> selectで待機したら意味無いから待ち時間0かポーリングしか選択肢無いと思うが。

うーんと、クライアント側はおそらく
[入力処理]→[ネット処理]→[ワールド更新]→[描画]
みたいなループが回ってると思うんだけど、この[ネット処理]のところを
待ち時間0のselectにするのは問題ないと思うYO
FPSを調節したいなら、待ち時間のところに調節時間を入れるというのも手だNE!

クライアント側はソケット数なんて多くても数本だろうから、
このときは352のいうような負荷はかからないと思う。

大量のクライアントをさばくサーバーでは負荷が問題になるそうだ
http://www.kegel.com/c10k.html
ただし大量でないならどうでもいい