>>691
漏れにはお手上げです
動作環境のテストは個人では難しいのでは?


ID3DXBaseMesh::GetAttributeTable()はID3DXMesh::Optimize()しないと
駄目らしい・・・んでOptimize()の呼び方が間違ってるのか失敗しる

それで最初の質問
ID3DXMeshの個々のサブセットのストリップインデックススタート値と
個々のサブセットの面の数はどうやって調べればよいのでしょうか?
あとD3DPRIMITIVETYPEを調べるのは不可能ですか?
どうかこのウツケな漏れにお教えください

スレ汚しごめんなさい