鬱だ氏のう DirectX (Part 5)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものですた。
02/07/23 00:32ID:DsnWt/i.初心者用相談室では扱わないような少し高度な話題も受け持つ。
■旧スレ(プログラム板)
http://piza.2ch.net/tech/kako/966/966655286.html (Part 1)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/997101556/ (Part 2)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005119775/ (Part 3)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016276254/ (Part 4)
コピペスマソ
0621名前は開発中のものです。
02/09/11 23:02ID:???http://www.microsoft.com/japan/developer/library/jpdx8_c/_dx_idirect3d8_getadapterdisplaymode_graphics.htm
これ使っちゃダメ?
でもデフォルトだと0が取得できちゃったりする罠。
0622名前は開発中のものです。
02/09/11 23:09ID:???http://www.microsoft.com/japan/developer/library/jpdx8_c/_dx_idirect3ddevice8_getdisplaymode_graphics.htm
あ、こういうメンバ関数もあるんだ…。
でもデフォルトの0はD3DDISPLAYMODE型の仕様で定められてるっぽいので
それを確実に回避してリフレッシュモードを調べようと思ったら、
単位時間内のフリップ回数を数えるのがベストかなぁ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています