鬱だ氏のう DirectX (Part 7)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0631名前は開発中のものです。
03/02/14 01:37ID:s/e0+1Mpそんな関数無かったと思うけど…
ジョイスティックのセンタ合わせなどはその製品のドライバ、ツールがやるべきことで
アプリケーションの仕事ではないでしょう。
それとも絶対座標軸で正確な中心を取る方法とかいう話ですか?
どうしてもというなら相対座標で受け取れば、なんとかなる場合もあるんじゃないでしょうか?
>>629
……一つ作成できてるなら、それと同じ方法を繰り返すだけでよくないですか?
列挙した時にGUIDが入った構造体が与えられるので、それに使って作成していけばよいはずです。
マニュアルのようにインターフェイスをグローバルで与えたくなければ、
列挙する時にLPVOID型の転送用の引数がありますので、
そこにインターフェイスを与えればよいと思いますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています