鬱だ氏のう DirectX (Part 8)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
03/03/03 16:25ID:bb2JYtGF初心者用相談室では扱わないような少し高度な話題も受け持つ。
■ 過去スレ
Part 1 http://piza.2ch.net/tech/kako/966/966655286.html (プログラム板)
Part 2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/997101556/ (プログラム板)
Part 3 http://game.2ch.net/gamedev/kako/1005/10051/1005119775.html
Part 4 http://game.2ch.net/gamedev/kako/1016/10162/1016276254.html
Part 5 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1027351925/
Part 6 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033920036/
Part 7 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1039509250/
0951名前は開発中のものです。
03/05/30 11:57ID:dthPPDEO□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0952名前は開発中のものです。
03/05/30 12:17ID:Khi65M+hとあるサンプルコードで、以前のDirectXのDirect3DRMで
背景に空の模様のテクスチャを貼る処理が書かれていました。
3D&Direct3D初心者なのですが、DirectX8.1では
Direct3DRMは無くなったと思うのですが
DirectX8.1のDirect3Dで同様のことをするにはどうすれば
いいのでしょうか?
一番奥に平面ポリゴンでテクスチャを貼ればいいのかな・・・
0953名前は開発中のものです。
03/05/30 12:37ID:95OdQpgj,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜
` lllllll
,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll
,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll
.,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″
,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
0954名前は開発中のものです。
03/05/30 23:03ID:oD6XgvrVうん
0955名前は開発中のものです。
03/05/31 00:03ID:CB5iIHea0956名前は開発中のものです。
03/05/31 00:50ID:eDEvseUO使わない理由も特にないかと
0957名前は開発中のものです。
03/05/31 01:37ID:O4xayPy0http://bbs.gamdev.org/gamedev
0958955
03/05/31 07:15ID:A+U/Ew1KSDKをアンインストールして、EndUser Runtimeをインストールしてみたんですけど、
\WINDOWS\system32\d3dx9d.dll が見つからないんです。
せっかく自作したゲームが動かない、、、(SDKがあれば動きます)
やっぱりVisualStudio.NET(VC++)でビルドしないとだめなのかな?
0959名前は開発中のものです。
03/05/31 07:47ID:jthDSP9tデバッグビルドしてませんか? リリースのほうでビルドしましょう。
0960955
03/05/31 10:32ID:A+U/Ew1K0961952
03/05/31 12:52ID:5qWEBjIn色々他人のコード見てて、そういった方法でやってるのがわかりました。
かなり意外でした(;´Д`)
どうもありがとうございます、自分もやってみようと思います
0962名前は開発中のものです。
03/05/31 14:07ID:VurudWqI0963955
03/05/31 16:03ID:/404hIZ+わたしはDMC/C++を使っているので、VC++とは勝手が違うので、、、
>>962さんのおっしゃるように、自作することにします。
お騒がせしました。
0964名前は開発中のものです。
03/06/01 02:51ID:p5652GA5d3dx9d.libとリンクしてないか?d3dx9.libに変えれば解決。
0965名前は開発中のものです。
03/06/01 10:13ID:4R4db1bx解答を教えたらどうだ。
0966955
03/06/01 11:18ID:E3fEy968d3dx9.lib を覗いてみてもどの DLL とつながってるのかわかりません。
d3dx9.dll というファイルはないようですし、、、
VisualStadio を買えば済む話なんですけどね。(汗
0967955
03/06/01 11:21ID:E3fEy9680968名前は開発中のものです。
03/06/01 11:43ID:4LGFUE6U静的ライブラリだからDLLはない
やるのならフリーのVCを落としてきて、
そこから全クラスを網羅したラッパーDLLを作る必要がある
0970名前は開発中のものです。
03/06/01 15:50ID:Hl65uf/d0971名前は開発中のものです。
03/06/01 15:54ID:hbvFG3J2手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 終 了 / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0972名前は開発中のものです。
03/06/01 19:05ID:zgFCl7YS0973名前は開発中のものです。
03/06/01 19:06ID:fJJvT+Pe< 終 了ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
0974名前は開発中のものです。
03/06/01 19:36ID:hq0nYnOnすげー物理エンジン・・・・かと思ったらレンダリングですた。騙された。
0975名前は開発中のものです。
03/06/01 20:03ID:qzKuiwZvすげー描画エンジン・・・・かと思ったら実物ですた。騙された。
0976名前は開発中のものです。
03/06/01 20:36ID:LBSp92MXお〜〜。これサイパンじゃん、この間ここ行ってきた
0977名前は開発中のものです。
03/06/01 21:12ID:zgFCl7YSこれはどうやったら見れるのでしょうか?
とりあえずC++.NETはインストールしてありますが・・・。
ファイルを見てみても、クリックして直接開けそうなのは無いようです。
0978名前は開発中のものです。
03/06/01 21:27ID:Mof0Yojn/ /
/ このスレは見苦しく. /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ ギコより /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧∧ / /∧∧
(,,゚Д゚) / / (゚Д゚,,)
| つ と |
〜| | | |〜
し`J し`J
0979名前は開発中のものです。
03/06/01 22:08ID:mp/qKun0同じフォルダに directx9_c.chi を置いておくと、欲しい情報を探しやすいです。
0980977
03/06/01 22:42ID:zgFCl7YSあるのは.HxI .HxA .HxT .rtfなどです。
たしかにSDKの方のフォルダには英語版がもともと.chmで
あるんですが・・・。こりゃインストールでトラブッたのかな?
0981名前は開発中のものです。
03/06/01 22:55ID:IVJVU3S7DirectX7SDKを使用してゲームを作ってるのですが
はじめに書き始めたコードが
LPDIRECT3D2で書いてるので
T&Lを使うにはLPDIRECT3D7じゃないと駄目なのでしょうか?
その場合どのくらいコードを書き換える必要がありますか?
DirectXのProgramは初挑戦なので無知ですみません。。。。
0982名前は開発中のものです。
03/06/01 23:03ID:PalKiiyR□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0983名前は開発中のものです。
03/06/01 23:15ID:7Bk1kBNqヽ(・∀・)ノオールクリアー
0984977
03/06/01 23:17ID:zgFCl7YS.chmファイル。
なんちゅうかインストールしなくてもいいんですね。
インストーラーと同じフォルダにありますた。
するってぇと、このインストーラーは何のためにあるのでしょうか?
0985名前は開発中のものです。
03/06/01 23:26ID:Kf+UlsOC□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
0986981
03/06/01 23:39ID:IVJVU3S7えぇー・・・(汗
1月もここまで来るのにかかったのに、、、、(へたれ
0987名前は開発中のものです。
03/06/01 23:45ID:p5652GA55ってテクスチャとかがインターフェースじゃなくてハンドルだったような。
0988名前は開発中のものです。
03/06/01 23:50ID:CnZR2G080989名前は開発中のものです。
03/06/01 23:55ID:olcNPVjg,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜
` lllllll
,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll
,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll
.,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″
,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
0990名前は開発中のものです。
03/06/02 00:06ID:9W0XuR7wこれにDirectX9.0aSDKを組み込めた人いる?
VisualStudio.NET(2002)の方にしか組み込まれなくてちょっと不便を
感じてるんだけど・・・・。
0991名前は開発中のものです。
03/06/02 00:13ID:ca6U0nub,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜
` lllllll
,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll
,illll!!l゙゙゙,ill!゙′ lllllll
.,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″
,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
0992名前は開発中のものです。
03/06/02 00:16ID:2jIJJvWm0993名前は開発中のものです。
03/06/02 00:19ID:auBB/TGm鬱だ氏のうDirectX
http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1054109966/
0994名前は開発中のものです。
03/06/02 08:23ID:JXnQbjSZ0995名前は開発中のものです。
03/06/02 08:28ID:N8HAiIc00996名前は開発中のものです。
03/06/02 11:22ID:XgusLdY2http://bbs.gamdev.org/gamedev/mindex.html
が携帯用かな?スレ表示のほうは携帯に対応してるっぽい。
>>995
Direct3Dスレはあるようだが?
0997名前は開発中のものです。
03/06/02 12:07ID:BIeH+GJqいちいち誘導レスかくな。
終了厨並にうざいよ?
ただ、URLをはっての誘導は、
"問題" まで誘導してしまうような気がするから、
それはやらんつもり。
というわけで、各自でム板でスレを探してくれ。
あと、立てるまで数分待ってくれ。
0999998 ◆oqSJWu4Ch2
03/06/02 20:39ID:ZbYPjWKsスレをム板に立てといた。
ぷららからスレ立てられねぇから、すこし焦ったが……
というわけで、ム板にお引越ししましょう。
1000名前は開発中のものです。
03/06/02 20:42ID:2T451OsH| つぎでボケて!! |
|_________|
∧∧ ||
(゚д゚) ||
/ づΦ
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。