トップページgamedev
981コメント383KB

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲ製板 4つめ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。02/10/26 12:08ID:mcopcFFO
調べるのがめんどくさい初心者はなんでも書いて。
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書け。
検索なんかクソでも喰っとけヨ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する

前スレ:
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1032098770/

過去スレ:
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1025293138/
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@ゲーム製作技術
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005204354/
0971名前は開発中のものです。03/02/19 20:17ID:db3NU4Mh
>>970
主人公とカメラの座標を別々に持つ
0972名前は開発中のものです。03/02/19 21:40ID:6898Ktw+
カメラとキャラの動きが合わない
なんでだろう
もう何が原因なのかわからない。・゚・(ノД`)・゚・。
0973名前は開発中のものです。03/02/19 22:13ID:YdfFoDPW
>>972
描画前にカメラの位置を決めてしまおう。

♦とりあえずカメラはいつでも必ず主人公を正面にとらえる
♦もしもカメラが端にいた場合のみカメラを移動させる。
このあと描画すればいい。

次フレームでもやはりカメラは主人公を正面に捕らえ直して、
カメラが端にいた場合のみカメラ位置を変える。
そして描画。

正面に捕らえなおした時にマップ端からはみ出ても、
描画するまえにカメラを移動させてしまえばユーザーにはバレません。
描画とカメラ/主人公の位置を計算する場所は別々にね。
0974名前は開発中のものです。03/02/19 22:20ID:YdfFoDPW
カメラが端にいた場合、だとちょっとおかしいな。
描画したときにマップ外まで描画してしまう場合、とでもいえばいいのか。
0975名前は開発中のものです。03/02/19 22:58ID:5w2TTdSw
970じゃないけど参考になりますた。
ちょうど同じような事したいと思ってたんで。
0976名前は開発中のものです。03/02/19 23:33ID:6+HtrfKg
>>973
ありがとう
試してみます。・゚・(ノД`)・゚・。
0977名前は開発中のものです。03/02/20 00:56ID:v3dcluNU
スクロール関連の質問って頻繁に来ない?
ここらでまとめちゃおうか?
ちょっと私は来週まで時間が取れないから
暇になるまで誰もやらなければ着手する予定。
もっとも就職活動が控えているので、いつまでも未定の可能性も高いが。
0978名前は開発中のものです。03/02/20 02:18ID:DUO9jY/H
>>970
>ttp://kari.to/upload/source/d/0826.txt
コピれ
0979名前は開発中のものです。03/02/20 15:42ID:u9Gkqx8i
で  き  ま  す  た  !
教えてくれた皆さんありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
0980名前は開発中のものです。03/02/21 01:03ID:gjP7WQlY
当方VBの無料版でゲーム作ってる厨ですが
無料版でもActiveXで作れば問題無いと聞いたのですが
ocxファイルを作った後、
これをどうやって実行すればいいのかサパーリな状況です・゚・(ノД`)・゚・
憐れな厨に知恵をお貸し下さい
0981名前は開発中のものです。03/02/21 09:14ID:xrrbpa21
通報しますた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。