モナーモンスター作って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
03/01/07 04:18ID:vKRKdekxよろしく
0107蚕蛾 ◆H0MotH/SqY
03/03/15 22:53ID:Vh8mQCZo> えーと、>>102は絵素材についてのことでございマス。
絵素材は量が(1に比べりゃ)大した事無いと思うからあまり気にしないとして、
> サイズはGBA(240*160)に
ツクール素材はマップチップが16*16だからマップチップの数を合わせるとすると
24*24とか32*32にするか、もしくは文字のサイズを12ドット(9ポイント)にするか。
AAの見栄えを重視してズレ直しの手間を省くなら画面拡大の方がいいかも。
> →フルスクリーンでも占有はイカン
http://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/ichisan/index.htm
モーダルでない時のみCPUを占有。
ポケモンは操作無しで画面見てる時間が長いからこの方式じゃイカンかな。
これでOKならプログラムも簡単になるんだけど。『行儀の悪いプログラム』(・A・)イクナイ!!
> マルチタスク対応って?
気にしないで下さい。『CPUを占領しない』ってだけです。
> ネット対戦・・・
とりあえず通信機能は放置しといて、一段落してから
セーブデータとゲームデータを読み込める通信専用プログラムを後から作るとか。
> 実在のどこかがモデルなの?
赤緑青厨はカントー=関東。金銀晶はジョウト=近畿。宝石はホウエン=九州の90゚回転。
> EMUってみるかな・・・。
こっちの方針はあくまでシミュレートです。シュミレートジャナイヨ(例えばあの有名なBM98みたいな)
・・・ってコラ。じゃできるだけ準拠の方針で。
> VCでその辺いけそうな人、います?
サーバー立てるのは、VCよりむしろcgiな気が。いや、知識ない事には変わりませんがw
> 結構重い感じで
そんなことないですよ。エンジン作ってデータ作って配るだけですw
現在データファイルを1つにするか複数にするか考え中です。どっちがいいんだろ。結合は可能です。
0108蚕蛾 ◆H0MotH/SqY
03/03/16 01:12ID:BGoiT++Pあと、ランダムアクセス可能にするか、
シーケンシャルにしかアクセスできないけど読み込みが簡単なようにするか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています