>>568
あ、どうも私の文章はわかりづらいようですね。
それでも読んで答えてくださるとは嬉しい限りです。

recvスレッドで、プレイヤーの1動作分蓄えてます
例えば:
[CM_MOVE, 80, 90] クライアントメッセージ、キャラ移動80の90に
[CM_ATTACK, 105] 105のオブジェクトに攻撃
などです。

一度のrecvで取得できるとは限りませんから、1動作分recvするまでは蓄え(「通信データブロック」のリスト)には書きません
568さんのおっしゃる通りの方法だと思います

ただ、「リストに追加する」「リストから排除する」を、
メインスレッドはプレイヤーの数だけするわけです。
1命令の間のクリティカルセクション入りが小石とはいえ、
1000人だとしたら最大2000回小石につまづく可能性を考えると、大丈夫なのかなぁと
ひとつの部屋に1000人いること自体問題かもしれませんが…

>>569
はい、それに関しても私が質問しました。
今はこのレスの上記のように「小石」について考えていますが、
RagnarokOnline式を用いない場合「エリア境界線でのデータ受け渡し」という「大石」な問題がでてきますね…。
とりあえず部屋移動はワープという、ragnarok式で作っています。

(´・ω・`)115さんすごいなぁ…