トップページgamedev
1001コメント299KB

■■おまえら土日で一本ゲームつくるスレ■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。03/01/30 02:06ID:xMZNAgHt
ボリュームを大きくすれば 良いゲームってわけじゃねぇ。
おまえら 土日で 一本ゲーム作れ
なんでもいいから。とにかく2日間でつくってあげろ。

0329名前は開発中のものです。05/01/24 21:28:57ID:YzWqJwu+
>>328
俺はオッサン言われた方が萎えるなぁ
間を取ってオヤジって事で
>>326
インベーダ風のゲームに限定?
プーヤンとかミサイルコマンドみたいな変則的でも良いの?
0330名無し05/01/24 22:01:36ID:O463zrtY
>>329
そのへんは各自の判断でいいんじゃね?
色々見てておもしろいし
0331名前は開発中のものです。05/01/25 09:31:53ID:cSmJQuQY
おっさん用語はやめろ
0332名前は開発中のものです。05/01/25 12:11:41ID:Mk6OOtYL
>>313
面白かった。
けどブレーキしたら下から突っ込まれたww
0333名前は開発中のものです。05/01/27 12:39:36ID:TKYdSKvc
かなり前から疑問なんだが、
作ってくれる人が数人いることはスレ見ててわかったんだけど、
はたして遊んでくれる人は何人いるのだろうか。
0334名前は開発中のものです。05/01/27 19:18:55ID:KqZ9v0rQ
if ( 作る人数 == 遊ぶ人数 )
     exit ( スレ );
0335名前は開発中のものです。05/01/27 19:23:46ID:WSAoHDpT
作品数 > 作者数 > プレイヤー数
それがDEVクオリティ!
0336名前は開発中のものです。05/01/27 19:39:32ID:bpWfoBF2
発案者数 > 作品数 > 作者数 > プレイヤー数
0337名前は開発中のものです。05/01/27 20:29:35ID:TKYdSKvc
>>334-336
う〜ん過疎スレだ・・・・・・・・・ or7
0338名前は開発中のものです。05/01/27 22:58:45ID:d5Ub8GD0
作品だし損ねるやつが毎回いるから作品数よりやや上じゃないか?
0339名前は開発中のものです。05/01/28 20:54:35ID:hXC5MNfH
まぁ、定期的に作品ができるのなら
プレイヤーも集まってくるだろ
0340名前は開発中のものです。05/01/29 03:22:42ID:/44YSM8I
みんながんがれ!!応援してるぞ!
0341名前は開発中のものです。05/01/29 07:43:54ID:QP1ixAJr
応援者数 > 発案者数 > 作者数 > 作品数 > プレイヤー数
0342名前は開発中のものです。05/01/29 09:48:34ID:x12JWanV
応援しててもプレーしないのか
0343名前は開発中のものです。05/01/29 13:01:26ID:JAMHLQvg
重要なのは過程であって、結果に用は無い。

自分だって、作ってるときのほうが楽しいだろ?
0344名前は開発中のものです。05/01/29 16:25:19ID:naFPbCrP
個人的には完成癖をつけるためのスレだと思ってやってる
0345名前は開発中のものです。05/01/29 20:11:24ID:WZ7lTKDt
土日だ、そろそろ作り始めるか。
0346名前は開発中のものです。05/01/30 01:02:45ID:ficuNhz9
一番乗り?しょぼいの完成しました。
ttp://gamdev.org/up/img/2308.lzh
カーソルキーで移動、Zキー連打でサクサク進んでください。
0347名前は開発中のものです。05/01/30 09:22:09ID:NCG9c3MI
>>346
見れない。避難所落ちすぎ。
0348名前は開発中のものです。05/01/30 16:51:14ID:jmTNzIpL
今回は346たんの一人勝ちか?
0349名前は開発中のものです。05/01/30 17:32:21ID:NCG9c3MI
>>346
実行できない。ダブルクリックすると、
砂時計が出て少し起動しかかった感じになるけど、すぐ元に戻る。
0350名前は開発中のものです。05/01/30 17:42:16ID:tczIZtLV
>>348
流石にそれは早計だろw
夜にいくつか出る…と思う……多分………
0351名前は開発中のものです。05/01/30 23:01:28ID:ykIVWiF5
今作ってるトコであります(`Д´)ゞ
ソースが汚くなってきた('A`)
0352名前は開発中のものです。05/01/30 23:02:22ID:ykIVWiF5
スマソageてしまた
0353名前は開発中のものです。05/01/30 23:02:36ID:ficuNhz9
>>349
せっかく入手してくれたのに、すまんです。
自宅の限られた環境(WinXP,2K)でしかテストしていないので、他の環境だと
色々あるかも。
0354名前は開発中のものです。05/01/31 00:01:32ID:7R+wViw+
また間に合わなかったorz
もうちょっとでできる・・・
0355名前は開発中のものです。05/01/31 00:10:21ID:bayVCYGB
がんがれ。
ネタが単純なだけに、皆アレンジを凝り過ぎたのか?
0356名前は開発中のものです。05/01/31 00:16:39ID:l/57lV1/
>>354
途中で間に合わないと思ったら、多少妥協する事も必要だぞ。
完成させるのは勿論、期日に間に合わせるのも重要だから
0357名前は開発中のものです。05/01/31 00:21:12ID:bdNeuBj4
いかたこ 668KB
www.uploda.org/file/uporg37573.lzh

残り6時間ぐらいで作ろうと思ったのが間違い
0358名前は開発中のものです。05/01/31 00:26:57ID:bdNeuBj4
あ、いけね・・・ハイスコアが毎回初期化されてる・・・。

教訓 余裕を持って作りましょう
0359名前は開発中のものです。05/01/31 00:44:25ID:7R+wViw+
できた('A`)
InvaderAbc(394KB)
http://gamdev.org/up/img/2314.zip
ソースつき。どれだけ混乱してたかが分かるかとおもふorz
0360名前は開発中のものです。05/01/31 00:46:15ID:7R+wViw+
hぬきわすれたもうだめぽ(ノД`)
0361名前は開発中のものです。05/01/31 01:50:33ID:CIHQdpl/
ttp://gamdev.org/up/img/2316.zip
カーソル移動、Zで攻撃
0362名前は開発中のものです。05/01/31 07:42:22ID:ZJhKZAtp
>>359
インベーダー風ですな。シンプルだけど、操作性は中々いいし、
敵と敵の隙間に弾が行くと通り抜けてしまうとか、辺り判定も出来ていると思う。

>>361
MSVCP71.DLLが見つからないと出る。
0363名前は開発中のものです。05/01/31 12:08:34ID:JOvyi5CB
す、すげぇなこのスレ・・・
0364名前は開発中のものです。05/01/31 13:40:43ID:wcfi560C
月曜日にこのスレ見つけてしまいますた。土曜までまつのか・・・
0365名前は開発中のものです。05/01/31 15:05:23ID:v3TUh0lN
WindowsとDirectXのお約束のコード書くのメンドクサイのでコピペして、
ゲームのメイン処理と画像、サウンドだけ、土日に作るってのは
このスレ的には合法ですか?
036636105/01/31 15:15:08ID:CIHQdpl/
>>362
フィードバックありがとうございます
自分の環境だと添付忘れがチェックしづらいので助かります

MSVCP71.DLLを添付しました
http://gamdev.org/up/img/2318.zip
0367名前は開発中のものです。05/01/31 15:38:14ID:ljpEF987
http://gamdev.org/up/img/2319.png
自機
036836205/01/31 17:02:03ID:ZJhKZAtp
>>365
僕も作るならそうしないと無理。
BCCでCのウィンアプリだけど、最初から書いていたらどれだけ掛かる事かか。

>>366
今度は動いたよ。何か、動作がもっさりしている。
弾が何発でも連射できて、レーザーみたいになって
敵をなぎ倒すのがすごく気持ちいい。
0369名前は開発中のものです。05/01/31 18:24:34ID:muPrWYZv
>>365
合法です。おいらもそうしてる。
0370名前は開発中のものです。05/01/31 18:54:37ID:tjaAZOQZ
認められない・・・
作り始めた時点で開始とみなす。
以上
0371名前は開発中のものです。05/01/31 18:59:18ID:T7yS3Dsd
>>365
ここのところ
週頭に題決めて土日までに手は問わず兎に角完成を目指すといった流れ

とりあえず1週間マターリと作りながら
段取りとの熾烈な戦いが修行になれば、という自分
0372名前は開発中のものです。05/01/31 19:02:50ID:bayVCYGB
>>370 却下
漏れなんか、新規に200行も書いてないしw

で、今週のお題はどうしましょう?
0373名前は開発中のものです。05/01/31 19:16:56ID:ZJhKZAtp
>>370
厳しいな(w。
お題を週始めに出して、土日にうp、その課程は自由、でもいいと思うが。

>>372
○×、レース、シュティングと来てたっけ?
アクション系が続いたから、ちょっと他のタイプがいいかな。
0374名前は開発中のものです。05/01/31 19:28:39ID:bayVCYGB
こんなのどうでしょう。
マージャンのメンバー待ち時間によくやってた。
[使うもの]
・1から9までの数字が書かれた牌を2組
・サイコロ2つ
[初期状態]
・プレイヤー側とCOM側に、1から9までの牌が表向きで並んでいる
[ルール]
・交互に2つのサイコロを振り、出た目の合計だけ、好きな牌を裏返す。
  例: サイコロが11なので、9と2を裏返す。(8と3、7と4、6と5でもOK)
 ただし、1度に裏返せるのは、2枚まで。(7と3と1、というのはダメ)
・先に全部の牌を裏返したほうの勝ち
・ただし、最後に1の牌だけが残ってしまった場合、その時点で負け(サイコロの最小の目が2のため)

拡張ルールもあるけど、基本は上の通り。
0375名前は開発中のものです。05/01/31 19:38:01ID:bayVCYGB
書き忘れてた。
・裏返せる牌が無い場合、何もせずに相手のターンになる。

拡張ルール
・リーチ
残りの牌が2枚以下、合計が12以下になったときにかけられる。
このときは、相手の振ったサイコロの目で上がれる。(つまりロンできる)
・ドラ
1の牌が最後の上がりに含まれていると、ボーナス加算
・一発
リーチ後1順目以内に上がると、ボーナス加算
・ツモ
リーチありの場合、自分の振ったサイコロで上がるとボーナス

などなど。ちっと難しいかのう・・・
0376名前は開発中のものです。05/01/31 19:40:10ID:l/57lV1/
>>374-375
いきなり詳細なルールだなw
評価基準は手軽さと処理の早さってとこか
0377名前は開発中のものです。05/01/31 19:42:17ID:bayVCYGB
>>376
やりこんでるゲームだからw

あと、楽しい拡張ルールとか、派手なアクションがあるといいかも
0378名前は開発中のものです。05/01/31 19:57:50ID:ZJhKZAtp
>>374-375
シンプルで結構面白そう。
僕は、待っている時に、いっせのーで3とかいいながら、
親指を立ててその本数を当てるというゲームをよくやる。
今週は、待っている時にやるゲームにしますか?
0379名前は開発中のものです。05/01/31 20:01:52ID:l/57lV1/
じゃあ略して暇つぶしゲーで。
プレイ時間はかかっても5.6分くらいがいいかな。
で、何回もやりたくなるようなやつを
0380名前は開発中のものです。05/01/31 20:06:54ID:ZJhKZAtp
>>379
よし、そうしましょう。
0381名前は開発中のものです。05/01/31 20:12:33ID:di6tnIww
>>379
それは自由課題に近いぞ
つまりあれか
メイドインワリオって感じのニュアンスでよいのか?
0382名前は開発中のものです。05/01/31 20:48:28ID:xvWYlTFE
牌、カード系ゲーム。サイコロ使用アリ。でいいんじゃね?
0383名前は開発中のものです。05/01/31 21:03:06ID:bayVCYGB
暇ゲー了解。
0384名前は開発中のものです。05/01/31 21:17:56ID:l/57lV1/
>>381
メイドインワリオはやった事ないから分からんが
パーティーゲーム内の1ミニゲーム的なものを想定してる。
ルールは簡潔に分かりやすく、中毒性は低く。

テトリスみたいに鬼神の如くハイスコアを競うんじゃなく
ちと時間あまってるからやってみようかと思う物を。


あー何か書けば書くほど抽象的表現が目に…orz
0385名前は開発中のものです。05/01/31 21:33:57ID:v3TUh0lN
全方向シューティング(ボンゲリングホイみたいの)って
作るの難しいと思う?
0386名前は開発中のものです。05/01/31 23:56:17ID:dqBwt0M3
>>385
普通のシューティングと、作るだけならレベル的に大差ないかと
038735905/02/01 00:24:23ID:tUZQtQXo
>>362
ありがとうございます。
少々泥臭いんでもうちょっと工夫してみようと思っております。
>>370
クラスとか新規に書くのめんどくさいんですが
基本部分は大体いっしょなんでそのあたりは認めてもらえませんか?

>>374-375
ので作ります。牌の絵とかは土日じゃなくてもいいよね?
牌に見えるのが描けるか不安ー
0388名前は開発中のものです。05/02/01 02:10:09ID:RUemwU5n
>>370は初期のルールだな。
0389名前は開発中のものです。05/02/01 14:36:33ID:3s8oZexS
>>374-375
そのゲームの名前なんていうの?とくに名前はない?
0390名前は開発中のものです。05/02/01 19:54:55ID:t0XGa1wr
今の今まで知らなかったけど、「一通取り」と呼ぶらしいです。
いろんなルールバリエーションありそう
0391名前は開発中のものです。05/02/01 20:06:36ID:3s8oZexS
>>390
なるほど一通取り。
ルールに若干違いがあるようなので要Optionかな。
thx.
0392名前は開発中のものです。05/02/01 23:43:09ID:H2Q6EfEd
おれは「スーパーダイスQ」かと思ってた
http://www.geocities.jp/tetsuradiq/quizzone/q-rec/super-dq.htm
0393名前は開発中のものです。05/02/02 11:29:46ID:MMIxXwFw
>>359
のファイルだれか再アップして頂けませんか?
0394名前は開発中のものです。05/02/02 19:41:51ID:udhEJp5K
gamdev落ちてる
どこかうpろだない?
0395名前は開発中のものです。05/02/02 19:49:41ID:8U3uu7SE
914 名前: 名前は開発中のものです。 投稿日: 05/02/02 19:35:42 ID:yvo2nXVB
最近ちょっとgamdev.orgが調子悪いみたいなので僭越ながら
予備のロダを作ってみました。最初はちょっとドタバタするかもしれんが
気軽につかってください。
掲示板のほうも自由にスレ立ててもらってOKです
2ちゃんブラウザ対応のレンタル掲示板を選んでおきました

ゲーム製作技術板予備所
http://gamdev.hp.infoseek.co.jp/

だそうです。
雑談スレより。
0396名前は開発中のものです。05/02/02 23:49:15ID:mJ0KbyFi
InvaderAbc再うp
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0001zip.html
サイコロと牌の絵描いてみたのでどうぞ
0397名前は開発中のものです。05/02/03 10:14:03ID:aw6KQdKk
>>396
有り難うございます。
0398名前は開発中のものです。05/02/05 01:29:38ID:hMQvs7Si
期待あげ
0399名前は開発中のものです。05/02/05 08:05:36ID:gMC1S+Vz
残り40時間・・・今から作る。
40時間なんてあっという間だよな。
ラーメン800杯作ったらタイムオーバーだ。
0400名前は開発中のものです。05/02/05 13:50:43ID:PC8GPpV8
2400回はオナニーできるぞ
0401名前は開発中のものです。05/02/05 13:56:36ID:o1w+28EC
(゜∀゜)<ぬるぽ
0402名前は開発中のものです。05/02/05 19:00:18ID:7S30TI0P
ガッ
0403進可 ◆Sinka1my5k 05/02/06 04:07:34ID:RjgFsfg1
396氏のサイコロ素材を利用。
作りながら色々ルールを練ってみたけど、あんまり面白くならなかった。
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0003lzh.html
0404名前は開発中のものです。05/02/06 13:39:22ID:Gl2pa5iG
>>403
クリアーできた。
最初、手持ちの目が置く位置の目より小さいと置けると、
ルールを少し勘違いしていた。
かなり斬新で、攻略のポイントを掴むのが難しかった。
難易度がすごく高いわけではないけど、油断しているとどこにも置けなくなる。
0405名前は開発中のものです。05/02/06 17:17:45ID:aBIR2AwL
>最初、手持ちの目が置く位置の目より小さいと置けると
俺も思った。
あと、この手のゲームはマウスが使えたほうが便利だと思うよ、うん。
0406名前は開発中のものです。05/02/06 20:07:19ID:CTcn41LE
完成。ルールは>>374-375
[スーパーダイスM]
ttp://gamdev.org/up/img/2326.lzh
0407名前は開発中のものです。05/02/06 20:36:37ID:CTcn41LE
>>403
クリアできた!
コツは、6と隣り合ったマスを部品取りゾーンとして温存しつつ、少しずつ数を
減らしながら降りていく、って感じかな・・・(意味不明)
よくこんなルール思いつくなぁ
0408名前は開発中のものです。05/02/06 22:20:27ID:dn/mAOU8
いっつう 1.9MB
www.uploda.org/file/uporg40298.lzh

一通取り。細かいところはオリジナルで。
0409名前は開発中のものです。05/02/06 22:33:52ID:CTcn41LE
>>408
すげえ。感涙
0410名前は開発中のものです。05/02/06 23:24:51ID:Gl2pa5iG
>>406
See the logfile 'ファイルのパス/SUPERDICEM.EXE.log' for details
と出て起動できない。OSはMe。
exeと同じ位置にある圧縮ファイルは、解凍して、
libraryにそのまま置いておく、中身をexeと同じ位置に移す、
両方を試したがダメだった。

>>408
インターフェイスがかなり本格的!
眠いので、明日じっくり遊ばさせていただきます。
0411名前は開発中のものです。05/02/07 00:00:24ID:wAm82mtO
>>410
報告感謝です&申し訳ないです
フォントパスの解決が怪しそうなので、対策を考えてみます。
0412名前は開発中のものです。05/02/07 00:04:05ID:niWiT+Is
はーい〆切ですよーっと。
今回は結構集まったな
0413名前は開発中のものです。05/02/07 00:15:57ID:he5nHdQ0
どうやってプレイするんですか? これ。
保存して、開いても何も起こらないんですが
0414名前は開発中のものです。05/02/07 00:20:55ID:M2hyvCRf
間に合わなかったorz
041540605/02/07 00:36:04ID:wAm82mtO
>>410の障害を修復しました(多分)
ttp://gamdev.org/up/img/2330.lzh
これで動かなかったら、マジで申し訳ないです・・・
0416名前は開発中のものです。05/02/07 01:03:03ID:niWiT+Is
取り敢えず個人的評価。

・408氏作「いっつう」
PCvsCOM、PCvsPC、COMvsCOMが揃っている
BGMも付けばすぐさまフリーソフトとして出せそうな品質。
COMvsCOMは観戦用、寝たまま暇つぶしするにはいいが
途中でタイトルに戻れるようにして欲しかった。

・406氏作「Super Dice'M'」
実行ファイルが雑多なファイル群の中にあるので探す手間があった。
派手な演出こそないが、何かの合間にやるのならその方が良いかも。
選択によって進めていく方式だが、決定キーとしてエンターやクリックにも対応して欲しかった。
戦績が記録されているのは○、自然と意欲が湧く。

・403氏作「Diceway」
サイコロを使って道を作っていくパズルゲーム。
一回プレイすればルールが飲み込め、気付かないうちに集中してしまう。
動作が多少重く、難易度設定もできないのが難か。
0417名前は開発中のものです。05/02/07 01:53:27ID:drztVQRr
帰宅ーって0時過ぎてるーorz
saikoro_hone(未完成のためソースのみ)12KB(軽っ)
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0004zip.html
いろいろあって帰ってこれませんでした
次回までには仕上げたい・・

(((((((;゚Д゚)))))))皆さんレベル高っ
0418名前は開発中のものです。05/02/07 06:34:33ID:mVKMQEFl
基本ルールで作るのすら手こずってる俺って…
0419名前は開発中のものです。05/02/07 14:15:44ID:4Pf+8o6T
完成第一、面白さは二の次だろ、俺…orz
0420名前は開発中のものです。05/02/07 21:48:01ID:mVKMQEFl
今週のお題募集
0421名前は開発中のものです。05/02/08 00:00:52ID:YwEtBKjK
んじゃ、投下。
テーマは「重力ゲー」でどうでしょ?
ネタが思いつかない人は、「月面着陸ゲーム」(知らん人はぐぐってくれ)
左右の移動なしルールなら、作るの簡単です
>>186の「とりでの攻防」も重力ゲー
0422名前は開発中のものです。05/02/10 02:03:13ID:4qbjXrEQ
今更ですが再提出
saikoro_hone未完
ttp://gamdev.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0005zip.html
相手側とか、今気づいたけど再ゲーム処理とかしてません。
本当に最低限のところだけです。
0423名前は開発中のものです。05/02/11 19:17:11ID:v2PFTGbL
>知らん人はぐぐってくれ
そんないい加減な提案するな。
0424名前は開発中のものです。05/02/11 21:16:54ID:Dcu7PeaK
>>421
ルナレスキューってやつ?
0425名前は開発中のものです。05/02/12 00:24:03ID:R/utwC9Y
上空から自由落下してくる探査機を、無事地表に着陸させる。
着地時のスピードが速すぎると、探査機が壊れてしまうので、推進剤を噴出して
減速する。推進剤には限りがあるので、多用は禁物。
っつーゲームです。コンピュータにモニタが付く前から存在する、超古典。
オリジナルはラインプリンタをモニタ代わりにして遊ぶらしいけど、やったことは
無いです。
ルナレスキューは、これの発展版と言っていいかも
0426名前は開発中のものです。05/02/12 02:13:45ID:pbjUy+66
>>422
見させてもらった。
仰るように、まだ最低限の部分までの製作という感じだけど、
その基本の動作はしっかり出来ていると思うよ。
0427名前は開発中のものです。05/02/12 03:37:02ID:we9GSSSq
一番乗りかな、月面着陸ゲーム
http://www.geocities.jp/gamdevjp/up/luna.zip
0428名前は開発中のものです。05/02/12 04:00:35ID:3/+48qPT
ダウソできん失格!!!
042942705/02/12 05:36:11ID:we9GSSSq
リファラ漏れてる人でもダウンロードできるようにしました
http://www.geocities.jp/gamdevjp/luna/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています