■■おまえら土日で一本ゲームつくるスレ■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/01/30 02:06ID:xMZNAgHtおまえら 土日で 一本ゲーム作れ
なんでもいいから。とにかく2日間でつくってあげろ。
0178名前は開発中のものです。
04/12/18 15:30:33ID:nUKeBRdt0179名前は開発中のものです。
04/12/18 17:36:21ID:TjBEzUnhageてみるか
0180名前は開発中のものです。
04/12/18 19:00:27ID:NINQi9jkJavaだけど作ってみました。ダブルクリックで起動します。Lhacaで解凍すればソース入ってます。
スペースでゲーム開始。特長は
・制限時間つけて得点を競えるようにした
・長いほど点がたくさん入る
ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~javagame/minigame/nibble.jar
DirectXで作った改良版はこっちです。ソースも入ってます。
ttp://gamdev.org/up/img/2145.zip
0181名前は開発中のものです。
04/12/18 19:05:31ID:NINQi9jk0182名前は開発中のものです。
04/12/18 19:16:06ID:nUKeBRdt日曜も作っていいぞ
0183名前は開発中のものです。
04/12/18 19:49:14ID:nUKeBRdtこれが基本ルール?
ルールがわからなくて作ってなかったんだが。
0184名前は開発中のものです。
04/12/18 22:30:18ID:NINQi9jk違うと思う。
LinuxについてたNibbleってやつだとただ身体を長くして身体とか壁にぶつからないようにするだけだったかと。
なんとなく蛇がうねうね動くの好きで面白かった。
0185名前は開発中のものです。
04/12/20 21:48:12ID:YlJtzEXR今週はどうする?
0186名前は開発中のものです。
04/12/20 21:51:57ID:wFt1s5s/http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/sougou/c/toride.html
Cマガで物理特集記念ってことでコレでどうよ?
0187名前は開発中のものです。
04/12/20 23:25:18ID:YlJtzEXRじゃあこれで。
祝日は作っていいのか?
0188名前は開発中のものです。
04/12/21 09:15:12ID:1VFhevKwおーそれいい
ところでLUNAとかDXとかELとか使っていいんだよな
0189名前は開発中のものです。
04/12/21 14:07:42ID:P2/sYVutいいんじゃね?要は土日にやった成果物を上げるスレな訳だから
0190名前は開発中のものです。
04/12/24 02:32:06ID:6i3dv0VJ0191名前は開発中のものです。
04/12/24 05:45:48ID:9pbXfrNY最悪固定に・・・
0192名前は開発中のものです。
04/12/24 09:48:56ID:mJfEDKVjどっかでやったことある。面白そうだね。
なんか物理シミュレーションの実験かと思ってたけどゲームになるんだ。
0193名前は開発中のものです。
04/12/24 21:14:29ID:BOgI+xOp画面の色を拾わないといけないからDirectXだと不利っぽいな。
0194名前は開発中のものです。
04/12/25 07:52:43ID:7Og4KUH00195名前は開発中のものです。
04/12/25 22:03:06ID:Qwg00bfZ今から作って間に合うかな・・・?
0196名前は開発中のものです。
04/12/26 19:37:21ID:4MLLT4C90197名前は開発中のものです。
04/12/27 02:37:04ID:wlf6GLw0地形の作成まで
http://gamdev.org/up/img/2179.zip
0198名前は開発中のものです。
04/12/27 04:23:20ID:hve1C9Ng決まった時間内でやるには手を抜く部分も考えないとな。
0199名前は開発中のものです。
04/12/27 09:30:24ID:Iwvutukzぐはー
ちまちま作ってまつ
0200名前は開発中のものです。
04/12/27 12:20:44ID:cmX2pGVp0201名前は開発中のものです。
04/12/27 17:18:19ID:GJd0oj1F0202名前は開発中のものです。
04/12/28 01:33:35ID:5xSOP3jj相手の船の位置を当てるやつ。
0203名前は開発中のものです。
04/12/28 09:26:43ID:pMUbf8EG海は平らだからら砦よりはよさそうかな。船がある範囲だけ動けるようにしたら面白そう。
0204名前は開発中のものです。
04/12/28 12:45:22ID:Go8kivnpごめん冗談。ところで>>203はいわゆる海戦ゲームってどんなルールか知ってる?
0205名前は開発中のものです。
04/12/28 19:45:53ID:pMUbf8EG知らないけど・・・元ネタがあるんですか?
砦の攻防のフィールドが海になってるだけだと思ったよ。
0206名前は開発中のものです。
04/12/28 19:48:19ID:pMUbf8EG>>202が船の位置を当てるなんていうから船に石を当てるんだと勘違いしちゃったよ。
海戦ゲームってなんかどっかでやった覚えがあるようなないような。魚雷とか出てくるんだっけ?
0207名前は開発中のものです。
04/12/28 20:34:51ID:OVDuuEl9巨駆逐艦
大□□□
戦□空母
艦□□□
vs
巨大戦艦
駆□□□
逐□×□
艦空母□
こんな感じで、「あー3」「はずれー」みたいに。
0208名前は開発中のものです。
04/12/28 23:44:04ID:lHiFUpfZ次の次は言葉の響きだけでかってにみんなでゲーム想像して作ってみるか?
0209名前は開発中のものです。
04/12/29 14:29:23ID:dmAROcqV0210名前は開発中のものです。
04/12/29 15:11:12ID:Akc5ixsg製品で言えばNavy Blueとかだよ。
でもオリジナルでもいいよ。
0211名前は開発中のものです。
05/01/02 21:20:44ID:DNblsO7K0212名前は開発中のものです。
05/01/02 22:36:46ID:Axd14YW10213名前は開発中のものです。
05/01/03 00:23:03ID:1AJoDxvqプレイヤーとCPUの船を設置するとこまで。
orz
0214名前は開発中のものです。
05/01/03 10:08:29ID:z6cZN6vJ0215名前は開発中のものです。
05/01/03 13:00:22ID:FMXRq4Zgいっそ一週間で一本とかどう?
お題は前の週までに出しておくってことで。
0216名前は開発中のものです。
05/01/03 13:21:08ID:XIvGLs4n他の曜日で余裕のある時も手を出してはいけないってのは理不尽かも。
土日が逆に学校or仕事以外の予定が詰まる時もあるんだしな。
発表が土日ならOKにするか?
0217名前は開発中のものです。
05/01/03 16:15:59ID:1AJoDxvq0218名前は開発中のものです。
05/01/05 23:37:27ID:q4wOJf7x用意された素材をどのように利用するかも楽しそうだし。
0219名前は開発中のものです。
05/01/05 23:40:10ID:rbXbmUro0220名前は開発中のものです。
05/01/06 04:29:00ID:JRDJqKYt0221名前は開発中のものです。
05/01/06 11:34:05ID:mIhfC4Leだと流石に忙しいのかな?
短期提出の為には形振り構わないというスタンスでどうだろう
ボリュームも完成度も面白さも問わないという方向で
いやまあ
素材とかライブラリとかみんな自由に使いまわせたらいいなーと思う下心なのです
素材等を提供するのも自由、好き勝手持ってくるのも自由
(当然持ってくる際の著作権等には注意)
とりあえずここで使われる素材、ソース、ライブラリ等を
誰がパクっても泣かないという約束事をするのが前提になりますが
そういえば作品出す時のソース提示って任意?
0222名前は開発中のものです。
05/01/06 21:16:18ID:OPG9/SBb0223名前は開発中のものです。
05/01/07 00:42:09ID:D6TjK+kd0224名前は開発中のものです。
05/01/07 00:56:03ID:Z5tqXAYz完成させる事に意義があるっつー感じだな。
俺もそれにイピョーウ
0225名前は開発中のものです。
05/01/08 12:21:55ID:4radfES80226名前は開発中のものです。
05/01/08 14:38:27ID:JG8y5vsc0227名前は開発中のものです。
05/01/09 02:55:41ID:O8/qKQgVテーマはチキンレース!内容はテーマに沿っていれば自由!とか。
0228名前は開発中のものです。
05/01/09 02:56:01ID:74dGQOESあと1日で作れるもんっつったらなんだろな。
ババ抜きとか。
0229名前は開発中のものです。
05/01/09 07:12:49ID:25UeelhIそれで行こう。
0230229
05/01/09 07:24:57ID:25UeelhIというのを考えたけど、それだとただ運で勝敗が決まるだけな気がする。
婆を引きそうな時の表情の変化の駆け引きが面白いわけで、
それをどう表現したらいいものか。
0231名前は開発中のものです。
05/01/09 14:17:15ID:kJJDG8cR相手の心理を読むみたいなことをコンピュータにできれば便利なのにな。
対COMのババ抜きならあれだ。
相手がババ引いた
↓
いかにもな効果音「ガーーーーン!!」
↓
カードを円形に並べてシャッフル
↓
どれがババか見極める
ただの動体視力ゲー
0232名前は開発中のものです。
05/01/09 16:49:10ID:74dGQOES一日じゃ無理だが。
0233229
05/01/09 20:04:17ID:25UeelhI後は、ババを少し高めに出して、誘ったり、
普通のカードを引こうとした時は、カードを強く持って引かせないようにしたり。
>>231
面白い着眼点だと思う。
実際には、やっていたのが小学生だったという事もあって、
取る相手が取る相手から取った瞬間からカードの位置を記憶しておく
という事は思いつかなかったけど、実戦的にも効果的な作戦かも。
>>232
ババ引いたでしょうとか揺さぶったりするのか。
2日でも難しそう。
0234名前は開発中のものです。
05/01/09 20:55:55ID:MTdaGR2Eどれがババ?って聞くと必ず視線がババに行く!
あんまり勝ちすぎると泣かれて大変だぜ!
フゥァーハハハハハハ!
0235名前は開発中のものです。
05/01/09 22:54:17ID:wF7CXelsそれを示す記号みたいなのを出すのは逆に白けるんじゃないのかなーと
間違い探しみたいなゲームになるよ
むしろ手持ちカードを全員オープンさせて
次に誰が何をするのか推測をして裏をかくようなゲーム性のルールに変更したら面白そうー
とか思ったんだけど
結局アレンジルールも思いつかずラスト1時間半
ぐはー
0236名前は開発中のものです。
05/01/09 22:59:00ID:wF7CXelsそれを示す記号みたいなのを出すのは逆に白けるんじゃないのかなーと
間違い探しみたいなゲームになるよ
むしろ手持ちカードを全員オープンさせて
次に誰が何をするのか推測をして裏をかくようなゲーム性のルールに変更したら面白そうー
とか思ったんだけど
結局アレンジルールも思いつかずラスト1時間半切り
ぐはー
0237236
05/01/10 03:50:44ID:xFjJN5j6orz
0238名前は開発中のものです。
05/01/10 04:35:32ID:VFiHpzwKどうせなら面白いものが作りたいしね。だけど、2日では難しい。
進化氏のヒットアンドブローで角度を求めるのは、
簡単だけど発想豊かですごく面白かった。
所で、このスレのルールとしては、exe、素材の製作は土日のみで、
アイデア自体はその前から考えておいてもよかったんだっけ?
0239名前は開発中のものです。
05/01/10 05:38:11ID:1E78fO7gその通りだが、>>216のような意見も出てる
0240名前は開発中のものです。
05/01/10 07:02:39ID:VFiHpzwKサンクス。個人的には>>216案に一票。
0241名前は開発中のものです。
05/01/10 07:44:05ID:S3FWAeCZ土日で作ったか一週間か、またはだいたいの使用時間を
うpする時にでも書いておけば目安になるな。
0242名前は開発中のものです。
05/01/10 10:06:52ID:xFjJN5j6素材とか流用とか特に規制無しで
別に勝敗を決めようって話じゃないんだしさ
目安ってなによ?
とりあえず作り癖、というか完成癖をつけるという感じで
0243名前は開発中のものです。
05/01/10 11:47:08ID:VFiHpzwKよし、そうしましょう。
さて、次回の題材は?
0244名前は開発中のものです。
05/01/10 14:08:48ID:rl3IHZbc0245名前は開発中のものです。
05/01/10 17:26:31ID:1E78fO7g0246名前は開発中のものです。
05/01/10 19:54:35ID:xFjJN5j6まずは作品にしてみようよ
余裕あるならあれこれ追加するも良いし
0247名前は開発中のものです。
05/01/10 20:54:18ID:1E78fO7gまず完成させる事を目標に頑張ろう。
0248名前は開発中のものです。
05/01/10 21:04:24ID:VFiHpzwK了解
0249名前は開発中のものです。
05/01/14 23:58:20ID:8fhGR3Nuhttp://upload.client.jp/3moku.zip
0250名前は開発中のものです。
05/01/15 00:34:37ID:IhoaNKihAIが3つそろう場合でも邪魔しようとしないんですが
0251名前は開発中のものです。
05/01/15 00:46:36ID:vXP4V4c10252名前は開発中のものです。
05/01/15 04:15:25ID:lTHWG3E/0253249
05/01/15 04:26:13ID:kJVnhHnyhttp://upload.client.jp/3moku2.zip
0254名前は開発中のものです。
05/01/15 11:57:39ID:FcJQ+n0W見れない・・。
0255249
05/01/15 15:22:37ID:kJVnhHny別の所にうぷしました
http://www.uploda.org/file/uporg31025.zip
0256名前は開発中のものです。
05/01/15 16:18:13ID:RsK3IIHottp://www.uploda.org/file/uporg31046.zip
0257254
05/01/15 16:48:30ID:FcJQ+n0Wサンクス。結構ちゃんとした手をさすね。
こちらが始めに同じ場所においても、ランダムで場所を変えてきてくれる。
もう少しいろんな手をさして試してみます。
>>256
今から見てみます。
0258254
05/01/15 17:18:21ID:FcJQ+n0Wこちらが先手でどんな手をさしても、最後まで読んでいるようで、
着実に勝ちを防がれてしまう。1手目、真ん中、角、どちらを指しても。
>>255
リーチが掛かっている状況以外ではランダムに指しているようで、
量取りがうまく行けば、勝てる事もある。
それぞれに特徴があってすごく面白い。
小中の時に、休み時間や、体育や運動会の練習の時に先生の話を聞かず
やったりして、遊びまくっていたから、すごく懐かしかった。
0259名前は開発中のものです。
05/01/15 17:45:59ID:JeBk/45Sおー動いてるの見てたらおいらも作りたくなってきた
今から作るぞ
0260進可 ◆Sinka1my5k
05/01/15 19:49:11ID:e+XBKjOS0261名前は開発中のものです。
05/01/15 19:55:31ID:JeBk/45S0262進可 ◆Sinka1my5k
05/01/15 23:33:38ID:akfOu/MAとりあえず完成。同じDELPHIなのに見た目が255氏よりセンス無いのがちとくやしい。
そのかわりこっちはCOMvsCOMもできるようにした。
そしたら×はダブルリーチで負けることがよくあるのが判明w
0263名前は開発中のものです。
05/01/16 00:39:28ID:T1JX5827終わるかなあ
0264名前は開発中のものです。
05/01/16 07:54:24ID:kwSxzLuU見れない。また避難所が落ちたのかな。
>>263
どんなアレンジかちっと楽しみ。
0265名前は開発中のものです。
05/01/16 09:45:36ID:AbvdeTgaルールにアレンジ? よしパクろう。
完成は遠いが締め切りは近い! よしガンバろう。
0266名前は開発中のものです。
05/01/16 15:47:41ID:8cimi343SDLです
comはランダム
0267名前は開発中のものです。
05/01/16 17:15:53ID:kwSxzLuUダブルクリックすると、「必要な DLL ファイル MSVCR71.DLL が
見つかりませんでした。」と出て、起動できない。
0268名前は開発中のものです。
05/01/16 17:41:30ID:8cimi343http://www.uploda.org/file/uporg31497.zip
MSVCR71.DLLを添付しました。
これでどうでしょうか?
マルチスレッド DLL (/MD) を設定すると必要になるのに気づいてなかった_| ̄|○
0269名前は開発中のものです。
05/01/16 18:23:38ID:kwSxzLuU動いたよ。
手書きの文字がいい味を出してる。
所でmika_font.pngって何?
選択時のプレビュー画面では見えるけど、開くと白い画面しか見えない。
0270256
05/01/16 18:32:43ID:g7nSrJbgよくて引き分け止まりだったのでちょっとだけ乱数を入れてみました&バグ抜き
それでも後攻で勝つのはちょいと無理みたいです。バランスとるのってムズイですね
0271名前は開発中のものです。
05/01/16 18:34:10ID:rcavkMAX開けば見られたけど。いい味出してるみかちゃんフォントだよね。
0272266
05/01/16 18:56:11ID:8cimi343>>271
お察しの通りみかちゃんフォントです。
↓勉強に使ったサイトで使ってたので真似してみました。
初心者の初心者による初心者の為のSDL
http://tokyo.cool.ne.jp/sdl/
木目調テクスチャはWood Workshopを使ってます。
Spiral Graphics
http://www.spiralgraphics.biz/
0273名前は開発中のものです。
05/01/16 19:11:04ID:kwSxzLuUなるほど。少し弱めにして、勝てる筋も出したのか。逆はよくありそうだけど。
3×3マスだと、後手は先手がワザと負けて上げないと勝てないね。
>>271
○×とかは見られるけど、それは表示されなかった。
>>272
なるほど。サンクス。実は、作者がみかちゃんと言うのかなと思っていた。
0274名前は開発中のものです。
05/01/16 19:20:55ID:wZXjlx3R0275名前は開発中のものです。
05/01/16 19:45:20ID:AbvdeTga見なかったことにします。
0276名前は開発中のものです。
05/01/16 21:06:11ID:T1JX5827CPU調節終わらすのむりかも
0時までに整えられるだけ整えよう
この、もう1日あればー
という感じがたまらんなあ
0277名前は開発中のものです。
05/01/16 22:09:21ID:AbvdeTga■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています