨励している訳では無いのを認識しておいて下さい。
>>813
有難う御座います。仰るとおり、オプションの動きに気を遣っていた為複雑なスクリプトになり、結果
使いこなし辛い物になってしまったのは否めません。
完全に削除するつもりでしたが、大幅にオミットして親に付いてくるだけの簡単なスクリプトにして存続させてみました。
ただ、簡単にしたせいでかなりの追加をしないと技に組み込める状態ではなくなってしまいましたが・・
そんな訳でオプション簡略ながら存続、他修正版です(結局まだ修正してる
htp://49uper.com:8080/html10/img/10743.zip
0815796
04/09/11 00:09:18ID:1OBaere20816名前は開発中のものです。
04/09/11 00:13:26ID:gSXyLgPdいや、事前にDL確認してますよ。
一寸重い鯖だからそちらのDL途中に破損したのかも知れません。
0817796
04/09/11 00:23:51ID:1OBaere20818名前は開発中のものです。
04/09/11 05:43:47ID:8IKIFCf6商用ではないから完成したら配布するだけしてみて、クレーム来たら中止って方法はやっぱまずいかな?
絵は一応すべて自前、と言うか全部描いてる。
0819名前は開発中のものです。
04/09/11 07:43:42ID:4OExfBhOつまりこの共通システムはあくまで、『各個人が自由に使ってゲームを作る』ための
システムであって『みんなで1キャラづつ作って、それを集めてひとつのゲームを作る』ための
システムではないってこと?俺はてっきり後者だと思っていたんだが。
そういう企画はこの共通システム使って別途でやって下さいってことか・・・(´・ω・`)
0820名前は開発中のものです。
04/09/11 08:23:19ID:PAQFRhtb0821名前は開発中のものです。
04/09/11 10:06:47ID:nw4F8ItL世にある同人は殆ど違法だな。
あ、ディスニ●は何しようが言ってきそう・・・
>820
共通パレットの意味勘違いしてない?
キャラ内のみの共通だから関係無いじゃん。
0822名前は開発中のものです。
04/09/11 11:17:30ID:cKccjjcs>みんなで1キャラづつ作って、それを集めてひとつのゲームを作る
それはPC板でやってたほうのヤツでしょ。
単に共通システムだけがあっても、サイトもまとめ役になる人間も無しに
共同制作みたいなことするのはまず不可能。
0823名前は開発中のものです。
04/09/11 12:09:38ID:7psLqP/b各個人がこのシステムを使っているキャラを集めて、1つのゲームに組み込むことは出来るでしょ。
ある意味マッスルファイトみたいに。
結構可能性があって面白そうだね。
0824名前は開発中のものです。
04/09/11 12:26:34ID:nw4F8ItLのやりたいのをするのなら事前に参加者を募った上でシステムを構築すべきだな
いま進んでる共通システムは不特定の他キャラとの対戦を目的としてるステージって位置づけっぽいし。
そのせいであんまり特化したシステムじゃない。せいぜい気絶ゲージくらいか?
特異なシステム盛り込むと取り決めが複雑になるしな〜
ところで共通システムは呼び名が格好悪いので「ぽい」名前をキボンヌ
タイトル画面のkgt.2nd common systemを略してKCSか?
KVSみたいで縁起悪いな。
0825796
04/09/11 12:45:38ID:AB7ocwhyキャラクターが増える度にキャラクターセレクト画面を更新しないといけない。
さらにキャラをまとめることを想定して作成するならば、他のユーザーが作るキャラの技に対するリアクションも作成しなければならない。
完成したとしても、新規キャラを追加するたびにリアクションを追加しなければならない。
と、思うんですが。主催(管理)する人も参加する人も大変ではないでしょうか?
0826名前は開発中のものです。
04/09/11 13:28:27ID:nw4F8ItLキャラセレはやれば判ると思うけどキャラ足放り込むだけでいいように組んでる。
リアクションはTXT読んでみ、共通システムに合わせろって書いてるから。
この辺は仕方ないのかも知れないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています