やね本 no.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やねうらお♂
02/06/10 01:16ID:???ランキング入りして派手なヤネ本スレ、no2ですよー
自分の息子も増刷りして、飛ばしたい!
いやいや、自慢できるのは せーしの飛距離だけではありませんよ!
その内容。パリパリに張り付いた裏汚'sスペルマ糊で、貴重な情報は
袋とじ!!なんてセコいまねはしてませんので、みなさんまずは立ち読み
くらいしてから批判してね。
0681名前は開発中のものです。
02/07/13 19:00ID:???アレはネタ日記だろうがよ。
これだから脳味噌でっかちのぼっちゃんは…。
0682名前は開発中のものです。
02/07/13 20:13ID:???0683名前は開発中のものです。
02/07/13 20:14ID:???どの書き込みが、やねうたん? やねうたん萌え(* ´Д`*)ハァハァ
0684さくら
02/07/13 20:35ID:GJQ4dMu20685さくら
02/07/13 20:40ID:GJQ4dMu20686名前は開発中のものです。
02/07/13 20:47ID:???お前だ
0687さくら
02/07/13 21:11ID:GJQ4dMu20688名前は開発中のものです。
02/07/13 21:17ID:IzgkcuP6RGB655なんて発想はでてこないと思うのだが。
やはり将来のことを心配する奴は、現在の能力に欠けるんだろうね。
0689名前は開発中のものです。
02/07/13 21:19ID:1ZeWutP.それはある。(笑
その日の主題をみて
どれ読んでみるかと思うも
さくらたんがどうした〜制服がどうの〜と
いつになったら本題に入るんだよゴラァァ!!!
0690名前は開発中のものです。
02/07/13 21:20ID:???むしろ、コスプレ話が本題なんだろ。あれは。
0691689
02/07/13 21:20ID:???0692名前は開発中のものです。
02/07/13 21:28ID:???背景を理解せずに 565 だ 555 だって数字ばっかり追ってれば、そりゃ
視野も狭くなるよな……。とりあえず CG に関しては、
コンピュータグラフィックス 理論と実践
ぐらいは読んでから、細かい心配をした方が良いと思うよ。
0693名前は開発中のものです。
02/07/13 21:46ID:???俺はコスプレ話を読むためにRSPを読んでましたが何か?
0694名前は開発中のものです。
02/07/13 21:53ID:???しかし、RGB655のカードは実際あったんだよな・・・
0695名前は開発中のものです。
02/07/13 22:02ID:???ソース希望。どこのメーカーのなんと言うカード?
0696名前は開発中のものです。
02/07/13 22:03ID:???いいな。
日曜プログラマは気楽で。
0697名前は開発中のものです。
02/07/13 22:12ID:???0698名前は開発中のものです。
02/07/13 22:48ID:???いや、そんなことはどうでもいいわけで(笑
元をただせば、将来起こりうるハードの進化にどう対応するかというよりも、
自分の想定外のハードが存在した場合の対応だと思うんだが。
それらに対して、できる限り予防線を張ることは重要だと思うぞ。特にWindowsでは。
つまり、将来を想定するってことは、自分の認識外の現在出回っているハードを想定するって意味も含まれるわけ。
まぁ、絶対有り得ない事に対して、いちいち予防線を張るのが無意味ってことには同意だけどな。
0699名前は開発中のものです。
02/07/13 23:41ID:???RGB 556 よりはマシだと思うが?
ところで・・・
BってRの1/4くらいの輝度だったっけ?
0700名前は開発中のものです。
02/07/13 23:47ID:???>RGB565形式で、なぜGが6bitになっているのかということを理解していれば、
>RGB655なんて発想はでてこないと思うのだが。
ある意味でパレットのようなものと考えるのはどうだろう?
火星の映像とか表示するのなら655があってもいいかもしれない(笑
0701名前は開発中のものです。
02/07/13 23:53ID:???0702648
02/07/13 23:58ID:???緑の輝度が強いことなんで誰でも知ってるんじゃないか?
>>699
以前、グレースケール変換のプログラム書いたときは、
緑:赤:青の順に、6:3:1くらいの重み付けしました。
0703名前は開発中のものです。
02/07/14 00:01ID:???汎用を求められるディスプレイ表示に、
特定の色彩に特化することは考えられない。
同様にウインドウモードが32bit以上の値を持つ可能性も限りなく低い。
44KHz以上の音を再生するデバイスが出てこないのと同じ。
(もちろん編集作業目的では、それ以上の精度は当然扱うが)
0704名前は開発中のものです。
02/07/14 00:03ID:???0705名前は開発中のものです。
02/07/14 01:54ID:???>やはり将来のことを心配する奴は、現在の能力に欠けるんだろうね。
アイタタタタ。
自分には何も欠ける物がないって、信じてるんだろうな。
0706名前は開発中のものです。
02/07/14 07:05ID:???精度ひくー。目に見える違いがでないか?
0.299 : 0.587 : 0.114
0707名前は開発中のものです。
02/07/14 09:18ID:???比べりゃ違いが分かるけど、
処理後の絵だけ見ても違和感ないだろ
0708名前は開発中のものです。
02/07/14 11:51ID:???「くらい」と書いてあるだろ。
馬鹿?
0710648
02/07/14 12:25ID:???もちろん、6:3:1をそのままパラメータとして使っているわけではないですよ。
青の輝度が赤に比べて大体1/4か?という話が出たので、おおまかな比率を提示しただけです。
つーか、話の流れを読みなさい。
0711名前は開発中のものです。
02/07/14 12:35ID:???エロゲープログラマの日常の話題の類型はそろそろ出尽くしましたか?
0713名前は開発中のものです。
02/07/14 12:37ID:???0714名前は開発中のものです。
02/07/14 12:47ID:???0715名前は開発中のものです。
02/07/14 13:07ID:???いいじゃん。やねうらおスレなんだし(w
0716名前は開発中のものです。
02/07/14 13:11ID:???2D オヤジというか、ハードに依るんじゃないのか? 最近のコンソールボックス
は単精度浮動小数点演算に特化してるから、むしろ積極的に使うけど。
0717名前は開発中のものです。
02/07/14 13:12ID:???そして、主流になる気配さえ見せずに消えた、と。
0718名前は開発中のものです。
02/07/14 13:30ID:???MMXと併用しなけりゃいけない時くらいかね。
0719名前は開発中のものです。
02/07/14 13:43ID:???0720名前は開発中のものです。
02/07/14 13:46ID:???0721シャクティパッド
02/07/14 14:05ID:???やはり2Dこそ日本人が誇るべき人情を象徴するものであると信じたい。
だから西洋に影響されてなんでもかんでも3Dに移行するのはアホらしい。
2Dのようにデフォルメキャラを可愛く綺麗にかけるのが日本人の優秀なところ。
西洋人はそのへんがなってないからリアル志向になる。
Ahh...とか言ってる西洋のごつい姉ちゃんが出てるエロゲー見ればいかに日本のゲームが優れているか一目瞭然。
だからヤネウラオ様にはがんばっていただきたいのです。
0722名前は開発中のものです。
02/07/14 14:37ID:???生の女の方がぬくいyp!
0723名前は開発中のものです。
02/07/14 15:22ID:???日本の良い所か。おめでてえな
0724名前は開発中のものです。
02/07/14 15:29ID:???就職浪人になったからって、そうひがむな。
0725名前は開発中のものです。
02/07/14 16:30ID:???やはり半角二次元こそ日本人が誇るべき情愛を象徴するものであると信じたい。
0726名前は開発中のものです。
02/07/14 23:19ID:arzFPCggね う ら お や
う ら お や ね
ら お や ね う
お や ね う ら
0727名前は開発中のものです。
02/07/15 00:15ID:???2D プログラミングというと、語弊アリまくりのような気が。非リアルタイムの話だと
CAD 方面とかに研究者がゴロゴロと転がってるし。
コンシューマ方面のゲームプログラマだと、今となってはハードウェアの性能が
上がったために
2D なんか、適当に組んでも十分に動くだろ
っつー状況なんで、職人技の使い手はフェードアウト気味。携帯ゲーム機が最
後の砦っぽい。
0728名前は開発中のものです。
02/07/15 00:51ID:???0729名前は開発中のものです。
02/07/15 00:55ID:???でも、アルファブレンドとかまだまだWinじゃ重いべ。それとももう無視できるほどの速さに到達してんだべか。
0730名前は開発中のものです。
02/07/15 01:04ID:???つんまり、画像処理にCPUリソースを使うことは無くなると。
全部Textue+VertexShaer+PixelShaderでやれと。
そういうことっすな。
まぁでもMMX等使いこなしてきた方なら、別に大丈夫でそ。
0731名前は開発中のものです。
02/07/15 01:52ID:???じゃあ回転・アルファ等は3Dでもお手軽にできるようになるんですね。それで、D3Dでスピードは出るんすか。
0732名前は開発中のものです。
02/07/15 01:52ID:???0733名前は開発中のものです。
02/07/15 01:53ID:qVgbArKs感想。
なんか、世間で定番と言われてたり、評判のいい正統派の本をチェック
してれば、いらねーって感じだったね。
この本を持ち上げてる奴は勉強不足すぎ。
子供だましならぬ、初心者だましって感じだよ。
0734名前は開発中のものです。
02/07/15 01:57ID:???0735名前は開発中のものです。
02/07/15 02:05ID:???0736名前は開発中のものです。
02/07/15 02:51ID:GvzUiUU.やねうらお!!出て来い!!
0737イマラチオ
02/07/15 02:58ID:???0738名前は開発中のものです。
02/07/15 03:00ID:???0739名前は開発中のものです。
02/07/15 03:01ID:???正統派の本って何だ?よかったら聞かせてくれや。
0740名前は開発中のものです。
02/07/15 09:05ID:???0741名前は開発中のものです。
02/07/15 13:15ID:???俺は Loki の方を使ってたり。
0742名前は開発中のものです。
02/07/15 13:16ID:???デザパタ絡みだと、今なら GoF の「デザインパターン」と Alexandrescu の
「Modern C++ Design」あたりかねぇ。
0743727
02/07/15 13:20ID:???> でも、アルファブレンドとかまだまだWinじゃ重いべ。
そうだと思うが、俺の周囲では仕事でゲーム書いてる人間は、大半が PC から
専用機に移ってしまったので、Win32 プログラマが残っていなかったり。ツール
プログラマは Win32 よく使うけど、彼らはリアルタイム処理はほとんど必要とし
ないし。
っつーわけで Win32 でアルファブレンディングとかのノウハウは、そもそも蓄積
されてなかったりする。
0744名前は開発中のものです。
02/07/15 13:40ID:???ModernC++Designは読んだけど、DirectXのバグ話までは載ってなかったなぁ。
もっと読み返さなきゃ(w
0745名前は開発中のものです。
02/07/15 15:10ID:???馬鹿だ。
Lokiのあれは使い物にならんと言うのが通説なのに。
普通はboost::を使います。
勿論、やねの方が高機能である感は否めないけど、
信頼性やその他の面で説得するのが面倒だから、
導入できない罠。
0746名前は開発中のものです。
02/07/15 15:57ID:???やね本を持ち上げてる連中って、DirectXのバグとか、WinAPIのクセみたいな
そういうおまけの部分をありがたがってるのか。
なるほどね。
0747名前は開発中のものです。
02/07/15 16:08ID:???0748名前は開発中のものです。
02/07/15 16:38ID:???どう使い物にならんの?
まぁ、職場で「ModernC++Design」をいきなり持ち込まれても困るけどな。
boostもあるし。
個人でLoki使う分には別にいいんじゃねぇの?
0749名前は開発中のものです。
02/07/15 17:23ID:???Loki使ってますってヤシ異常に多いけど、
vc/bccが主流なwin環境でそんなに普及してるのか?
勿論、mingwとかcygwinで使えるのは分かるが、
そんなに利用者が居るとは思えないしな。
CodeWarriorとかComeauだってシェアは雀の涙だ。
勿論、LokiPortで使えないこともないけど、知れ渡ったのはここ1ヶ月程度。
Unix厨がこれ幸いと態度をでかくしているだけ?
い っ た い ど う い う こ と で す か ?
0750名前は開発中のものです。
02/07/15 17:26ID:???VC7+LokiPort
0751名前は開発中のものです。
02/07/15 17:30ID:???LokiPortが知れ渡る前からLoki厨はかなり居たんだが、
それはどう説明するんですか?
0752750
02/07/15 17:35ID:???何を説明すりゃいいのかわからん。
VCでLokiを使う=LokiPortという認識なんで。
0753名前は開発中のものです。
02/07/15 21:57ID:???reference count なら boost::shared_ptr にあるけど、連結リスト使った実装も
入ってたっけ?
0754名前は開発中のものです。
02/07/15 21:59ID:???本職だと CodeWarrior と gcc で使えりゃ、十分だわな。gcc 3 系列を仕事で
使ってるヤツが居るかは、知らんけど。
0755名前は開発中のものです。
02/07/15 23:19ID:???0756名前は開発中のものです。
02/07/15 23:23ID:???boost の Mailing List で提案してみてはどうか?(笑
0757名前は開発中のものです。
02/07/15 23:33ID:???0758名前は開発中のものです。
02/07/15 23:36ID:???0759名前は開発中のものです。
02/07/15 23:56ID:???0760名前は開発中のものです。
02/07/16 00:04ID:???0761名前は開発中のものです。
02/07/16 01:31ID:???0762名前は開発中のものです。
02/07/16 02:10ID:???typedefして奥底に封じ込めろよアホ。
0763屋根裏汚
02/07/16 02:10ID:???0764名前は開発中のものです。
02/07/20 15:30ID:???0765名前は開発中のものです。
02/07/21 00:29ID:???0766名前は開発中のものです。
02/07/21 16:22ID:???yaneは別に良いんだが、real_smart_ってのが痛すぎる
0767名前は開発中のものです。
02/07/22 14:00ID:???見てから言えよ。
0768名前は開発中のものです。
02/07/23 07:18ID:???ソース読めない糞馬鹿厨房。お前みたいな馬鹿はsmart_ptrなんて使うことは
一生ありえねぇんだから、その命名についてなんて心配すんな。100円しか
持ってねぇ奴が耐火金庫買うようなもんだ。ありえねぇ。
0769名前は開発中のものです。
02/07/23 14:22ID:???嬉しそうだな…。
0770名前は開発中のものです。
02/07/23 15:24ID:???ソース読んでる馬鹿発見
0771名前は開発中のものです。
02/07/23 16:28ID:???久しぶりの登場だな。
0772名前は開発中のものです。
02/07/23 17:36ID:???…好きです♥
0773名前は開発中のものです。
02/07/23 19:27ID:???漏れはやね様のことを考えて毎晩ハァハァしてます。兄貴と呼んでいいですか?
0774名前は開発中のものです。
02/07/23 21:29ID:???この馬鹿野郎!いまどきジサクジエンなんてのは流行んねぇんだよ!
ジサクジエンってのは、もっと殺伐としていて然りなんだよ。
ばれるか、ばれないか。それくらいのスリルがいいんじゃねぇか。
信者とアンチはすっこんでなさいってこった。
0775名前は開発中のものです。
02/07/23 21:33ID:???ソース読むのが馬鹿だと?馬鹿はお前だ!自分の目で判断する能力のない、
2chだけが生きがいの糞馬鹿厨房め!お前のような馬鹿は部屋のすみっこで
便所虫のようにうずくまってるのがお似合いだ。便器の水で顔洗って、出直して来い!
0776名前は開発中のものです。
02/07/24 02:41ID:???同じ時間を使うのに「やね様の」ソースを読むのがバカだと言ってると思われ。
確かに、そんな暇があったら今月の Game Developer Magazine でも読んでた
方が良いかもしれん。
0777名前は開発中のものです。
02/07/24 05:16ID:???馬鹿かお前は。何がGame Developer Magazineだ。あんなトーシロ向けの本見て
何をわかったつもりになってんだ。思いあがんな。この虫けら厨房が!
0778名前は開発中のものです。
02/07/24 15:18ID:???トーシロ向けねぇ(w 今月の Photorealistic Real-Time Outdoor Light Scattering
とか読んでみたか?
0779名前は開発中のものです。
02/07/24 18:34ID:???この糞馬鹿野郎!んなもんGDC2002のATIの公演まんまだろが。あの記事自体は
評価できるが、あんな、ちゃんぽんみたいな雑誌を、あの記事読むためだけに
買ったのかよ?まったくおめでてーな。お前みたいな馬鹿は、便所虫のぶっかけ
御飯でも食っておきなよ。
0780名前は開発中のものです。
02/07/25 02:32ID:czBR7zbwそれなら、十分に読む価値があると思われ。
0781名前は開発中のものです。
02/07/25 03:34ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています