2D格闘ツクール2nd.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/12/28 12:44ID:G5GHtImT0542名前は開発中のものです。
04/04/19 20:24ID:oLrj+ACw0543名前は開発中のものです。
04/04/19 21:47ID:PJmAt4640544名前は開発中のものです。
04/04/20 00:04ID:EAx8kuM6____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/
0545名前は開発中のものです。
04/04/20 04:49ID:7jXY7ZLA誰か、実在する格闘技の技を詳しく解説(できれば写真か図入りで)している
ホームページとか知らないか?
説得力のある技を作るための資料を探しているんだが、ネットを探し回って
もこれという情報が見つからなかった。
既存の格闘ゲームを参考にしても劣化コピーになるだけだしなぁ。
0546名前は開発中のものです。
04/04/20 11:08ID:APkhvluE0547名前は開発中のものです。
04/04/20 14:47ID:UHqSpd51専門のビデオなら説明とか入ってるのもあるだろうし。
なにしろアニメーションの基礎である動きのパターンがわかるし。
>劣化コピー
確かにコピーではあるが面白さは別物です。
劣化もあったり秀逸もあったり。
ここら辺は作る人のセンスかと。
新しい事やってもつまらなければ意味無いですし。
0548名前は開発中のものです。
04/04/20 14:59ID:zPxFAzIM片っ端から動画落として一日中眺めて「スゲー」とか唸ってみるのも楽しいもんだ。
0549名前は開発中のものです。
04/04/21 16:50ID:uotwke8Yダッシュジャンプもつくりました。
ダッシュジャンプ中に空中攻撃ができません。
他のキャラを作りました。
何故かそのキャラではできました。
同じスクリプトで組んでるのになんなんだろう
0550名前は開発中のものです。
04/04/21 17:23ID:nJ6pZlDG同じじゃないからだろう
0551デフォルトの名無しさん
04/04/21 19:20ID:PrQPljsC0552549
04/04/21 21:47ID:uotwke8Y自分ではどこがダメなのかさっぱりわからないので
誰かご教授おながいします
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1082551433.jpg
0553名前は開発中のものです。
04/04/21 22:44ID:adM5JTuXキャンセル条件を初期化再設定(?)するようにしたほうがいいと思う。
どういうルートでも、条件が変わらないようにしたほうが気が楽だよ。
0554名前は開発中のものです。
04/04/22 10:34ID:cObzgBTY刀動作だと、居合いがどうのってビデオの通販とかあるけど参考になりませんぜ?
空手とかは、知らない。548が言ってるようにネット上で探すのが良いっぽい
0555545
04/04/22 23:50ID:+sVxY6fc>>格闘技」「動画」でググってみると結構面白いサイトが出てくるぞ
試してみました。動画がたくさん転がってますね。
動画より静止写真の資料のほうが見つけ易いだろうと踏んでいたんですが
逆だったんですね。さっそく参考にしたいと思います。
情報、ありがとうございました。
0556549
04/04/30 12:45ID:TWayCbIlいろいろ試したけど原因がわからないだけに対処しきれないダス
0557名前は開発中のものです。
04/05/01 17:16ID:jvkNaoGd晒せ。話はそれからだ。
0558名前は開発中のものです。
04/05/03 10:01ID:9UcVHxKfダッシュジャンプというのが技なのかどうかわからんけど、
ダッシュ作ってコマンド入力分岐で上方向ならジャンプに飛べばいいんでない?
詳しくはIPで調べたり聞いてみるといいかも。
0559名前は開発中のものです。
04/05/03 15:15ID:XTcAWa6Kダッシュジャンプもつくりました。
ダッシュジャンプ中に空中攻撃ができません。
他のキャラを作りました。
何故かそのキャラではできました。
同じスクリプトで組んでるのになんなんだろう
0560名前は開発中のものです。
04/05/03 16:09ID:H8HZoaagキャンセル条件0〜255、無条件でやってる?
スクリプトミスでなかったら壊れてると思われ。
0561名前は開発中のものです。
04/05/03 20:12ID:AwdTK6/i空中落下スクリプトのキャンセル条件は?
ジャンプのウェイトが短くて、空中落下に飛んでたりはしない?
0562名前は開発中のものです。
04/05/05 00:48ID:6HpqW3Hgスレ違いだけど
2D格闘もまだまだ頑張っているんだな!!! お前らもドンドン作れよ
0563名前は開発中のものです。
04/05/05 00:49ID:6HpqW3Hg0564名前は開発中のものです。
04/05/05 03:10ID:+DuccfIKネタ以前にNotFoundになるんでつが
あー、GW中に技の1つくらい描き上げたかったが、ほとんど進んでない。
0565名前は開発中のものです。
04/05/05 03:20ID:6HpqW3Hg_| ̄|○
ttp://asame.web.infoseek.co.jp/renkaku.html
0566名前は開発中のものです。
04/05/08 08:31ID:EfulqpWu0567名前は開発中のものです。
04/05/08 15:07ID:zoTnLJr6?? サンプルゲームのことをいってるの?
製品のCD-ROMの中に入ってるじゃないか。
0568名前は開発中のものです。
04/05/08 18:43ID:kNAzPCWMその子の素材があったけど、あれって何かの特典?
0569名前は開発中のものです。
04/05/08 21:24ID:S/AOtVux0570名前は開発中のものです。
04/05/08 21:50ID:huKaottL0571名前は開発中のものです。
04/05/09 03:47ID:yvE3hJUG「アーケードゲーマーふぶき」っていうアニメのDVDについてた特典。
詳細は下記を見れ
ttp://www.bandaivisual.co.jp/fubuki/
0572549
04/05/09 10:10ID:Y5s7kk3t通常ジャンプに移行させてみたんだが、
それでも上昇中は攻撃が発動せず、
空中落下に移行したとたん撃てるようになりますた。
もしかしてジャンプじゃなくてダッシュが壊れてンのかな?
0573名前は開発中のものです。
04/05/09 10:24ID:m2cUzeGjダッシュのコマンド受付とか
0574名前は開発中のものです。
04/05/09 11:17ID:cNDHmGXT>上昇中は攻撃が発動せず
上昇中は攻撃が出ない、ってことだよね?
ダッシュから条件分岐「上方向に入力されているか」で入力されていたら
前ジャンプに移動で技は出るはずなんだけど・・・
Cキャンセル条件「無条件0〜255」を前ジャンプスクリプトに入れてる?
うちは、
C|M|FD|I|DB|M|DB|I|DB|M|FD|I
で、初めのCとMはどちらもクリア用、DBで前方向に入力されているか>いない>10へ
2個目のDBで上方向に入力されているか>いる>前ジャンプへ
前ジャンプは、
C|M|FD|I|C|M|FD|I|FD|I|SG
2個目のCで条件を0〜255、SGで空中落下に飛ばしている。
これで出来なかったら壊れてるのかも・・・
0575名前は開発中のものです。
04/05/09 13:07ID:bK6/1sVuこれこれ!サンクスね。
0576名前は開発中のものです。
04/05/09 22:08ID:8ZYnd2eN0577名前は開発中のものです。
04/05/11 17:11ID:sCmu6knDC | AI | FD | I|C | DS | M | I | AI | I
最初のCはキャンセル不可、DSは着地したら→着地です
二つ目のCで無条件技レベル0〜255としているのですが
ジャンプ中に攻撃が出ません
というか、出るには出るのですが、一つ目のIのウェイト10の直後の一瞬にしか受け付けてくれないのです
ジャンプ中に出る攻撃の技レベルの設定違いだと思っていたのですがどう設定しても出ません
大ジャンプコマンドの優先順位は攻撃より上です
通常のジャンプでは支障なく攻撃できるのですが
0578名前は開発中のものです。
04/05/11 19:48ID:tlL8p+7r最後のIのウェイトが短いんじゃない?
そんで空中落下スクリプトに飛んでるとか。
ウェイト0にしてみ。
0579名前は開発中のものです。
04/05/11 20:27ID:8SQXu1le試しに、DSをやめて最後にSGで空中落下に飛ばしてみたりしたのですがこれも駄目でした
0580名前は開発中のものです。
04/05/11 20:28ID:8SQXu1le再インストールしても治りません、もうわけわかりません
0581名前は開発中のものです。
04/05/11 20:43ID:8SQXu1leエラーダイアログが出る前に無理矢理テストプレーをクリックして新しく開いたら直りました・・・
スレ汚し申し訳ない
0582名前は開発中のものです。
04/05/11 21:02ID:tlL8p+7rう〜ん、なんだろ…。よくわからん。
どっかにファイルをうpしてくれたほうが、早くていいんだけど。
つーか、なんでこのスレジャンプ攻撃できない人が多いんだ…?
0583577
04/05/11 21:25ID:dzeu6uci専用パレット、共通パレットごちゃごちゃですが
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up3819.zip
0584名前は開発中のものです。
04/05/11 21:43ID:tlL8p+7rおぉ、さんくす。
恥ずかしがってうpしてくれない人が多いから助かるよ。
それにしても本当に出ないな…。ちょっと研究してみる。
0585名前は開発中のものです。
04/05/11 21:56ID:tlL8p+7rステージフェイスのCを消したらできた。
たぶん常駐してるステージフェイススクリプトに
キャンセル不可がかかってたから出来なかったもよう。
つーか、ステージフェイスにCは要らないでしょw
0586577
04/05/11 22:06ID:dzeu6uciありがとうございます!
とりあえず、全部にCつけとけってなもんでだーっとやっちゃったもんですから
ステージフェイスにCなんかつけてました、恥ずかしいです
0587名前は開発中のものです。
04/05/11 22:18ID:tlL8p+7rあと、俺は基本スクリプトにはCいれてないんだけど、
もしいれるんだったらCはキャンセル可能にしておいた方がいいかもしれない。
まぁ、製作がんがれ!
0588名前は開発中のものです。
04/05/13 00:24ID:s8IiS8so0589名前は開発中のものです。
04/05/13 08:15ID:K7tgtdpg0590名前は開発中のものです。
04/05/14 01:34ID:vCErwIK2サンプル素材が同梱されていなかったこととスクリプトの解説があまりにもわかりづらいこと
に愕然としながらとりあえずつくりはじめました。
で、まず基本の動きからと思って攻撃とか防御とか一切なして前後移動、ジャンプ、
しゃがみだけ作りました。
ジャンプ着地の瞬間に5WAIT特定の画像を出したい(ストIIみたく、しゃがみ中間
のグラフィックをはさみたい)のですが、それがどうしても出来ません。
垂直ジャンプのスクリプトは
I DS M I I I E I
と並べてあり、最初のIはジャンプ前のしゃがみ中間、次のDSで「着地したら」
「ジャンプ垂直」「8」としています。
そのあとはジャンプ中の動きで、EのあとのIが着地時のしゃがみ中間です。
先述した条件分岐でここへ飛ぶと思ったのですが、そうではないのでしょうか。
どなたかお教え頂けるとありがたいです。お願いいたします。
0591名前は開発中のものです。
04/05/14 02:22ID:ufYzZmEeアップデートしないと着地スクリプトは無視されますので
2ndのHPでアップデータを落としてインストールしてください
サンプル素材はCDの中に入っています
インストールウィザードが出たら閉じて、
マイコンピュータでCDを読み込んでいるドライブを右クリック→開くとしてみてください
2ndの説明書は非常にわかりにくいので↓のHPのBBSや解説を参考にするとよいかも知れません
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3143/
http://www.ikariya.org/~kgtlink/
それと、I DS M I I I E I の途中のEはいらないんじゃないでしょうか
それだと最後のIが無視されてしまいます
どこかのスクリプトで飛び先指定されているのならいいのですが
0592名前は開発中のものです。
04/05/14 02:32ID:imMl2JD5> 垂直ジャンプのスクリプトは
> I DS M I I I E I
Eの前のIがWait無限なら良いけどそうじゃないと空中落下に移行するから
DS働かないよ。
そもそもジャンプスクリプトは上昇するんだから着地は考えなくて、落下を始める
空中落下にDSを入れるべき。
0593名前は開発中のものです。
04/05/14 02:39ID:vCErwIK2ありがとうございます!
そうですか、アップデートしないと駄目なんですか…っていうか、何でそんなバグ
が(ニガワラ)。そりゃないよ海老…。
今日はもう寝てしまいますが明日アップデートして試してみたいと思います。
Eの直前のIが着地までずっと表示させたいパターンだったので、最後にちょっと
表示されるだけのパターンの前に入れて、区切っておいたほうがいいのかなあ…と
いう程度の理由で入れてます。ので、削ります。
あと、サンプルはCDの中だったんですか…。インストールフォルダを探して
「サンプルないじゃん!」ってガックリ来てました。
とりあえず前進できそうです。ありがとうございました。
0594590
04/05/14 02:47ID:vCErwIK2Eの前のIは1000位いれてましたので、実質無限だったと思います。
空中落下はやられ後復活のためのものかと思っていたのですが、なるほど、そちらのほうが
動きとしては正しいんですね。ありがとうございます。
すみません、ホント眠いんで検証は明日やります、おやすみなさい。
0595名前は開発中のものです。
04/05/14 02:58ID:ufYzZmEe大ジャンプもDSで着地に飛ばす
空中落下と着地どっちがいいのかオレはわかんないけど
0596名前は開発中のものです。
04/05/14 04:25ID:U10Jg6+g空中落下に飛ばないと、着地寸前で攻撃出すと着地がキャンセルされちゃう。
0597名前は開発中のものです。
04/05/14 13:34ID:SI3Py7QS0598名前は開発中のものです。
04/05/14 14:54ID:U10Jg6+gいや、俺のやつではされない。
0599名前は開発中のものです。
04/05/14 18:49ID:E1aNvITh空中落下をキャンセル不能C入れてれば着地キャンセルは
防げるよ。
0600名前は開発中のものです。
04/05/14 21:11ID:U10Jg6+g着地キャンセルしないんだけど…。
0601名前は開発中のものです。
04/05/15 20:21ID:dA7lsy1v0602名前は開発中のものです。
04/05/15 20:26ID:AZP31kkkIPで落とせば?
試合完了時に不具合あるまま立ち消えてるぽいが。
0603名前は開発中のものです。
04/05/16 11:34ID:4D8+ROkzタイミングがシビアだからな。
0604名前は開発中のものです。
04/05/17 02:01ID:09Qyv8Ghそんなにシビアなの?
う〜ん、どうやっても出ないなぁ…。
転ばぬ先の杖で、キャンセル不能入れときゃいいか。
0605名前は開発中のものです。
04/05/25 23:37ID:9JZNHd1mもしかして、色ってパレットに含まれてるだけじゃなくて
最初に読み込む画像に使ってなきゃ認識されないの?
別のスレに誤爆しちゃったけどマルチになるのだろうか
0606名前は開発中のものです。
04/05/26 20:29ID:CpEBKEZY多分勘違いしてる。
パレットは画像読み込むと、その画像に使われてる色が追加されてく仕組み。
画像ファイルのパレットデータが読み込まれるわけではないのよ。
0607名前は開発中のものです。
04/05/26 21:09ID:2uftYXkl最初に読み込む画像をパレットの色全部使った適当な画像にするっきゃないっすねぇ・・・
0608名前は開発中のものです。
04/05/26 21:36ID:CpEBKEZYいやいや、まだ勘違いしてる。
一度にパレットを読み込むんじゃなくて、画像に使われてる色だけをどんどん蓄積していくの。
ツクール側で256色のパレットデータが自動的に作られてく仕組み。
0609名前は開発中のものです。
04/05/26 21:41ID:CpEBKEZYあんまり親切な解説じゃないけど、何となくわかると思われ。
0610名前は開発中のものです。
04/05/26 22:57ID:UsKjk4vf↓■ひとつで1ドットだと思いねぇ。
■■■
■■■■■
■■
■■■■■■
■■■■
って感じで色のリストにすれば問題なし。
0611名前は開発中のものです。
04/05/27 00:23ID:w/TotQx8分けるならキャラだけ共通パレットで、エフェクトだけ専用パレットにするみたいな感じでしょうか
0612名前は開発中のものです。
04/05/27 00:34ID:2Hpu03O5やってもやらなくても大丈夫。(俺はやってない)
エフェクトは専用パレットにしといた方がいいよ。
2Pカラーを作った時に、エフェクトまで色がずれちゃうから。(そこまで管理できるなら別だけど)
ちなみに、既にある色に近い色を読み込んだときは
自動的に前に読み込んだ色に修正されちゃうから注意。
0613名前は開発中のものです。
04/05/27 01:07ID:rvCz4KRO切り捨てられるのか、切り上げられるのかは忘れたけど。
0614名前は開発中のものです。
04/05/27 12:41ID:2Hpu03O5今試したら、8で切り捨てだった。
なるほど。
0615名前は開発中のものです。
04/05/30 12:54ID:fN9vsKtJやっぱここの格ゲーは凄いよ。
ツクールでこのくらい作れないかなー。
0616名前は開発中のものです。
04/05/30 13:00ID:vis08aZ0逆向いた時残像は反対になるんですけど、仕様ですか?
0617名前は開発中のものです。
04/05/31 00:48ID:jZtnb2ys買いに行こうとしたが、もの凄い行列なので諦めた。
0618名前は開発中のものです。
04/05/31 01:06ID:WDk6Z6M/あればいろいろ役にたつのに。
>>615
画力と人数さえあれば7割程度はなんとかなるでしょ。
……それが一番大変という話はさておいて。
0619名前は開発中のものです。
04/05/31 02:46ID:bP3dR7c1格ツク2ndにもオンライン対戦とスコアランキング機能だけでも
納期に間に合ってくれてればなぁ…
あきらかに間に合わずに機能つぶしてある感じだし。
0620名前は開発中のものです。
04/05/31 23:15ID:XSc9x5YOttp://www.globetown.net/~tsuzura/note/day/dayFrameset-1.htm
スクリプトテク集なんだが、いかんせん
格闘ゲームのスクリプトじゃないんだよな。参考になんね。
やっぱりこのツクールって、オリジナルシムテム導入するの
変数使用が基本なのかな?
0621名前は開発中のものです。
04/05/31 23:48ID:OKrxT012見るだけで組まないけどね
0622名前は開発中のものです。
04/06/01 00:50ID:INjBJRCZCPUvsCPUやらせてみたら同じところで毎回強制終了するので
何だろうと思ってスクリプトひっくり返して見直してたら、
2日目にしてようやく残像の設定のせいだとわかった。
ああ疲れた。orz
あんま残像使わん方がいいかもね。
0623名前は開発中のものです。
04/06/02 02:43ID:CB6ogCUmどういう設定になってエラー終了したんですか?
ぜひ、教えてください。
私もよく、強制終了しますが原因がわからないんです。
特にひどいのが、ステータスオンで開始すると、開始直後に強制終了します。
0624名前は開発中のものです。
04/06/02 03:07ID:YJWHKqOiそれが蓄積してくと残像が出なくなるんだっけ?
それとは違うんかな?
0625名前は開発中のものです。
04/06/02 10:54ID:6ueNK/Ecそうだったんですか!?
では、全スクリプトに念のために残像終了を入れると安定しますかね?
0626名前は開発中のものです。
04/06/02 11:26ID:YJWHKqOi俺は残像処理をあんまり多用しないからわからんけど
残像関係でエラーが出てる可能性があるなら、入れたほうがいいと思うよ。
0627名前は開発中のものです。
04/06/02 12:58ID:SGd3Ac372・それが出てる間に同じ管理番号のOBJを出して前の残像付きOBJを強制的に消す
っていうのを何度もやってると残像数オーバーになっちゃう。
エフェクトとか強制的に消したいときとかによくやってると思うけど
こういうスクリプトは避けたほうがいい。
残像使うとエフェクトとか綺麗になるけどね。
0628名前は開発中のものです。
04/06/02 13:39ID:ZNQa5d0w残像表示設定の下、消し方の部分を「固定」にすると落ちていたよ。
「滑らかフェード」にすると落ちなくなった。全然理由は不明だけどね…
残像と同時にPSで(相手キャラの)時間を大きく止めてたから、
その辺の兼ね合いかも知れない。
PSといえば、OBJを出しつつPSで時間を止めた時に
そのOBJのなかにWAIT1以下のIがある時も
たまに強制終了してたな。これも原因不明…。
WAITを2以上にすると落ちなくなったよ。
転びながら憶えた応急処置はこんな感じ。
お役に立てるといいんだけど。
0629名前は開発中のものです。
04/06/02 13:41ID:ZNQa5d0w0630名前は開発中のものです。
04/06/02 14:32ID:FJaaFK0E>ステータスオンで開始すると、開始直後に強制終了します。
これは既出の不具合だね、報告されてたのはIPだったと記憶してるけど。
回避方法はテストプレイを終了させるときはステータスをオフにして
終了させる。
0631名前は開発中のものです。
04/06/03 13:47ID:Q4nK9Mfrこれの回避方法は無いのでしょうか?
宜しくお願いします。
0632名前は開発中のものです。
04/06/03 18:55ID:jNx82ewp最後に一括してダメージ入れるのが一番簡単。
個人的に分割して減るよりメリっと一気に減ったほうが
好きなんだけどおまいらどうでつか?
0633名前は開発中のものです。
04/06/03 21:01ID:0l6HY/C10634名前は開発中のものです。
04/06/03 21:32ID:DPuAd9Wl乱舞なら別にまだ我慢できますが、投げコンビネーションの場合はなんかしっくりこない感じがします。
最後の一撃以外は攻撃力0な感じがします。
0635名前は開発中のものです。
04/06/03 22:10ID:gRgh5Siv相手にダメージを与えたあと、すぐにゲージ変更つかって1点だけ回復させるって方法を聞いたような。こうすればKOスクリプトに飛ばないとか。
で、当然のようにフィニッシュの一撃には回復のスクリプトを入れない。
うろ覚えなので本当に役に立つやり方かどうか知らんけど、参考程度に……
ダメだったらスマソ
0636名前は開発中のものです。
04/06/03 22:57ID:DPuAd9Wl他も色々模索してみます。
ここで出たテクニックのまとめサイトとかあれば便利なのになぁ
0637名前は開発中のものです。
04/06/04 00:23ID:kOATRYqbその方法は使えないと思ったけど…。
変数使うしか無いんでは?
0638名前は開発中のものです。
04/06/04 01:06ID:/I13hisE相手側は乱舞やられを2種類設定しておく
<1>先頭に体力が(n+2)未満にならないかチェックをつけたやられ
体力が(n+2)未満のときは<1>から<2>に飛ばす
<2>先頭にゲージ変更で体力をnポイント増やすやられを設定
攻撃側は乱舞の1発目はダメージ0にしておく。
発動時点でゲージが1しかなくても初段くらい時にn+1まで回復するので
2段目以降(n+1)−nの繰り返し。
フィニッシュの1発はゲージ変更のない普通のやられで帳尻を合わせる
って言うのはどう?試してないから成功するかわからんけど
0639名前は開発中のものです。
04/06/04 02:33ID:kOATRYqbそれいいかも。
ウチで試してみよっと。
0640名前は開発中のものです。
04/06/04 02:56ID:UMdP1UMf試しました。無理でした。負けスクリプトをダメージプラスマイナスの度に繰り返すだけでした。
>>638
それは期待できそうですね。
でも、小刻みに減る乱舞系にしか無理ですか?
投げコンボみたいな4〜5回の大ダメージのコンボは適応外ですか?
0641638
04/06/05 13:07ID:H1SHD9JGゲージが上下するのが若干気になる感じだけど
ギガスブリーカーみたいな大ダメージの場合は
nの値を大きくすれば大丈夫なのかな。。。
フィニッシュ時はn+1よりも大きいダメージを設定する必要があるかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています