トップページgamedev
981コメント320KB

●●企画屋撲滅スレ●●PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/06/02 17:21ID:9Ez8cjlc
無能企画屋を糾弾するスレ?


前スレ
●●企画屋撲滅スレ●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018805562/
0108名前は開発中のものです。02/06/09 01:35ID:???
>>106はいちばん後ろに座ってろの刑。
0109名前は開発中のものです。02/06/09 04:28ID:???
ついでだ、企画も消しちまえ。
0110名前は開発中のものです。02/06/09 06:28ID:???
アフォ企画を一発で黙らせる方法@

 これを実行すればみんな嫌いなアフォ企画一掃間違いなし!!

 準備編

 まずアフォ企画の好きなアニメを調査します。出来れば現在放映中のアニメと
すでに放送が終了しているアニメ二種類探れるとイイ!!です。

 次に絵描きさんに頼んでヤシが好きなキャラの絵(出来れば俗に言うエロ同人)を描いて
貰います(もしくはどこからか調達してくる)。
注意!!:市販の同人誌は既に持っている可能性があるので出来る限り自作がお勧めです。
   また、絵描きさんの絵によっては『逝ってよし!!』とか言い出したりするので、絵の好みも
   調査しておくことも重要です。
0111名前は開発中のものです。02/06/09 08:34ID:???
つづきまだー
ちんちん
0112名前は開発中のものです。02/06/09 12:12ID:???
企画ってアニヲタばかりなの?
0113名前は開発中のものです。02/06/09 14:22ID:???
>>112
言われてみればアニヲタ多いよね。
というかうちの会社の5割以上アニヲタだ・・・・。俺も。
0114名前は開発中のものです。02/06/09 18:38ID:???
>たぶん企画が作ったものだろ。

この「たぶん」のあたりがゴミっぷりを良く表現していて良い。
そして共通項が名称だけであることに気付いてないところも良し。
0115名前は開発中のものです。02/06/11 02:07ID:???
プログラマーいじめるのもそろそろ飽きてきたなあ。
0116名前は開発中のものです。02/06/12 00:42ID:???
じゃあ、ちゃんと仕事してください。
0117名前は開発中のものです。02/06/12 04:34ID:???
そういや、スクウエア潰れたら流れ作業の一部しか知らないようなのが
大量に放出されるのかねえ?
うちの会社の社長、ブランドに弱いから、スクウエア出だと無条件で
採用しそうだ・・・・・・・・・・・・・・・鬱だ・・・・・・
0118名前は開発中のものです。02/06/14 01:54ID:lsjyslXY
開発中はキャラコードを ^0xfff とかしときましょう。
とりあえず、画面が壊れてる間は企画屋は口を出してきません。
0119名前は開発中のものです。02/06/14 20:31ID:zedhPHVw
>118

おのれ、卑怯な。

でも開発の後の方で口出してきたら、開発遅れない?
01207902/06/14 21:44ID:???
>>81
 禿同。
 確かに「商売のわかる」企画がほしいわ。
 っていうか、
 まだ山師商売ってことか、ゲーム業界って。
 鬱だ氏のう……
0121名前は開発中のものです。02/06/15 00:03ID:???
>>120
>まだ山師商売ってことか、ゲーム業界って。

そういう側面もあるよな・・・
皆はどれくらいまでゲーム開発で食ってくつもりなの、
骨を埋めるのには、実際問題として厳しい人も多いよね?
0122名前は開発中のものです。02/06/15 13:56ID:DMrf/eng
銀シャリ食えたらそれでいいよ・・・もう・・・
0123名前は開発中のものです。02/06/15 22:20ID:???
銀シャリだなんて贅沢だよ
0124名前は開発中のものです。02/06/15 23:30ID:He15B0dk
>>119
タイミングが重要。
期限が迫ってて周囲が焦っている時を見計らって、
誰の目から見てもほぼ完成しているものを出す。
要は「ここで遅れたら確実に企画屋の責任になる」という状況を見せること。
開発の早期に画面出すと大抵デスマーチになる。
0125名前は開発中のものです。02/06/16 00:51ID:???
>>124
巧い!
0126勝ち組02/06/16 01:08ID:???
無洗米は銀シャリですよNe?
0127名前は開発中のものです。02/06/16 10:24ID:6sHz..jE
なんで妄想野郎よりデスマーチの俺の給料が低いのか
辞めてやるこんな会社
0128名前は開発中のものです。02/06/16 11:21ID:???
>>127
バイトを止めるのですか?(藁
0129名前は開発中のものです。02/06/16 12:03ID:???
127は周りが有能でも、1人でデスマーチに陥ってしまう無能。
0130名前は開発中のものです。02/06/16 12:30ID:???
他人を叩いているうちは、無能のままだよ。オレモナー
0131名前は開発中のものです。02/06/16 13:25ID:???
叩くことと能力は本質的には別の問題だと思うよ。
「叩く=他人に厳しく自分に甘い」では必ずしも無いだろうから。
まあ、責任転嫁のケースは多いんだろうけど。
あと、叩きの内容からして無能っぽい、ってケースもあるか。
0132名前は開発中のものです。02/06/19 01:17ID:RFr5oAew
プランナーむかつく。貴様は天才のつもりか?
献身的なスタッフの協力なしに、良いものが作れると思っているのか?
反感買った時点で失敗しているんだよ!
0133名前は開発中のものです。02/06/19 01:31ID:???
逆恨みのケースもあるだろうけど、だとしてもそういうスタッフに依存せねばならない点で終わってるね
0134名前は開発中のものです。02/06/19 01:38ID:???
会社からそんなスタッフしか付けて貰えない、
プランナーと考えれば、ちっとは心が晴れます。
0135名前は開発中のものです。02/06/19 02:03ID:idCKUBMo
ねぇ、プログラマーになるにはどうしたらいいの?どうやったらみんなみたいな有能プログラマーになれるの?誰か教えてくだちゃい
0136名前は開発中のものです。02/06/19 02:30ID:WSxDtLIA
(・∀・)
0137名前は開発中のものです。02/06/20 02:12ID:???
1234567890-^
0138名前は開発中のものです。02/06/20 13:50ID:???
>>135
あなたは既にみんなみたいな有能プログラマーです
0139名前は開発中のものです。02/06/21 02:20ID:QWnxx2M2
>>133
依存してないって!
奴がいなくても作れるんだYO!
ただ、会社の制度がそうなってるから奴の足引っ張りと責任転化に耐えるしか
無いんだYO!
0140名前は開発中のものです。02/06/21 04:05ID:???
>>139
あなた、プランナーですか?
何か読み違えていません?
プランナーに依存ではなく、スタッフに依存と書いてありますけど。
0141名前は開発中のものです。02/06/21 22:30ID:???
>>135
一日中プログラミングの事考えて、一日中プログラミングしれ
0142名前は開発中のものです。02/06/22 16:32ID:???
でもPCに噛り付いてるだけでも駄目だと思う。
散歩程度で良いから外に出たり体動かしたり
して適度にほかの事もこなすべし。けれども
その間もプログラミングの事を頭から外さずに。
0143名前は開発中のものです。02/06/23 17:51ID:???
>>142
つうか、離れません。
寝ててクワッ!!と起き上がりそこから脳内でアルゴリズム検証も少なくない。
普通に話してる最中も結構プログラム考えてるね。
0144名前は開発中のものです。02/06/24 08:06ID:???
143より142の様な人の方が、好みだな。
014514302/06/24 12:58ID:???
>>144
だろうね。俺も正直疲れるYO。
このあり地獄みたいな思考から離れることキボンヌ。
0146名前は開発中のものです。02/06/25 11:21ID:???
でも、この蟻地獄モードが気持ち良かったりする罠
いや、ムチャ苦しいんだけど…
0147名前は開発中のものです。02/06/26 01:11ID:hgTlhNhI
オレ的には142も143も好きだな。
てゆうか、その間をクロスオーバーしてるのでは?
その合間に企画屋をいじめないでね。
0148名前は開発中のものです。02/06/26 01:16ID:???
ドワンゴの清水も企画屋ですが何か?
代表作:サムライロマネスク、デスウイング
0149名前は開発中のものです。02/06/26 01:24ID:hgTlhNhI
>>148
それらって、どんなゲーム?
0150名前は開発中のものです。02/06/26 01:34ID:???
ttp://www.famitsu.com/entertainment/special/2001/02/08/dwango.html
0151名前は開発中のものです。02/06/27 10:41ID:???
>>148
だから何?
0152名前は開発中のものです。02/06/27 19:57ID:???
プログラムの書ける企画屋ってのはむしろ、このスレでは肯定されてる存在だよね
0153名前は開発中のものです。02/06/28 08:20ID:???
まともな仕様書作成の助けになる能力だからね。
0154名前は開発中のものです。02/06/28 22:08ID:???
>>148
で、なんだったの?
0155名前は開発中のものです。02/07/02 03:23ID:leAwK.QM
本人がカキコしたと思われ
0156名前は開発中のものです。02/07/02 16:02ID:???
書けるつもりになってる人は迷惑。専門学校とかで教わってくるやつ。
自分じゃできるつもりでいるから迷惑だ。
0157名前は開発中のものです。02/07/02 19:26ID:ddsvSIwE
暇ならここにおいでよ
http://www.am.wakwak.com/~wild/cgi-bin/eb/ebs.cgi
エンドレスバトル
無料ネットゲーム
敷居は低いが駆け引き最高
0158名前は開発中のものです。02/07/03 00:29ID:Jls9PQrw
いまやってるプロジェクトの担当の企画がものすごくアフォで困ってます
仕様書は解読に一苦労
フローチャートはよくしりもしないのに、しったかで書いてるので
欠陥だらけ。そのツケはプログラマへ。
本人はかなりできてると思っているらしく、たちがわるい

企画しかできないやつは、ホントに逝っていいよ
0159名前は開発中のものです。02/07/03 00:40ID:7IA7jtp6
プログラマーはツールだ。
0160名前は開発中のものです。02/07/03 00:45ID:???
そうそう、ツールを使いこなせないアフォ企画が多くて困るよ。
0161名前は開発中のものです。02/07/03 00:48ID:7IA7jtp6
ツールがよくバグる。別のツール使った方がいいかも。
0162名前は開発中のものです。02/07/03 00:48ID:???
>>158
>企画しかできないやつは、ホントに逝っていいよ
企画もできないやつ、が正しいと思われ。
0163名前は開発中のものです。02/07/03 00:51ID:???
プログラマーで性格のいい人って見たことない。
0164名前は開発中のものです。02/07/03 00:52ID:???
そうそう良くほざいてるんだよな、
使いこなせてないだけだってのに
「バグです。」
とかな。
基本的なマニュアルも知らんのだろね。
んで、説明してやってもわかんないの。
0165名前は開発中のものです。02/07/03 00:53ID:???
ID:7IA7jtp6はやっとsageを覚えたらしい。
0166名前は開発中のものです。02/07/03 01:05ID:???
おやすみ〜
0167名前は開発中のものです。02/07/03 08:29ID:???
性格に拠り所を求めるしかない無能企画の虚勢を見守るスレ
0168名前は開発中のものです。02/07/03 12:39ID:???
164は163へのレス・・・?
0169名前は開発中のものです。02/07/03 23:32ID:y1v3.6OA
プログラマーって性格ヒネくれた奴しかいないからな。
0170名前は開発中のものです。02/07/03 23:56ID:???
>>169
はいはい、そういうことは企画くらいしっかりできるように
なってから言おうね
0171名無しさん必死だな02/07/04 00:08ID:???
>>170
俺、グラフィッカーなんすけど。
0172名前は開発中のものです。02/07/04 00:20ID:???
無能なプランナーや無知なグラフィッカーを相手に仕事をすると、
性格がヒネくれるようだ。というか、ヒネくれないほうがおかしい。
0173名前は開発中のものです。02/07/04 00:51ID:???
企画ができれば充分だろう。
0174名前は開発中のものです。02/07/04 09:52ID:???
>>168
違う。161へのレスだ。
0175名前は開発中のものです。02/07/04 09:55ID:???
>>169,>>171

お前がどれだけのプログラマー見て来たってんだ?

それから類は友を呼ぶってな、お前の職場に痛い奴
が多いなら、自分を省みた方がいいぞ。
0176名前は開発中のものです。02/07/04 10:55ID:???
ゲームプログラマー?…ぷぷぷ
0177名前は開発中のものです。02/07/04 11:15ID:???
(プ
0178名前は開発中のものです。02/07/04 11:27ID:???
胃に穴を開けたことのないクサレ原画と厨企画はいい加減首吊れ
0179名前は開発中のものです。02/07/04 12:30ID:???
            企画屋
      侮辱/       \ 侮蔑
       /           \
プログラマ――――――――――グラフィッカー
           いがみあい





                                                サウンド


お前らサウンドは無視ですか!(´Д⊂
0180名無しさん必死だな02/07/04 23:08ID:UUq9jYcQ
プログラマーって、ゲームが出ても誰もほめてくれないから、ヒネ者ばかりが育つ。
0181名前は開発中のものです。02/07/04 23:25ID:???
>>179

音ゲーじゃないなら、サウンドが遅れても納期以外に影響ないしね。

そもそも、最近は音楽関連は外注なんてのもあるし。
0182名前は開発中のものです。02/07/05 01:45ID:???
とりあえず企画の給料を半分にしろ
0183名前は開発中のものです。02/07/05 08:02ID:???
給料は士農工商と同じで、武士の企画はプログラマーの3倍だろ。普通。
0184名前は開発中のものです。02/07/05 14:18ID:ZiKYgun6
サウンドはどうでもいいってのかよ・・・!(´Д⊂
0185名前は開発中のものです。02/07/05 14:47ID:???
士農工商プログラマはソフトウェア業界の常識ですが、他のはどこに入るのでしょうか。
0186名前は開発中のものです。02/07/05 23:36ID:???
どうしてプログラマーには、あんなに性格のネジ曲った人が多いのだろう。
0187名前は開発中のものです。02/07/06 00:29ID:???
>>186
糞企画屋がすべての原因に一票
0188名前は開発中のものです。02/07/06 00:38ID:???
そんな当たり前の事をいちいちレス付けなくても・・・
0189名前は開発中のものです。02/07/06 00:41ID:f7Hp4b42
サウンドの人って大抵勤務態度は良いし、納期は守るし、作品にハズレは
まず無いし、人当たりのよい人が多いし、問題が無いからでは?

クソゲーってのはあってもクソ効果音やクソBGMって無いだろ?

それに何故か企画はサウンドに突っ込まない。
詐欺師の腕のふるいようが無いからだな。
0190名前は開発中のものです。02/07/06 00:54ID:jU9p6CQU
出来るプログラマが企画になれば万事解決。
0191名前は開発中のものです。02/07/06 01:01ID:uC56/kEk
>189
まあ確かにあんまり聞いたこと無いな。
0192名前は開発中のものです。02/07/06 06:46ID:???
出来るプログラマにはプログラムをやらせた方が効率が良い
0193名前は開発中のものです。02/07/06 08:50ID:???
>>190
どうしてツールが人間になれようか?
0194名前は開発中のものです。02/07/06 09:24ID:???
「比喩」を辞書で引け。
0195名前は開発中のものです。02/07/06 09:26ID:???
人間かつツールてのは有りかい?
0196名前は開発中のものです。02/07/06 09:47ID:???
>>189
たぶんサウンドは企画(厨)にとっては、そんなに気にならない分野なんだろうね。
実際に自分のイメージを形にするのは絵やシステムの実現だ、と感じているので
自分では漫然としかイメージしていない、あるいは全然イメージしていない音楽に
ついては、上がって来たものが相当酷い場合を除けば、それでO.K.と言うしかない。
もちろん製作中に口出せるはずも無いから、いざこざは起こりにくいのも当然と
いうわけだと思う。
0197名前は開発中のものです。02/07/06 12:57ID:???
>>195
それこそが企画の条件だが・・・
0198プログラマーの虚しさよ02/07/06 13:07ID:???

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
0199名前は開発中のものです。02/07/06 14:21ID:???
まあ無能を上にすると苦労するのは
いつの時代も一緒ってことか。
0200名前は開発中のものです。02/07/06 15:08ID:???
プログラマーやデザイナーで管理能力や総合力のある奴が
ゲームデザインやシステムデザインを担当するのが正解だろうな。
企画はせめて雑務と進行管理をちゃんとやっときなさいってこった。

素人並のしょうもない思い付きでも聞くだけは聞いてあげる。
あと「面白そうですね」「売れそうですね」とも言ってあげる。
奴らは自分の思い付きにアイデンティティを求めてるから。
最後は難しい理由を教えてあげて一緒に悔しいそぶりを。

プログラマーって大変。
0201名前は開発中のものです。02/07/06 15:38ID:???
つまり、思いつきにアイデンティティを求める企画は、
プログラマとコミニュケーションを取ることが出来ないと(w
0202名前は開発中のものです。02/07/06 16:13ID:???
ここに来ているプログラマーって、視野狭すぎだよ。
確かに使えない奴も多いけど、企画屋はピンキリだぞ。
俺の経験だと、大きな会社程、単純労働者が増えて
使えない企画を目にするよな。
0203名前は開発中のものです。02/07/06 16:14ID:???
>>200
相手がまともな奴ならそんな小芝居打たなくても
理由説明してやればすぐ済むんだがな。
0204名前は開発中のものです。02/07/06 16:26ID:???
>まともな奴なら
0205名前は開発中のものです。02/07/06 16:29ID:???
>>202
でも有能な企画がいるのもどちらかと言うと
大きい所の方だって気がするな。
0206名前は開発中のものです。02/07/06 16:36ID:???
有能な奴は大抵規格じゃなくてプロデューサって肩書きになってます。
0207名前は開発中のものです。02/07/06 17:18ID:???
脳内企画厨共もどうせやるなら
コレくらい激しいレベルの妄想してくれると笑える。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/ff/1025901425/

「凄い企画です!↑このシナリオでRPG作りましょう。」
と言われたらとりあえずそいつを笑って殴るね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています