トップページgamedev
565コメント176KB

プログラムできん奴はゲーム作成なんて語るな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001天才PG02/08/06 18:10ID:???
特にツクールで作成する奴はもはや猿並み。
世の中は技術力が肝心。
俺は面白くなくても「結構わかってるんだな、こいつ」
て言うかんじで認めてやる。
世の中にはゲーム作成の書籍が多く出回ってるだろ?
まずは投資して力を蓄えろ!
VC#とはいわんが、安くなったVC++6.0でも買って
己を磨け!
プリグラムができんようじゃ、誰もついてこん。

あほが
0107名前は開発中のものです。02/08/17 18:55ID:???
>>105
ここで社会人Aが間違ったのは「少し手伝ってくれん?」 の部分だけだと思うが
それと人選
0108名前は開発中のものです。02/08/17 18:56ID:???
>>106
コード打つのは下っ端だよ
0109名前は開発中のものです。02/08/17 18:57ID:???
社会人Aが>>105に頼むこと自体がそもそも間違ってるな。
0110名前は開発中のものです。02/08/17 18:58ID:???
その社会人Aはきっと>>105を社会復帰させたかったんだよ
0111名前は開発中のものです。02/08/17 18:59ID:???
>これが自然な流れ。ただそれだけ。
やべぇDQNだ
0112名前は開発中のものです。02/08/17 19:01ID:???
ヤパーリDQNは流れるのが好きなんだな
0113名前は開発中のものです。02/08/17 19:02ID:???
天災プリグラマ
0114名前は開発中のものです。02/08/17 19:03ID:???
プリってことはグラマになる前のプログラマ?
0115名前は開発中のものです。02/08/17 20:50ID:???
>>106
だから糞ゲーが増えてんだよ
0116名前は開発中のものです。02/08/17 23:32ID:qjxSDtY/
http://hadakaa.up.to
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
0117名前は開発中のものです。02/08/17 23:57ID:01DnxUou
>>1
おもしろいゲームを思いつく。でもプログラムできない。
って人多いんじゃないだろうか。
プログラミングの技術と面白いゲームを考える発想ってのは同じ人じゃなくても
いいと思うんだがどうだ。
#全く新しいゲームジャンルってもうないのだろうか。あるはずなんだけど・・・
0118名前は開発中のものです。02/08/18 00:07ID:???
この板はほのぼのしてていいなぁ。
何も疑うことなく、ひたすら澄んだ瞳で>>1の発言を読んでくれる。
良い穴場を見つけたな。>>1よ。
0119名前は開発中のものです。02/08/18 00:26ID:???
技術的にはどうでもいいが仕切れる奴がいいよ
プリグラムなんてできる奴にロクなのいねーし
0120名前は開発中のものです。02/08/18 00:30ID:???
やあみんな!
マンホールで釣り糸たらしても、魚はつれないぜ!?
0121名前は開発中のものです。02/08/18 00:42ID:???
ドブ貝を沢山採って明日の朝げの具にしようかなと。
0122名前は開発中のものです。02/08/18 01:19ID:MgEPONEy
プリグラムを大々的に流行らせたい。
この単語を入れたスレを立てるための
アイデア キボン
0123名前は開発中のものです。02/08/18 01:28ID:???
何かを勘違いして一人舞い上がってしまった>>122
0124名前は開発中のものです。02/08/18 01:34ID:???
おまいらおちけつ
ググーレで検索したらプリグラムなんていくらでもヒットするぞ!!
0125名前は開発中のものです。02/08/18 01:34ID:???
>>122
その着想、素晴らしいです!とてもクリエイティブですね。
応援してます!!頑張ってください!!
0126名前は開発中のものです。02/08/18 01:39ID:???
>>123
ばか!!僕らの>>122は冷静だよ!!イジメないで!!
0127名前は開発中のものです。02/08/18 02:26ID:???
prigramもヒットしまくりだな。
0128名前は開発中のものです。02/08/18 09:56ID:???
>>124
いや、1がプリグラムスレを立てた事が問題なのであって・・・
0129名前は開発中のものです。02/08/18 12:21ID:???
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1029635254/315-
質問してみた
0130名無しさん@Emacs02/08/18 16:22ID:???
>プログラムできん奴はゲーム作成なんて語るな
…とまでは言わない。っていうか、プログラムできんからツクールを使うんだし、
プログラミングできなくてもゲームを作れるって、とってもいいことだと思う。
それがきっかけで勉強し始めるやつだっているだろうしさ。

でもツクールでゲーム作れたからってすごくイイ気になってる痛い香具師を見ると、
>>1の気持ちも分からんでもないね。
面接とかしてて、
 「ゲームくらいなら作れます」
 「言語は何使ってるの?」
 「ツクールを…」
とか言うと、上司を指し置いて殴り倒したくなりますな…。以上、名無しのプリグラマより。
0131名前は開発中のものです。02/08/18 16:38ID:???
チョソとエッタがお互いをバカにし合う関係と酷似してるな。 >プリグラマ VS ツクラー
0132名前は開発中のものです。02/08/19 11:13ID:???
ごめん君の例えがわからない
0133名前は開発中のものです。02/08/19 11:43ID:???
任天堂を見てごらん、企画ばかりいるではないか。
金食い虫のプリグラマなんていらねーの。害虫は社内から追い払え。
「技術」よりも「現金」 我々は金のなる木がほしい。
0134名前は開発中のものです。02/08/19 11:57ID:???
どう比較してもプリグラマの方が賢い
0135名前は開発中のものです。02/08/19 12:39ID:???
>>122>>1 のジサクジエンです
0136名前は開発中のものです。02/08/19 13:06ID:???
>>133
ゲーム業界に言う言葉じゃないな(w
0137名前は開発中のものです。02/08/19 13:40ID:???
任天堂以外はもうゲームつくってねーよ
0138名前は開発中のものです。02/08/19 17:12ID:???
きんたま
0139名前は開発中のものです。02/08/19 18:21ID:vpVLgevM
一番むかつくのは,まったくおべんきょする気もないのに
自分が制作の中心であるかのような,思い込みをするやつか。
絵描きも確かに中心だが,プログがなければタダのCGでしかないのに
9:1で分け前を要求するやつとかむかつく。
幸いわしはプロのマンガ描きなので,単に妬まれてるだけだがな。
0140名前は開発中のものです。02/08/19 18:40ID:???
1の言ってることはカップラーメン作れるからラーメン作れるって言うなって事か?
別に結果が伴えばどうでもいいだろ。
0141名前は開発中のものです。02/08/19 19:33ID:w5JRMFo/
プリグラム
0142名前は開発中のものです。02/08/20 17:12ID:???
だんだん寂びれてきたな(藁
0143名前は開発中のものです。02/08/20 21:53ID:???
>>139
君は同人ノウハウ板のほうがちょっぴり似合う
プロの漫画家志望のプリグラマ。おませさん。
0144名前は開発中のものです。02/08/21 10:39ID:???
>>142
いい加減みんなプリグラムに飽きてきたんだよ。>>1よ、新しいネタはないのか?
0145終了02/08/21 17:47ID:???
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
0146名前は開発中のものです。02/08/23 18:09ID:???
これが天才PGの末路か。哀れだな(藁
0147天才PG02/08/23 18:31ID:???
ゲーム作成の基本はキャラタク移動だろう。
これで勉強汁!
http://eucaly.net/monazilla_uploader/1030094943_faq021.zip

あほが
0148名前は開発中のものです。02/08/23 18:44ID:???
>キャラタク

プリグラムほどの力強さがないな
0149名前は開発中のものです。02/08/23 19:40ID:???
そうそう、ツクールでゲームツクール奴は糞以下だよな!
自分でプログラム組んでこそ一人前だ!!
プログラム言語はなんたってVBで決まりだ!!!
もちろん俺も使ってるしな!!
新しいバージョンだとクラスも使えるんだぜ!
俺は使ってないけどな!!
みんなもVBでゲーム作ろうぜ!!!!!!!
0150名前は開発中のものです。02/08/23 20:25ID:???
>>147
2点
0151名前は開発中のものです。02/08/23 23:56ID:???
寂れに拍車をかけちゃった..
0152自・演度02/08/24 21:14ID:???
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)
0153名前は開発中のものです。02/08/24 21:16ID:???
今時、WinGL使うアホがいるとは・・・
0154名前は開発中のものです。02/08/24 21:50ID:???
寒さではプリグラムを凌駕してる
0155名前は開発中のものです。02/08/24 22:50ID:???
今時、OpenGL使うアホがいるとは・・・
0156名前は開発中のものです。02/08/25 10:16ID:???
つまりCarmackタン=アホと?
0157名前は開発中のものです。02/08/25 16:14ID:???
こういう奴は、たしかに本分をわきまえてないな。
0158名前は開発中のものです。02/08/25 19:01ID:wbhB+iIx
天才が聞いて飽きれる。
0159名前は開発中のものです。02/08/25 19:11ID:???
>>158
× 飽きれる
○ 呆れる
0160名前は開発中のものです。02/08/25 20:46ID:SS4FlseW
つーか、1って馬鹿だろ?そもそも何でVC?
コンパイラって知ってるの?
0161名前は開発中のものです。02/08/25 20:50ID:???
駄スレを無駄に上げる奴も相当に馬鹿だけどな。
0162名前は開発中のものです。02/08/25 21:17ID:???
プリグラム知らなくいやつのゲーム製作論も、
はなから「無理」と知っているプリグラマにはない考えが出てきたりして、
それはそれで面白い。
ただ批判してるだけのやつはクロスケーブルで首つって逝っていいけど
代替案や新案出す素人の話は聞いてみたいような気がするので
オレもシリアルケーブルで逝ってきます
0163名前は開発中のものです。02/08/25 21:36ID:???
たいがいのヤツってさ、C言語でゲーム作ろうと思ってるんだけど
覚えるのにかなり時間が掛かるから結局ツクールのような楽な方向
へ進むようになるんじゃないの?
でもゲーム作成も時間掛かるから完成せずに終わるんだろうな。
無能は氏ね・・・と。
0164名前は開発中のものです。02/08/25 21:59ID:???
確かにプログラム打てない人がゲーム製作語っても訳分からんかもしれんが・・・。

でもゲーム製作とプログラムってある意味違うと思うんだけどな〜。
プログラミング技術があってもネタつまんなきゃ面白いゲームできないし、
プログラムさっぱりでも、面白いゲームのネタが出ればゲーム製作は語れるとも思う。
もちろん、知ってるにこしたことはないが。

知らないからこそ奇抜が発想が出たりすることもあるのでは?
主犯はまとめだし、実際の作成能力は役割を受け持った人にこそ必要なものと思いますが。
0165名前は開発中のものです。02/08/25 23:02ID:???
昔はゲームつくるっていえばパソヲタの唯一の趣味だったもんね
しかもちょっとコツを掴んだら市販品よりおもしろいものが作れるようになる
今の子は恵まれてるんだか恵まれてないんだか微妙だねぇ
0166名前は開発中のものです。02/08/26 11:33ID:???
>>165
今の開発環境は非常に恵まれているんだけどな。
作りやすさは昔のほうが上。N88BASICなんかできること少ないし
ほとんどアイデア勝負だったからな。
0167名前は開発中のものです。02/08/26 12:13ID:???
>>1は第二弾が不発に終わりややご機嫌ななめ
0168名前は開発中のものです。02/08/26 12:39ID:???
プログラムできなくてもいいけどゲームほとんどやらんヤツはナニ考えてんだ?
同人グッズの延長みたいに考えられてもこもる
0169名前は開発中のものです。02/08/26 14:07ID:???
ゲームしないヤツが正常
0170名前は開発中のものです。02/08/26 14:14ID:???
違う。
ゲームしたくても時間や金銭的な問題でできない、が正解。
0171名前は開発中のものです。02/08/26 15:52ID:XfVMj05Y
>>1
147の発言でこのスレは終わった。
0172名前は開発中のものです。02/08/26 16:16ID:???
Kanon作った会社はゲーム語ったらダメなのか・・・
0173名前は開発中のものです。02/08/26 16:42ID:???
駄目
0174名前は開発中のものです。02/08/26 19:16ID:dqn8eSe1
>>165
>>166
びみょ〜なとこだね。ただ、今はゲームがかなり作りにくい状況であることは確か。
昔はアスキー文字によるキャラクタや線・丸で表現しても名作は多かったけど
今はそういうのはよっぽど光るアイデアとかが無い限りポイ捨て。
しかもWindowsのプログラムは「1行プログラム」みたいにお手軽に出来ないのがツライ。
さらに、市販のゲームの演出レベルが高くなりすぎ、アマチュアが面白さとアイデアでカバーできなくなってるという面がある。
(このアイデアの面でも、市販ゲームで「バカゲー」というジャンルが確立してしまっているからそういう分野でもなかなか勝負しにくくなっている)

やりたいことの実現に関しては今が有利、ゲーム作りで身を起こすには昔が有利だったかな?
0175名前は開発中のものです。02/08/26 19:18ID:dqn8eSe1
>>170
ゲームを作るためのプログラム言語・開発環境にも金がかかるしな。
(今はHSPとかが無料ダウンロードできるが
昔はPCがそもそも高かったし、言語も高かった。)
0176名前は開発中のものです。02/08/26 19:33ID:???
>>175
プログラムするだけなら昔ほどかからんよね。
今は。

正直ソフトは全て無料でなんとかなる。
むしろ、よさげなグラフィックボード買ったりそっちの方に金掛けるものでは?
って、ハードも昔より今の方が圧倒的に安いか・・…
0177名前は開発中のものです。02/08/26 21:45ID:???
昔に比べ、色々便利になったけど夢を感じなくなった
PCに夢を感じなくなったのと同じ感覚
0178夏房02/08/26 23:29ID:???
昔はプログラムするのにお金がかかるってのがよく判らないですが。
昔は総て只じゃ無かったんですか?
プログラム用の環境は。

Z80のコードをハンドアセンブルで作るのが普通でしたよね?
(それとも、書籍の事を言ってるのかな?

初めてC言語に出会ったときに、
コンパイラーが市販されていると聞いて、信じられませんでしたから。
(当時 PC-UNIXとかCP/Mとか知りませんでした。
0179名前は開発中のものです。02/08/27 01:37ID:???
>>176
ハードよりプリグラム環境を優先させるのが普通だろうがアンタ

>>174
Windowsプログラム自体の座高の高さも問題だな。
自作ゲームで会社を興すのはもう不可能な現状だが
就職には役に立つでしょうね。資格よりも効果は大きいはず。
0180名前は開発中のものです。02/08/27 18:10ID:???
次のネタはないのか?>>1
0181名前は開発中のものです。02/08/27 19:53ID:FJ37CplS
>>178
確かにかなり昔になるとハンドアセンブルするのが普通だったね。
(PCさえあれば、バンドルされてたBASICとかのマシン語でアセンブラが使えた)
しかし、当時パソコンは家庭では高嶺の花(モノにもよるが、本体価格20万〜)だったし、
その難しさ故挫折する人も後を絶たなかったという。これをこなせる人は今でも十分通用するんじゃないかな?

さて問題はC言語が普及しだしてプログラムが手軽になってから。
C言語とかもまともに買うと数万円(学割を使うという手もあったが)するし、BASICもMS-DOS版のN88は1万円弱、
作ったソフトをスタンドアロンで配布できるクイックBASIC・MS-BASICは2〜5万。
(あ、LSI-C試食版はタダか・・・て、なんか試食版の意義がないがしろにされてるな)

>>175
優秀なライブラリはネット(PC-VAN,ASCII-NET,NIFTY....)上に転がってるけど、このネット代がかなりのくせ者で
今みたいに常時接続定額料金はおろかテレホーダイすら無かった時代だからダウンロードするのに
かなり時間(=お金)がかかってたね。
>>177
なんかトキメキ(さむっ)がなくなっているような気がする。
N88BASICに憧れを感じ、小さいプログラムに一喜一憂してたあの頃が懐かしい
(メダルゲーム風のポーカーゲームを完成させた時は感激したよ)
久々にPC98引っ張り出してN88(残念ながらdiskじゃなくてdosベーシック)で遊んでみようかな?
0182名前は開発中のものです。02/08/27 21:20ID:???
大昔と、昔の話は聞き飽きましたので今の話に戻りませんか?
0183名前は開発中のものです。02/08/27 21:31ID:???
プリグラムにも飽き飽き
0184名前は開発中のものです。02/08/27 23:50ID:???
プログラヌ
0185名前は開発中のものです。02/08/28 00:40ID:???
174,175のIDが気になった。
0186夏房02/08/28 06:04ID:PGMDNgH5
>>181
そうなんだよね。
とりあえず私はLSI-Cで頑張っていた口だった。

>>182
じゃあ戻そうか。
とりあえず、今の時代の方が金がかかるって事だ。
でも、金をかければかけただけプログラムも楽になってくる。
良い時代だよ、
俺みたいなド素人にも3Dのプログラムが書けてしまうんだしな。

こんな時代にプログラムが難しいなんて言ってる人は...
0187名前は開発中のものです。02/08/28 07:06ID:???
正直数学わからないと3Dのプログラム書けないので、難しいといえば難しい。
0188名前は開発中のものです。02/08/28 09:03ID:???
3Dで入門者にやさしくないのはCGや映像に関する専門用語のほうだと思いますです
数学は必要ですが2Dでも使いますから
0189夏房02/08/28 13:18ID:???
さ、夏も終わるし。
このスレも終わりにしよう。
0190名前は開発中のものです。02/08/28 13:34ID:???
結論を言ってやろう。
>>1よ、こんな糞スレ立ててこの夏を楽しんだかい?
結局君が言ってることは、社会にとってどうでも良いことなのだよ。
本当に意味のある事を述べられない君は只の馬鹿であり。
このスレが君の能力の程を証明している。
こんなスレ立てて、ただ吠えてるだけだったら、
もっと君の言う“プリグラム”について勉強すべきだったんじゃないのかな?
ようするに、君はこの夏を棒に振ったんだよ。
わかったら二度とこんな所には来ないで、真面目なプログラマになりなさい。
私が言えるのはそれだけだ。
0191名前は開発中のものです。02/08/28 13:51ID:56gDB+h8
>>1はこれだね↓
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2544/kuso1x.swf
0192名前は開発中のものです。02/08/28 16:26ID:???
「昔はハンドアセンブル」なんて言っているヤシいるが、おまいらベーマガレベルだろ。
雑誌の投稿で2〜3ページ掲載される程度ならそれでも間に合ったが、
きちんとしたもの作ろうとしたらマクロアセンブラは最低限必須だった。

なんだろうね、今の状況。
0193名前は開発中のものです。02/08/28 18:00ID:???
またベーマガ読みてぇ・・・
0194天才PG02/08/28 18:33ID:???
>>190
プ
0195名前は開発中のものです。02/08/28 18:51ID:???
昔は脳内アセンブラとかいたよね
0196名前は開発中のものです。02/08/28 19:28ID:???
プリグラマ様か
0197名前は開発中のものです。02/08/28 19:53ID:???
>195
ナーシア・ジベリがそんな人だったらしい
0198プリグラムと出会い02/08/28 20:30ID:???
http://http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1028625024/-1
   朝までから騒ぎ!!
       文系
    厨房〜Sヨまで
       プリ友
 DQN/厨房/プリグラム/対応
0199名前は開発中のものです。02/08/28 23:53ID:???
マ板ではプルグラムという言葉がある。
ここにはプリグラムという言葉がある。

これらは同じ意味なのか、似て非なるものなのか。
知ってる人、教えてください。
0200_02/08/29 01:54ID:???
200
0201名前は開発中のものです。02/08/29 02:06ID:???
プリグラムは少女のお尻のやわらかさを大人の指で調べるもの。
>>1の趣味。

0202名前は開発中のものです。02/08/29 11:13ID:???
俺はツクールでもちゃんと完結したゲーム作ってれぱ認める。
しかも面白かったとしたら、プリグラムを知らなかった一点
だけが ゲ制者として弱かった・・っていうだけのことなんだから、
非難すべきじゃないと思うな。その他の点で見るところがある
という評価はすべきだろー。

もちろんそれで「ゲームを征服した」みたいな豪語をされたら
ムカつくのは当然だが、それはツクールのせいではなく 本人の
人間的な未熟さの発露と思われ。

大半は、プリグラムだろうがツクールだろうが 結局完成でき
ないから評価のしようが無いってとこが、厨のいかにも 厨らしい
厨ならではの 厨なエピソードとなっちまうんだろーな。
0203名前は開発中のものです。02/08/30 11:05ID:???
痛いゲーム作成サークルが多すぎる
同人誌と動レベルにとらえられても困るんだがナ
技術不足で叩かれた挙句、HPごと消滅
ゲーム作成は1人でするもの
0204名前は開発中のものです。02/08/30 12:57ID:???
一人でできない事は人数集めてもできない
むしろ難度はあがる一方
それがわかってねーよ
0205名前は開発中のものです。02/08/30 13:02ID:???
> ゲーム作成は1人でするもの
同人誌と動レベルにとらえられても困るんだがナ
0206名前は開発中のものです。02/08/30 13:02ID:???
>>204
そういうことなら同意
0207名前は開発中のものです。02/08/30 13:56ID:lwJpvmSc
なんか、一緒にやりたがるチト無能系なおヒトを
ヤンワリとお断りする方法はないものでしょうか?。
完成させても、自分が8〜9割こなしたように
思いこむような困タおヒトタイプのようなので、
雑用たのむのも、ヤなんですが・・・。
皆様のまわりにはこんなヒトいませんか?。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています