>>51
で?
既に、この板、このスレで、
俺は企画とPGの(「ゲームソフトの仕様」の)やり取りと定義してるが、
その定義を広げる事に、何かメリットがあるの?
問題の解決に1ミリでも前進するの?
仮に、俺の頭が固いとして、この場合、
どちらが悪?
こんな話題を君が会議中に出して、周りはどう判断する?
こっちも遊びでやってる訳じゃないからね。仕事だぜ?
株式会社だから、決算までには、売上出さないといけない。
だから、開発期間を見積もる。
ハードにない機能なんて、初めから仕様に入れない。
専用コントローラー必須とかだと、期間、カネも掛かるし、
敷居が高くなるから客も手を出し難い。
まあ、1から10まで教えてやる義理はない。寝る。