トップページgamedev
671コメント513KB

新RPGツクール2003作りませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/12/23 11:09ID:UBwxWeZ8
もう海老にはまかせておけません。
製作開始!!
0028名前は開発中のものです。02/12/25 14:56ID:U+ye28eb
あるツールでしかできないことがあって、
どうしてもそのツールを使わざるを
得ない場合ならどうでしょう?

ローグライクゲームのエディターとかがあれば
そんな感じにならないかな。
0029名前は開発中のものです。02/12/25 16:56ID:MyMWfeAS
>>23
お疲れ様です
それとありがd
0030名前は開発中のものです。02/12/25 17:06ID:MyMWfeAS
>>27
>>普及さえすりゃ素材はついてくると思うが
>>まだ完成したと言えるようなツールないじゃん
いや、むしろ素材が標準でついていてこそ
完成したツールになるような気もする…

でも3DRPGエディターは素材が
標準でそれなりにそろっているみたいだけど
普及していないなぁ

やはり3Dはまだ作り手が敬遠してしまうのかな
素材自作するのも大変そうだし
0031名前は開発中のものです。02/12/25 17:18ID:MyMWfeAS
1.素材が標準でついてないRPGツール→素材をネット上で探す→
使えるものがなかなか見つからずあきらめる香具師がイパーイ→ゲームが普及しない→
ゲームの素材作る香具師が増えない→ツールがさらに廃れる→※1へ戻る

(゚д゚)マズー


1.素材が標準でついているRPGツクール→
すぐにゲームを作れる→ゲームが普及する→
ゲームの素材を作る香具師が増える→ツールが普及する→※1へ戻る

(゚д゚)ウマー
0032名前は開発中のものです。02/12/25 18:47ID:lm63qlL4
メーカ品ってのもあるな。
0033Dante02/12/25 19:11ID:f65cr9+V
>>30
3DRPGエディターでも、面倒なのはマップの作成(組立)くらいですよ。他はあんまり変わらない。
テクスチャも2Dで準備すればいいですし(表示時にブロックに貼られているだけ)。
0034名前は開発中のものです。02/12/25 20:24ID:wwkCWIm9
  ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧.||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚) ||o | | .< 終了!
 |/  つ  | |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ↓
  パタン
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0035名前は開発中のものです。02/12/26 01:27ID:oxPiSeR2
>>33
2Dも3Dも、マップ作成が面倒なのは一緒やね。
そういやRPGツクール2003には自動生成ツールがついたらしいが…どうなんだろ。

んで、>>14見ると、結局やめるってこと?
0036名前は開発中のものです。02/12/26 05:11ID:D5adJ9gR
>>35
自動生成ツール・・・バグだらけで使えない
壁に操作するキャラがはまるはまる(藁
0037名前は開発中のものです。02/12/26 07:47ID:oxPiSeR2
>>36
ガ━━━━(゚д゚;) ━━━━ン!!!!!
目の付け所はいいと思ったんだけどなぁ。
00383=2802/12/26 09:26ID:GBSVKIkD
>>35

作ってはいるけどここでは、やりません。
ツクールのクローンが作りたいわけじゃないから。

きっとここでは>>5が頑張ることでしょう。
0039名前は開発中のものです。02/12/26 09:49ID:D5adJ9gR
>>35
こっちいけば2003の悲惨な実態を知ることができます
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040538593/l50
0040名前は開発中のものです。03/01/02 03:30ID:BTpKe7aS
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)
0041ゲーム好き名無しさん03/01/03 19:11ID:YIeZGu4F
寂れたな・・・ここ。

>>5さん居る?
別のスレで見つけたけど、これ使えない?(Delphi用)
ttp://eucaly.net/monazilla_uploader/1041588256_RPGtest.LZH
0042名前は開発中のものです。03/01/04 00:18ID:5PYeaYI+
そんな短期間で形になるはずないし。
0043名前は開発中のものです。03/01/04 19:27ID:KNeE/f8G
>>41
それ結構できてるね。ありがとう、いろいろ参考にできそうだよ。
けど、それを作った人は結局完成させたんだろうか。それなりに古いデータみたいだけど。
0044名前は開発中のものです。03/01/05 12:01ID:bWHPlWi0
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1013976376/l50
このスレの>>361さんが昔作ったものだそうです。
0045名前は開発中のものです。03/01/09 06:31ID:vYR0emN5
やっとこさ、マップを描いて保存と読み出しができる所まで来た・・・
これだけで1週間はかかってるし。
0046名前は開発中のものです。03/01/10 21:45ID:kjVR2bjS
おれなんて外観だけで半月くらいかかって
しかもまだできてないし。
0047名前は開発中のものです。03/01/10 23:08ID:5n3cIrLs
               o.
               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
              /   このスレは無事に .  /
              /  終了いたしました    /
             / ありがとうございました  /
             /                /
            /   ペイピッポォより     /
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /
         . /
   __(^^) ../
  /__ \/
  | |   |  |
  (_) (__)
0048名前は開発中のものです。03/02/02 04:39ID:s6hAqJyO
作業量が多すぎて先がみえません。
0049名前は開発中のものです。03/02/02 18:18ID:+5VpnFDG
俺はGUIで力尽きますた
しかもまだ出来てないし…













(´・ω・` )もうだめぽ
0050名前は開発中のものです。03/02/02 19:59ID:8+B9G4l9
GUIってなぁ〜に?
0051名前は開発中のものです。03/02/03 00:01ID:o+H3rHCo
私はとりあえずエディタ50%エンジン50%=完成度100%とすると
今現在エディタ30%ほど
なんとか2月中に最低限必要な機能持たせたエディタ完成させて
3、4月の2ヶ月でエンジン完成させられるかも

皆さんもがんばってくらさい
0052名前は開発中のものです。03/02/03 07:02ID:SaUCawif
ほとんどコントロールで時間とられてるからなあ。
0053名前は開発中のものです。03/02/05 03:07ID:0t+29kRX
例外処理とかで落ちまくるな。
0054名前は開発中のものです。03/02/09 19:42ID:AzR0uvhN
落ちることはほとんどないがとてつもなく進行が遅い。
0055名前は開発中のものです。03/02/19 17:01ID:2yX9I35s
一応保守
0056名前は開発中のものです。03/02/20 22:36ID:kjJaSYxQ
一応って10日間ぐらいではおちやせんだろう。
0057名前は開発中のものです。03/02/22 14:15ID:wrtjihz9
ちょっと困ったことが発覚してしまった。
0058名前は開発中のものです。03/02/22 20:02ID:3SPqGKU0
>>57
なんだ?(w
0059名前は開発中のものです。03/03/08 23:43ID:QoGU3Hcr
解決できるんなら書くけど
0060名前は開発中のものです。03/03/09 00:37ID:tHqx/bzz
現在の完成度
エディタ85%、エンジン10%

あと2ヶ月でできるかなぁ・・・はぁ・・・
0061名前は開発中のものです。03/03/09 00:39ID:tHqx/bzz
エディタはあと2週間でプロトタイプができる・・・はず・・・

>>59
・・・なんだかなぁ・・・

まぁここの人(私を含めて)では
解決できないと思うから書かなくてもいいよ
0062名前は開発中のものです。03/03/23 20:23ID:1J/iDgWn
現在の完成度
エディタ90%、エンジン10%

あと1週間でエディタ完成させたいけど無理っぽ
とりあえず来月からはエンジンも併用して進めていこうかな・・・


にしても本当にここ(性格にはこの板か・・・)燦燦としてて寂しいですね・・・
0063名前は開発中のものです。03/03/23 22:52ID:ioDeQ/HK
さびしいというかなんというか。
やっとマップが作れるようになったぜ。
しかしこれだけで3ヶ月かよ。
0064名前は開発中のものです。03/03/23 23:45ID:1J/iDgWn
>>63
え? マップだけで3ヶ月って・・・かなり深くつくってるんでしょうか・・・

私は先週からマップ作ってます
今週末には最低限の機能そなえたマップエディタは完成する予定

あとはスクリプトエディタでとりあえずエディタは完成
細かい部分はエンジンと併用しながらその都度修正、更新していくと
0065名前は開発中のものです。03/03/26 01:19ID:GzPz5z2v
−RPGツクール総合スレッド@製作技術板 (Part3)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026532655/l50

RPGツクール2003キター 〜その2〜
http://pc2.2ch.net/gamedev/kako/1035/10359/1035992898.html
RPGツクール2003キター
http://game.2ch.net/gamedev/kako/1027/10277/1027754590.html
0066名前は開発中のものです。03/03/26 01:29ID:GzPz5z2v
今この燦々としたRPGツクールスレを前にして思うこと・・・。

みゆきって本当はいいやつだったのかもしれないな・・・。
なんだかんだであの頃のRPGツクールスレは
ほとんど彼女のおかげで盛り上がっていたしな・・・。

みゆきよ・・・あの頃ネカマだとか氏ねだとか言って悪かったな・・・。
今はあんたの人を惹きつける魅力というか
能力みたいなものをまざまざと感じるよ。

またどこかで会いたいものだな・・・。
0067岐阜林檎 ◆V/X8fjIakQ 03/03/27 21:26ID:WQ5SCb16
本気か?、みゆきには二度と会いたくない
0068名前は開発中のものです。03/03/27 21:50ID:A9xFRiFA
>>66
みゆき死ね
0069名前は開発中のものです。03/03/27 22:03ID:kGDn5d59
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0070名前は開発中のものです。03/03/27 22:14ID:0vbnM5w1
>>64
深さとしては中程度なんですが
はじめて使うコントロールが大量にあったので
なかなかすすみませんでしたね。
00716603/03/27 23:06ID:8I1ZLiFD
>>68
俺はみゆきちゃうわ(w

みゆきは顔文字使うの上手かったなぁと今更思うんだよね。
あの使い方は女性特有というか・・・そんなものを感じたのよ。
0072名前は開発中のものです。03/03/30 22:40ID:ulJXtrJ+
作ってる途中で飽きたり、別のことに興味持ち出すと開発終了。
0073名前は開発中のものです。03/03/31 21:24ID:M8vOP+8u
とても安いよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35682286
0074名前は開発中のものです。03/04/01 00:43ID:bQruKsKK
       /   /ー-,    ー────-,
      / / /ヽ、/        __/
      `y'    /ヽ、       |
      ∠_、 /   ヽ         |
       |    `ヽ、         |
     ,/ | ヽ              |
       |    `ヽ、        、|
0075名前は開発中のものです。03/04/06 21:57ID:/heb/DiU
2003今日買ったんだけど、最初何すればいいのかさっぱり・・。
サンプルデータ遊べるけど、中身みることできねぇのかなぁ。
同志が集うHPとか探してこよ・・。
0076名前は開発中のものです。03/04/06 22:00ID:61sZhUcR
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
0077名前は開発中のものです。03/04/06 22:07ID:q1cubrqk
もうすぐ2000value出るのに早まったことを・・・

とりあえず↓へ行けばいい
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049261187/
0078名前は開発中のものです。03/04/23 20:46ID:ICZJUS9Z
前から気になってたんだが
どんなツクールを望んでるんだ
0079名前は開発中のものです。03/04/23 22:09ID:g4O4QUZ/
>>78
FF10レベルのゲームを一人で作れるツクールですが何か?
もちろん無料で
0080名前は開発中のものです。03/04/26 07:29ID:auDhYwMO
こんなやつしかいないのか
0081名前は開発中のものです。03/04/28 07:38ID:SY8uRiBH
>>79の要求仕様に限りなく近づいても、
「一人」でという部分が壁だな。
0082名前は開発中のものです。03/04/28 07:39ID:SY8uRiBH
FF10のスタッフロールをいじれるようにするのが一番速いかもしれん
0083名前は開発中のものです。03/04/29 21:59ID:YexaQ/YB
お前頭いいな
0084名前は開発中のものです。03/05/12 02:20ID:1cJ5dYpu
保守
とみせかけてsage
0085名前は開発中のものです。03/05/15 00:03ID:xH6WCBet
sage でも保守だっての
つーか1ヶ月程度ではぜんぜん落ちんから
保守なんてやる必要ないし
0086名前は開発中のものです。03/05/15 21:27ID:NXELCmai
ゲ制作って人少ないな
皆一生懸命つくってるのか
0087名前は開発中のものです。03/05/16 23:57ID:Om4TKnUN
というよりみてもなんのメリットもないって感じだからな
0088名前は開発中のものです。03/06/01 00:06ID:x+wA8RLK
>>75
エディタでプロジェクトを開けば覗けない?
0089名前は開発中のものです。03/10/12 15:24ID:INUNrsz8
ミンナガンガレ
0090名前は開発中のものです。03/10/12 15:25ID:INUNrsz8
よく見たら4ヶ月経ってる・・(´・ω・`)
0091名前は開発中のものです。03/10/12 15:37ID:gRw2HDW0
マジで作ってる人いるのか?
いるんだとしたら応援したいが
0092名前は開発中のものです。03/10/12 16:25ID:SSqL8bp8
ドラクエ1レベルのもの(ツクールというより、シナリオデータを読み込んで実行するエンジン)なら今作っているけど、RPGツクール2003レベルのものは大変そうだな。
0093名前は開発中のものです。03/10/12 17:42ID:tq5Trfmt
漏れ作ってたけど、本業が死ぬほど忙しくてちょっと時間的にはムリだ。
戦闘のコアとフィールド処理を作ってる途中で止まり。

言語はjava
アイテム、モンスター、フィールドマップなど、rpgにおける要素を
プラグイン化できる優れものだ!
柔軟性に優れたフレームワークを作れたと自負しているが、どうかな。


自宅の(sf.net ではない)CVS リポシトジをexportして固めたもの
http://gamegarden.sourceforge.net/rpg_projects-current.zip
0094名前は開発中のものです。03/10/12 18:35ID:gRw2HDW0
ちょっとDLしてみます
0095名前は開発中のものです。03/10/13 10:34ID:PpO8bFTl
>>91
つくってるぜ。
だがどれだけの月日を要することやら。
0096名前は開発中のものです。03/10/15 00:13ID:6lu4A+hQ
私も去年から作ってるけど
今年中にはエディター完成できる予定
来年の春には桜咲かせたい。。。
0097名前は開発中のものです。03/10/16 20:33ID:mvZeYQ6W
あと3ヶ月ぐらい待ちな
0098名前は開発中のものです。03/10/16 23:19ID:NMwEP8L1
俺の会社で広告代理店に企画を持って行ってフリーのエディターを作っているが、
最近スポンサー様の資金繰りがちょっと急に調子が悪くなったみたいで、
企画倒れになってしまいそう・・・・

よそに持っていくわけにもいかないし、そのままお蔵入りさせるのも
もったいないし、どうしようか。
0099名前は開発中のものです。03/10/17 15:08ID:a3W7jps3
そりゃ、スポンサーのもんなんじゃないの?
0100hn ◆MlhW7TVjsA 03/10/18 12:03ID:DyF5ZxM6
プラグインでゲームを拡張できるっていうのが重要だと思う。

戦闘シーンでのエフェクトや、シーンの切り替えエフェクト、
モンスターやアイテム、シナリオにダンジョンやキャラクター、
それをちゃんとプログラムとして組み込めること。

シナリオの子シナリオっていうのをプラグイン的にどんどん
追加していけるようにするのがいい。

それでどういういいことがあるのかといえば、世界が広がる
感じを出せる。
0101名前は開発中のものです。03/10/19 01:31ID:leKZN5je
>>100
CW?
0102名前は開発中のものです。03/10/19 01:46ID:CMKhz0Ba
戦闘シーンでのエフェクトや、シーンの切り替えエフェクト、
モンスターやアイテム、シナリオにダンジョンやキャラクター、
それをちゃんとプログラムとして組み込めること。

素直にVC++使えといいたくなるな
0103hn ◆MlhW7TVjsA 03/10/19 20:58ID:Mkq0en9U
>>101

ありゃいいね。いいんだけど、もうちょい複雑なものがいい。

>>102

(忙しくて全然作れてないんだけど作ってたころの心境としては)
その衝動に何度も駆られるけど、Java でRPGをキッチリ実装っていうのは多分世界初だろうから、コレはこの道で行こうと決めてた
0104名前は開発中のものです。03/10/20 01:01ID:Msr695S0
私も今月からフリーター脱却して社員になって働きはじめてから
忙しすぎてぜんぜん手につかない
仕事になれて生活も落ちついたら再開したい



11月から再開できるかな・・・

0105hn ◆iKwMOjCT4s 03/10/20 13:07ID:v5ZkYVAp
プラグインでゲーム開発できるようにしたいってのは、
それは何かとビジネスに繋げやすいってのがあるからなんだよね。

ゲームをカネにする方法を考えよう - プラン1・草の根ゲーム創作ビジネス
http://hironori.narucy.com/notes/money_from_game.html


二次創作物を作る人は一時創作物を作った人に支払うようにしてもらう。そういう環境を作ろうかなと。
0106名前は開発中のものです。03/10/20 21:23ID:S50xsFUJ
プラグインと二次創作にどんな関係が有るのかと…。
0107名前は開発中のものです。03/10/20 21:53ID:wo4Swwil
>>105
なにそのサイト?
全然見れないが
0108hn ◆iKwMOjCT4s 03/10/21 11:33ID:OA7AYl7+
>>106

話を追加するアイデアはあるが作る組織は違うということはありそうなことで、
そこで拡張しやすいゲームとその製作環境がありゃいいなってなこと。
0109名前は開発中のものです。03/10/22 00:47ID:O6ZC+HsJ
プラグインって具体的になにを指してるんだ?
0110hn ◆iKwMOjCT4s 03/10/22 13:07ID:Gy++rIdq
プラグインってのは、モンスターデータ、マップデータ、スペル、アイテムといったところで、

ついでに、ユーザインターフェースの枠とかもプラグインとして追加できるようにするのもいいと思った。
0111hn ◆iKwMOjCT4s 03/10/24 22:25ID:Vj9l8jdc
けど漏れの力では半年篭って開発に専念したとしても完成させられるかどうか微妙なところだ。
(タスク書き出したら愕然とした)

個人で作ってる香具師らって神?
0112名前は開発中のものです。03/10/25 00:14ID:KBa0UPNZ
俺、作ってるが
ざんねんながら『作ってる』のは神ではない
『完成させて』初めて神への道が開かれる
0113名前は開発中のものです。03/10/25 01:03ID:kvbBjnID
個人で作るなら
上手く手抜きをすることだね。
0114hn ◆iKwMOjCT4s 03/10/25 01:03ID:nbb61oD4
個人で作るからこだわりたいんじゃないだろうか
0115名前は開発中のものです。03/10/25 03:28ID:T1xMtb+D
>>114
こだわりつつ作業量削減(手抜き)ってことじゃないかな

グラフィックエフェクトにこだわるなら、dllだの何だのつかって、
作業量を減らしつつ想像通りにする、と。
0116hn ◆iKwMOjCT4s 03/10/25 14:24ID:nbb61oD4
作業量削減は超重要だね

素材が関門。マップデータ、キャラデータはマテリアルクエストの方々によって
かなり充実してるんだけど、モンスターキャラクターについてはまだ厳しい。

再編集・再配布可と宣言してくれたら↓のようなデータでも嬉しい。
http://plaza24.mbn.or.jp/~itimi/mon_a.htm
0117名前は開発中のものです。03/10/26 20:08ID:5XzPfl+Q
>>116
アバオアクーとアプサラスでガンダムサイトかと思ったら・・・w

再配布は、ゲームにいれて配布、かな。
再編集はかなりありがたいねー。特にツクール向けに製作された素材。

ちょくちょくツクール向けの素材にいい出来のがあるんだけど、
やっぱサイズとかの都合上色々変えたい時あるしね。
0118名前は開発中のものです。03/10/26 23:25ID:y/P+8XZh
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  開始いたしました    /
          / よろしくお願い致します  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)

0119わむて ◆wamuteW7DE 03/10/27 00:20ID:ZN9UVW3o
                                        __
                           __  ミ      <_葱看>
                         <_葱看>     / i レノノ)) ヽ
                        ./ i レノノ))) \   d(~人il.゚ - ゚人
             ミ           .人il.゚ - ゚人     (/ (/(/      ミ  /)
               て/´ ̄ヽ       ( ((つつ、       彡        〈_:|フつ
                ⊂))  )      〈|: _フつ                  ⊂i 人(つ
                .yy~~~~ .Y    (/                    ヽ Y!|.。 - 。Y
       __      \((ヘ   _! /                       .\ !_ヘ//))) /     __
     <_葱看>    < 葱看> 彡                        <_葱看>     <_葱看>.
    / i レノノ)) ヽ     ̄ ̄                                ̄ ̄    / i レノノ))) \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (~ 人il.゚ - ゚ノ                                                . 人il.゚ ヮ゚ノ人  < みるまらー!
   (// ((つつ                                                   .⊂)Yi      \_____
彡                                                           .⊂ヽノ!  スタッ!
  ピョン!                                                         し'
0120名前は開発中のものです。03/11/11 00:56ID:oL+sivf6
なんか廃れてるなぁ…

当方現在VC++にて制作中
ソース(hとcpp)ファイルはもうすぐ200いきそう(サイズは合計1.5M
実行ファイル(内部リソースは数10K)はデバッグモードで作成したものだと3Mぐらいに(爆

これでもまだ8割程度…
つーかこれエディターだし、まだエンジンできてないし…とりあえず頑張ります(涙
0121名前は開発中のものです。03/11/11 14:43ID:Me/l+yLB
>>120
がんばれ!
0122名前は開発中のものです。03/11/11 20:37ID:IPECzYl1
>>120
俺は毎日このスレ見てるけど、
あまりにも人いないから、
もう誰も作っていないかとおもってました。
ゆっくりでいいからコツコツ頑張ってください。
応援してます。
0123名前は開発中のものです。03/11/11 23:21ID:NOPXnwcE
もうすぐ1年になるんだなぁ・・・・。

私もVisualC++使って作ってるけど・・・・難しいねぇ・・・。 マップエディタでかなり苦戦中。
欲を出してレイヤーに手をださずにツクールのようにノーレイヤーにすればよかったかな(^^;

説明する必要はたぶんないだろうけど一応。
レイヤーはツクールのように下層、上層の2段固定マップじゃなくて
ユーザーが好きなように何層も重ねられる可変マップ(?)ね。
一応制限は設けてないのでメモリが許す限り何層でも可能。

例: FF4のクリスタル風ラストダンジョン
  0層 背景
  1層 背景2
  2.1層 下1段下層チップ
  2.2層 下1段上層チップ
  3.1層 下層チップ(ツクールの水準)
  3.2層 上層チップ(ツクールの水準)
  4.1層 上1段下層チップ
  4.2層 上1段上層チップ
  4.1層 画面効果(例えば霧とか雲とか)

おおざっぱに言うとこんな感じ。 制御するのが非常に難しい・・・・。
現在のマシン想定して作ってるから上ぐらい重ねても(!)カクカクにはならんと思うけど。
0124名前は開発中のものです。03/11/11 23:43ID:NOPXnwcE
それとマップチップはプラグインを標準的に使用するからどんなフォーマットでも読み込み可能。
ツクール95&2000&2003方式のものも読み込めるしそれ以外の独自形式も可能。
上手く説明できないけどこんな感じ。

例:ツクール2000仕様マップチップ画像を読み込みたい

 『ツクール2000仕様マップチップ画像』
   ↓ プラグインから上記のマップチップフォーマットをマップエディタに伝える
 <マップエディタ>
   伝えられたマップチップフォーマットをもとにマップ編集時にはそれに適した画像の配置を行う
   (ツクール2000GUIとまったく同じ編集スタイル(マップチップ配置)で編集できる)
0125名前は開発中のものです。03/11/12 05:50ID:rrPkPR0O
>>122
作ってても区切りになるとこがないんで
書くことがないんだよな
0126名前は開発中のものです。03/11/12 23:26ID:FJ614e5d
>>124
すげえ・・・>>120ともどもがんばってください。
いやほんとに。
0127名前は開発中のものです。03/11/13 21:33ID:KOCEyHMW
ガンガレー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています