トップページgamedev
987コメント223KB

HSP - Hot Soup Processor [2]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/10/24 12:05ID:???

       (  ,,,)
        .(  ,,)      スクリプト言語 HotSoupProcessor について
        ( ,,).        ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
     , -──- 、
    (,;::-──-; )-、
     .|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l   * 質問する前に検索してみる事
     l;    :::;;;l-' /   * ヲチ、ネタなどはスレ違い
    ,-ヽ───.'-、´..   * 前スレ、関連サイトは >>2-5 あたり
    ヽ ──── '
0502あぼーんNGNG
あぼーん
0503名前は開発中のものです。02/12/25 15:35ID:C/6+yAto
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1035428757/
こっちのスレで勉強しるしる♪
0504名前は開発中のものです。02/12/25 16:14ID:ZA9J75WN
>>503
…誤爆?
0505あぼーんNGNG
あぼーん
0506名前は開発中のものです。02/12/26 00:51ID:rlGZBfJP
最近、本家の初心者密度がどんどん高くなってる気がする・・・
0507名前は開発中のものです。02/12/26 02:00ID:MeHhr4X9
推測される原因
・気のせい。
・厨房雑誌の影響で糞ガキが大量乱入した。
・糞文法が改善されずに古代の悪しき遺産マクロ機能追加等
暴走気味のおにたまに上級者がキレた。
・Delphiとか無料配布されてるし、上級者はHSPにこだわる必要がなくなった。
・他のゲーム作成用ツール等も良いのがポツポツ出てきた。
・上級者が根こそぎ餡垂れに闇討ちされた。
・元からです・・・・
0508名前は開発中のものです。02/12/26 02:26ID:rIhhZJrk
餡垂れじゃなくて垂れ餡だろ。
つーか厨房雑誌って何だ?
0509名前は開発中のものです。02/12/26 02:44ID:2y6CDNlX
>1
>* ヲチ、ネタなどはスレ違い
0510名前は開発中のものです。02/12/26 03:14ID:gHun9NSs
最近、女に縁がない気がする・・・
0511名前は開発中のものです。02/12/26 14:00ID:AtORcl/f
onclick *move
stop

*move

if wparam=2:end
if wparam=1:objsend -28,$A1,2,lp,1
stop

最近チキニータ覗いたらコレだけでウィンドウ移動できるのがわかった・・・。
今まで一生懸命組んでたのはなんだったんだ・・・。
0512名前は開発中のものです。02/12/26 14:45ID:jjAc1tqO
API勉強しる
0513名前は開発中のものです。02/12/26 15:05ID:2/ZqgWjK
おまいらここで英文レジェメ書いてもらって外資系に就職して
逆転人生歩んでください。
http://www.freespace.jp/~sean2001
俺みたいに
0514あぼーんNGNG
あぼーん
0515名前は開発中のものです。02/12/27 01:44ID:z44tOpSF
配列変数の操作を楽にやる方法ないですか?
0516名前は開発中のものです。02/12/27 01:56ID:sn0rGAKW
楽です。
0517名前は開発中のものです。02/12/27 02:14ID:QTFvO4y8
>>516
同意
0518名前は開発中のものです。02/12/27 13:41ID:kjNqVVjh
>>515
添え字の演算がしたいの?
これは公式に対応してくれるのを待つしかないね。
モジュールでもHSPじゃ戻り値がないから駄目。
マクロでも駄目。
0519名前は開発中のものです。02/12/27 17:23ID:QTFvO4y8
!!
マクロにょ!
0520名前は開発中のものです。02/12/28 02:42ID:4u+qA2Ld
この板を荒らしてるのは、このスレの住人だろ!
0521あぼーんNGNG
あぼーん
0522名前は開発中のものです。02/12/29 21:52ID:o53mBoGp
何気にver2.6 beta17 でてるけどさ
0523名前は開発中のものです。02/12/30 01:41ID:ZsTpxa6L
>>522
>>434
0524名前は開発中のものです。02/12/30 02:16ID:PRwCETkw
よく見ろ。
17aになってる。
0525名前は開発中のものです。02/12/30 06:23ID:ZsTpxa6L
アアン?
ほんとだ
0526あぼーんNGNG
あぼーん
0527名前は開発中のものです。02/12/30 07:08ID:b0s+kqLU
>>525
なんかいいな、そのレス
0528名前は開発中のものです。02/12/30 18:33ID:NYksfLag
ライフゲームの要領で迷路作成できないかな…
0529名前は開発中のものです。02/12/31 00:07ID:hsEpJqGl
穴掘りでいいじゃん。
0530名前は開発中のものです。02/12/31 11:03ID:cDf9UKUZ
key_event命令がアクティブウインドウに
送れないゲームがありますが、なぜですか?
0531名前は開発中のものです。02/12/31 15:40ID:eS1Bnb9v
>530
意味不明、初心者擁護の本家で聞け。
0532あぼーんNGNG
あぼーん
0533名前は開発中のものです。03/01/03 21:01ID:p/vhTb7x
HSPでFFのATB再現するにはどうしたらいいですか?
0534名前は開発中のものです。03/01/03 21:07ID:tM1vAViB
>>533
タイマー付ければ?

       (  ,,,)
        .(  ,,)
        ( ,,).
     , -──- 、
    (,;::-──-; )-、
     .|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l
     l;    :::;;;l-' /
    ,-ヽ───.'-、´..
    ヽ ──── '     E N D
0535名前は開発中のものです。03/01/04 02:54ID:OeFXrVJl
釣りだ釣りだー

>>533
自分でどんな仕組みで動いているか考えてみよう。
そしてどんどん試してみよう。
その試行錯誤はきっと自分の血となり肉となるよ。
0536名前は開発中のものです。03/01/04 03:53ID:0x487S/b
hspスレはなんでも釣りに見えるな
本気だったらもっと嫌だが
0537名前は開発中のものです。03/01/04 10:55ID:cXgHKMqK
>>533
HSPなんぞでFFなんかつくれるわけねーだろ?
馬鹿かお前?
0538名前は開発中のものです。03/01/04 11:44ID:K4ixdqL8
誰もFFつくるなんていってないのに。一人で興奮してやがる
0539名前は開発中のものです。03/01/04 11:51ID:3OX1SXlS
>>537
馬鹿はお前だ。
FFそのものではなく、ATBと謂ってるだろーが。

まぁ、マルチスレッドが苦手(?)なHSPでは苦しいかも知れない。
>>533、がんがれ〜
0540名前は開発中のものです。03/01/04 14:24ID:JhE3PY6Q
>>539
なんでFFでマルチスレッドがでてくるんだよ……
0541名前は開発中のものです。03/01/04 14:36ID:KmiZOIY/
>>539
マルチスレッド使わなくても、メインループ内で
コマンド選択処理とカウント処理を一括でやれば
問題ないでしょ。
0542あぼーんNGNG
あぼーん
0543名前は開発中のものです。03/01/04 14:41ID:MhbcPbAu
>>540
HSP厨房はスレッドに憧れてるからだろ。
541のように恐れを抱いて反発する香具師もいるがな(藁
0544あぼーんNGNG
あぼーん
054554103/01/04 14:46ID:KmiZOIY/
>>543
もうその辺のネタは飽きたよ・・・
スレッド弄るようなプログラムをHSPで組むかっつーの
危なっかしくてしょうがない。
0546名前は開発中のものです。03/01/04 18:29ID:5PYeaYI+
反応すんな。ハゲ!
0547名前は開発中のものです。03/01/04 19:05ID:tFJtod18
釣れた(プ
0548名前は開発中のものです。03/01/04 22:13ID:K4ixdqL8
素数判定ってどうやるんですか?
0549名前は開発中のものです。03/01/04 23:55ID:D92Iplpi
#module "prime"
#deffunc is_prime int
mref p1,0 : mref result,64
if (p1<=1) : result=0 : return

r=1
repeat p1-2,2
if (p1\cnt)=0 : r=0 : break
loop

result=r
return
#global

is_prime 10
if stat : mes "true" : else : mes "false"
is_prime 13
if stat : mes "true" : else : mes "false"

stop
0550名前は開発中のものです。03/01/05 01:12ID:IFoG0Bci
>>549
ありがとう、ございます。でも自分がはじめにやったのと同じでした。
なんか常套手段みたいなのがあると思って聞いたのですが、これでいいってことですね。
0551名前は開発中のものです。03/01/05 01:30ID:X9QgGddO
>>550
ぜんぜん良くねーよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1018657457/

>>549
2chまで来て本家みたいなレスすんな。
0552名前は開発中のものです。03/01/05 02:42ID:7RrCJJO5
>>549
ワラタ
0553あぼーんNGNG
あぼーん
0554名前は開発中のものです。03/01/05 18:23ID:77GSmYup
ここは誰もゲームつくってないのか?
いままで自分がつくったもので一番出来がいいものをあげてみようや。
0555名前は開発中のものです。03/01/05 18:55ID:7RrCJJO5
>>554
; さいころゲーム
randomize
rnd a,6
mes a+1
stop
0556名前は開発中のものです。03/01/05 20:03ID:7pqeVNZW
rndmizeなくして
でる値何個か覚えたら、賭けで勝てるな。
アホしか引っかからないが。
0557名前は開発中のものです。03/01/05 21:04ID:AaT6o3YE
>>556
マジレスしてる辺りにワラタヨ
0558名前は開発中のものです。03/01/05 23:07ID:XnnuFHUC
7RrCJJ05は不眠不休パソにでも挑戦してるのか?ひきこもりみたいでキモイ。
0559名前は開発中のものです。03/01/05 23:29ID:R2w09nf6
なんか…ゲー制作いると、性格悪くなりそうだ。
0560あぼーんNGNG
あぼーん
0561あぼーんNGNG
あぼーん
0562名前は開発中のものです。03/01/06 00:21ID:lS39cT+z
>>558
ハァ?

>>559
2chに来ててそんな心配するなよ(藁
0563あぼーんNGNG
あぼーん
0564名前は開発中のものです。03/01/06 00:42ID:Yxv5j6cH
562みたいのがいるからな。
0565あぼーんNGNG
あぼーん
0566名前は開発中のものです。03/01/06 02:20ID:4gXM8+hT
>>558>>552>>555 のIDが同じなのに
時間が16時間も離れてる点がキモいと言ってるのだと思われ。
パソをつけっぱなしにしてた可能性もあるが。
0567名前は開発中のものです。03/01/06 02:34ID:WPuJ0wyr
>>566
張り付いてたのなら、時間が16時間も離れてる事の方が不思議だが。
普通、黙ったままそんなに粘ってはいられないだろう・・・

ケーブルだとパソつけなおしてもID変わんないし。
0568名前は開発中のものです。03/01/06 02:45ID:NNzXRhHe
ぷよぷよ完成!
0569あぼーんNGNG
あぼーん
0570名前は開発中のものです。03/01/06 03:30ID:WPuJ0wyr
一人用オセロゲームの敵側の効果的なアルゴリズムが解らない
0571名前は開発中のものです。03/01/06 04:18ID:ABAxRyIg
簡単なものなら、角は10、通常は1みたいに優先順位を決めて
合計点が一番多いところに置く。
0572名前は開発中のものです。03/01/06 05:32ID:NhSX4H7D
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016099/hsp.html
ここが参考になるかも。
05737RrCJJO503/01/06 06:09ID:irFhZbN0
( ´-`)y-~~~ おはよう
0574あぼーんNGNG
あぼーん
057557003/01/06 08:11ID:CmbV/W60
>>571-572
ありがとうございます。
とても役に立ちました。
0576あぼーんNGNG
あぼーん
0577あぼーんNGNG
あぼーん
0578あぼーんNGNG
あぼーん
0579名前は開発中のものです。03/01/06 13:58ID:sQTM35By
初心者が、ゼルダの伝説(初代)っぽいゲームを作るのに
参考になるサイトって無いですかね?

いろいろ飛び回っても、それらしい所が無くて。。。
0580あぼーんNGNG
あぼーん
0581名前は開発中のものです。03/01/06 14:25ID:CCtKwDqw
>579
ゼルダっぽいって言われてもなぁ。
見下ろし視点の8方向スクロールアクションRPGって事かな?
個人的にはイースタイプとして認識してたけど。

で、参考になるようなサイト…悪い、ちょっと見つからない。
つーかHSPのプログラムであのタイプのゲーム作るのは、逆に面倒じゃないかと思ったり。
むしろシューティングツクールとかでゲーム部分を大まかに作ってみて、プログラムの方は
あとから考えた方が良いかも。
0582名前は開発中のものです。03/01/06 14:36ID:iOcq+cSy
>>581
3Dでないぜルダのシステムを作るのは結構簡単にいけると思いますよ。
画像が多くなりそうだし、ダンジョンの仕掛けも考えなくてはいけないので
かなり大変そうですけどね。
やはりゲーム全般にいえることですが根気が要ります。

スーファミのぜルダってスクロールが無かったような?
気のせいかな。
0583名前は開発中のものです。03/01/06 15:12ID:s2fX95wv
>>582
あったと思うが
058457903/01/06 15:36ID:6Mr0ZB/u
579です。
皆さん、色々とご回答ありがとうございます。
やっぱり、地道にシューティングゲーを改造しながら
学んでみようと思います。

>>581
自分で剣とか魔法を放つタイプのゲームが作りたかったので、
イースとはちょっとニュアンスが違うんですよ。
やっぱり、シューティングを改造するのが手っ取り早そうですね。

>>582
画像はとりあえず単色のみにして、最終的に調整しようと
いう考えで居るんですが、二度手間ですかね?
とりあえず、下らない物でも作りきる事を目標にしているので、
根気が居る事への覚悟はそれなりにあるんですが。
0585あぼーんNGNG
あぼーん
0586名前は開発中のものです。03/01/06 22:11ID:JnLR5e/E
>>579
漏れもゼルダ作ってるから
このスレで情報交換しつつがんがろうぜ

>>582-583
初代ゼルダは、画面端に行くとスクロールする
画面単位のスクロールタイプ。
0587名前は開発中のものです。03/01/06 22:15ID:WB3vmaZ1
ゼルダの雰囲気を思い出したら、やりたくなってきたよ。
俺もアクションつくるかな。
0588名前は開発中のものです。03/01/07 00:39ID:zXdjSHC1
このスレおっさん多すぎでワラタ
初代ゼルダなんて知らねーよ普通
0589あぼーんNGNG
あぼーん
0590名前は開発中のものです。03/01/07 02:11ID:Sr7KRzeJ
>>588
当方リアル工房だが初代ゼルダぐらい普通に知ってるぞ。
あれ?それとも初代ってディスクシステムのやつじゃないの?
違うなら勘違いスマソ
0591名前は開発中のものです。03/01/07 02:11ID:JbNjEcyP
>>588
ゼルダってスーファミだから10代後半くらいからやってるだろ。
それともお前は平成生まれか?
ちゃんとおねんねしなさい!
0592名前は開発中のものです。03/01/07 02:14ID:JbNjEcyP
つーか
もしかしてゼルダってスーファミが最初じゃないのか?
0593あぼーんNGNG
あぼーん
0594名前は開発中のものです。03/01/07 04:23ID:bcVSOEXf
やればやるほどディスクシステム
0595名前は開発中のものです。03/01/07 05:10ID:J6jl4ugL
 エミュで初代ゼルダをプレイ。

 ・・・思い出は美化されていますた。単色のオクタロック萌。

 まぁ、各々がゼルダっぽいの制作ってのは面白いかもな。あくまで「っぽい」の。
0596あぼーんNGNG
あぼーん
0597名無しは開発中03/01/07 07:14ID:uSQ7NKDp
いやいや、ゼルダはファミコン時代からありまふ。
0598名前は開発中のものです。03/01/07 07:49ID:VQcXgLNW
そういや裏ゼルダやる前に書き換えちゃったの思い出したよ(´・ω・`)
青ブーメラン萌えですた
059957903/01/07 08:21ID:sos5AEJh
579です

>>586
おお、頼もしいです。
私くらいの初心者じゃ、提供できる情報なんて無いかも
しれませんが、何とかがんばってみます!

>>588
なぬ!まだおっさんじゃないですぞ。
多分。。。

>>590-592
意外とディスクシステムのゼルダの伝説って風化して
いるんですな。
時代の潮流を感じずにはいられない今日この頃。。。

>>598
裏ゼルダ!懐かすぃ。
当時は裏ゼルダのみの攻略本なんかも出てて、それを見ながら
ようやくクリアしたなぁ。。。
しかけられる所全てに爆弾とろうそくの炎を当てたっけ。

よ〜し、あの頃の気力を再び呼び起こして、作ってみるぞ!
0600名前は開発中のものです。03/01/07 08:24ID:YeWHs9va
透過色って 0.0.0 しかできねーの?
0601あぼーんNGNG
あぼーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています