トップページgamedev
1001コメント352KB

鬱だ氏のう DirectX (Part 7)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/12/10 17:34ID:tkEwMMYm
DirectXについてマターリと技術情報交換&雑談するためのスレッド。
初心者用相談室では扱わないような少し高度な話題も受け持つ。

■ 過去スレ
Part 1 http://piza.2ch.net/tech/kako/966/966655286.html (プログラム板)
Part 2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/997101556/ (プログラム板)
Part 3 http://game.2ch.net/gamedev/kako/1005/10051/1005119775.html
Part 4 http://game.2ch.net/gamedev/kako/1016/10162/1016276254.html
Part 5 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1027351925/
Part 6 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033920036/
0538名前は開発中のものです。03/02/07 00:42ID:WYEzYilN
>>530
>そう言えば、色々な所でD3DRS_LIGHTINGは重いので自前で計算するというのを見かけるのですが。
点光源や複数光源は確かに重いですね
光源計算を自前ってシェーダーでってことでしょう
でもVertexShaderをソフトウェア処理すればもちろん重いです
まぁ点光源を使わず平行光源1〜2個程度なら重くはないと思いますが…
0539名前は開発中のものです。03/02/07 02:13ID:cVuOSA76
重いか?
てか、そいつらちゃんとライトのクリッピングしてるのかな?
単純に考えて描画されない範囲はライトの計算はない。
さらにその中でライトの影響があるものに絞れるわけだから結構糞みたいなもんだと思うのだが。
そうでもない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています