トップページgamedev
1001コメント299KB

■■おまえら土日で一本ゲームつくるスレ■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。03/01/30 02:06ID:xMZNAgHt
ボリュームを大きくすれば 良いゲームってわけじゃねぇ。
おまえら 土日で 一本ゲーム作れ
なんでもいいから。とにかく2日間でつくってあげろ。

023322905/01/09 20:04:17ID:25UeelhI
>>230
後は、ババを少し高めに出して、誘ったり、
普通のカードを引こうとした時は、カードを強く持って引かせないようにしたり。

>>231
面白い着眼点だと思う。
実際には、やっていたのが小学生だったという事もあって、
取る相手が取る相手から取った瞬間からカードの位置を記憶しておく
という事は思いつかなかったけど、実戦的にも効果的な作戦かも。

>>232
ババ引いたでしょうとか揺さぶったりするのか。
2日でも難しそう。
0234名前は開発中のものです。05/01/09 20:55:55ID:MTdaGR2E
小学生あいてのババ抜きは楽だぜ!
どれがババ?って聞くと必ず視線がババに行く!
あんまり勝ちすぎると泣かれて大変だぜ!
フゥァーハハハハハハ!
0235名前は開発中のものです。05/01/09 22:54:17ID:wF7CXels
現行の婆抜きは極論ロシアンルーレットだから
それを示す記号みたいなのを出すのは逆に白けるんじゃないのかなーと
間違い探しみたいなゲームになるよ

むしろ手持ちカードを全員オープンさせて
次に誰が何をするのか推測をして裏をかくようなゲーム性のルールに変更したら面白そうー
とか思ったんだけど
結局アレンジルールも思いつかずラスト1時間半
ぐはー
0236名前は開発中のものです。05/01/09 22:59:00ID:wF7CXels
現行の婆抜きは極論ロシアンルーレットだから
それを示す記号みたいなのを出すのは逆に白けるんじゃないのかなーと
間違い探しみたいなゲームになるよ

むしろ手持ちカードを全員オープンさせて
次に誰が何をするのか推測をして裏をかくようなゲーム性のルールに変更したら面白そうー
とか思ったんだけど
結局アレンジルールも思いつかずラスト1時間半切り
ぐはー
023723605/01/10 03:50:44ID:xFjJN5j6
連投スマソ
orz
0238名前は開発中のものです。05/01/10 04:35:32ID:VFiHpzwK
>>235
どうせなら面白いものが作りたいしね。だけど、2日では難しい。
進化氏のヒットアンドブローで角度を求めるのは、
簡単だけど発想豊かですごく面白かった。

所で、このスレのルールとしては、exe、素材の製作は土日のみで、
アイデア自体はその前から考えておいてもよかったんだっけ?
0239名前は開発中のものです。05/01/10 05:38:11ID:1E78fO7g
>>238
その通りだが、>>216のような意見も出てる
0240名前は開発中のものです。05/01/10 07:02:39ID:VFiHpzwK
>>239
サンクス。個人的には>>216案に一票。
0241名前は開発中のものです。05/01/10 07:44:05ID:S3FWAeCZ
時間の余裕の個人差はどうしてもあるから自己申告って方法もある。
土日で作ったか一週間か、またはだいたいの使用時間を
うpする時にでも書いておけば目安になるな。
0242名前は開発中のものです。05/01/10 10:06:52ID:xFjJN5j6
その週の作品が土日に出ればいいんじゃない、あとは自由で
素材とか流用とか特に規制無しで
別に勝敗を決めようって話じゃないんだしさ
目安ってなによ?

とりあえず作り癖、というか完成癖をつけるという感じで
0243名前は開発中のものです。05/01/10 11:47:08ID:VFiHpzwK
>>241>>242
よし、そうしましょう。

さて、次回の題材は?
0244名前は開発中のものです。05/01/10 14:08:48ID:rl3IHZbc
○×ゲームとか
0245名前は開発中のものです。05/01/10 17:26:31ID:1E78fO7g
パターンが決まってるからつまんないんじゃないかな
0246名前は開発中のものです。05/01/10 19:54:35ID:xFjJN5j6
まあ良いじゃない
まずは作品にしてみようよ
余裕あるならあれこれ追加するも良いし
0247名前は開発中のものです。05/01/10 20:54:18ID:1E78fO7g
じゃあ今週土日に○×提出ってことで。
まず完成させる事を目標に頑張ろう。
0248名前は開発中のものです。05/01/10 21:04:24ID:VFiHpzwK
>○×
了解
0249名前は開発中のものです。05/01/14 23:58:20ID:8fhGR3Nu
一番乗り
http://upload.client.jp/3moku.zip
0250名前は開発中のものです。05/01/15 00:34:37ID:IhoaNKih
>>249
AIが3つそろう場合でも邪魔しようとしないんですが
0251名前は開発中のものです。05/01/15 00:46:36ID:vXP4V4c1
負けるほうがめんどいな
0252名前は開発中のものです。05/01/15 04:15:25ID:lTHWG3E/
おぉ
025324905/01/15 04:26:13ID:kJVnhHny
修正しました。3つ揃う場合に邪魔します。
http://upload.client.jp/3moku2.zip
0254名前は開発中のものです。05/01/15 11:57:39ID:FcJQ+n0W
>>253
見れない・・。
025524905/01/15 15:22:37ID:kJVnhHny
>>254
別の所にうぷしました
http://www.uploda.org/file/uporg31025.zip
0256名前は開発中のものです。05/01/15 16:18:13ID:RsK3IIHo
やっと出来ました・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg31046.zip
025725405/01/15 16:48:30ID:FcJQ+n0W
>>255
サンクス。結構ちゃんとした手をさすね。
こちらが始めに同じ場所においても、ランダムで場所を変えてきてくれる。
もう少しいろんな手をさして試してみます。

>>256
今から見てみます。
025825405/01/15 17:18:21ID:FcJQ+n0W
>>256
こちらが先手でどんな手をさしても、最後まで読んでいるようで、
着実に勝ちを防がれてしまう。1手目、真ん中、角、どちらを指しても。

>>255
リーチが掛かっている状況以外ではランダムに指しているようで、
量取りがうまく行けば、勝てる事もある。

それぞれに特徴があってすごく面白い。
小中の時に、休み時間や、体育や運動会の練習の時に先生の話を聞かず
やったりして、遊びまくっていたから、すごく懐かしかった。
0259名前は開発中のものです。05/01/15 17:45:59ID:JeBk/45S
>>255-256
おー動いてるの見てたらおいらも作りたくなってきた
今から作るぞ
0260進可 ◆Sinka1my5k 05/01/15 19:49:11ID:e+XBKjOS
俺、後はCPUだけだ
0261名前は開発中のものです。05/01/15 19:55:31ID:JeBk/45S
おいらはまだ○とか×とか置いてる段階だ=今日は無理だ
0262進可 ◆Sinka1my5k 05/01/15 23:33:38ID:akfOu/MA
ttp://gamdev.org/up/img/2238.lzh
とりあえず完成。同じDELPHIなのに見た目が255氏よりセンス無いのがちとくやしい。
そのかわりこっちはCOMvsCOMもできるようにした。
そしたら×はダブルリーチで負けることがよくあるのが判明w
0263名前は開発中のものです。05/01/16 00:39:28ID:T1JX5827
ルールにアレンジ入れたらCPUの組み方がわけわかめ
終わるかなあ
0264名前は開発中のものです。05/01/16 07:54:24ID:kwSxzLuU
>>262
見れない。また避難所が落ちたのかな。

>>263
どんなアレンジかちっと楽しみ。
0265名前は開発中のものです。05/01/16 09:45:36ID:AbvdeTga
COM対戦? よしパクろう。
ルールにアレンジ? よしパクろう。
完成は遠いが締め切りは近い! よしガンバろう。
0266名前は開発中のものです。05/01/16 15:47:41ID:8cimi343
http://www.uploda.org/file/uporg31480.zip

SDLです
comはランダム
0267名前は開発中のものです。05/01/16 17:15:53ID:kwSxzLuU
>>266
ダブルクリックすると、「必要な DLL ファイル MSVCR71.DLL が
見つかりませんでした。」と出て、起動できない。
0268名前は開発中のものです。05/01/16 17:41:30ID:8cimi343
>>267
http://www.uploda.org/file/uporg31497.zip

MSVCR71.DLLを添付しました。
これでどうでしょうか?

マルチスレッド DLL (/MD) を設定すると必要になるのに気づいてなかった_| ̄|○
0269名前は開発中のものです。05/01/16 18:23:38ID:kwSxzLuU
>>268
動いたよ。
手書きの文字がいい味を出してる。

所でmika_font.pngって何?
選択時のプレビュー画面では見えるけど、開くと白い画面しか見えない。
027025605/01/16 18:32:43ID:g7nSrJbg
ttp://www.uploda.org/file/uporg31513.zip
よくて引き分け止まりだったのでちょっとだけ乱数を入れてみました&バグ抜き
それでも後攻で勝つのはちょいと無理みたいです。バランスとるのってムズイですね
0271名前は開発中のものです。05/01/16 18:34:10ID:rcavkMAX
>>269
開けば見られたけど。いい味出してるみかちゃんフォントだよね。
027226605/01/16 18:56:11ID:8cimi343
>>269
>>271
お察しの通りみかちゃんフォントです。
↓勉強に使ったサイトで使ってたので真似してみました。
初心者の初心者による初心者の為のSDL
http://tokyo.cool.ne.jp/sdl/

木目調テクスチャはWood Workshopを使ってます。
Spiral Graphics
http://www.spiralgraphics.biz/
0273名前は開発中のものです。05/01/16 19:11:04ID:kwSxzLuU
>>270
なるほど。少し弱めにして、勝てる筋も出したのか。逆はよくありそうだけど。
3×3マスだと、後手は先手がワザと負けて上げないと勝てないね。

>>271
○×とかは見られるけど、それは表示されなかった。

>>272
なるほど。サンクス。実は、作者がみかちゃんと言うのかなと思っていた。
0274名前は開発中のものです。05/01/16 19:20:55ID:wZXjlx3R
タイムリミットあと5時間
0275名前は開発中のものです。05/01/16 19:45:20ID:AbvdeTga
>>274
見なかったことにします。
0276名前は開発中のものです。05/01/16 21:06:11ID:T1JX5827
うはー
CPU調節終わらすのむりかも
0時までに整えられるだけ整えよう

この、もう1日あればー
という感じがたまらんなあ
0277名前は開発中のものです。05/01/16 22:09:21ID:AbvdeTga
おいらのCOM・・・・頭悪い・・・・飼い主に似たんだろうか。
0278進可 ◆Sinka1my5k 05/01/16 23:11:26ID:RKT973Qo
言い忘れてた。俺のやつ、置くまでにタイムラグがあるのは、わざとです。
即、返し手を打たれるのは、なんか自分は好きじゃないから。
0279名前は開発中のものです。05/01/16 23:55:20ID:zkCMbl5G
>278
なんどやってもダウンロードできないんですが
0280名前は開発中のものです。05/01/17 00:05:14ID:Znzu8Vgg
アレンジ○×

ttp://www.uploda.org/file/uporg31513.zip

小さい頃こんな感じのを遊んでいたので作ってみました
あんまし意味ないですが、生成されるファイルはドロップとかすると動いたりします
028128005/01/17 00:07:36ID:Znzu8Vgg
間違えた


ttp://www.uploda.org/file/uporg31603.zip
0282名前は開発中のものです。05/01/17 00:28:29ID:dU23o/pP
>>281
フリーズしますた
http://www.imgup.org/file/iup5151.png

おもしろいけどUNDEADだと終わらねー
0283名前は開発中のものです。05/01/17 00:54:07ID:FB70VwQg
まるばつ完成 (開発期間 1日半)
www.uploda.org/file/uporg31623.lzh
028428005/01/17 00:58:04ID:Znzu8Vgg
>>282
最後にいろいろ、はしょって自爆したようだ
サンクス

修正
ttp://www.uploda.org/file/uporg31626.zip

終わらないのは
終わってくれるなという作者の怨念だと思いねえorz
0285名前は開発中のものです。05/01/17 03:07:22ID:WlGtRFgN
17日の奴全員帰ってよし!
0286名前は開発中のものです。05/01/17 03:13:50ID:dU23o/pP
>>283
なんか凝ってるのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
タイルの使い方がわかってからおもしろくなってきた

>>284
なんとか1勝


なんか今回は全体的にレベル高いな
0287名前は開発中のものです。05/01/17 07:15:50ID:6hRFdO4t
ttp://www.uploda.org/file/uporg31707.zip
0288名前は開発中のものです。05/01/17 07:27:03ID:7t09WA1h
>>283
なんかすごい。
インターフェイスがかなりこっている上に、新ルールか。
あそばせてもらいます。

>>284
こちらが先手で、なぜか7手目を指そうとすると駒が置けない。

>>287
ワロス。遊ばせてくれよー。
028928405/01/17 09:21:36ID:3GDjEjn8
>>288
置ける駒は3つまでなのですよ
029028805/01/17 12:14:11ID:7t09WA1h
>>283
勝負のポイントは、リーチの箇所を多く作っておいて、
置けるスペースに置いたとたんに、新しく出来た地面に置いて勝つという感じかな。
CPUの攻めがかなり強い。あっとゆうまに負けてしまうことも。
逆に受けは弱いのか、あっさり勝ててしまうことも。

>>284>>289
ごめん。しっかりルールを読んでいなかった。
かなり発想的で面白いシステム。
CPU - UNDEADに勝つ事を目標に挑戦中。
まだ3個置いてなく置けるのにずらし技を使う、とかして来て勝たせてくれない。
逆に使わないと、初手真ん中に置いて、先手必勝になってしまうけど。
逆に勝ちをねらっていると、こちらが受け無し状態にさせられたり。
0291名前は開発中のものです。05/01/17 19:07:27ID:3PWh4KqO
そろそろ次のネタも考えておきませんか?
0292進可 ◆Sinka1my5k 05/01/17 20:18:07ID:ICnMC/YI
いきなり高レベルが来たな。今さら自分の見せるの恥ずかしいけど見れない人がいるんで別の所にup。
ttp://www.uploda.org/file/uporg31832.lzh

思考型が来たから次はアクションがいいなー。

縦スクロール型カーレースはどうかね? ↓参考
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/1999/11/10/cerace.html
0293名前は開発中のものです。05/01/17 22:55:29ID:Bzkdi6bL
>>292
車は動かず画面だけが動くタイプ?
0294進可 ◆Sinka1my5k 05/01/18 01:39:37ID:v2ydoJnI
そうそう。車は上向き固定で画面スクロールも上から下のみ。
カーレースゲーの元祖。ぶっちゃけすぎちゃえば弾の撃てない縦シュー。

元祖は確か、道幅一定で自分は左右の動きのみ。
障害は敵車と氷結ゾーンしか要素が無いという単純なゲームだったな。
0295名前は開発中のものです。05/01/18 21:20:30ID:KnsroZCj
見下ろし方車ゲーで決定でいいのかな? もしかしてみんな黙々と作り始めてるのかな?
コースを曲げる場合の壁の当たり判定をどうしようか
迷ってますがとりあえず週末納品に向けてがんばるぞ。(゚∀゚)ノオー
0296名前は開発中のものです。05/01/21 02:02:39ID:JDbvAaFT
先週みつけておけばよかった_| ̄|○

GotDotNet Japan Student コラム 「はじめの一歩」 第 8 回 ○×ゲームを作ろう
http://www.gotdotnet.com/japan/student/column/firststep/firststep8.aspx
0297名前は開発中のものです。05/01/21 10:28:11ID:Cv173fzA
今週は車ゲーか。VBしか使えない俺が挑むのは間違ってるんだろうな。
0298名前は開発中のものです。05/01/21 19:12:42ID:OfZtqmGU
参加表明するよ。
縦スクロール型カーレースじゃないとダメ?
車げーっぽいのでいいかな?
0299名前は開発中のものです。05/01/21 20:45:43ID:zP9t+Ppr
>>297
車とか考えるから難しく感じるけど、要するに昔なつかしのワンキーゲームだな
BASICだとテキスト画面のハードウェア強制スクロールを使って、下から上にスクロールするゲームが
いっぱいあった
0300名前は開発中のものです。05/01/21 21:46:12ID:i70hri9J
>>298
縦スクロール型カーレースってのが最低条件でない?
0301名前は開発中のものです。05/01/21 23:19:19ID:UuLd6x2c
多少の幅はあってもいいかと思う。変化があったほうがおもろい。
0302名前は開発中のものです。05/01/21 23:36:10ID:i70hri9J
条件を守りつつアレンジするのがいいと思うぞ。
0303名前は開発中のものです。05/01/21 23:56:39ID:OfZtqmGU
ミサイルが撃てるとかあり?
0304名前は開発中のものです。05/01/22 00:14:40ID:VVbl7Ubc
他の車も走ってて、自分はコンテナトラックって設定で、
他の邪魔な車は弾き飛ばしていける。
たまに、救急車や消防車などの緊急車両がいてそいつらを弾き飛ばすとミス
また、まれに石油輸送車もいてやはり弾き飛ばすとミス
たまに、合流地点や、工事中などの不可侵領域もあって、入ったら死亡
0305名前は開発中のものです。05/01/22 06:42:59ID:x/9sKRTW
一番乗り
http://gamdev.org/up/img/2255.zip
0306名前は開発中のものです。05/01/22 07:41:50ID:It4hglaW
速。
人の見ると作りたくなる。
おいらも作り始めるかな。
0307名前は開発中のものです。05/01/22 08:45:05ID:0oNOl5QV
>>303
ワラタ
いいんじゃない。ミサイル撃って壁をぶち壊していくとか
0308名前は開発中のものです。05/01/22 08:47:17ID:0oNOl5QV
>>305
なんか車ゲーというよりは落ちゲーに見えたw
両サイドの壁が動くともっと面白そうだな〜
0309名前は開発中のものです。05/01/23 08:40:22ID:c77hcw1S
あと15時間しかないので時計の電池を抜いてみた。
0310名前は開発中のものです。05/01/23 09:59:16ID:OIfy0z7Q
時間なんて存在しないから〜。
0311名前は開発中のものです。05/01/23 13:50:04ID:gu2iutK4
>>309
ワラタ
0312名前は開発中のものです。05/01/23 14:12:40ID:7/pKO88V
>>305
ずっと、同じ量の車を抜くのか?
なんか爆発だけ妙にリアル
0313進可 ◆Sinka1my5k 05/01/23 15:06:09ID:TRMOGZxD
やべぇ、なんか自分で遊んでて楽しい。
ttp://gamdev.org/up/img/2263.lzh

10km超えたあたりからが真の戦い。
0314名前は開発中のものです。05/01/23 15:11:10ID:TRMOGZxD
やべぇ、キャラが仮のままだったw

まぁいいや。これで完成としよう。
0315名前は開発中のものです。05/01/23 16:47:27ID:QXGlLnVo
>>313
なんかしらんがワロタ

どうやら敵車は画面外にでたら削除されてるみたいね
ブレーキかけて敵車を画面外に追いやったら簡単に窮地を脱せるのでこの辺をどうにかするといいかも
0316進可 ◆Sinka1my5k 05/01/23 17:08:30ID:TRMOGZxD
車ゲーって慣れてない人はブレーキ使わないんで
ブレーキを駆使して先に進むゲームにしてみた。
0317名前は開発中のものです。05/01/23 18:21:17ID:DhflZ0VH
>>313
記録15km
面白かったよ。
0318名前は開発中のものです。05/01/23 22:01:11ID:brcukp3b
今回は公開無理っぽい…
出来ても内容のない物なので来週のお題で再挑戦!
0319名前は開発中のものです。05/01/23 22:37:45ID:c77hcw1S
ぱいろん (1.7MB)
www.uploda.org/file/uporg34642.lzh

かなり強引に解釈した縦スクロール車ゲーム
0320名前は開発中のものです。05/01/23 22:56:41ID:fbXP/O6k
しょぼくて、でかくて、すみません・・・
ttp://gamdev.org/up/img/2267.lzh
0321名前は開発中のものです。05/01/23 23:04:06ID:/yORaRuE
>>319
むずい!
がけっこうおもろい。
疾走できるようになったら神だな。
0322名前は開発中のものです。05/01/24 00:14:46ID:J46jOsrC
参加ー時間過ぎてしまいましたスミマセヌ
ttp://gamdev.org/up/img/2269.zip
0323名前は開発中のものです。05/01/24 01:26:05ID:Am/KGoi6
誰もそれはアメリカントラックじゃねーか!って突っ込んでくれなかった。ショボーン
0324名前は開発中のものです。05/01/24 01:47:41ID:PSE2Hmof
今回も意外と出たなぁ、個人のカラーが色々出るから数が出るとおもろいね
で、次はどうする? 今度はさらに簡単なのキボン
0325名前は開発中のものです。05/01/24 02:09:23ID:YzWqJwu+
>>323は爺
つか懐かしいなアメリカントラック
0326名前は開発中のものです。05/01/24 16:54:23ID:mK1zNJu4
インベーダ みたいなの。
固定画面シューティング 2D,3D 問わずってのでどう?
0327名前は開発中のものです。05/01/24 18:25:34ID:xdCrSP4Y
>>326
それにしましょう。
0328名前は開発中のものです。05/01/24 20:53:42ID:Am/KGoi6
>>325
オッサン発見!爺って言われると萎える
0329名前は開発中のものです。05/01/24 21:28:57ID:YzWqJwu+
>>328
俺はオッサン言われた方が萎えるなぁ
間を取ってオヤジって事で
>>326
インベーダ風のゲームに限定?
プーヤンとかミサイルコマンドみたいな変則的でも良いの?
0330名無し05/01/24 22:01:36ID:O463zrtY
>>329
そのへんは各自の判断でいいんじゃね?
色々見てておもしろいし
0331名前は開発中のものです。05/01/25 09:31:53ID:cSmJQuQY
おっさん用語はやめろ
0332名前は開発中のものです。05/01/25 12:11:41ID:Mk6OOtYL
>>313
面白かった。
けどブレーキしたら下から突っ込まれたww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています