>>570
>ただ、「リストに追加する」「リストから排除する」を、
>メインスレッドはプレイヤーの数だけするわけです。
プレイヤーごとに排他処理をすれば良い。
つまりリストをプレイヤー分よういして、それぞれに対応するmutexを作って
それぞれの追加/取り出ししょりで対応するmutexを使ってロックする。
送信も同じ。

>特にsendスレッドは、送らなければならないデータが溜まっているかを常に監視する必要があります。
ポーリングしようとしてる?
シグナル等とメインからsendに伝える方法はいくらでもありそうだけど。

>「エリア境界線でのデータ受け渡し」という「大石」な問題がでてきますね…。
スレッドならデータは共有されてるわけだから、こういう問題は起きないかと。

>>571
というか、どこをクリティカルセクションに仕様としているか示してくれると議論しやすそう。