トップページgamedev
201コメント104KB

■□■NET Game作ってみない?■□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Matchyo02/10/05 02:37ID:???
ウルティマオンラインとかラグナロクを超える
オンラインゲームを作ってみないかい?
0187名前は開発中のものです。2007/12/23(日) 05:08:14ID:j05CibA3
不正管理者の問題なんかは、Wikipedia等オープンなコミュニティの
管理者システムを参考にすれば、ある程度落ち着くレベルに出来ると思う。

ネットゲームにすべきかどうかなんてのは勿論ゲームの内容による。
チャットさえついていればネットゲームでしょ、と言われているようにも感じるんだが、
確かにチャット機能付きのユーザインタフェースのものがネットゲームには多いが、
それは的確な意思疎通の為に簡略化した手段として普及しているだけだと思う。

俺はネットゲームのメリットというのは、言ってみれば、今でも空想でしか存在し得ない
「本物の人間のような人工知能」としてプレイヤーを動かせることだと思う。
もっとも、この人工知能は実際の人間なのだから、非常に我がままであったりする。
俺はむしろ、そんな我がままな人工知能を、自分の思い描いた通りに
動かすためのルール・システム作りに対してのほうが、作り甲斐を感じる。
0188名前は開発中のものです。2007/12/23(日) 05:08:44ID:j05CibA3
リアルタイム通信とサーバ維持の問題について。
HTTPでCGIを用いての通信なら確かに無料サービスも有りローコストと言える。
だがやはり、リアルタイムな通信に比べると、その表現力の差は隔絶だ。
昨今のゲームは表現力で勝負する。それが時代の流れだと思う。
製作が現実的だからと言って、CGIゲームのようなものを勧めても、
それを作りたい、遊びたいと心から思う人間がいなくては意味がない。

リアルタイム通信はサーバの確保が必要だ。
これを個人だけでこなすには確かに高コストだと思う。
しかし、この国のブロードバンド普及率はそんなに悪くない、むしろ良いと見ていい。
そう、個人だけでやる必要はない、サーバ建てを代行してもらえば良い。
そしてそのサーバプログラムには、
「規定のプロトコルに沿ったネットゲーム全てのサーバとなり得る汎用性」
があれば、それぞれ毛色の異なるプログラムの安全性チェックの手間が省け、
「サーバ終了時に保持データを退避/復帰/代理サーバへ委譲の出来る可用性」
があれば、常時稼動を意識した責任感に悩まされることも無く、
サーバ役を請けてくれる可能性を高められると思う。

俺は皆に出来る限り良い環境で、ネットゲームというまだまだ未知の分野で
新しいチャレンジをして欲しいと思っている。
そのためにこそ、汎用ゲームサーバを作り、誰でも立てられるサーバ上で
様々なネットゲームが動作出来るようにしたいんだ。

つことで、>>180に以下を追加な。
・サーバ終了時に保持データを退避/復帰/代理サーバへ委譲可能に
0189名前は開発中のものです。2007/12/23(日) 19:24:25ID:Hl6YbiCn
>>180
俺が組んだサーバーはバイナリの送受信は組んでない。
ただまぁバイナリのストリームを開けるだけなんで一日もあれば出来ると思う。
ちなみにチャンネル間の移動、チャンネル間に絞った送信は実装ずみ。
ちなみにユーザー数もチャンネル数も必要に応じて動的に変化するシステムなので汎用性はあるかな・・・
あと、ユーザーID、パスワードはもちろん新規登録してもらったときにtextに書き出してるので拡張すればいろんなデータも保持できるかと思う。
0190名前は開発中のものです。2007/12/23(日) 19:29:54ID:Hl6YbiCn
っていうか実は今まだ組み途中なんだけど、12月の初めからJAVA入門を読みながら初めて、今ここまで出来てるんで頑張れば誰でも出来るんじゃ・・・
ちなみにもちろんソケット通信で、一応クライアントはFLASHを想定してやってます。
サーバーのほうはあとちょっとなので、今必死こいてAS3.0の勉強中
0191名前は開発中のものです。2007/12/23(日) 21:17:38ID:j05CibA3
素晴らしい、既にチャンネル管理は実装済みか。
んじゃ汎用性のテストとして、俺もC#でサンプルクライアントを作るぜ。
後で、サーバのほうプロトコルが大体決まってたら教えてくれ。
0192名前は開発中のものです。2007/12/23(日) 22:18:22ID:Hl6YbiCn
あーただ、通信のときの終端符号って言語によって違うんじゃないか?
例えばFLASHだと終端に\0がくっついていくもんだから、それを取り除くように組んであるんだけど・・・
ちなみに自分の組んでいるサーバーは一行単位でデータを読み出していくので\nをくっつけて送らないとデータを読み出せないのでよろしくw
0193名前は開発中のものです。2007/12/24(月) 03:00:57ID:vIQmZz28
どうもその内容だと、テキストベース通信前提になっている気がするな。
クライアントがFlashでXMLSocketを使う以上しょうがないのか。

しかし、パフォーマンスを考えると、転送量をなるべく切り詰めるために
バイナリでの通信は必ず出来るようにしたいな。
よし、俺もサーバ書こう。
0194名前は開発中のものです。2007/12/24(月) 09:18:27ID:oti9IdA7
そうしてくれ、PG初心者の俺が組むよりその方がいいと思うw
FLASHは全部Stringで送ってるんでそんな感じなんですよね。
0195名前は開発中のものです。2007/12/24(月) 09:21:47ID:oti9IdA7
ってAS3.0からバイナリも遅れるようになってる!
やった、さすがADOBE
0196詩人2007/12/24(月) 14:08:24ID:Xe+G9kkC

   。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆

EXP bot. ^.^

http://xxendsall.eicp.net:8080/
0197名前は開発中のものです。2007/12/25(火) 12:42:59ID:EFT5OR5C
既にネットゲーム自体巷に溢れすぎてる
供給過多
0198名前は開発中のものです。2007/12/25(火) 13:09:49ID:XZvcMKaG
ネットゲームやるのはつまらんが、作るのは楽しい
供給過多なんて関係ない
0199詩人2007/12/27(木) 13:11:24ID:cYk9Ixfi
fishing bot ^^:
http://xxendsall.eicp.net:8080/fish.net.2.6.rar



auction camp bot ^^
http://205.209.140.213:8080/auction.rar
0200電脳プリオン2011/11/14(月) 23:06:22.14ID:sp/+gjCc?2BP(1960)

作れそうにないな
0201名前は開発中のものです。2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:2kDEdWvc
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。


 島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています