鬱だ氏のう DirectX (Part 5)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0932930
03/06/15 03:23ID:IItMzzO8整数なんですね。
32bitであれば、
頂点変換後のZ値0.0f〜1.0fを
0x0〜0xFFFFFFFF
に変換しているということなんですね。
ただなぜ浮動少数ではなく整数なのか疑問ではあります、
透視変換した後のZ値を そのままバッファーに書き込まずに、
浮動少数から整数にコンバートしたものを書き込むのはあきらかに
コストがかかるきがします。
整数で扱うメリットは、Zバッファのピクセル1個あたりを16bitなどにしてメモリを小さくすることできるから
ということでしょうか?
もしほかにメリットがあればおしえてください。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。