ケースバイケースだとは思うのですが、皆さんはモーションデータを
どのクラスに保持させていますでしょうか?

とりあえずDirectX8のサンプルにあるフレームやメッシュと同じ感覚で、
モーションデータをパーツ毎に持たせてみました。
しかし、これでは動作がボトムアップといいますか…一元的に管理できない感じで…。

かといって、モーションクラスを作り、トップダウンに個々の
パーツを管理するのも、主体が2重になりそうで…。

言ってることが曖昧ですいません。要するにモーションデータの管理について
悩んでいまして…なにか示唆をいただければ幸いです。