>>121
SDLは、(DirectXとかみたいに)痒いところまでは手が届かないが、
ゲーム作りには必要十分な機能をそろえてシンプルにまとめて
みましたという感じ。多少ゲーム作りの事知ってれば、チュートリアルと
リファレンス見て10分以内にゲーム作り始められる。

あとは、マルチプラットホーム性かな。
SDLのルール守って書けば、Linuxとか持ってっても大体そのままで
コンパイルできるとか、WindowsとかX WindowsとかMacのメッセージ処理
のことを考える必要がない、あたり。

欠点としては、なんか速度が遅い気がする(完全に使いこないしてないけど)
のと、配布しようとするとランタイムが結構でかいということあたりかな?

そういえば、スレあったね。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/

それより、オレはPythonの遅さが気になるわけだが…。
(俺の書き方が悪いのかもしれないけど)