トップページgamedev
583コメント183KB

◆-CardWirth-名も無き素材屋の集まるスレ◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。02/05/19 00:57ID:8Ig29gS6
最近カード絵や曲の使用報告無くて欝だ・・・とか
お気に入りの作者に使ってもらえた等のちょっとした喜怒哀楽、
また素材屋の悩みの種などぶっちゃけた話で盛り上がるスレ。
0442名前は開発中のものです。03/05/01 04:55ID:TVBej8DT
キャプテンスーパーマーケットかな
0443名前は開発中のものです。03/05/01 05:04ID:6E8YNs5B
シュワちゃんのコナン、特にPart2の方

判ると思うけど、名探偵じゃないからね
0444名前は開発中のものです。03/05/01 05:06ID:TVBej8DT
ヘンリ五世もいいかも。あとロックユーで鎧打ち直したりしてるのがオモロ。
0445名前は開発中のものです。03/05/01 05:07ID:TVBej8DT
ヴァテールもオモロイので見ると良い。
0446名前は開発中のものです。03/05/01 13:18ID:BNijazVj
>427
元ネタは知らんが素直にンマイ!
_001と_003はもうちょっと彩度を落とすかして色調を落ち着かせると
雰囲気がぐっと出てもっとよくなると思う。
044743403/05/01 19:39ID:ayWDFU36
どもども、図版まで出していただいて、ご親切痛み入ります。
う〜む、「剣を持ったローブの男」といえば
たぶん大丈夫だと思いますよ?
0448名前は開発中のものです。03/05/11 16:54ID:GpS3GhEH
保全
0449名前は開発中のものです。03/05/16 22:42ID:OFy683st
レベル0技能「保守」
0450名前は開発中のものです。03/05/17 16:38ID:y4QlBxUk
静かな感じで怖くて不気味なMIDIはありませんか?
0451名前は開発中のものです。03/05/17 20:52ID:Y7ByA+mv
>>441
無駄に歴史考察が深い「モンティパイソンのホーリーグレイル」がお勧め。
アーサー王伝説をパロディにしたコメディ映画。
wizの元ネタでもあるよね。
0452名前は開発中のものです。03/05/18 13:17ID:aPMpwpWL
うっふ〜ん
って声が欲しいんだけどない?
0453名前は開発中のものです。03/05/18 13:32ID:9yusr+Rp
もねもね〜ん♥
なら用意出来なくもない
0454名前は開発中のものです。03/05/18 18:58ID:daotVcyv
>>453
激しくキボンヌ
0455名前は開発中のものです。03/05/22 01:40ID:sNakosUg
>>450
presented by : GROUP ASK

[Sense of Death]
0456名前は開発中のものです。03/05/22 02:03ID:Z5RpJRQB
>>450
presented by : nerve(雑音空間)
ttp://k2works.com/nerve/

3rd eye
Blue moon #4"Thursdau:the silence"
Blue moon #5"Friday:the blackout"
Snow #4"frozen to death"
0457名前は開発中のものです。03/05/22 02:04ID:Z5RpJRQB
×Thursdau
○Thursday
045845003/05/25 11:47ID:+WZV2+Lv
>>455-457
おお、サンクス。
0459名前は開発中のものです。03/06/01 21:40ID:nBU2BLx8
保守
0460名前は開発中のものです。03/06/10 22:39ID:edBflrdy
保守っときます
0461名前は開発中のものです。03/06/12 14:39ID:cW4aXCpJ
この速さなら言える!CWマンセー!!
0462名前は開発中のものです。03/06/12 20:22ID:Lb+BjIOp
>>461
IDがCWだねぇモメデトー
0463名前は開発中のものです。03/06/14 20:15ID:vgUe4S9I
もねもね〜んまだー?sage
0464名前は開発中のものです。03/06/14 23:29ID:u4yD04HG
(゚д゚`)ア?
0465名前は開発中のものです。03/06/15 10:28ID:vspLOUg3
誰かいい16色絵師知らん?
沙蜘蛛もそろそろ飽きてきた。
0466名前は開発中のものです。03/06/15 11:02ID:XYYJh2Pf
>>465
ニ付九氏とか、利羅氏は?
0467名前は開発中のものです。03/06/18 15:24ID:yTqFOkuB
16色でドットうちしてる素材屋さんに聞きたい。
自分はパレット作る(色選択)のが、下手なんだけど、やっぱ
精進あるのみ〜?
0468 03/06/19 00:16ID:oPOC2s0r
>>467
たぶん参考にならないと思うけど…
おれは元々ドット絵なぞ描いたことが無かったせいか、
パレットを気にした事は無いなぁ。
むしろフルカラーを前提として、好きな色をがんがん使う。
最終的に16色に収まればいいんだから、ひどい時には
減色ソフトにかけてから調整することもあるよ。

JPEGが普通に使われてる事も有るし、フルカラー環境で
プレイしている人が殆どなんじゃないかな?
だから、CWで素材を作るだけなら、パレットは気にしなくても
いいんでないか?
0469名前は開発中のものです。03/06/19 00:27ID:4k34/wJV
素材屋じゃないが、ツクールサイトでパレット公開してたのを
見かけたことがある。

とりあえず、256色ぐらいのパレット作ってから色削除かけたら?
0470名前は開発中のものです。03/06/19 12:43ID:P+M0symt
自分は、oCにてフルカラーで描く>256に減色する>主な色をスポイト・16色で塗り直して適当にドットうつ>修正・減色
といった相当に面倒な手順を踏んでいる。
256色版と16色版の両方が出来るから両方とも公開してるけど、上手くないから16色版は元絵とは形が違う…
0471名前は開発中のものです。03/06/19 20:23ID:tAFXvOAV
>>470
あ、自分も似たような描きかたしてる。人物は256色のまま、
アイテムとかは16色に減色してそっからドット打ちなおしみたいな。
慣れてしまったんでこっちのほうが楽だったりする。
0472名前は開発中のものです。03/06/19 22:42ID:4PijVpNn
>>471
自分もアイテムとかは16色減色の後ドット打ち。
人物は最初から16色で描いてるが。
0473名前は開発中のものです。03/06/20 00:02ID:of9b8tp/
http://members.tripod.co.jp/s_isikawa/material/cw_c_18.gif
0474名前は開発中のものです。03/06/20 00:17ID:62THEnw1
直リンすんな阿呆
0475名前は開発中のものです。03/06/20 10:13ID:Uw2Ky7s9
256パレットからてきとーに色を選んで塗ってたら、大体16色以内しか使ってない。
結果的に16色絵。
0476名前は開発中のものです。03/06/22 23:33ID:kJXK/oHM
2つ探し物の依頼を。

・肉切り包丁の画像(なければ刃の広い包丁で結構)
・ASKのサンプルダンジョンの改変パーツ、もしくはそれに近いもの(パーツごとに分かれていてそれを組み合わせることによってダンジョンを構成できるもの)

後者はQubesばかり使用される現在のシナ界に一石を投げたいんで。
知っているのなら情報をお願いしたい。
0477名前は開発中のものです。03/06/23 02:56ID:bKotsett
まあ頑張れ
0478名前は開発中のものです。03/06/23 20:02ID:xNwzwxGq
>>476
包丁をお探しなら、このスレの>>371の包丁はどうだろうか?
047947603/06/23 23:04ID:6jbKHfEx
>>477
頑張りナース 巫女みこ(略
>>478
紹介サンクス。希望としてはもうちょっと刃が太いといいんだよね。迷宮の中で果物包丁を持った怪物がいてもおかしいし。やっぱり肉きり包丁がしっくりくると思う。

後者の方の例としては「いにしえの想い」のものが挙げられるかな。あのデキは本当に良かった。
0480名前は開発中のものです。03/06/24 03:47ID:ClpJst3U
>>479
では、こんな感じではどうだろう。
少し刃を太くしてみた。
ttp://www46.tok2.com/home/cw2ch/up/source/up0087.png
0481名前は開発中のものです。03/06/24 07:50ID:5NV0oxCT
モンスターに持たせるみたいだしもっとナタや出刃包丁のような
恐ろスィ包丁の事なんじゃない?しかしここでリクしても
見てる絵師が少なすぎなような気も・・・
0482名前は開発中のものです。03/06/24 09:24ID:1o5lYR3W
>>481
見てる人はそれなりにいたとしても、ここに絵を提出(ほめぱげにうぷする)→正体ばれる
のが嫌な絵師も多いのではないかと推測。
0483371=48003/06/24 17:38ID:tF2eDC9O
371=480のは、自分で使おうと思って描いた素材の使いまわしだからなー。

当時、資料をネットで集めて描いたんだけど、
なかなかイメージした包丁にならなくて苦労しますた。
カードの大きさは74×94固定なので、デカくするには握りを小さく描くしかないんだけど、
あんまり太くデカくすると只の剣になっちゃうし。
結局、どこにでもありそうな包丁という路線でまとめたんですけど、
476氏の場合は、もっと禍々しい意匠の刃物が描ける人が良さそうですな。

ちなみに371の包丁は、人肉料理を生業とする殺人コックに持たせる予定ですた。
アヒャ
0484476@スレ汚し模様申し訳ない03/06/24 22:50ID:IY0Tdo13
http://www5.tok2.com/home2/underground/test.bmp
↑みたいなのを求めているんだな。おおむね>>481のとおりです。
ちなみに見たことのある人もいるかもしれないけど、↑は大手某ゲームからのインポート。だからシナには使えず困っているんですわ。

>>480
違和感を感じさせない絵の加工技術、素晴らしい。
ただ惜しいことに(漏れの脳内の)魔物が振り回すような代物じゃない。スマソ。
>>371
>禍々しい意匠の刃物
まさにそれ。中華包丁っていうか、↑みたいなのが( ゚д゚)ホスィんです。
>殺人コック
(゚∀゚)
0485371=480=48303/06/25 01:17ID:t8Vuo9TG
>>484
肉切り包丁って言うよりは、手斧みたいな感じですな。

肉切り包丁で検索して資料探そうとしても、
こんなのしか出てこなかったり。
ttp://www.kinoya.com/Shouhin/Minomokajiya/Sabakihouchou.htm

> 違和感を感じさせない絵の加工技術、素晴らしい。

って言うか、カードサイズに縮小する前のオリジナルが手元にあるので、
縦横比変形で一発加工っす。

最近あまりカード絵描きに時間を割けないので、リク絵は無理ぽ。
スマソ。
0486名前は開発中のものです。03/06/25 02:12ID:50+Q2ubi
>>484
中華包丁が近い気がする。
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E5%8C%85%E4%B8%81&sa=N&tab=wi&lr=
048748603/06/25 02:27ID:50+Q2ubi
あ、484をよく読んだら、中華包丁って言ってるか。スマソ
0488 03/06/25 03:09ID:uBxFjscx
気が向いたんで、包丁描いて見たけど、すでに何件か上がってるのね…。
でも、折角なのでうp。

http://www46.tok2.com/home/cw2ch/up/source/up0088.gif

…なんか>>476の探してるものとはだいぶイメージ違うかも(汗)
048948503/06/25 03:55ID:t8Vuo9TG
> 最近あまりカード絵描きに時間を割けないので、リク絵は無理ぽ。

と言って逃げるのも無責任だし、
中華包丁ってことで一枚描いてみたんだが、

ttp://www46.tok2.com/home/cw2ch/up/source/up0089.png

488氏のと被ってる上、漏れのは、なんつーか包丁に見えん。マグロの皮か?(爆
もう少し時間をかければもっと凝ったのにできそうなんだが。

尚、明日からしばらくスレには顔出せません。ゴメソ
049047603/06/25 18:52ID:lOvEK/EY
>>486
うん、中華包丁ね。
>>488-489
(・∀・)b グレイトジャブ! 両氏とも乙です。
両方ダウンロードさせていただきますた。公開するときはここにレスしていきますんでよろ。

.o0(迷宮パーツもと世話になってられないし何とか自分で探すかね
049148803/06/26 02:08ID:UsdzEItm
今まで保守カキコばっかりだったせいか、最近の流れはいい感じだなー。

>ダンジョンパーツ
( ´−`)。o0(「城/蜥蜴/栄光」)
0492名前は開発中のものです。03/06/28 19:43ID:gPnAw8GC
ask画のカード絵部品を要素ごとに分解した物を
upしてたのって、どこのサイトだっけ?

パソがクラッシュして素材の集めなおし中でつ。
0493名前は開発中のものです。03/06/28 20:46ID:IhfJOwSh
>>492
TED氏のところかな。
0494名前は開発中のものです。03/06/28 21:15ID:i1zTY1+s
>>493
まさにそのとおりでした。どうもありがとうございます。
0495名前は開発中のものです。03/07/02 21:54ID:pgLDplI+
雑談スレからの飛び火で悪いが、
刀剣や銃器、魔法以外の素材って
どのくらいあるんだろう?
弓矢とか斧とかって、なんだかあんまし見かけないような気がするんだが・・・・?
ただ単にシナリオでの使用率が低いだけなのかな?
0496名前は開発中のものです。03/07/02 22:03ID:uw9QXaqc
>>495
シナでの使用率が低いだけで、結構アイテム系素材サイトでは見かけるような気がする>弓、斧
で、自分の宿の荷物袋の中には大量の弓技があったりもする。
槍は本当に全然見かけない。スキルもアイテムも少ない。
杖攻撃スキルなんかも全然見かけない気がする。
0497名前は開発中のものです。03/07/02 23:49ID:Hl9uz2Rq
剣による攻撃スキルとの差別化が難しいし、
アニメやゲームでも少ない題材だから、ビジュアルが思いつかない。
0498名前は開発中のものです。03/07/05 06:00ID:P1SWqybs
ttp://www46.tok2.com/home/cw2ch/up/source/up0091.png
0499名前は開発中のものです。03/07/06 12:22ID:hJ/TWi5Z
カード絵サイトも増えまくってわけわかんなくなってきました。
ということでおまいらのお勧めの「期待の新人!」って感じの
最近出てきたカード絵師はいますか?
0500名前は開発中のものです。03/07/06 22:18ID:yvzZRvog
一体何が訳分からなくなるのかが分からない。
0501名前は開発中のものです。03/07/07 04:18ID:yRbSVNCd
シナリオサイトならギルドへ行けばサイトアドレスがごまんと並んでいるが、
カード絵サイトに関してはそういったポータルになる場所が見当たらない。

ということか?
0502名前は開発中のものです。03/07/07 07:14ID:81GKG+X+
スマソ。そんな感じ。
本家リンクじゃ数が多すぎて。
0503名前は開発中のものです。03/07/07 14:56ID:UWO32Njf
ttp://pack.cside.com/
↑に行ってみたら。
あまりシナリオには使われていないが、結構期待できる絵師がいる。
黒猫やら富魔みたいに完全に場違いな香具師もいるけど。
0504名前は開発中のものです。03/07/07 20:13ID:gCtr5WxA
アホ質だったら申し訳ない。
一度作成してしまったキャラの性格改変はできないんだろうか。
0505名前は開発中のものです。03/07/07 20:56ID:XPkpBfHE
>>504
クーポンの付け替えシナで変えられる。そういうシナもある。能力は変わらないが。
0506名前は開発中のものです。03/07/07 22:03ID:JGNyEVX3
>>504
平絵師の都市シナで変更した事がある

変えたくはなかったんだが、
女の粗野言葉のイメージが違和感あり過ぎて
そこにばっか目が逝ってしまった…
0507名前は開発中のものです。03/07/07 23:17ID:gCtr5WxA
>505,506
おかげで見つけたよ!サンクス
しかしすっげー地雷シナ  …ブルートマトネ

上品=問答無用で丁寧語に困ってしまったのだよ
偉そうな貴族口調期待していた
0508名前は開発中のものです。03/07/08 00:33ID:Qa2xwuiU
なんでこのスレで質問するんかな? まぁいいけど。
0509名前は開発中のものです。03/07/08 12:54ID:RnoPecJq
>>503
さんくす。
0510名前は開発中のものです。03/07/09 07:55ID:K6A7hcuX
ちょっと皆に聞きたい。
主要人物画は同じ絵柄に統一(自作他作問わず)されているが
顔の大きさに微妙な大小があるってのはどうよ?気になる?
子供なのに大人より顔が大きいとかさ。
もちろん元が大きいんじゃなくアップの度合いの差なんだが…
0511名前は開発中のものです。03/07/09 09:06ID:p6MiaEzb
>>510
雑談スレでも出ていた話題だが、
アニメ絵風のボリュームのある髪型みたいなのを描こうとすると、
どうしても顔の面積が小さくなるからなぁ。

おかっぱ頭の少女とゴージャス巻き毛の貴婦人を描いて、カードにして並べたら、
510の言うような違和感ある図になった。
0512名前は開発中のものです。03/07/09 10:00ID:8tvj2LCi
>顔の大きさに大小

ごめん。。。
051351003/07/10 07:37ID:cJZx8Hzt
>>511
さんくす。雑談スレも見てきた。
顔カード描く人間は誰でも通る道かもしれないな…
>>512
「ごめん」の後が気になるのだがw


あまり極端でなければ許されると考えていい?
0514名前は開発中のものです。03/07/10 10:57ID:ArFM5QLw
大小についてはあまり気にならない
0515名前は開発中のものです。03/07/10 14:43ID:iH+FCO/4
>>513
別にいいと思うよ。
今まであんまり気になった事はないし。

でも、自分で描いた絵だとすごく気になるw
0516名前は開発中のものです。03/07/15 00:39ID://g/Urvp
連れ込みとかですでに漏れのパーティー
前心臓から℃アップまでごっちゃです。
別にこれが宿じゃなくてシナでも一向に問題なし。
と保守ってみる。
0517名前は開発中のものです。03/07/18 02:06ID:zCI0iz8g
こういうスレがあったのか〜。

……過去ログ勉強になりました。
ちなみに顔の大きさはあまし気にならないです。
0518名前は開発中のものです。03/07/19 20:05ID:icQNGvqX
時代劇な話に出てくる人物画をおいているサイトってありますか?
0519名前は開発中のものです。03/07/19 21:04ID:qtFZIWcT
ちょっとはリンクを辿れ。
0520名前は開発中のものです。03/07/20 10:02ID:t6DcFJy7
>>518
なりた氏のサイトが江戸風素材も充実してた。
でも使い所に困るな、CWにちょんまげとか普通に出てきても激しく違和感あるし。

一応和風?シナでおもしろいのだと妖怪村とか武芸団とかあるけど。
0521名前は開発中のものです。03/07/21 01:27ID:7bA74dXY
皆は何を使って素材を描いているんだろう・・・?
0522名前は開発中のものです。03/07/21 01:35ID:rb6+A9Na
>>521
スキャナのおまけに入っていた写真屋Elementsと、D-Pixed。
入力には専らタブレットを使っている。
0523名前は開発中のものです。03/07/21 09:52ID:1TQJxoK/
>>521
D-Pixedとwin附属のペイント。
ほとんどペイントがメインで、最後の減色にD-Pixedを使う程度。
ASK風16色画像ならこれで十分だと思っているが、絵師としての腕前は聞くな。
0524名前は開発中のものです。03/07/21 12:45ID:KwbHYYWi
漏れも523にほぼ同じ。
他の人に提供する素材じゃないし。
おまけにドット打ちできないから殆どラインツール使用だ…
0525名前は開発中のものです。03/07/22 02:39ID:t5WigG+G
写真屋5とOPTPiXとD-Pixed。入力デバイスはマウス。
0526名前は開発中のものです。03/07/22 20:06ID:qBinPrBH
写真屋Leとペイント。マウス描き。
16色の時も写真屋ぇで作業し、最後の仕上げだけペイントで。
色作りとか、写真屋Leでの作業の方が慣れてるので。
052739503/07/22 21:03ID:h5hXOgvR
ウイルスに乗って、オイラの素材を使ってくれたシナのReadMeが戻ってきた
これでオイラも>>394 >>395の仲間入りだ。
052839503/07/22 21:04ID:h5hXOgvR
正:>>394 >>395
誤:>>394 >>396
0529名前は開発中のものです。03/07/24 23:13ID:0tRR9S2t
もう一度訂正が必要なようだな
0530名前は開発中のものです。03/07/28 19:40ID:5lGFv3be
写真屋5.0とJtrimとAfterEffect体験版(ォ
AEや写真屋で素材を作る→写真屋で合成する→Jtrimで一括変換
という流れが多いです。
いや、スキル画像メインなんで…(人物は描けない(汗
0531名前は開発中のものです。03/07/29 16:06ID:DT7PUFEU
Hyper−Paint。
一括変換から画像の圧縮、リサイズ機能までついてる
けど動作がいまいち安定しない。ちなみにマウスのみ
で描画。
0532名前は開発中のものです。03/07/29 23:52ID:fIXChCVt
質問だけど銃火器の多い素材サイトって知らない?
拳銃じゃなくてショットガンやライフルが欲しいんでつよ。

UNで聞けば良いんだろうけど、
あそこは銃とかは駄目っていう暗黙な空気があって聞き辛いし。
0533名前は開発中のものです。03/07/30 15:07ID:vQFBu1j/
私も幾つか描いてますが、とりあえず

ttp://www43.tok2.com/home/erremyg/

をご覧下さい。種類も豊富です。
053453303/07/30 15:09ID:vQFBu1j/
上の補足です。

一括DLでしか見ることはできないです。
0535名前は開発中のものです。03/07/30 15:29ID:eOoK07Eq
>>532
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/taguti/
CWLNにあったぞ。もっと良く検索しれ。
ちなみに実写ぽいので希望にあうかどうかは分からないが…
(つかこの絵師って最近出てきたの?)

>>533
M60の薬莢に禿しく萌え(ォ)
0536名前は開発中のものです。03/08/01 18:05ID:inbbmms0
拳銃とかってカードワースの世界じゃ邪道な武器なんかな。
現代風の話のほうがやりやすそうな気がするけど。
スレ違いだったらスマソ。
0537名前は開発中のものです。03/08/01 19:01ID:tDHeLmsa
>535
最近出て来た絵師だったはず。
にしても禿しく簡素なWebが泣けるな。

>536
一部のワーシストにとっては邪道というか嫌悪すら抱くほどの武器かと思われ(汗)
火縄銃や西部劇に出てくるような銃なら許容してもらえるかもしれんけど。
漏れはどっちでも良いや、という考え。>CWに銃はアリか
0538名前は開発中のものです。03/08/01 19:25ID:UJ9p5uId
同じく銃があってもOK派。
親父が狂って襲ってきたり魔王級がばかすか出てくる世界なんだし、
今更銃が出てこようがミサイルだろうがバランス崩壊さえさせなきゃ何でも良いや。
0539名前は開発中のものです。03/08/01 20:53ID:uK+PwaHp
銃が出ること自体はどちらでもいい。
しかし銃に見えない銃画像や、
見てるだけでやる気が無くなる銃画像は止めてくれ。
0540名前は開発中のものです。03/08/01 23:46ID:tDHeLmsa
それは言えるな。
「L字型の黒い物体」なんて見た日にはF9(ry
054153603/08/02 20:03ID:pKX6/+BY
うむぅ。やっぱり人それぞれってことなんですね。
拳銃を出すとして問題なのはそのバランスって事
か・・・。
でも以外と擬似現代の話って少ないなあ。
擬似的なものでも現代の世界観に模して作ったら
シナリオ製作ってはずみがつきそうなんだが・・・。
やっぱり暗黙の了解というか、CW=中世
というイメージがあるからかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています