トップページgamedev
981コメント320KB

●●企画屋撲滅スレ●●PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/06/02 17:21ID:9Ez8cjlc
無能企画屋を糾弾するスレ?


前スレ
●●企画屋撲滅スレ●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018805562/
0002では結論02/06/02 17:22ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 企 画 屋 は ク ズ ! さ っ さ と 辞 め て 首 吊 れ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0003名前は開発中のものです。02/06/02 17:24ID:???
>>2
とかって、ネタのつもりで書いてるのかな?
なんか、責任放棄している様に思えるんだけど。
0004名前は開発中のものです。02/06/02 17:26ID:???
まさか一スレ使い切るとはな。
それだけ不満が多いって事か。
プログラマ撲滅スレと比べてみるに
企画屋の無能さ加減のほうが上って事か。
0005名前は開発中のものです。02/06/02 17:35ID:???
 プログラマは無能だとクビになるが、企画屋は無能でもプログラマ
が尻拭いしてくれる。でもなぜか手柄だけは自分の物。
0006名前は開発中のものです。02/06/02 17:53ID:???
プログラマの出したアイデアもいつの間にか自分のものに・・・
0007名前は開発中のものです。02/06/02 18:37ID:???
そんあことない。
企画が頑張ってプログラマに仕事させてあげてるんだもん。
プログラマなんて一人じゃ何もできない。
企画が面倒見てあげてるってのに、その言い草はどういうつもりだ。
明日から話しかけてやらないぞ!(怒)
0008名前は開発中のものです。02/06/02 18:38ID:???
だからPART2たてるなって言っただろが。
ボケがぁ。
0009名前は開発中のものです。02/06/02 18:45ID:???
>>7
見事なDQNっぷりですなぁ。ネタですよね?
0010名前は開発中のものです。02/06/02 18:55ID:???
イングランド先制
0011名前は開発中のものです。02/06/02 19:32ID:???
>>9
DQNはおまえだろ。
だいたい考えてみろ。
サッカーだって相撲だって野球だって映画だって考えただしたのは企画だ。
プログラマが考えだした楽しいものなんてこの世にないだろう。
プログラマは黙って俺たち企画の下働き。
国際法で法律化すべきだ。当たり前の話だ。
撲滅されるのはお前らだ。気をつけて物を言え。
0012名前は開発中のものです。02/06/02 19:33ID:???
>>11
見事なDQNっぷりですなぁ。ネタですよね?
0013名前は開発中のものです。02/06/02 19:45ID:???
>だいたい考えてみろ。
>サッカーだって相撲だって野球だって映画だって考えただしたのは企画だ。

ネタだろ? おもしろい。

こういう企画っているよな。
すり替えしてる自覚がまったくない。無能。
言ってることに根拠が無い。無知。

まぁ、いい企画ならいると助かるけど、ヒット率低いし
確率的にみて、いないほうがいいと思うよ。やっぱり。
0014名前は開発中のものです。02/06/02 19:48ID:???
漏れも要らないと思います。
0015名前は開発中のものです。02/06/02 20:07ID:???
俺はいると思います。
企画立てて、プレゼンして、予算取ってきて、外注と打ち合わせして、仕様書いて、
スクリプト書いて、調整して、デバッグするのは、
やっぱり大変だと思います。
0016名前は開発中のものです。02/06/02 20:21ID:XSEe2/0Q
予算まで取るの?すげーなー。
そこまでやるんなら必要では?
(でも予算取るのは社長とかPDでは?)
0017名前は開発中のものです。02/06/02 20:29ID:???
>>16
中小は、企画≒ディレクター≒プロデューサー≒営業
うちの企画は大手に企画書持ち込んでプレゼンして予算交渉して仕事取ってくるよ。
さらにパンフ作ったり、プロモ作ったりと大変だ。
0018名前は開発中のものです。02/06/02 20:35ID:XSEe2/0Q
じゃあ企画というかPDだね。しかも営業を兼ねているのか。
そんなやつがいなくなったら会社なくなるね。
0019名前は開発中のものです。02/06/02 20:42ID:???
>>18
PDというか、企画が自分の企画に対して全て責任を持っているだけだと思うが。

そいつは一ラインを任されているだけだから、
そいつがいなくなったからって会社がなくなるなんてことはないよ。
0020名前は開発中のものです。02/06/02 20:51ID:???
うちの企画ハード設計と掛け持ちやってたよ。
何か辞めてしまったけどな。(泣
この前他のスタッフと呑みに一緒に行ったら今じゃ全然ゲームと
関係無い業種でエンジニアやってるらしい。
目が生き生きしてた。
でもな、あんたが居なくなったばかりに・・・居なくなったばかりに・・・。
つうか、帰って来てくれぇ!!!!!
0021名前は開発中のものです。02/06/02 21:00ID:XSEe2/0Q
>>19

しかし責任持つといってもそこまでは普通は持たないかと。
一人でプログラムして一人で絵と音も作るとか?
で会社も経営してる?
(ちょっと嫌みだな)

で、他の企画もそうなの?
0022名前は開発中のものです。02/06/02 21:16ID:???
スペイン先制
0023名前は開発中のものです。02/06/02 21:18ID:???
>>21
自分の作りたいゲームを作るために、予算取ってきて、がんばってゲーム作って
売る努力もするのは当たり前だと思うが?

プログラマも絵も音も自分で作る必要なし、給料払ってプロを雇えば良し。
ただしちゃんと打ち合わせして発注しないとだめだけどね。

会社経営はまた別の問題。
0024名前は開発中のものです。02/06/02 21:18ID:???
ここまでをまとめると、

     企画しか出来ない → ダメな奴

ということか。

何の事はない、ダメな奴は何をやってもダメという
ありきたりな結論なのでした。
0025名前は開発中のものです。02/06/02 21:21ID:XSEe2/0Q
例えば営業だけど、自分でやる必要はないと思うよ。(やってもいいけど)
絵や音と同じように雇えばいいんだから。
予算上の問題ならばわかるけど、責任をもつから全部やるというのは
ちょっと違うかなと。
0026名前は開発中のものです。02/06/02 21:30ID:???
>>25
営業を雇うより、ゲームのクオリティに予算を割きたいなら自分でやってもいいと思うよ。
そいつは小売店周りとかはしていないね。
雑誌などのメディアとの交渉とかはやっているけど。
0027名前は開発中のものです。02/06/02 22:04ID:???
>>24
ダメな奴 → 企画しかできない

が正しいのでは。
0028名前は開発中のものです。02/06/02 22:10ID:???
>>27
企画はできるんですか?
00292702/06/02 22:17ID:???
>>28
いや、ダメな奴は企画も出来ないか。

なら、企画がしっかりできたら
ダメな奴ではないってこと?
0030名前は開発中のものです。02/06/02 22:25ID:???
ここで言ってる駄目な企画屋ってのは
仕様書一つまともにあげられないで、作業に支障を出す
くせに、それをプログラマの能力不足の所為にしたりする
アフォのことだろ?
0031名前は開発中のものです。02/06/02 22:29ID:XSEe2/0Q
>>27 NO

>>29,30 YES
0032名前は開発中のものです。02/06/02 22:31ID:???
ダメな奴がゲーム開発関連の仕事につくには、企画かデバッガしかない。
そして、我々が撲滅を目指しているのが、ダメな奴が企画職をすること。

企画屋撲滅スレというタイトルはそういう意味では広すぎるような機もするが、
よくよく考えてみると、企画に屋をつける奴はダメな奴が多いような気もする。
0033名前は開発中のものです。02/06/02 22:32ID:???
企画はできなくても企画という肩書きは得られます
0034名前は開発中のものです。02/06/02 22:33ID:???
>>30
ちなみにプログラマの能力は十分なんですか?
プログラマの能力に合わせた企画を出せないからアフォなんですか?
0035名前は開発中のものです。02/06/02 22:36ID:???
>>34
全部が全部とは言わないが、ここは企画屋撲滅スレだし、
実際企画の方が厨率高い
0036名前は開発中のものです。02/06/02 22:39ID:???
現存する企画を全て殲滅したとして、
誰か増員する必要はありますか?
あるなら、どういう仕事をする人材が必要ですか?どこにその人材はいますか?
無いなら、直ぐにでも実行に移して・・・・
0037名前は開発中のものです。02/06/02 23:07ID:???
プログラマ:デザイナを3:7ぐらいで編成して各プロジェクト毎に
各々から1人づつ企画担当を選出ってのはどうかな?これなら無能な
ヴァカ企画は撲滅できる。
0038名前は開発中のものです。02/06/02 23:27ID:???
>>32
企画屋ってのは、半分馬鹿にして呼んでるんだよ。
0039名前は開発中のものです。02/06/02 23:53ID:???
ぬるま湯って気持ちいい?
0040名前は開発中のものです。02/06/03 00:13ID:???
アフォにマジレスつけるよりはな。
0041名前は開発中のものです。02/06/03 00:34ID:???
ぬるま湯に一緒に浸かりながら温度をコントロールする事を楽しんでみては
楽しく無いか
0042名前は開発中のものです。02/06/03 01:14ID:dJxjnIic
2chばっか見てるよ
0043名前は開発中のものです。02/06/03 01:46ID:???
えー?企画屋が馬鹿にした言い方だって?
「ゲームデザイナー」と呼んだ方がよっぽど馬鹿にしてる感じ・・・。
0044名前は開発中のものです。02/06/03 01:49ID:H6l1VnT6
>>34
それってどうやって判断してるの?と逆に聞きたい。
プログラムってそもそも、出来ない事はほとんどない。
ただ、出来ないと言う場合、ちゃんとした理由を述べてる筈。
「俺が悪い訳じゃない」て意味で。

処理計算に掛かる要素が大きいので、現実的じゃない。とか、
多くの要素が絡むので、デバッグが大変。とか。
同じ理由で、制御が難しいので、計算ではなく、演出にしたらどうか?とか。

出来る出来ないで言うと、出来るけど、納期が絡んでくる。
お勧めしないが、どうしてもやりたいなら、
伸ばすか人増やせ。とは言う。
0045名前は開発中のものです。02/06/03 01:52ID:???
>出来ない事はほとんどない

アフォですか?
0046名前は開発中のものです。02/06/03 01:59ID:H6l1VnT6
>>45
おまえがな。
例えの1つでも上げてみろ、このカス。
0047名前は開発中のものです。02/06/03 02:00ID:???
>>43
ゲームクリエイターは?それじゃ皆該当しちゃうか
0048名前は開発中のものです。02/06/03 02:06ID:???
>>46
・コンビニにカツカレーを買いに行く
・カツカレーを食う
・タバコを吸う
・2CHにカキコする。
頭固い人だねーーー。
0049名前は開発中のものです。02/06/03 02:34ID:???
>>48
やっぱそう言うか。やっちゃったね。
この板とスレ、今の話題から、何故そういうのが出てくる?
だから馬鹿は嫌いだ。
君の脳はauto変数並のスコープでしか、ものを考えられないんだね、、。
因みに、それも可能だね。そういう事をするハード開発して貰うという話なら。
で、パケット等で命令送るだけの仕様なら、PG的には簡単。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています