トップページgamedev
115コメント31KB

【SRPG】理想的なダメージ計算

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/12/31 10:22ID:WNMKk/sT
戦闘力、士気、兵力、地形効果などおまえらの考える理想的なダメージ
計算式を教えてください。
0065あぼーんNGNG
あぼーん
0066あぼーんNGNG
あぼーん
0067あぼーんNGNG
あぼーん
0068あぼーんNGNG
あぼーん
0069あぼーんNGNG
あぼーん
0070混沌太郎04/03/07 04:00ID:8OsKSULi
>>38
xdyの分散は、
x*(y^2-1)/12
です。
0071名前は開発中のものです。04/03/07 14:53ID:zdZbkyy9
>>70
死ね低脳
0072名前は開発中のものです。04/03/19 01:31ID:Es9gfikz
いまSRPG作ってるんだが
攻撃力=ダメージ
防御力とか地形とか一切無し
防御すれば1/2になるけど
0073名前は開発中のものです。04/03/19 06:35ID:QGkp3Hf9
>>72
今の所まだ入れていないのか、使わないゲームなのかどっち?
後者ならどんなゲームなんだろう。HPと守備を一緒にする感じなのかな。
0074名前は開発中のものです。04/03/20 13:40ID:X1KH8t8I
>>73
マジックギャザのようなものだろうね。

意外と「防御力はダメージの軽減率とする」ってレスが無かったな。
0075名前は開発中のものです。04/04/03 15:10ID:/VX1eYxW
>>73
FFTは防御力の概念がない。
防具はHP上昇。
0076名前は開発中のものです。05/02/06 21:11:09ID:dqLXo3/j
もっと良スレに育っても良さそうなテーマなんだがな‥
0077名前は開発中のものです。05/02/08 12:20:40ID:7/e+Xm51
SRPGに策敵の概念を取り入れられないかと考えてる。
自分の射程外の見えない所から狙撃される恐怖を演じさせてみたい。
0078えせ壊人05/02/09 00:43:38ID:UN48S2s5
sub R1(VAL){return int(rand(VAL));}
sub R2(VAL){return int((R1(VAL^2))^0.5);}
sub R3(VAL){return (VAL-R2(VAL));}
## int(X)→Xを小数点以下切り捨て
## rand(X)→0〜Xの範囲の乱数
## X^Y→XのY乗


## 加害者攻撃力:ATK_DMG
## 被害者防御力:DEF_DMG
## 加害者素早さ:ATK_SPD
## 被害者残HP:DEF_HP
## 経過ターン数:FIG_TRN

(中略)
TMP_DMG = R2(ATK_DMG)-R3(DEF_DMG);
if ((R2(ATK_SPD+FIG_TRN) >= R3(DEF_SPD)) && (TMP_DMG > 0))
 {DEF_HP = DEF_HP - TMP_DMG;}

理解できるよな
0079名前は開発中のものです。05/02/09 08:15:06ID:0Xrh/WIB
>>78
理解できません
解説おながいします
R1・R2・R3、それぞれ1〜VAL値の乱数を発生させる関数だと思うのですが
3個も用意する意味がわかりません
「rand()」と「1-rand()」は同じ結果になると思うのですが・・
0080名前は開発中のものです。05/02/10 08:21:58ID:se4nz7bO
さげ
0081名前は開発中のものです。05/02/10 16:50:17ID:phKQ0SUc
>>77
大戦略とか、昔の戦争モノは策敵範囲があるのが普通じゃなかったっけ
とりあえず偵察車両前に出して策敵、ってのが基本だったかと
0082名前は開発中のものです。05/02/11 15:59:08ID:VBoNlmWU
CPU相手だとズルされてるって感じしかしないんだよ
0083名前は開発中のものです。05/02/11 19:35:49ID:5gJsXFuy
麻雀と同じく「ズルしてません」って売りにすればいい。
0084名前は開発中のものです。05/02/12 01:22:13ID:pbjUy+66
僕が今作っているのは、FEトラキアの暗闇マップみたいな、
視界のみ表示されるシステムがある。
暗闇と言う概念はまだ無いけど、昼間の方に普通に使っていて、20マスが視界。
室内では、壁のさえぎりが入った上での20マス。

FE聖戦よりもっと大きい、128X128とかの1枚の大きいマップで
戦闘が行われるので、マップ全体を調べれてしまうと思考時間が
えらい事になるので、制限する為に取り入れた。

>>77みたいな視界外から攻撃される事は、20マスだから無いけど、
いつのまにか敵の軍団に囲まれているという事はある。
0085名前は開発中のものです。2006/01/20(金) 23:58:05ID:vIbsZxkQ
SLGなどで、数百人の兵士が1ユニットになったユニット同士が戦闘することがあるけど
双方の兵の損失はどうなるんだろうね?
(真三國無双みたいに1人がウリャウリャとやるゲームじゃないよ)
0086名前は開発中のものです。2006/01/21(土) 18:59:54ID:Id0+JgOl
騎馬戦みたいなもんか
0087名前は開発中のものです。2006/02/08(水) 18:10:21ID:Eo4hbqRV
>>85
1・武器が剣や槍の場合、敵と接している兵士の数x兵士の能力=攻撃力

○=味方 ▽=敵で、記号は10×10の100人による方陣とし、
兵士の能力は1とする。

○▽○
  ○ 

こんな感じで敵を囲んでたら、面しているのは3面だから、双方に30のダメージ。

2・武器が矢や鉄砲だと、兵士の数x兵士の能力=攻撃力

上の例で、兵士の能力が0.1の場合
だと、味方は10のダメージ。敵は30のダメージ。
0088名前は開発中のものです。2006/06/05(月) 10:27:10ID:i1247oeR
人数 = HP
攻撃力 = 人数 x 装備攻撃力 + 指揮官補正or熟練度補正

こんな感じか?
0089名前は開発中のものです。2006/07/22(土) 14:19:49ID:PER465AT
このスレの奴ってマンチェスターの法則を知っている奴居るんだろうか。
0090名前は開発中のものです。2006/09/14(木) 18:47:00ID:VLWxXGcm
マンチェスターの法則だとおもしろくないバランスにならないか?
0091名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 12:48:51ID:rhTJIX2b
age
0092名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 17:27:22ID:WKI3OWkG
>>89-90
ひどいつりですね(^^;
0093名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 20:05:33ID:XQM64a8Y
おまえら……魂(イノチ)込めろ……!
0094名前は開発中のものです。2006/09/16(土) 22:27:44ID:sUvOs8VX
>>89
実際やってみたらわかるけど、そのまま二乗法則を適用すると人数多いほうが強すぎて
なってゲームにならんかった。うまく調節するのは難しいと思う。
0095名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 00:03:29ID:kr32qvF1
ランチェスターの法則だろ
ゲ板の人間なら誰でも知ってる
0096名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 00:05:24ID:kr32qvF1
>>94
ランチェスターの法則は戦闘に参加する人数で考える

人数でも前線にいるのと後ろで余剰戦力になってるのは別
弓や銃で後列からでも攻撃参加できるなら加える
0097名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 00:46:57ID:LDs3llaV
ドルフィンよりテンマの方が好き
0098名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 04:25:55ID:8leR5WGy
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
0099名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 04:47:52ID:8L1iwNlX
そだね
0100名前は開発中のものです。2006/09/17(日) 19:01:47ID:Okc/EW+b
質問です。
ここでやってるみたいに戦術ゲームをつくるのにおすすめの開発ツールを教えてください
0101名前は開発中のものです。2006/09/18(月) 17:25:26ID:+aEjx699
あげ
0102名前は開発中のものです。2007/04/04(水) 20:15:05ID:aUoOaV8f
>98
なんかよくわからんが、まとめると
日本の淫乱な女が韓国に行ってるってことだな。
韓国の優秀な遺伝子は日本の淫乱な遺伝子と交わるってことか?
日本の淫乱な遺伝子は日本から出て行ってくれてるってことか?

韓国の紳士が次々に日本の淫乱女子に堕ちてるのがそんなにうれしいのだろうか?
なんか日本を貶めたいと必死な韓国人なのか知らんが、韓国が堕ちていくだけにしか見えないのが非常にかわいそう。
日本の膿が出て、韓国に取り込まれているということなら、「どうだ、韓国は優秀な国だ、すげーだろ」なんて言ってないで、「韓国人なら日本人の淫乱女と結婚するな」と同胞に訴えた方がいいんじゃないか?

とスゲースレ違いレスをしてみる。
0103名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 00:11:52ID:RGDNLj7T
てす
0104名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 22:20:13ID:LojTh7aO
0105名前は開発中のものです。2007/05/14(月) 22:31:35ID:oH+WAj9F
 
0106名前は開発中のものです。2007/05/19(土) 21:23:09ID:F6ueKMFC
>>89-90
RTSだと大群同士で戦うことがあるから、もろにランチェスター効いてくるね。
ただ、バランスとるために、RTSによっては、一体集中攻撃時にダメージを減らす処理を入れていたりする。
(Lise of Legendとか)
0107名前は開発中のものです。2007/06/01(金) 16:38:12ID:yuZN7ouG
もしかして、Rise of Legend 出したのが失敗ですか?
0108名前は開発中のものです。2007/08/10(金) 14:59:41ID:7d6NBURm
abon
0109名前は開発中のものです。2008/09/06(土) 13:17:33ID:erZM/Cbp
現実を模倣すればいいと思う
0110名前は開発中のものです。2008/09/06(土) 20:32:19ID:aHZrvY9Z
現実って意外とつまらんぞ
0111名前は開発中のものです。2008/10/07(火) 08:17:18ID:yz4QFBYL
dmg = (攻撃力 * 2 - 防御力) / 2;

もうこれでいいじゃん
0112名前は開発中のものです。2009/07/12(日) 20:24:09ID:L8dmDw8n
これが出せたら、最高のSRPG作れるな
0113名前は開発中のものです。2009/07/18(土) 16:04:14ID:iW1cwlW/
多段HITとか複数回攻撃の意見をください。

今は基本dmg × 配列[i]%
でやってるが、最後の一撃のみ算出式が別とかにしたいんだ。
でもそういうのを組み込むと今度は
スキル選択でのヒント表示の際に
対応しきれなくなっちゃうんだ…
0114名前は開発中のものです。2009/10/02(金) 18:04:19ID:DDdL3NNr
ダメージでなくターンの順についてだけど
戦闘参加者のパラメータを別変数に格納して
全員分の(乱数×素早さ)が一番大きい物が攻撃できる。
攻撃したキャラはその計算値を素早さから引かれる
戦闘終了まで、攻撃されたキャラは防御力が一割減って攻撃力が一割増える。

このシステムを使えば個性が上手く出せないかな?
0115名前は開発中のものです。2009/10/04(日) 21:34:55ID:9UzeKwvu
余程上手くやらないと素早さマンセーゲーになるか素早さ意味ネーゲーになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています