■■おまえら土日で一本ゲームつくるスレ■■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
03/01/30 02:06ID:xMZNAgHtおまえら 土日で 一本ゲーム作れ
なんでもいいから。とにかく2日間でつくってあげろ。
0813名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 01:33:04ID:STk8nFZNここでドット絵を描こうぜ・・・・・!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1099684353/l50
ドット絵職人ならここでリクを待っておられる。是非。
0814名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 04:38:39ID:pFp7+Hrx補足、感謝です。クリックせんでもアクティブになるようにしないと…。
操作方法はゲーム内で表示させるべきですね。
>>813
おお。そんな所にドット絵スレがあったんだ。
さっそくリクしにいきまーすっ
0815名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 09:42:04ID:5GB8ii1k0816名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 12:12:02ID:j4x8YSBz>>810氏の 流鏑馬(やぶさめ) でいきませんか?
0817名前は開発中のものです。
2005/04/09(土) 21:12:00ID:I1Lp1GOU土日に一本ゲームを完成させるスレ
・ここは土日までにゲームを完成させ発表するスレです。
製作はその週の頭から始められます。
・ゲームとして或いは作品としての完成度、面白さ等は問いません。
・制作にあたり、ライブラリ・素材・ソース等の流用や使いまわしは全て自由です。
特に言語、ツールの指定・禁止も有りません。
・ソース等の提示は任意です。
また、素材だけを提供する等も自由です。
・約束。発表されたゲームのアイディア、ソース、素材等はパクられても泣かない。
・とにかく、制作&完成、が目的です。
個人的にちょいとスレタイいじってみた
>>799には概ね同意
お題制は無いときも有るしルールにはまでは書かなくてもいいかなと
>>778
感想、評価、ランキングが製作者のやる気に繋がるのはモノスゴイ同意
でもそういうのは確実に隔たりを生んで淀みになるので
軽く感想を投げる、スルーにならない程度にさせた方がいいかと
まとめサイト作ってその中でなら良いとは思う
0818名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 00:47:24ID:uCPRzyrTなんかいい案が無いものか・・・
0819810
2005/04/10(日) 01:11:50ID:Lgyhl5/u汎用的なシステムで実装したくなってしまいますね。それを目指しつつ妥協しつつ頑張る。
>てか最近お題もなかなか出にくくなってるな。
>なんかいい案が無いものか・・・
じゃあ課題案を。
来週の課題は、短距離走ゲームを作るというのはどうでしょ。
ABボタンを交互に連打すると走り出す。それで時間を計測する。それでスレでタイムを
競えばええやん。
ABボタンをマウスの左右クリックに置き換えるとなかなか熱いゲームになるよ。
元ねたは大昔のログインの簡単なゲーム。
0820810
2005/04/10(日) 04:50:43ID:Lgyhl5/u|(´・ω・`) …なので今週の作業はこれでひと区切りしよう…
|o ヾ
|―u' ttp <コトッ
ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0019jar.html
JRE必須。起動は java -jar No_0019.jar
→:加速
←:減速
Z:矢を放つ
自分で作っておきながら、3000点が越えられないよぉ。得点計算の式って
どうやって作ればいいのかいな。
0821名前は開発中のものです。
2005/04/10(日) 18:17:01ID:Qz7f/5gF0822http:// eAc1Acp073.tky.mesh.ad.jp/~ss.jpg
2005/04/10(日) 18:19:25ID:Endll7F3うはっwwwおkwww??
0823星電改
2005/04/10(日) 22:13:31ID:XQbX9mtW「BASIC STUDIO パワフルゲーム工房」専用の掲示板
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/bs/bbsmenu.html
速度アップの小技
http://www.artdink.co.jp/forum/bsbbs-pg1/t21.html
0824名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 08:34:38ID:4YhJ9YGG0825名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 13:12:25ID:VGFjEhys土日スレに参戦表明か!?
0826名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 16:35:27ID:VGFjEhysお題:流鏑馬
遅刻です、ごめんなさい
流鏑馬がどんなものかよくわかってませんが作ってみました
本当なら馬の操作や風向き、弓の力加減など盛り込んだら
楽しいのかもしれませんが実力がついたら再チャレンジします
作る前の見積もりがここまでだったのでキリのいいところでUP
今思えばスコアや再ゲームぐらいは作る前に気づけよって話ですが
0827名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 18:53:04ID:wqlo2rAf0828826
2005/04/11(月) 19:12:07ID:VGFjEhysgamdev.orgが落ちたようなので予備ロダに再うぷしました
0829810
2005/04/11(月) 19:59:35ID:wqlo2rAf次作るときは、再ゲームを実装するつもりの方がいいとオモタ。
基本的なところを作ってあげないと、なかなか評価されにくいと思うよ。
俺も誰からも感想もらってないしねショボーン
まあ流鏑馬の改良なんかより、次行った方がいいよ。次。
次回のお題、陸上競技ゲームってのは如何?
0830名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 20:36:02ID:4YhJ9YGGそうでなければデフォで完全スルーがここの掟。
俺もその内JAVAの実行環境インスコしとかにゃいかんな。
0831名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 21:09:17ID:vvW1iEoq0832名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 22:05:45ID:Y4TYs6Ij0833名前は開発中のものです。
2005/04/11(月) 22:06:05ID:Y4TYs6Ij0834810
2005/04/11(月) 23:57:41ID:wqlo2rAfよっぽどのものでない限り相手されないってのも当たり前だし
0835名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 00:18:44ID:0gg8ej2x包茎乙
0836名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 00:52:03ID:SlbgKbu2包茎おつかれ
0837836
2005/04/12(火) 01:44:50ID:N5inKt1G0838毎度遅れています今回はアク禁?
2005/04/12(火) 03:05:43ID:cMO9A3ycttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0021zip.html
やっつけ仕事になってしまったけれど
なんか満足( ' ー`)
あと、>>810氏みたいに背景流せるよーにしたい
0839810
2005/04/12(火) 04:30:02ID:SlbgKbu2>>838 が使っているのは、これは何の言語?
他人がどんなソースコードを書いてるのか、ちょっと興味が出てきた
0840名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 04:50:17ID:SlbgKbu2ttp://f54.aaa.livedoor.jp/~gamedev/pukiwiki14/pukiwiki.php?%A4%AA%A4%DE%A4%A8%A4%E9%C5%DA%C6%FC%A4%C7%B0%EC%CB%DC%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%C4%A4%AF%A4%EB%A5%B9%A5%EC
0841名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 18:14:45ID:iermsV6oGJ!
0842名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 20:19:48ID:1IwcnG75でもそれなりに人気が出たみたいで
どういうわけか、本日テックウィンからメールが届きました
「ソフト掲載してもいい?(要約)」
おまいら、一日でもそれなりのゲームは作れるぞ
0843名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 20:40:02ID:XcEK5eJv0844名前は開発中のものです。
2005/04/12(火) 23:57:00ID:xofItkbRurl晒しキボン
0845名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 02:24:51ID:7/K5AkFV乙〜
だれか過去の成果物全部のっけてみんか?
0846名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 03:54:06ID:+u1Lw7gtまずお前がやるというのはどうだろう。
全てやらなくても、少しずつやればいいし。
うはっwwwおkwwwうえっwww??
うはっwwwおkwwwうえっwww??
0849名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 11:15:54ID:aSKbXaZgいいアイデアだけど重くなるから月別ぐらいに分けて頼む
0850名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 23:20:58ID:CRLGrXOWどこにファイル補完するかとか。
Wikiのとこは板共通だから、フリーのHP垢取って
そこに置いた方がいいな。
俺? 俺ヘタレだからみーてーるーだーけー
0851名前は開発中のものです。
2005/04/13(水) 23:39:11ID:7/K5AkFV漏れいつも帰り遅いからきついわ。
気が向いたらそのうち・・・
>>850
スペースの問題もあるからうpはせんでもいいと思う。
0852名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 02:12:04ID:wwZKo+j1|⊃)) ttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0023zip.html
遅いですが、形になったのでうp
0853名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 08:51:39ID:r3ghxU2E「d3dx9 24.dll」が無いってエラーが出て動かない
俺のグラボ(GeForce4MX440 64M)が対応していないのかな?
0854名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 09:32:53ID:3l5nN8ls0855名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 09:59:16ID:adPoV49U0856名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 11:26:40ID:Uu+2LO710857810
2005/04/14(木) 18:40:51ID:2w/aNvg2は独眼流政宗だよ。あのミニゲームをもっと遊びたかったからね
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
0858名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 18:47:52ID:8I98se6TDirectX 9.0 SDK Update(February 2005)以降は、d3dxっていうライブラリがDLLになってて
(February 2005)の場合、d3dx9_24.dll が必要なんだけど、
最新のランタイム(April 2005)には入っていないので
(February 2005) のランタイムを入れないといけない。
http://www.microsoft.com/downloads/info.aspx?
na=90&p=&SrcDisplayLang=en&SrcCategoryId=&SrcFamilyId=03c30962-4b78-4e59-8c70-32998dceffe5&genscs=0&
u=http%3a%2f%2fdownload.microsoft.com%2fdownload%2f1%2fe%2f5%2f1e5135a7-552b-42a6-a7ff-7646522f9277%2fdirectx_9c_Feb05sdk_redist.exe
はげしくトラブルの元なので、いっそSDKを (December 2004) に戻した方が幸せになれるかも。
0859852
2005/04/14(木) 19:56:25ID:cs9f/KQl自分でも調べてみたのですが、
どうもDirectX 9.0 SDK (February 2005)で作っていたのが怪しいみたいですね。
ランタイムが必要になっているとは露知らず、
SDK導入時やうpする前に調べるべきだったと反省してますorz
試していただいた方、ありがとうございました。
>>810
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
>>858
丁寧な説明ありがとうございます。
環境を戻します(ノД')
0860858
2005/04/14(木) 21:40:04ID:8I98se6Treadme見たらVC++6.0で開発してるみたいだけど、
VC++6.0は (October 2004) までしかサポートされてないっぽいので、
そちちのSDK(+Extras(パッチみたいなやつ))じゃないとうまくいかないカモ。
0861名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:16:26ID:w7SH47Sb一番好きだったミニゲームだったよ。
0862名前は開発中のものです。
2005/04/14(木) 22:23:09ID:Uu+2LO71SDKをダウンロードして貰わないと動作しないってことですか?
DLL添付し忘れかと思ったら話がややこしくなってるのでやらしい解説きぼんぬ
0863858
2005/04/15(金) 00:13:49ID:XP0LuiLR使用したSDKに対応した再頒布パッケージ( (SDKDIR)/Regist/ディレクトリにも
入ってる )を添付して、プレイヤーにインストールしてもらうのが正しいやり方らしい。
逆に End-User Runtime ってのにはそのDLLは入ってないみたい。
ややこしくなってしまってスマソ…。
0864名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 01:10:12ID:SQXYX6Mu0865名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 06:42:54ID:XP0LuiLRttp://gamdev2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0024zip.html
0866名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 08:09:50ID:DWXzIQuXおもすれーw
ファミコンを彷彿させる音楽と画面。そしてボイスがいい味だしてる。
0867名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 10:59:34ID:0WO1/OpHいいねぇ。
なんてツールで絵と音楽作ったんですか?
0868名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 12:07:35ID:KD/yL9PQ音楽とか画面とかうまいねぇ
0869名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 12:14:48ID:XP0LuiLR黒だと思うので削除しようと思います。
でしゃばってしまってすみませんでした。
0870名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 12:20:55ID:2XNrloHR8時間ゲーム
0871名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 14:21:12ID:yEN05Nsa武器チェンジが面白かた! (・∀・)イイ!
0872名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 19:13:52ID:UrvyPRX40873名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 20:27:19ID:lPhQCyks0874名前は開発中のものです。
2005/04/15(金) 21:40:04ID:UBDCIU7rおもしれー
俺もやってみようかな
0875名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 00:00:03ID:wYLSyQYo水戸黄門やね。好きだったよ、アレ。
0876名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 08:44:32ID:6D3Od354昔々、まだ心が少年だった頃、なぜゲームを作りたいと思ったのか。
そして、プログラミングを始めた当時、「キャラってこうやって動かすのかあ」、
「当たり判定ってこんなふうにやるんだあ。最初に考えた人は天才だね」とか
思ったはずだ。
日々新鮮な驚きがあった!
やがてゲ製作に対して疑問を持ち始める。
こんなことして、何になるというのだろう。フリーソフトにしろエミュにしろ、
今じゃいくらでもただでゲームを遊べる。俺はいったい、何のためにゲーム
を作るのだろう。
「俺は今まで誰も考えなかったことを考えた。これはぜひ世間に広めねば!」
なんてものはない。ああ、俺はなんて貧相なんだろう。俺の作ったゲームは
まるでパソコン黎明期のゲームじゃないか。いや、彼らはパソコン黎明期に
あれだけのものを作ったから偉いんじゃないか。俺は彼らの足元にも及ばない。
だのに、なぜ、歯を食いしばり、プログラミングするのか!俺はなぜゲ製作
するのか!なぜ生きるのか!俺にどんなテーマがあるというのか!
で、「なんでもいいから土日で1本ゲームを作ろうぜ」となるわけだ。
0877名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 10:09:31ID:CUv9yEAd0878中名前は開発のものです。
2005/04/16(土) 10:35:11ID:F7Eo5Qs/たしかにそうね。
この板のプロジェクト見るとかなりの数で途中やめが多いとおもわれる。
大抵が大規模ゲームとしていろいろな要素をいれて作業時間がとれない、
モチベーション低下、途中で飽きる。それで終了ってパターンだと思う。
小さいものでも作り上げることが大事。それが自信につながって次のステップに
いける。いきなり三国無双、ドラクエなんかつくれるわけないじゃん。
1週間で企画、作成に必要なパーツの抜き出し、作業時間の割り出し、そして
作る。って工程が実践できればかなり有意義かなと思うお。
俺の場合は一発アイディアオンリーなんで1週間でなんとかなるけどね。
0879名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 14:02:58ID:vgSBX0k/0880名前は開発中のものです。
2005/04/16(土) 22:11:08ID:Z5dF4K+ohttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0096zip.html
マウスボタンの左右、キーボードのZX、ジョイパッドのボタン0と1のいずれかを交互に連打して
いかに短いタイムでゴールするかを競うゲームです。
開発環境・ツール
Delphi/QuadrupleD3
PictBear
参考にしたサイト
趣味のプログラム
http://kim1.hp.infoseek.co.jp/index.html
行き当たりばったりDELったり(仮)
http://www.interq.or.jp/moonstone/person/index.html
0881名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 03:27:18ID:YanyS5ri乙。単純で面白いね。
これで加速度の要素が入るともっと面白くなるかも。
0882名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 05:18:17ID:Q7Gtbvw1起動すると強制終了
WinXP
AppName: hello.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: unknown
ModVer: 0.0.0.0 Offset: 00ba36af
0883進可 ◆Sinka1my5k
2005/04/17(日) 16:52:46ID:QY0rMgp8昔の資料さばくってたら自作パズルの面データーが出てきたので作ってみた。
あんまり面白くならなかったので、ここで製作終了。
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0097lzh.html
0884名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 17:21:42ID:7yFQSzGX0885名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 21:59:47ID:uCEK/CQdこの板のスレ90%くらいは全く機能してないしな
0886名前は開発中のものです。
2005/04/17(日) 22:07:37ID:WNW+aZkj5%も無いぞ。そう考えればかなり良スレ。
0887852
2005/04/17(日) 22:58:18ID:iSb3k+L9重ね重ねありがとうございます。
なんとかDirectX9 October 2004+Extrasで落ち着きました。
>>883
シンプルながら面白かったです。
2面でぐるぐる回りつづけて苦戦してたり。
DirectXでまだフォント表示関係がうまくいかないので、
今回はWindowsAPIで挑戦です。
ちゃんとゲーム起動までいけるといいなと…
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0098zip.html
0888遅刻の人
2005/04/18(月) 23:20:34ID:gBCvTUK2Delphiであります。Ver7pro買ったものの使いこなせませんw
DBとかワカリマセン
>>880
QuadrupleDキター
82〜85行のTxw.CreateStringTextureの最後のパラメータで
止まるんですが「''」空の文字列入れておけば良いのですか?
忙しいですスミマセン
0889名前は開発中のものです。
2005/04/18(月) 23:27:58ID:gBCvTUK2進可さん乙です。練りこまれてますね。
申し訳ないことに自分にはなんか操作が
わかりませんゴメンナサイ
0890進可 ◆Sinka1my5k
2005/04/19(火) 08:38:51ID:4zhDnwuL以前は裏表のある板をパネルごと自分もひっくり返って行き来する構造だったけど
そっちのほうが幾分ましだったかもな。
0891名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 17:01:47ID:U8z4aBSd砲丸跳び
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0100zip.html
昔、ハンマー投げゴルフとかあったなぁ
とか思ったらこうなりました
一応コースファイル読み込みには対応してますが
簡易エディタすら用意できなかったんで手打ちで作る必要があります
0892880
2005/04/19(火) 17:06:29ID:bSsdphFDhttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0099zip.html
修正
ハイスコア機能をつけました
テクスチャの種類を自動選択から手動にしました
>>881
なるほど、ハイパーオリンピックみたいな?
>>882
エラー報告ありがとうございます
こちらでは再現出来なかったのですが原因究明中です
ググってみるとスパイウェアではないかというレスもついていましたが
こちらでは常にウィルスチェックしてからアップロードしてますのでその点はご心配なきよう……
>>888
それでOKです。もしくは「,」を削除するだけでもOK
Delphi6の場合は「,」が残っていても特に問題がなかったので気づきませんでした
ご存じでしょうがCreateStringTextureの最後の引数はテクスチャに名前をつけるものです。
デバッグログで他のテクスチャと区別するのに役立ちます。デフォルト値が「''」に設定されているので省略可能です。
色々とBlogをみてると最近QD使いが増えてきたみたいでなんだかうれしい……
0893名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 17:14:33ID:bSsdphFDおぉっ!おもしろい!!
いわゆるパットゴルフかと思ったらボールが移動中でもさらに操作できるのが(・∀・)イイ!!
0894891
2005/04/19(火) 18:04:45ID:U8z4aBSdいきなりスコア計算にバグ発見
修正しときます
>>893
移動中もかまわず操作できた方が
むしろ処理的に楽だったりしたり
0895名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 19:03:07ID:cCp3IxxbGood job!
>>893に同意っ
0896名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 19:35:50ID:/tBy/On1GJ!
面白い
0897中名前は開発のものです。
2005/04/19(火) 22:14:45ID:AYsCZcH3おもしろい。
色づかいやエフェクトもすごく良い!
激しく良作!
0898名前は開発中のものです。
2005/04/19(火) 23:27:58ID:rXnU8d5a∩
( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
/ / ,_ノ` )/ /
( / good job!
ヽ |
\ \
0899名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 00:38:19ID:v365F3Knttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050420003532.jpg
0900名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 01:58:09ID:YE+TVSTN0901名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 01:59:02ID:YE+TVSTN0902名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 02:23:05ID:0tcko4Qsうはは
最初+50だった
これはいいね
0903891
2005/04/20(水) 06:43:12ID:7rKSc0jc面白い言われるとホントうれしいですわ
>>899,900
あいや、すみません
マイナス値のスコア読み出しがおかしかったようです
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0102zip.html
修正しました
>>901
HOLE3で任意にベストが出せるかですな
それ以外はガイドの数字をメモっとくのも手ですよ
0904名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 12:32:17ID:WnT7zU6Jヤバイ。マジはまりすぎる。5ホールでよかった。18ホールも
あったら人生誤るかも。(大袈裟)
なんかベーマガでDr.Dが絶賛しそうなノリがある。派手さはないが、
ゲームの本質を突いている。
0905名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 12:36:04ID:T4um9pzd0906名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 13:22:59ID:WnT7zU6J0907名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 17:03:29ID:WnT7zU6Jこの辺が理論値の限界?5番目は2打でいけるのだろうか?
ギリギリで高度が足りないので指定の仕方によっては行くのかも。
だとしたら-11が出るはず。
ところで、最後の各ホールのスコア一覧が
1st
2nd
3nd
4nd
5nd
になってまつよ・・・
0908名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 17:10:30ID:WnT7zU6J連投スマソ。もう消えます。
0909名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 17:50:26ID:neMwYGyi0910891
2005/04/20(水) 18:57:14ID:7rKSc0jcシャンギャー
そんなケアレスミスが!?
なおしたけど、さすがにうpはいいですやね
今回-10を想定しました
が
5ホール目で気合い入れたら-11もあるかなー
という感じです
よくぞ出したもので
…コソーリあとでリプくれません?
0911名前は開発中のものです。
2005/04/20(水) 19:55:45ID:8cMXnq2Uうちでは両方とも60fps弱でちゃんと動いてるよ
ハードル走は引っかかった後に少しの間だけ無敵状態があってもいい気がする。
偽眼流exは強制スクロールのスピードをもうすこし上げた方がおもしろいかも。
あとは効果音がちょっとでも鳴るとかなり印象が変わるのかな。
俺的には偽眼流exの方が面白かった。
と、まだ1本も完成させてない俺様が偉そうに言っていまいましたよと。
0912908
2005/04/20(水) 20:10:01ID:v365F3Kn捨てアドをいただくか、どこか特定の場所があればうpしますよ。
勝手にうpして、ここに直リンを貼るのは、さすがにまずいだろうと思いますので。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。